「イクメン企業アワード2018」とは
「イクメン企業アワード2018」とは、育児を積極的に行う男性、いわゆるイクメンを応援し、男性の育児休業取得を促進する「イクメンプロジェクト」の一環として実施されているアワードだ。働きながら安心して子どもを産み、育てられる労働環境の整備推進を目指し、模範となる企業を表彰している。
「イクメン企業アワード両立支援部門」では、男性従業員の育児と仕事の両立を推進し、業務の改善を積極的に行う企業を表彰。 6回目を迎える今回は、応募28社の中から、グランプリ2社、特別奨励賞2社が選ばれた。
また、今回から新たに加わった「イクメン企業アワード理解促進部門」では、男性が家事や育児に積極的・日常的に参画することを促すための対外的な活動を行う企業を表彰する。応募13社の中から、グランプリ1社、特別奨励賞1社が選ばれた。
「イクメン企業アワード2018両立支援部門」受賞企業
<グランプリ>
・株式会社サカタ製作所 (新潟県長岡市)
・日本ユニシス株式会社 (東京都江東区)
<特別奨励賞>
・株式会社京葉銀行 (千葉県千葉市)
・田辺三菱製薬株式会社 (大阪府大阪市)
「イクメン企業アワード2018理解促進部門」受賞企業
<グランプリ>
・大和ハウス工業株式会社 (大阪府大阪市)
<特別奨励賞>
・株式会社CaSy (東京都千代田区)
「イクボスアワード2018」とは
一方のイクボスアワードでは、部下の仕事と育児の両立を支援する管理職をイクボスと定義し、イクボスを企業からの推薦によって募集、表彰する。5回目となる今回は、応募70名の中から、グランプリ2名、特別奨励賞2名が選ばれた。
「イクボスアワード2018」受賞者
<グランプリ>
・株式会社ダイエー 岩切 尚子 氏
・日本航空株式会社 北原 宗明 氏
<特別奨励賞>
・リコージャパン株式会社 藤井 隆弘 氏
・株式会社技研製作所 簑田 美紀 氏
「イクメン企業アワード」・「イクボスアワード」の表彰式は、10月18日(木)開催の「イクメン推進シンポジウム」の中で執り行われる予定だ。受賞企業・受賞者のサクセス・ストーリーをリアルに聞ける貴重な機会だ。戦略的にイクメン・イクボスを増やしたいと考える労務人事の方にはおすすめだ。
昨年の様子
ちなみに、昨年の受賞企業・受賞者は以下。
「イクメン企業アワード2017」受賞企業
<グランプリ>
・ソニー(東京港区・電気機器)
・ヒューリック(東京中央区・不動産)
<特別奨励賞>
・アクサ生命保険(東京港区・保険)
・あわしま堂(愛媛県・製造業)
「イクボスアワード2017」受賞者
<グランプリ>
・上野綾子氏(オイシックスドット大地・東京都・小売)
・廣岡隆之氏(あいの土山福祉会エーデル土山・滋賀県・介護福祉)
< 特別奨励賞>
・神田充教氏(ストライプインターナショナル・岡山県・アパレル)
・高金智久氏(大和リース長野営業所・建設)