ウイルス対策・不正アクセス対策の口コミ数・満足度ランキング | クラウド

ウイルス対策・不正アクセス対策とは、PC・サーバーなどインターネットに接続されている機器に不正アクセス対策を行うことです。一例としては、PCにインストールするアンチウイルスソフト、ネットワーク側に設置するUTMやファイアウォールなどが挙げられます。
インターネット機器を安全に利用するために必要なウイルス対策ソフト・不正アクセス対策ソフトの人気製品の、レビュー数・満足度のランキングを紹介します。
続きを読む
ウイルス対策・不正アクセス対策のサービス資料21件分をまとめてダウンロードできます!
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください。
LB USBロック Plus
Basic IPCC
i-FILTER×m-FILTER
DigitalArts@Cloud
SaniTOX
Capy
LBアクセスログ2 Pro

ウイルス対策・不正アクセス対策のランキング

条件を指定して絞り込む
17
並び順
BLUE Sphere
BLUE Sphereは、セキュリティ対策とサイバーセキュリティ保険をひとつにまとめ、Webサイトを包括的に守るサービスです。あらゆるサイバー攻撃を防ぎながら、万が一の場合でも損害を補償してもらえます。
料金プラン
-
無料トライアルあり
Symantec Endpoint Security
Symantec Endpoint Securityは、多層防御によりデバイスを保護するクセキュリティサービスです。独自のセキュリティ機能で、多くの外部からの攻撃を検出。隠れて侵入しようとする脅威を早期発見します。
料金プラン
-
Microsoft Defender for Business
Microsoft Defender for Businessは、従業員数 300 人までの企業を想定して開発された、ウイルス対策ソフトでは対処できないウィルス侵入後の検知、対応、修復に自動対応できるセキュリティツールで統合管理が可能です。
料金プラン
380円-/ユーザー
無料トライアルあり
FortiClient EMS
FortiClient EMS(フォーティクライアント イーエムエス)は、可視化、制御、プロアクティブな防御機能を統合することによって、エンドポイントのセキュリティを強化します。
料金プラン
-
AppGuard
AppGuard(アップガード)は、不正なアプリの起動防止やマルウェアの侵入経路とするアプリケーションのプロセスを監視する事で、マルウェアの感染防止に特化した製品です。
料金プラン
-
無料トライアルあり
SentinelOne
SentinelOne(センチネルワン)は、自立型エンドポイントセキュリティです。外的脅威の検知や防御、調査など多彩な機能でリソース削減を実現します。
料金プラン
-
無料トライアルあり
Basic IPCC
0.00件の口コミ
◆Basic IPCC(インターネット無断接続防止ツール)で安全・低コストな「テレワーク」を!◆
料金プラン
-
DigitalArts@Cloud
0.00件の口コミ
「DigitalArts@Cloud(デジタルアーツアットクラウド)」は、新世代の標的攻撃や漏洩対策に有効なクラウドサービスです。 クラウドサービスのテーマは、Webサイト・メール・ファイルなど、さまざまなコンテンツにおいてセキュリティを意識させない「無菌室化」。安全なWeb環境構築をサポートしてくれます。
料金プラン
480,000円-/年
無料トライアルあり
Capy
0.00件の口コミ
Capy(キャピー)は、サイトの離脱率を上げることなく、不正アクセスのみを排除できる不正アクセス対策サービスです。
料金プラン
-
無料トライアルあり
DIT Security
0.00件の口コミ
DIT Securityはエンタープライズ級のセキュリティ対策を安心の価格でご提供しています。 WAF,改ざん検知,IPS/IDS,UTM,エンドポイントセキュリティ,EDR,脆弱性診断など、あらゆるソリューションをご用意しております。
料金プラン
28,000円-/月
無料トライアルあり
EISS
0.00件の口コミ
EISSは、マルウェアを早期発見・対策することでセキュリティ被害を最小限にする、マルウェア感染早期発見サービスです。
料金プラン
1,800円-/年
Menlo Security
0.00件の口コミ
危険なWebサイトをクリックしてしまっても、「Isolation Lite」で無害化するので安心です。
料金プラン
4,000円-/月
PC Matic
0.00件の口コミ
PC Maticは、PC Matic, Inc.が提供する政府・軍基準のウイルス対策ソフトです。ホワイトリスト方式やクラウド監査だけでなく、広告ブロックもでき、詐欺対策にも利用できます。
料金プラン
-
InterSafe CATS
0.00件の口コミ
InterSafe CATSは、アルプス システム インテグレーションが提供するWebフィルタリングサービスです。サーバー不要で初期費用や保守費用がかからず、PCだけでなくスマートフォンやタブレットなどのマルチデバイスに対応できます。また、社内外の端末を一元管理でき、情報漏洩や不適切なWebサイトへのアクセスだけでなく、アプリケーションの利用も規制できます。テレワークを安全に推進するのに役立つでしょう。
料金プラン
-
EDR+SOCサービス
0.00件の口コミ
EDR+SOCサービスは、インシデントの検知および対応をしてくれる不正侵入対策サービスです。監視、検出したインシデントに早期対処することで、顧客に降りかかるセキュリティリスクを低減できます。
料金プラン
4,200円-/年
セキュリモ
0.00件の口コミ
「セキュリモ」はSentinelOneなどのEDRにおけるグローバルリーダー製品のSOCサービスです。
料金プラン
890円-/ユーザー
無料トライアルあり
マネージドPKI Lite byGMO
0.00件の口コミ
マネージドPKI Lite byGMOは、5500社以上の企業に導入された、不正アクセス対策が可能なクライアント証明書の一括管理・運用が可能なサービスです。様々な申請・発行方法に対応しており、カスタマイズ性もあるため、お客様に適した運用が可能です。また、日本語サポートも充実しているため、安心して導入・運用いただけます。
料金プラン
57,200円-/年
無料トライアルあり
ウイルス対策・不正アクセス対策のサービス資料21件分をまとめてダウンロードできます!
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください。
LB USBロック Plus
Basic IPCC
i-FILTER×m-FILTER
DigitalArts@Cloud
SaniTOX
Capy
LBアクセスログ2 Pro
ウイルス対策・不正アクセス対策のお役立ちガイド
資料の続きを閲覧するには
何から始めていいか分からないという方は、まずはこのガイドを読んでその全体像を掴みましょう。その入門となる知識をご紹介します。このガイドではメールセキュリティURLフィルタリングマイナンバーセキュリティファイル暗号化ソフトハードディスク暗号化ソフトメール暗号化ソフトメール誤送信対策ソフトメールアーカイブシステムデータマスキングツールまで含めた一連のウイルス対策・不正アクセス対策のサービスについてまとめています。

ウイルス対策・不正アクセス対策の基礎知識

1
ウイルス対策ソフトとは
ウィルス対策ソフトは、その名前の通り、ウィルスの被害からコンピューターを守るためのソフトです。 ウィルスやワームなどコンピューターに被害を及ぼすプログラムを検出し、コンピューターへの侵入を阻止します。
企業が扱うデータ量は増えるに従って、社外秘のデータや流出してはならないようなデータを扱うことも増えているでしょう。そのため、企業のネットワークセキュリティ強化の必要性は高まっており、ウィルス対策を行うことはその一歩と言えます。
2
ウイルス対策ソフトの基本性能
・ウィルス対策
・ファイアウォール
・個人情報保護機能
・迷惑メール対策
・有害サイト規制
・セキュリティホール機能
ウィルス対策ソフトは、コンピューターに被害を及ぼすプログラムを検出して、削除や無効化などの対処を施します。ファイアウォールは外部ネットワークと内部ネットワークの間で、通信データをチェックし、不正アクセスなどを防ぐ仕組みです。
その他に、ネットワークを利用可能なユーザーかどうかを判別するユーザー認証機能や通信データのログ収集や解析を行う監視機能があります。
個人情報保護機能は、ファイアウォールとは逆に、内部ネットワークから外部ネットワークへの情報流出を防ぐ機能です。
その他に迷惑メールを防ぐ機能や有害サイトへのアクセスを規制する機能があります。
3
ウイルス対策ソフトはなぜ必要か
ウィルス対策ソフトの必要性は、当然ウィルス被害にあわないようにするためです。では、ウィルス対策しなければ、どのような被害を受けるのでしょうか。
仮に何もウィルス対策を行っていないコンピューターをインターネットにつなげれば、数十秒でウィルス被害にあうと言われています。しかし、コンピューターには事前にウィルス対策が施されているので、このような心配は不要です。
心配する必要があるのは、事前に施されてる程度のウィルス対策では、対応しきれないケースです。ウィルスも年々巧妙に進化しており、コンピューター内に侵入されてしまいます。一度侵入されてしまえば、個人情報や重要データ漏えいしてしまいます。企業の情報漏えいのニュースは時々見ますが、損害賠償など漏えい源の企業が受ける損害は甚大です。
4
ウイルス対策ソフトを導入するメリット
・スパムメールの自動仕分け
・特定のソフトウェアや機能の仕様の制限
・外部メディアのウィルス感染の監視
・マルウェアの特定
・被害範囲の特定
スパムメールが毎日受信されて困っている方もいるかもしれませんが、スパムメールの本当の脅威は、誤って開封してしまった場合、有害なサイトに誘導されたり、ウィルスに感染してしまうことにあります。ウィルス対策を行えば、スパムメールは自動的に仕分けされ、リスクが軽減されます。
セキュリティ上で脆弱性のあるソフトウェアの機能を制限することで、ウィルス侵入のリスクを軽減します。また、外部メディアをスキャンすることで、外部メディアからのウィルス感染のリスクも軽減します。
新しいウィルスが日々生み出されるなか、ウィルスを特定することは対策上、重要な課題です。ウィルス対策ソフトには、ウィルスに関するデータが蓄積されているため、万が一、ウィルスに感染した場合もマルウェアの種類や被害範囲を特定することが可能です。これらが特定されることで、効果的な対策を講じることが出来ます。
5
ウイルス対策ソフトを導入する際のデメリット
・コンピューターへの負荷
ウィルス対策ソフトは、コンピューターの状態や侵入経路を常に監視する必要があるため、常にシステムが動いています。その結果、コンピューターに対して常に負荷をかけており、動作が遅くなる原因になっています。
また、無料のウィルス対策サービスも存在していますが、無料のウィルス対策ソフトの場合、以下のようなデメリットが挙げられます。
・サポートなし
・検出力の低さ
・機能制限
ウィルス対策の場合、問題が発生した時にサポートが必要となる場合がありますが、無料ウィルス対策ソフトの場合、そのサポート体制がない場合が殆どです。無料版の大きなデメリットと認識したほうが良いでしょう。
その他の無料版のデメリットとしては、有料版と比較して、機能面で劣ることが挙げられます。検出力や利用出来る機能が少ない場合があります。 無料版を利用する場合は、自分が利用する機能をよく検討する必要があります。
6
ウイルス対策ソフトを導入する際に比較するべきポイント
・ウィルス/スパイウェア検出率
・動作の軽さ
・機能の豊富さ
ウィルス対策ソフトとして、最重要ポイントはウィルス・スパイウェア検出率の高さです。検出できなければ、どんな対策も講じることは出来ません。あまり、コンピューターに詳しくない方は、ひとまず機能が豊富に揃っているサービスを選んでおけば、間違いはありません。幅広い脅威からコンピューターを守ってくれます。
また、デメリットでご紹介した通り、ウィルス対策ソフトは、コンピューターの動作を重くなってしまう場合が多いです。動作の軽さも比較ポイントの一つになります。しかし、動作の軽さと機能の精度・豊富さはトレードオフなので、自社の要件定義に見合ったものを導入しましょう。
7
ウイルス対策ソフトの導入に成功するため、失敗しないためのポイント
・機能と価格のバランス
・サポート体制
・更新期間
「比較するべきポイント」でもご説明したように、ウィルス対策ソフトでは、機能と価格のバランスはよく検討すべきでしょう。一般的に価格が高いほど、ウィルス・マルウェアの検出率は高く、機能も豊富です。しかし、無闇に高価格のウイルス対策ソフトを導入しても、搭載されている機能を使いきれなかったりするため、価格の妥当性は低くなります。自社がウィルス対策に求める機能を定義したうえで、ウイルス対策ソフトを適切に導入しましょう。
有料のサービスを検討してる方は、サポート体制も考慮しましょう。トラブル発生時にどれだけのサポートを受けられるかは、ウィルス対策上、重要です。また、ウィルス対策では社員のウィルス意識を上げることも重要ですが、最近では社内教育を代行するというサポートを実施していることがあります。
更新期間が短いウイルス対策ソフトを導入したほうが失敗はないでしょう。ウイルス対策ソフトを導入した後、コンピューター・アプリケーションの動作が重くなることは往々にしてあります。初めてウイルス対策ソフトを導入する場合は、短い期間で試用できるサービスのほうが失敗は少なくなるでしょう。複数年更新であると、パソコンの動作が遅いままで、何年間も使用しなければなりません。更新期間の短いサービスを選び、使いにくかった場合、すぐに他のウイルス対策ソフトへ切り替えられるようにしましょう。

ウイルス対策・不正アクセス対策の口コミ

Microsoft Defender for Businessの口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2024/03/25
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
潜在的な脅威も可視化する機能性に優れています。不審なログインやメールの危険サンプルなど、些細な兆候を見逃さずキャッチし、リスクを事前に検知することができます。ダッシュボード上で一元管理でき、セキュリティ状況をリアルタイムで把握できるのも利点です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入して、セキュリティ対策の効率化と徹底化が実現できました。従来は端末の脆弱性や更新状況を手作業で確認するため見逃しがありましたが、アップデートの有無や危険度を把握でき、リスクを見逃すこともなくなりました。
ESETの口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/03/24
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
安定動作し、PCが重くならないセキュリティソフトです。 バックグラウンドで動作するので、普段の業務に支障がありません。 スケジュール機能による定期検査や、自動アップデートなど便利な機能も豊富です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
セキュリティ対策のため導入しましたが、思った以上に動作が快適で、業務に影響が出ず満足しています。 このようなソフトは動作が重くなりがちで、心配していましたが、全く問題なく業務を遂行できています。