「一富士二鷹三茄子」初夢で見る意味と由来、続きの4番目から6番目とは

公開日:

記事の情報は2018-10-24時点のものです。

新しい年を迎え、最初に眠った日の夜に見た夢をさす初夢。 そんな初夢で見ると縁起がいいものとして「一富士、二鷹、三茄子」がよく知られています。でもどうしてこの三つを初夢で見ると縁起がいいとされるのかご存知でしたでしょうか。またこの初夢の縁起物には、実は続きがあるのです。この記事では、そんな一富士二鷹三茄子について、詳しく解説していきます。
「一富士二鷹三茄子」初夢で見る意味と由来、続きの4番目から6番目とは

一富士二鷹三茄子とは

そもそも一富士二鷹三茄子とは、いったい何のことを指すのでしょうか。これらは初夢に見ると縁起がいいとされているもので、一番目に富士山、2番目に鷹、3番目に茄子を見るととても縁起がいいとされています。

一富士二鷹三茄子の意味・由来

富士山は「不死」、鷹は「高い」、茄子は「成す」という意味をさすとされています。

ではこの「一富士二鷹三茄子」は、どのような由来で縁起物とされるようになったのでしょうか。由来には諸説あり、大きく分けて二つの説があります。

一つ目は現在の静岡県中央部にあたる駿河国にある価値の高いものを並べたとされる説です。 富士山、愛鷹山、初物の茄子の価格とされています。二つ目の説は徳川家康が好んだ物が富士山や鷹狩り初物の茄子であったという説です。

初夢とは

初夢は、「大晦日の夜から元旦の朝にかけてみる夢」「正月2日の夜に見る夢」など諸説ありますが、一般的には新しい年を迎え最初に眠った日の夜に見た夢のことを指すと言われています。

一富士二鷹三茄子の続き

初夢で見る縁起物としては一富士二鷹三茄子が一般的ですが、実はこの縁起物には続きがあるのです。縁起物は6番目まであり、 「四扇(しおうぎ)」「五煙草(ごたばこ)」「六座頭(ろくざとう)」とされています。

四扇五煙草六座頭

扇というと暑い時に扇いで風を感じるためのものというイメージがあるかもしれませんが、その他に儀式や踊りを舞う際に使用する小道具としても古くから使われてきました。またタバコもおまつりやお祝い事などで人が集まる際には、なくてはならないもののひとつでした。このため縁起物とされていたようです。

「座頭」という言葉はあまり聞き慣れない言葉かもしれません。座頭とは髪の毛を剃った盲人のことを指し、「毛が無い」ことから「怪我無い」とされ、家内安全を願う象徴でもありました。

来年の初夢で見たい縁起物

二鷹や五煙草は、上に上がっていくことからも縁起がよいとされたようです。次の初夢は富士山や鷹が見られればとても嬉しいことですが、他の縁起物も夢で見たかどうかしっかりチェックしておきたいですね。

働き方改革メディア「Beyond」でさらに詳細解説

Beyondは、ビジネスリーダーのための働き方メディアです。
経済成長の鈍化、労働人口の減少が進む日本。この地で経済活動を営む私たちが希望を持って豊かな生活を送るためには、これまでの非効率な働き方を変え、一人ひとりの生産性を高めることが重要です。
Beyondでは、政府・民間企業による働き方改革の取り組みを中心に、経営戦略、テクノロジー、キャリア、経済まで、幅広い分野の情報を配信します。

Beyond(ビヨンド) | テクノロジーと人をつなぐビジネスメディア
Beyond(ビヨンド)は、「テクノロジーと人をつなぐ」をコンセプトに、ビジネスパーソンのライフスタイルを支援する...
詳細を見る

BOXILとは

BOXIL(ボクシル)は企業のDXを支援する法人向けプラットフォームです。SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」、ビジネスメディア「BOXIL Magazine」、YouTubeチャンネル「BOXIL CHANNEL」、Q&Aサイト「BOXIL SaaS質問箱」を通じて、ビジネスに役立つ情報を発信しています。

BOXIL SaaS質問箱とは

BOXIL SaaS質問箱は、SaaS選定や業務課題に関する質問に、SaaSベンダーやITコンサルタントなどの専門家が回答するQ&Aサイトです。質問はすべて匿名、完全無料で利用いただけます。