マネジメント

社員に支持される女性CEOは「現場」を尊重し、ダイバーシティを重要視する
社員に支持される女性CEOは「現場」を尊重し、ダイバーシティを重要視する
オンライン求人サービス会社のグラスドアが、従業員から高く評価されたCEOのランキング「TOP CEOs 2018」を公表した。女性の社会進出が進んでいそうな米国でも、100位までにランクインした女性CEOはわずか8人。そんな彼女たちの姿勢から見いだせるものは何だろうか。4位と19位に入った2人の女性CEOに注目し、米国の状況をのぞいてみよう。
2020-08-11 11:42
シェアードサービスは効率的?業務別メリット・ポイントを押さえ導入へ
シェアードサービスは効率的?業務別メリット・ポイントを押さえ導入へ
企業のコスト削減の一環として注目されている「シェアードサービス」について、具体的なサービス内容や導入の効果、これからの課題について解説していきます。BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)などによる業務効率化を考えている企業の方は、ぜひ参考にしてください。
2020-07-08 11:39
イクボスとは | 部下のワークライフバランスに配慮したマネジメントができる次世代型リーダー
イクボスとは | 部下のワークライフバランスに配慮したマネジメントができる次世代型リーダー
「イクボス」という言葉が今、注目されています。男性の育児休業など、部下の子育てに対して理解のある上司や経営者がいると、社員にとって非常に働きやすくワークライフバランスを実現しやすくなるのです。本記事では、イクボス宣言やイクボス10か条、広島県知事など自治体での取り組み状況も交えて、イクボスになるために必要なことをまとめました。
2020-06-24 19:28
トップマネジメントとは|チーム活動の理由、必要な能力・条件・スキルは?
トップマネジメントとは|チーム活動の理由、必要な能力・条件・スキルは?
トップマネジメントとは経営判断に関わる管理層のことを指します。トップマネジメントはチームとなり、さまざまなスキルを駆使して、役割を果たさなければなりません。そのスキルや役割、チームとして機能するための条件について解説していきます。
2020-06-23 21:09
モチベーション3.0とは?持続する「やる気」で組織を活性化
モチベーション3.0とは?持続する「やる気」で組織を活性化
「モチベーション3.0」はダニエル・ピンク氏が提唱した概念で、報奨など外的要因に依存しない動機付けのことを指します。主流のモチベーション2.0=外発的動機付けに対し、モチベーション3.0は内発的動機付けと位置づけられ、持続的なやる気を引き出せると考えられています。本記事ではモチベーション3.0とは何か、 どのような特徴を備えているのかとともに、現代の企業組織に取り入れるためのヒントを紹介します。
2020-06-23 21:00
進捗管理のポイント解説、計画通りに進めるためのツールと方法まとめ
進捗管理のポイント解説、計画通りに進めるためのツールと方法まとめ
プロジェクト形式で進行する仕事をうまく進めるためには、進捗管理が欠かせません。特に責任者であるプロジェクトマネージャーは、作業計画と作業実績とのずれをいち早く見つけて見直さなければならず、進捗管理のスキルが求められます。 本記事ではプロジェクトマネージャーとして普遍的に必要なスキルと、進捗管理のコツやポイント、手法を解説します。
2020-06-23 20:48
トライアル雇用とは|助成金や目的・仕組み・企業メリット、併用求人の意味
トライアル雇用とは|助成金や目的・仕組み・企業メリット、併用求人の意味
就業経験の不足などにより就業が困難な求職者の雇用を促進する「トライアル雇用」。試用期間を設けられるため採用ミスマッチの軽減を期待できるほか、求職者にとっては未経験の職業にも挑戦できるといったメリットがあります。企業に支払われるトライアル雇用助成金の仕組みなどを、解説します。
2020-06-22 21:28
アンガーマネジメントとは?怒りの種類、実践方法、6秒をやり過ごすポイントを解説
アンガーマネジメントとは?怒りの種類、実践方法、6秒をやり過ごすポイントを解説
最近では、アンガーマネジメントを研修に取り入れる企業が増えています。 アンガーマネジメントとは、第二次感情である「怒り」をコントロールするスキルのことで、良好なコミュニケーションを保つ方法の一つとして注目を集めています。本記事では、アンガーマネジメントの実践方法やそのポイントを説明しています。
2020-06-17 18:43
早期退職制度とは?メリット・デメリット、退職金の問題や運用ポイントを解説
早期退職制度とは?メリット・デメリット、退職金の問題や運用ポイントを解説
早期退職制度とは会社が退職者を募り、自主的に退職する社員に対して割り増しの退職金を支払ったり、転職先を斡旋したりする制度です。早期退職制度は早期希望退職制度と選択定年制度の2つがあり、どちらも上手に使えば企業にとっても従業員にとってもメリットがある制度ですが問題点もあります。早期退職制度のメリット・デメリットや制度運用のポイントなどについて説明します。
2020-06-17 18:37
セルフマネジメント(自己管理能力)が身につく方法・本・ツールまとめ
セルフマネジメント(自己管理能力)が身につく方法・本・ツールまとめ
生産性向上のために、セルフマネジメントが重要視され始めています。 セルフマネジメントが仕事にどう影響するのか、具体例を挙げながら解説します。 自己管理能力とも言われるセルフマネジメント力が身につくと、タスク管理しかできなかった人が、自ら問題点を発見して課題を設定、タスクの組み立て、さらに成果まで出せるようなるというメリットがあるのです。 本記事では、セルフマネジメントが身につく方法やおすすめの本・役立つツールもまとめて紹介しています。
2020-06-16 19:02
ホーソン実験とは | 内容・人間関係論・生産性向上・GE工場
ホーソン実験とは | 内容・人間関係論・生産性向上・GE工場
働き方改革、長時間労働の是正とともに、「生産性の向上」が企業の大きな課題となっています。生産性が叫ばれる今こそ、モチベーション理論の礎となった「ホーソン実験」に注目しましょう。実験が行われた背景や結果、その成果をマネジメントに生かすためのポイントなどを解説していきます。
2020-06-16 19:00
統率力とは | リーダーシップ・マネジメント力との違い・身につけ方
統率力とは | リーダーシップ・マネジメント力との違い・身につけ方
統率力とは、組織をつくるリーダーに必要不可欠な要素のひとつです。リーダーシップと意味を混同されがちですが、統率力とリーダーシップは何が違うのでしょうか。 本記事では、統率力のある人の特徴や、統率力の身につけ方を解説。統率力のある人材になるための具体的行動を理解し、実践していきましょう。
2020-06-16 18:54
SMARTの法則(スマートの法則)とは?効果的な目標設定のための5つのポイント
SMARTの法則(スマートの法則)とは?効果的な目標設定のための5つのポイント
時代遅れといわれながらも、今もなおさまざまなビジネスシーンで目標設定のために使用されているフレームワークが「SMARTの法則(スマートの法則)」です。目標を達成するための5つの成功因子の頭文字をとって「SMART」と名付けられており、SMARTの法則を用いてゴールを設定することによって、行動に移しやすく、モチベーションを維持しやすく、PDCAも回しやすい目標をつくることができます。
2020-06-10 18:39
マネジメントとは?意味や役割、種類、業務、求められる能力
マネジメントとは?意味や役割、種類、業務、求められる能力
マネジメントとは、組織の成果を向上させるための道具や機能、機関と定義されています。日本語では「管理」と翻訳されがちですが、実際の仕事は管理だけにとどまりません。マネジメントの意味や定義、果たすべき役割とマネジメント業務を理解し、部下や自分の能力向上・キャリアアップに役立てていきましょう。
2020-05-15 16:08
「ジョブディスクリプションの明確化」こそ、働き方改革の第一歩
「ジョブディスクリプションの明確化」こそ、働き方改革の第一歩
安倍内閣が主導する働き方改革法案の先行きが不透明な状況が続く4月11日、政策シンクタンクPHP総研主催「新しい働き方経営者シンポジウム」が東京赤坂で開かれた。メンバーシップ型雇用から日本式ジョブ型雇用への移行や、副業・兼業の必要性などについて、パネリスト4名による熱い議論が交わされた。
2019-10-11 18:46