働く60代シニア男性、65歳以上の7割が「70代でも仕事したい」花王が調査

最終更新日: 公開日:

記事の情報は2018-11-07時点のものです。

生活消費財メーカー花王の研究調査機関「生活者研究センター」は7日、現在働いている55〜74歳男性1,600人を対象にしたインターネット調査結果を発表。シニア男性にとっての仕事への意欲や働き続ける理由などを明らかにした。
働く60代シニア男性、65歳以上の7割が「70代でも仕事したい」花王が調査

日本人の平均寿命は男女ともに80歳を超え、100年生きることを想定した「人生100年時代」に向けた議論も始まっている。総務省の「労働力調査」によれば、すでに男性の就業率は60代後半でも5割を超えた状況だ(平成29年平均)。

こうした中で、生活消費財メーカー花王の研究調査機関「生活者研究センター」は、現在働いている55〜74歳男性1,600人を対象にしたインターネット調査結果を発表。その結果、働く60代男性の9割以上が年齢に関係なく、元気なうちは働きたいと考えていることがわかった。

働く60代後半男性の8割以上「70代でも働きたい」

いまや60歳は現役引退の節目ではない。実際、花王「生活者研究センター」の調査では、現在働いている60代男性たちの9割以上が「年齢に関係なく、元気なうちは働きたい」と回答。

さらに、60代後半に限定すると、8割以上が70代になっても働きたいと思っていることがわかった。

60代前半男性の働く理由は「生活維持」、後半は「健康・交流」

働く60代男性たちの「仕事をしている理由」は、60代前半では「生活維持のため」が7割以上を占めた。

しかし、年金支給開始年齢の65歳を境に「健康のため」「規則正しい生活ができる」「人との交流ができる」が増え、「生活維持のため」は約5割に減少している。

この結果は、年齢とともに教育費や住宅ローンなどの負担が軽くなることも背景にありそうだ。

仕事は自分のペースで、家族との時間も自分の時間も大切に

働く60代男性たちの理想の働き方は「自分のペースで」が5~6割と高く、「今までの経験やスキルを活かす」がつづく。

また、彼らが現在大切にしていることは、「配偶者と過ごす時間」が最も高く、続いて「趣味・友人」「ひとりで過ごす時間」があがった。

日本老年学会が2015年に発表した声明(注1)によれば、「最新データでは高齢者の身体機能や知的能力は年々若返る傾向にあり、現在の高齢者は10~20年前に比べて5~10歳は若返っている」という。

(注1)第29回日本老年学会総会 シンポジウム1「高齢者に関する定義の再検討―老年学会・老年医学会WGの議論をふまえて」(2015年6月)

日本人の平均寿命は男女ともに80歳を超え、100年生きることを想定した「人生100年時代」に向けた議論も始まっている。

経済的な理由から働かざるを得ない状況にある、という事情もあるだろうが、自分が元気なうちは仕事を続け、健康を維持したい、あるいは生きがいを得たいと考えるシニア男性は多いようだ。