月収20万は手取り16万 - 生活・家賃・税金の目安 | 一人暮らしで貯金可能か?

最終更新日: 公開日:

記事の情報は2020-01-23時点のものです。

月収20万円だと、税金を差し引いた手取りは16万円程度。各税金や家賃の目安、生活水準はどれくらいにすべきか解説します。また、貯金や節約の方法も解説するので参考にしてみてください。
月収20万は手取り16万 - 生活・家賃・税金の目安 | 一人暮らしで貯金可能か?

←月収15万円 月収20万円 月収30万円

月収アップにおすすめの求人サイト

1位 リクルートエージェント 2位 マイナビエージェント 3位 ビズリーチ
転職後の年収アップ率60%以上の実績がある大手転職エージェント 非公開求人が80%を占め、IT企業や中小企業にも強い転職エージェント 年収600万円以上のハイクラス人材に強い転職エージェント

>>>転職サイトおすすめランキングはこちらから

月収20万円の手取りは約16万円

額面の月収20万円は手取り金額に換算すると約16万円です。

額面金額とは会社から支払われるお金であり、手取り金額とは額面金額から所得税や社会保険料などの給料から天引きされる費用を差し引いた実際に銀行口座に振り込まれる金額のことを指します。

これらのお金の内訳については会社からの給与明細で確認できます。

なお、時給1,000円で8時間×25日でアルバイトしても月収は20万円となるので、フリーターでも十分に稼げる金額です。

>年収アップにつながる転職エージェントのおすすめをチェック

月収20万円の税金や保険料

具体的に給料から差し引かれる税金や社会保険料は次のようなものがあり、右の金額が差し引かれる目安額です。

実際にどのくらいの金額が差し引かれるかは家族構成や居住している自治体によっても異なります。また、下記はサラリーマンの場合で、経営者には雇用保険は関係ありません。

フリーターなどで厚生年金などに加入していない場合は、厚生年金保険や健康保険ではなく国民年金保険、国民健康保険となり金額も異なります。

差し引かれるもの 目安金額
厚生年金保険料 18,000円
健康保険料 10,000円
雇用保険料 500円
所得税(源泉徴収税額) 4,000円
住民税 7,000円

月収20万の年収は240万円

月収20万円の場合、単純に12か月分で年収240万円です。別途ボーナスなどが支給される、通勤手当や出張手当を受け取っている場合はさらに年収は高くなります。

これらの手当の中には税金の課税対象とならないお金も含まれているので、給料で手当の割合が多い場合は手取り金額は大きくなるでしょう。

年収300万円の手取りと生活レベル | 貯金や税金周り・住宅ローンの目安
年収300万円の手取り額や貯金額、家賃の相場について紹介しています。住宅ローンの目安や所得税額など気になる生活水準...
詳細を見る

月収20万円の家賃目安

一般的に家賃は月収の3分の1程度に抑えた方が良いとされています。この基準に則ると月収20万円の家賃の目安は5万円〜6万円となります。

地方で一人暮らしの場合だとさまざまな選択肢がありますが、都会に住んだり、家族向けの賃貸になると選択肢が少ないかもしれません。

また、手取り金額16万円から家賃6万円を引くと生活費10万円となるので、目安金額の限度額いっぱいで物件を借りると生活費が少し厳しいかもしれません。

月収20万円の貯金額と節約法

月収20万円になると計画的に給料を使い節約しなければ生活するのは難しいです。ましてや貯金したいのならば、給料の使い方はさらに重要です。月収20万円の貯金額と節約方法について説明します。

月収20万円の貯金目安

一般的に貯金額の目安は手取りの20%だと言われています。よって、月収20万円(手取り16万円)ならば3万円程度が貯金額の目安です。

ただし、手取り16万円から家賃6万円、貯金3万円を引くと7万円しか生活費に充当できないことになります。生活レベルにもよりますが7万円で生活しようと思うと、あまりぜいたくな生活はできません。

そのため、月収20万円の方にはそもそも貯金をしていないという方もたくさん存在すると考えられます。

先取り貯金をする

月収20万円の状態で貯金をする際に良い方法は先取り貯金です。先取り貯金とは収入から先に貯金を引いてしまって、残った金額の中で生活をやりくりするという考え方です。

給料の一部を先に貯金として社内預金、積立預金、貯金用口座に先に振り込んで、残ったお金で生活せざるを得ない状況をつくることによって強制的に貯金ができます。

先取り貯金をしても月末にお金が足りなくなって貯金を取り崩しては意味がないので、きちんと先取り貯金後の生活費で家計を運用しなければなりません。

>年収アップにつながる転職エージェントのおすすめをチェック

副業も視野に入れる

近年では副業を解禁する企業も増えており、インターネット経由でスキマ時間でスマホやPCから簡単にできるものも増えています。

中には十数万円稼げるものもあるので、副業することも視野に入れましょう。

クラウドワークス ママワークス サグーワークス
会員登録数100万人超え
資格・学歴・スキル不要
主婦特化の在宅仕事多数
在宅ワーク講座を無料視聴可
記事のライティングや校閲に特化した案件を紹介

無駄な費用は抑える

貯金できない場合は、一度費用を見直した方が良いです。たとえば、携帯代や保険のプラン、自動車など毎月かかる固定費を見直すことによって収支は大きく改善します。

また、浪費をしていないかもチェックした方が良いでしょう。たとえばギャンブルや携帯アプリの課金など衝動的に支払っている費用については本当に妥当な支出なのかをよく考えた方が良いです。

また月収20万円での一人暮らしは厳しいかもしれませんが、実家暮らしになれば金銭的に余裕が出るかもしれません。

月収20万円の一人暮らしの生活とは

月収20万円で一人暮らしをするとどのような生活になるのかについて、生活費を中心に説明します。

月収20万円の生活費内訳

まず、月収20万円のオードソックスな生活費の内訳は次のとおりです。

出費項目 目安金額
家賃 50,000円
食費 30,000円
水道光熱費 10,000円
通信費 10,000円
趣味・交際費 20,000円
衣類・日用品・雑費 20.000円
貯金 20,000円

支出において家賃が大きな割合を占めていますが、居住地域、希望の条件によっては家賃が50,000円に収まらないことがあります。住む所についてはよく考えた方が良いです。

食費を抑えて支出を減らす

食費は30,000円程度に抑えなければならないので、1日あたりの食費は1,000円程度が目安です。

コンビニや外食中心の生活をしていると、1日あたりの食費を1,000円に抑えることは困難なので、スーパーなどで材料を購入してなるべく自炊をしなければなりません。

平日に働きながら料理をするのも大変なため、休日に業務用スーパーなどで安い材料を大量購入し、平日のご飯をまとめて作り置きをするなどの工夫が必要になります。

月収20万円の結婚生活

夫の月収が20万円で結婚する場合、妻が専業主婦になることは非常に困難です。共働きで互いに月収20万円であれば世帯月収は40万円なので不自由なく結婚生活を送れます。

ただし、子どもを育てようとすると出産、育児などによって一方の収入が途絶えてしまうと、生活が厳しくなるでしょう。

子どもを大学卒業まで育てるのに2,000万円~3,000万円程度かかると言われているので、節約生活をしたり、年収アップを目指したりした方が良いかもしれません。

結婚前後の転職事情と男女別のおすすめタイミング | 成功させるポイント【寿退職】
「結婚」というライフステージでの大きな変化は転職するタイミングの一つです。結婚で転職する場合、結婚前と後のどちらが...
詳細を見る

月収アップに人気の求人サイトTOP3

一人暮らしなら月収20万円でも問題はありませんが、将来的に結婚や子育てを考えている場合は月収アップを視野に転職することも一つの選択肢です。

大手企業ならば20代前半は月収20万円程度でも、徐々に昇給していき年齢とともに月収の増加が見込めるので気にする必要はありません。

しかし、30代40代になっても月収20万円前後しか期待できないのであれば、将来の生活のことを考えて転職も視野に入れましょう。

月収アップを視野にいれて転職するなら、ハローワークではなく求人サイトを活用しましょう。転職エージェントならば月収アップの交渉も行ってくれます。おすすめの求人サイトを4つ厳選して紹介します。

1位:リクルートエージェント

リクルートエージェント

・転職成功の実績No.1
・業界トップクラスの非公開求人約20万件
・相談する時間がないという人も安心

リクルートエージェントは累計32万人の転職成功実績があり、年間23,000人以上の転職支援を行っているので年収交渉力も安心。リクルートエージェントの登録者限定の非公開求人が約20万件と豊富。

「仕事が忙しくて相談する時間が取れない」というアナタも安心。土日・祝日や平日20時以降でも転職相談に乗ってもらえます。

リクルートエージェントの評判・口コミはこちら

2位:マイナビエージェント

マイナビエージェント
・20代の転職活動におすすめ
・豊富な非公開求人
・日程調整や条件交渉などすべてお任せ

マイナビエージェントはマイナビが運営している、20代、30代前半の若手の転職に強みを持っている総合型の転職エージェントです。国内最大級の転職支援実績があり、20代に信頼されている転職エージェントNo.1の評価を得ています。また、業界の未経験者にも丁寧にアドバイスしてくれるため、特に20代のはじめての転職活動におすすめです。

3位:パソナキャリア

パソナキャリア
・2019年顧客満足度調査 No.1
・累計25万人の転職実績
・年収アップに期待大

パソナキャリアは、顧客満足度調査No.1に選ばれた転職エージェントです(オリコンが利用者3,346人、対象企業38社に対して調査)。

転職を支援した25万人分のノウハウを活かしたサポートで、転職後年収アップ率67.1%を誇ります。高確率で年収アップが期待できると言えるでしょう。

doda

doda(デューダ)
・親身なサポートが評判
・10万件以上の求人
・自分のペースで転職活動ができる

dodaでは、「完全週休二日制」「年収500万円以上」「残業時間20時間未満」など、細かな要望も反映して求人検索できる転職サイトです。転職エージェントも利用できるので、とりあえず求人を調査したいだけなら転職サイトを利用し、転職意欲が高まったときに転職エージェントを使うなど、自分のペースに合わせて転職活動を進められます。

dodaの評判・口コミはこちら

マンツーマン支援が受けられる「ゲキサポ!転職」

転職エージェントより徹底した転職支援を受けたい方は「ゲキサポ!転職」の利用がおすすめです。目標のキャリアを実現するために、プロのキャリアアドバイザーがマンツーマンで支援してくれます。
ゲキサポ!転職
・専属トレーナーがマンツーマンで支援
・年収150万アップの事例あり
・徹底した自己分析の支援

ゲキサポ!転職は、プロのキャリアアドバイザーが短期集中のマンツーマンで転職を支援してくれるサービスです。「自己分析が苦手」「転職活動がうまく進まない」「キャリア設計がわからない」など転職の悩みを相談できます。

専属トレーナーとのキャリアトレーニングや無制限のチャット相談、独自の自己分析支援などサポート体制は充実です。無料のカウンセリングも実施されているので、まずは相談してみるといいでしょう。





>>おすすめ転職エージェントの評判・口コミ比較はこちら
>>20代向けおすすめ転職エージェントの評判・口コミ比較はこちら

キャリアアップして月収アップを目指そう

月収20万円の場合、ぜいたくをしなければ一人暮らしなら十分に生活できます。ただし、結婚したり、子育てをしたりするならば少し厳しいかもしれません。

20代前半で将来的に昇給が見込めるのならば良いですが、30代、40代になっても月収20万円前後しか見込めないのならば転職を考えましょう。

本記事で説明したような求人サイトを利用して月収アップを目指してください。

サービス名
求人数
得意分野・特徴
リクルートエージェントリクルートエージェント

約20万件
リクルートエージェントは、女性・20代向け求人が多く、サポートが手厚い転職エージェント。
>>>登録はこちら
マイナビエージェントマイナビエージェント

順次増加中
マイナビエージェントは優良中小企業の求人が多く、第二新卒や20代に強い転職エージェント。
>>>登録はこちら
JACリクルートメントJACリクルートメント

約4,000件
JACリクルートメントは、海外進出企業や外資などグローバル転職に強みを持つ転職エージェント
>>>登録はこちら
パソナキャリアパソナキャリア

約5万件
パソナキャリアは、16,000社と取引をする大手転職エージェント。
>>>登録はこちら
ビズリーチビズリーチ

約5万件
ビズリーチは、年収1,000万越えの求人が1/3を占め、豊富なスカウトが届く転職エージェント。
>>>登録はこちら
リクナビNEXTリクナビNEXT

1万件以上
リクナビNEXTは、利用者の年齢層が広く、若手はもちろん40代以降のミドル層からも人気な転職サイト。
>>>登録はこちら

自分の月収、本当に適切?無料の年収診断でチェックしよう

転職するかどうか判断する前に、「今の年収が適切かどうかわからない」「年収が低いと思っているけど市場価値ってどのくらいなの?」というようにお悩みの方もいらっしゃると思います。

そういうときには転職サイトの無料年収診断サービスを使ってみましょう。サイトに登録し、いくつかの質問に答えるだけで自身の市場価値を算出してくれます。

※記載されている会社名および商品・製品・サービス名(ロゴマーク等を含む)は、各社の商標または各権利者の登録商標です。

※記事執筆時点の情報のため、最新ではない可能性があります。

※本記事は、一部アフィリエイトプログラムを利用し、編集部で「ユーザーに薦められる」と判断したサービスを紹介しております。商品に関するお問い合わせは、サービス提供企業へ直接ご連絡ください。万が一、当サイトをご覧いただき、サービス利用をされた場合でも、発生したトラブルに関しては一切の責任を負いかねます。あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。