MENU
無料会員登録
ログイン
カテゴリから探す
課題から探す
お役立ちガイド
ニュース・記事
サービス掲載
ボクシルSaaS - 法人向けSaaSの比較・検索サイト
無料会員登録
ログイン
カテゴリから探す
課題から探す
お役立ちガイド
ニュース・記事
サービス掲載
ログイン
会員登録
ボクシルSaaS TOP
ワークフローシステム
ワークフローシステムの口コミ数・満足度ランキング | 価格とプランも
ワークフローシステムとは、予め定めた承認フロー(ワークフロー)に則って、電子化された申請書・通知書の承認を行うシステムです。 稟議書、報告書、届出書などの承認手続きが電子化されることで、承認業務のスピード向上や業務効率化、内部統制の強化が可能なワークフローシステムの、人気製品のレビュー数・満足度のランキングを紹介します。
続きを読む
ワークフローシステムのサービス資料18件分をまとめてダウンロードできます!
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の
一括資料請求
をご利用ください。
一括資料請求
ワークフローシステムのランキング
条件を指定して絞り込む
キーワード
検索
絞り込み
すべて
クラウド
無料トライアルあり
21
件
並び順
レビュー数が多い
満足度が高い
新着順
すべて選択
TeamSpirit
4.22
51件の口コミ
勤怠・工数管理、経費精算など従業員が毎日使うワークフローをクラウドで一体化
料金プラン
30,000
円-/月
サービス
選択
Garoon
3.77
26件の口コミ
料金プラン
-
無料トライアルあり
サービス
選択
ジョブカンワークフロー
4.17
24件の口コミ
料金プラン
-
無料トライアルあり
サービス
選択
楽々WorkflowII
4.0
2件の口コミ
料金プラン
-
無料トライアルあり
サービス
選択
WaWaFlow
4.0
1件の口コミ
料金プラン
400
円-/ユーザー
無料トライアルあり
サービス
選択
Questetra BPM Suite
4.0
1件の口コミ
料金プラン
1,200
円-/月
無料トライアルあり
サービス
選択
コラボフロー
5.0
1件の口コミ
料金プラン
500
円-/ユーザー
無料トライアルあり
サービス
選択
iQube
3.0
1件の口コミ
料金プラン
-
サービス
選択
らくらく申請WF.net
5.0
1件の口コミ
料金プラン
-
サービス
選択
SmartFlow
5.0
1件の口コミ
ワークフローならSmartFlow! 簡単・便利に業務改革!
料金プラン
-
無料トライアルあり
サービス
選択
ワークフローEX
5.0
1件の口コミ
料金プラン
-
無料トライアルあり
サービス
選択
Create!Webフロー
5.0
1件の口コミ
料金プラン
500
円-/月
無料トライアルあり
サービス
選択
Gluegent Flow
0
0件の口コミ
料金プラン
300
円-/月
サービス
選択
POWER EGG
0
0件の口コミ
料金プラン
10,000
円-/月
無料トライアルあり
サービス
選択
Hi-PerBT ワークフロー
0
0件の口コミ
料金プラン
-
無料トライアルあり
サービス
選択
ActionPassport
0
0件の口コミ
料金プラン
500
円-/月
無料トライアルあり
サービス
選択
Styleflow
0
0件の口コミ
料金プラン
-
無料トライアルあり
サービス
選択
MAJOR FLOW Z FORM
0
0件の口コミ
料金プラン
30,000
円-/月
無料トライアルあり
サービス
選択
BtoBプラットフォーム ワークフロー
0
0件の口コミ
料金プラン
0
円-/月
無料トライアルあり
サービス
選択
X-point Cloud
0
0件の口コミ
料金プラン
500
円-/ユーザー
無料トライアルあり
サービス
選択
1
2
ワークフローシステムのサービス資料18件分をまとめてダウンロードできます!
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の
一括資料請求
をご利用ください。
一括資料請求
ワークフローシステムのお役立ちガイド
資料の続きを閲覧するには
資料請求
下のボタンから会員登録して無料で資料請求してください。
ボタンを押すと資料請求フォームに遷移しますので、項目を入力の上資料請求下さい。
完了すると資料ダウンロードURLがご登録頂いたメールアドレスに送信されます。
何から始めていいか分からないという方は、まずはこのガイドを読んでその全体像を掴みましょう。その入門となる知識をご紹介します。このガイドでは
ワークフローシステム
のサービスについてまとめています。
ワークフローシステムの基礎知識
1
ワークフローシステムとは
ワークフローシステムは、企画案やその他の書類を作成した際に必ず必要となる承認・決裁の業務をシステム化させたサービスです。煩雑になりがちな、承認・決裁のフローを自動化することができるので、業務効率を向上させることができます。
また、ペーパーレス化できるので書類の管理が楽になり、コスト削減も期待できます。システム上で承認・決裁業務を完結できるので、意思決定を迅速に行うことが可能となります。
2
ワークフローシステムの基本性能
・承認経路の作成
・進捗状況の確認
・検索機能
・スマートフォンやタブレット端末などからも利用できる。
ワークフローシステムの基本性能では、 従来のワークフローではなせなかった機能や特徴が多く見受けられます。「承認経路の作成」は、自社に合わせた承認経路を作成することができます。複雑な承認経路でも簡単に作成できるなど、効率的な業務を実現します。
「進捗状況の確認」は、承認フローをビジュアル化できるので、実施中の業務においてどこまで承認されているか、誰が承認済みで誰が未承認かなどを把握することができます。
「検索機能」は、申請書類や関連の書類を電子化することで、過去の書類も簡単に検索することができます。書類データを蓄積することで、監査対策にもつながります。
さらに、ワークフローシステムはスマートフォンやタブレット端末などからでも利用ができるので、外出中でも承認・決裁を行うことができ、業務を迅速に進めることができます。
3
ワークフローシステムはなぜ必要か
・業務効率向上
・ペーパーレス化
・コンプライアンス強化
紙面や口頭を介して承認・決裁のやり取りを行っていると、責任者の外出が多い職場や責任者のフロアが違うなど、責任者を掴まえるだけで時間がかかってしまい、業務効率が悪くなってしまいます。また、過去の申請書類などを探す際には、時間も手間もかかってしまい、本来の業務に集中することができないという問題もあります。
ワークフローを電子化することで、業務効率も改善され本来の仕事に集中できるだけでなく、ペーパーレス化できるのでコスト削減も実現できます。
さらに、書類や情報を蓄積することができるので、コンプライアンス強化や監査対策にも対応可能となります。
4
ワークフローシステムを導入するメリット
・意思決定の迅速化
・コスト削減
・業務改善
まずは、システム上で完結できるので承認・決裁業務を迅速に行うことができます。スマートフォンやタブレットなどの端末でも利用でき、外出先からでも承認・決裁業務を行えるので、業務停滞といった問題も改善することができます。承認ルートの作成や承認の仕方も簡単に行えるので、従業員の負担も軽減されます。 書類を電子化することで、用紙や印刷のコストを削減できます。また、書類を保管するためのファイルや社内スペースなどのコストも削減できます。書類を紛失するリスクも無くなるというのも大きなメリットです。
さらに、書類にハンコを押してもらうために社内を歩き回るなど、申請業務に無駄な時間や手間をかける必要がなくなり、大幅に業務を改善できます。また、会計システムや経費精算システムなど、他のシステムと連携することでさらに効率的な運用を期待できます。
5
ワークフローシステムを導入するデメリット
・承認決裁フローが固定化する
・セキュリティリスク
発展途上の企業や人員変動の激しい環境では、環境が変化する度にワークフローの設定を変更する必要があります。承認・決裁のフローを固定することがワークフローシステムの本来のコンセプトではありますが、企業規模の拡大や業務形態の変化などに合わせて承認・決裁フローや申請書の変更への対応に時間がかかってしまう場合もあります。
インターネットを使って運用しているので、情報漏洩などのリスクがどうしても生じてしまいます。社員一人一人がIDやパスワードの管理などを徹底して行うことが重要です。ワークフローシステムの導入と同時にセキュリティ対策と、セキュリティ意識の徹底を行う必要があるでしょう。
6
ワークフローシステムで比較するべきポイント
・インターフェイス
・外部連携
・価格
まずは、「インターフェイス」です。全社的に利用するシステムだからこそ、直感的な操作できるものをおすすめします。インターネットに慣れていない社員でも簡単に利用できるものでないと、せっかくシステムを導入してうまく機能しなければ、業務効率を向上させることができません。また、承認フローの作成や組織状況の変更による承認・決裁フローや申請書の変更などを簡単に行えるよう、カスタム性も重要です。ワークフロー単体で運用するだけでなく、グループウェアや会計システムなど「外部連携」ができると、より業務を効率化することができます。
導入・運用コストがどの程度かかるかはしっかりと見ておく必要があります。料金比較だけでなく、コストの妥当性を比較することが重要です。価格に対してどの程度業務効率が向上するかといった費用対効果を検討することがポイントです。
7
ワークフローシステムの導入に成功するため、失敗しないためのポイント
・全ての書類をペーパーレス化できるわけではないということを理解する
・サポート体制
ワークフローシステムは幅広い業務に対応する機能を持っていますが、原本で管理しなければならない書類も存在するので、ワークフローシステムでもすべての書類をペーパーレス化できるわけではありません。このことを理解せずに導入・運用を行うと失敗につながってしまいます。
また、システム導入初期のサポートやトラブルへの対応など、社内では対応しきれない場合もあるでしょう。そこでサポートが必要となります。サポート専用窓口があるか、24時間体制かどうかなど、 サポート体制を予め確認しておくことが重要です。
ワークフローシステムの関連記事
中小企業向けワークフローのシェア・市場規模 | クラウド型の傾向や人気サービス比較
おすすめワークフローシステム比較 | 人気サービスの機能・料金・評判【無料あり】
ジョブカンワークフローの使い方 | 機能・価格・連携・事例を解説
稟議とは?決裁との違い | 稟議書作成・承認まで仕組み化できるワークフローシステムも
稟議の電子化で得られるメリットとは?注目のワークフローシステムも紹介
ワークフローシステム導入で内部統制を強化する方法 | 事例から見る業務効率化の実態
稟議書の書き方 - フォーマット3選 | 例文・テンプレートですぐ使える
上場準備のワークフロー整備 | メリット・進め方・成功のポイント・必要事項を解説
電子決裁とは | 紙文書との違い・承認フローを改善した導入事例とおすすめシステム
フローチャートとは?作成するメリット・書き方のポイント・業務プロセス見える化のコツ
ワークフローシステムの記事一覧
ワークフローシステムの口コミ
楽々WorkflowIIの口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
4/5
投稿経路
キャンペーン
ボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内申請業務の効率化をサポートするツール
バックオフィスサポートツールは比較的使い勝手が悪いものが多い印象ですが、数回利用すれば慣れて不便なく利用できるようになりました。バックオフィスの人以外でも社外の人に電子書類関係が送信できる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
電子データ書類の処理依頼や社外の人への電子書類関係の対応をスムーズにしてくれるため、コロナをきっかけに導入が進んだ。
このサービスの良いポイントはなんですか?
使いやすいUI
複雑な操作が少ない
このサービスの改善点はなんですか?
説明用語が少し理解が出来ないことがある
用語設定が利用側でできると良いかもしれない
サービスの使用環境
使用OS
Windows
使用ブラウザ
Chrome
サービスの5段階評価
使いやすさ
お役立ち度
カスタマイズ性
機能満足度
サービスの安定性
費用感や連携サービスをくわしく見る
ジョブカンワークフローの口コミ
石山 侑斗
ユーザー
フリー
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
4/5
在籍確認
投稿経路
キャンペーン
ボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ジョブカンシリーズを導入しているならばおすすめする
ジョブカンIDをもっているならスムーズに導入することができるため、他にジョブカンシリーズの導入を考えているならおすすめしたい。スマホ・PCをからワークフロー承認できるようになっているため空き時間ができた時など時間が有効に使えると思われる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
各種ワークフローがシンプルなUIで導入後すぐに問題なく使用することもでき、社内で一元管理できるようになったので非常に楽でした。
このサービスの良いポイントはなんですか?
ジョブカンシリーズの導入しているのならお勧めです
シンプルなUI
このサービスの改善点はなんですか?
利用者として使用している際には改善してほしいと感じる点は特に感じませんでした。
どのサービスと連携して使用していますか?
ジョブカン経費精算
サービスの使用環境
使用OS
Windows,iOS,Android
使用ブラウザ
Internet Explorer,Edge,アプリ
サービスの5段階評価
使いやすさ
お役立ち度
カスタマイズ性
機能満足度
サービスの安定性
費用感や連携サービスをくわしく見る
ワークフローシステムのサービスに興味がありますか?
しっかり比較検討したい方はまず、一括資料請求をご利用ください。
無料で資料をダウンロード
CLOSE
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
★
掲載社数
3,000
社
★
月間発生リード数
30,000
件以上
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。
無料でのサービス掲載及び、有料でご利用頂ける各種サービスをご用意しております(掲載には審査が必要です)。
サービス掲載申し込み
×
ログイン
Googleでログイン
Facebookでログイン
または
ログインを記憶
ログイン
パスワードを忘れた方はこちら
会員登録はこちら