iPhone写真のバックアップ方法5選 | パソコンへ保存 - 画像完全削除やできないときは?

最終更新日: 公開日:

記事の情報は2018-11-29時点のものです。

iPhoneで写真を撮りためている方も多いのではないでしょうか。「子どもとの思い出」「旅行先でのスナップ」など大切な思い出ですよね。これらの写真はをバックアップしておき、機種変更や故障時にもしっかり引き継げるように、バックアップの方法を解説していきます。
iPhone写真のバックアップ方法5選 | パソコンへ保存 - 画像完全削除やできないときは?

iPhoneの写真のバックアップ方法

バックアップには、以下の5つの方法があります。

  • iCloud
  • iTunes
  • パソコン
  • Googleフォト
  • Amazon Photos

それぞれの詳しいやり方を解説していきます。

iPhone写真のバックアップ方法5選

iPhoneで撮った写真をバックアップするには、どういった方法があるのでしょうか。以下では、5つの方法を紹介します。

各写真バックアップ方法一覧とメリット・デメリット

これらのメリットやデメリットをまとめると、次のようになります。

方法 メリット デメリット
iCloud 設定が楽で定期的なバックアップをしてくれる 容量は5GBまで(※有料プランなら2TBまで拡張可能)
iTunes バックアップがこれ一つで完結 パソコンの破損でデータが消える可能性も
パソコン サービスに頼らず管理 パソコンの破損でデータが消える可能性も
Googleフォト 容量無制限 最高画質は容量制限あり
Amazon Photos 画質を問わず容量無制限 動画不可

それでは順にバックアップの方法を見ていきましょう。iCloudを使ったバックアップから紹介します。

【写真バックアップ方法1】iCloud

iTunesを使ったiCloudのバックアップは、以下のように行います。

1.iPhoneで「設定」-「ユーザ名」-「iCloud」の順に開く

2.「iCloudバックアップ」を開く

3.「iCloudバックアップ」が有効か確認して、「今すぐバックアップを作成」を押す

これで、iCloud上にデータが保存されます。

iCloudは無料で5GBの容量までしか利用できませんが、月額130円で50GBに拡張できる(最大で2TB/月額¥1,300)ので、容量が足りない場合は増やしてもよいでしょう。

【写真バックアップ方法2】iTunes

iTunesを使う場合は、以下のように行います。

1.PC(Mac or Windows)にLightningケーブルでiPhoneを接続する

2.iTunesを起動し、iPhoneのマークをクリックする

3.「バックアップ」で「このコンピュータ」と「iPhoneのバックアップを暗号化」にチェックを入れ、「今すぐバックアップ」をクリックする

これで、パソコン上にデータが保存されます。

【写真バックアップ方法3】パソコン(Mac・Windows)

パソコンを使うと、ソフトやアプリに頼らずデータを保存できます。

1.PC(Mac or Windows)にLightningケーブルでiPhoneを接続する

2.Macは「写真」アプリで、Windowsは直接エクスプローラーで開いて写真を読み込む

Mac

Windows

3.適当な保存場所に写真をコピー&ペースト

これで、写真がパソコンに保存できます。

【写真バックアップ方法4】Google フォト

「Googleフォト」アプリかブラウザから利用できます。アプリを使う場合は、以下のように設定します。一度この手順を行えば自動でバックアップしてくれます。

1.アプリをインストールする

2.「バックアップと同期」にチェックを入れる

これで、自動的に写真が保存されます。

【写真バックアップ方法5】Amazon Photos

「Amazon Photos」アプリかブラウザから利用できます。ただし、プライム会員でないと利用できないので、注意してください。アプリを使う場合は、以下のように設定します。一度この手順を行えば自動でバックアップしてくれます。

1.アプリをインストール

2.「Amazonプライム」のアカウントでログインする

これで、自動的にAmazon Photosに写真が保存されるようになります。

iPhone写真をバックアップできない原因と解決策

写真をバックアップする方法として5つ紹介しました。しかし、何かしらのエラーで正常にバックアップできないケースも考えられます。そんな方のために、バックアップできない原因と対処を解説します。

容量の不足

バックアップがうまくいかない原因として、まず考えられるのは、保存先の容量不足です。容量が不足していると、手順が正しくてもバックアップできません。容量を増やす(アップグレード)か、他のバックアップ方法を使うかしましょう。

規格外の画像サイズ

Googleフォトに多いエラーです。画像サイズが大き過ぎる場合、うまくアップロードできないケースがあります。画像サイズを小さくしてみましょう。

ネットに未接続

クラウドにバックアップするときは、ネットに接続できないとバックアップできません。iCloudやGoogleフォトを使っていて、うまくバックアップできない場合は、ネットに接続できているか確認しましょう。

内部的な問題

ここまでの対処法を試しても、問題が解消しないかもしれません。

今まであげた以外に原因があるとしたら内部的な問題だと思われます。前回のバックアップを削除するとうまくいくこともあるようです。

iPhone写真完全削除の方法

実はiPhoneでは、写真を「削除」しても端末上に残っています。せっかくバックアップして写真を削除したつもりになっていても、これでは意味がありません。

iPhone写真の削除方法

まず、通常の写真削除はどうするのか解説します。

1.「写真」アプリを開く

2.削除したい画像ファイルを選択し、ゴミ箱のマークを押す

3.「写真を削除」を選択する

以上で、写真の削除は名目上、完了です。

iPhone写真の完全削除方法

先ほども解説したように、通常の方法ではiPhoneに写真が残ったままです。では、写真を完全に削除するにはどうすれば良いのでしょうか。

iPhoneから写真を完全に削除するには、以下の手順が必要です。

1.「写真」アプリを開く

2.「アルバム」-「最近削除した項目」を開く

3.完全に削除したい画像を選択して削除する。または「すべて削除」で一括削除する

iPhoneの写真は頻繁にバックアップしておこう

写真は記録や記憶、思い出としてとても大切なものです。もし、データが失われてしまうと、とても困りますよね。

紹介したように、iPhoneでの写真バックアップは主に5つの方法があります。自分にあったものを選んで適切にバックアップをしましょう。また、うまくバックアップできないときは原因を突き止めて、解決することが大切です。

加えて、できるだけ頻繁にバックアップを取得し、写真消失のトラブル回避が大切です。ぜひ、今回の記事を参考に、写真をいつまでも保存できるようにしましょう。

待たずに買える!最新iPhoneを公式オンラインショップで購入する方法

「新しいiPhoneが欲しいけど、並ぶのは嫌だし、お店まで行く時間もない…」と悩むアナタは、公式オンラインショップでの購入がオススメです。

キャリアが運営するオンラインショップなので、偽物や不具合のあるiPhoneを購入する危険性もありません。

docomoオンラインショップ

docomoオンラインショップは、店頭で必要な契約時の事務手数料が無料とお得に購入できます。

また「質問したいけど、コールセンターにつながるまで待たされるのが嫌だな…」という人向けにチャットで相談できるサービスも用意されています。いつでも気軽に相談できます。

さらに購入時にはdポイントを1ポイント=1円で利用して、端末やオプション品の購入ができます。

\最新iPhoneを買ってdポイントを1%溜める/

auオンラインショップ

auオンラインショップは、2,500円以上の購入で送料無料です。さらに最短で購入の翌日には届きます。

「急に壊れてしまったけど店に行く時間はない・・」と急ぎの人にはピッタリです。

他にも、auユーザー限定の「三太郎の日」や「auスマートパス」でお得に買物もできます。

\三太郎の日&auスマートパスでお得に使える/

Softbankオンラインショップ


Softbankオンラインショップでは、Tポイントを使ってiPhoneを購入できます。

さらに、ヤフーショッピングでのポイントがいつでも10倍です。お得にネットショッピングできます。

\ヤフーショッピングのポイントがいつでも10倍/

今さら聞けないiPhoneの使い方徹底解説【完全ガイド】

iPhoneの機種変更基本ガイド

iPhoneの最新機種・最新iOS徹底解説

iPhone便利機能の使い方

iPhone裏ワザ・テクニック・アクセサリーまとめ

※順次追加予定

※記載されている会社名および商品・製品・サービス名(ロゴマーク等を含む)は、各社の商標または各権利者の登録商標です。

※記事執筆時点の情報のため、最新ではない可能性があります。

※本記事は、一部アフィリエイトプログラムを利用し、編集部で「ユーザーに薦められる」と判断したサービスを紹介しております。商品に関するお問い合わせは、サービス提供企業へ直接ご連絡ください。万が一、当サイトをご覧いただき、サービス利用をされた場合でも、発生したトラブルに関しては一切の責任を負いかねます。あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。