MENU
無料会員登録
ログイン
カテゴリから探す
課題から探す
お役立ちガイド
ニュース・記事
サービス掲載
ボクシルSaaS - 法人向けSaaSの比較・検索サイト
無料会員登録
ログイン
カテゴリから探す
課題から探す
お役立ちガイド
ニュース・記事
サービス掲載
ログイン
会員登録
ボクシルSaaS TOP
人事評価システム
人事評価システムの口コミ数・満足度ランキング | 価格とプランも
人事評価システムとは、人材の評価・育成という経営・組織戦略の重要な人事の業務を適正かつ効率的に行うサービスです。
各種の人事考課方式に対応した製品があり、個人の主観に囚われないデータに基づいた公平性や、個々人の評価・育成、潜在能力の可視化などが期待できます。
続きを読む
人事評価システムのサービス資料16件分をまとめてダウンロードできます!
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の
一括資料請求
をご利用ください。
一括資料請求
人事評価システムのランキング
条件を指定して絞り込む
キーワード
検索
絞り込み
すべて
クラウド
無料トライアルあり
16
件
並び順
レビュー数が多い
満足度が高い
新着順
すべて選択
カオナビ
4.02
48件の口コミ
料金プラン
-
無料トライアルあり
サービス
選択
あしたのクラウドHR
4.33
15件の口コミ
【導入企業3,000社・シェアNo.1】ジョブ型評価・テレワークにも最適!
料金プラン
60,000
円-/月
無料トライアルあり
サービス
選択
HRBrain
4.46
13件の口コミ
料金プラン
-
無料トライアルあり
サービス
選択
タレントパレット
4.4
5件の口コミ
料金プラン
-
無料トライアルあり
サービス
選択
MBO Cloud
4.33
3件の口コミ
料金プラン
50,000
円-/月
サービス
選択
MINAGINE 人事評価システム
3.33
3件の口コミ
料金プラン
120,000
円-/年
無料トライアルあり
サービス
選択
ゼッタイ!評価
2.5
2件の口コミ
【シェアNo.1】ジョブ型やテレワークにも最適な評価制度構築をご支援します。
料金プラン
-
無料トライアルあり
サービス
選択
jinjerワークバイタル
4.0
1件の口コミ
料金プラン
-
無料トライアルあり
サービス
選択
HR-Platform
0.0
0件の口コミ
料金プラン
50,000
円-/月
サービス
選択
HITO-Link パフォーマンス
0.0
0件の口コミ
料金プラン
500
円-/月
無料トライアルあり
サービス
選択
評価ポイント
0.0
0件の口コミ
料金プラン
7,000
円-/月
無料トライアルあり
サービス
選択
Resily
0.0
0件の口コミ
料金プラン
-
無料トライアルあり
サービス
選択
サイレコ
0.0
0件の口コミ
人事を戦略に変える。
料金プラン
-
無料トライアルあり
サービス
選択
HRMOS
0.0
0件の口コミ
料金プラン
-
サービス
選択
1on1 Talk
0.0
0件の口コミ
料金プラン
-
サービス
選択
Qasee
0.0
0件の口コミ
料金プラン
-
無料トライアルあり
サービス
選択
人事評価システムのサービス資料16件分をまとめてダウンロードできます!
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の
一括資料請求
をご利用ください。
一括資料請求
人事評価システムのお役立ちガイド
資料の続きを閲覧するには
資料請求
下のボタンから会員登録して無料で資料請求してください。
ボタンを押すと資料請求フォームに遷移しますので、項目を入力の上資料請求下さい。
完了すると資料ダウンロードURLがご登録頂いたメールアドレスに送信されます。
何から始めていいか分からないという方は、まずはこのガイドを読んでその全体像を掴みましょう。その入門となる知識をご紹介します。このガイドでは
人事評価システム
のサービスについてまとめています。
人事評価システムの関連記事
【最新】人事評価システムおすすめ比較24選|機能・料金・目的別の人気サービスを紹介
人事評価・人事考課のコメント例文 | 職種別の書き方と注意点
人事評価シートとは?無料エクセルテンプレート | 書き方・注意点
OKRとは - MBOやKPIとの違い | 評価方法やツールおすすめ
OKR管理ツール無料&有料比較 - おすすめ日本語対応ソフトも | 比較ポイント・目標設定例
1on1におすすめの支援ツール11選比較|必要な機能や実践方法・ミーティングの効果
目標管理ツールおすすめ20選 | OKR・MBO管理アプリを導入するメリット
絶対評価・相対評価とは - 違い | 人事評価では併用するケースも
ジョブ型雇用とは?メンバーシップ型雇用との違い・注目されている背景
人事でシステム導入増加、DX推進派も75%に - 目標管理や評価、人材管理をツールで効率よく
人事評価システムの記事一覧
人事評価システムの口コミ
MBO Cloudの口コミ
匿名のユーザー
システム管理者
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
5/5
在籍確認
投稿経路
キャンペーン
ボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
様々な人事課題の気づきや従業員の自律的な成長を支援してくれる
一番素晴らしい点は常にエンドユーザーを意識してシステム設計が行われていること。単に人事部が使用するだけのシステムは多々あると思うが、本システムはエンドユーザーが積極的に使いたくなるにはどうしたら良いかを考えて作られている。その結果、生きたデータが収集でき様々な人事課題が見えてくる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入背景は大きく2点の課題があった。 ①人事情報がペーパーやエクセルといったアナログ管理され活用できていなかった。 ②将来の自身のキャリアに不安を感じている従業員が多く、キャリア開発支援をサポートしてくれるシステムが必要であった。 本サービス導入により、①は人事関連業務をシステム化することでペーパーレスを実現するとともに、業務の効率化及び人事情報がリアルタイムで把握できる様になり、従業員に対してよりきめ細やかなサポートができる様になった。 ②については現在進行形で機能が開発されている部分もあるが、すでに導入された若手社員の育成機能については、育成をサポートするだけでなく部署ごとの育成に対する課題が見えるようになり、想定以上に人事課題に対する気づきを得られた。
このサービスの良いポイントはなんですか?
エンドユーザーを意識したわかりやすいデザイン
要望に対して真摯に向き合ってくれ、それをバージョンアップという形で反映し毎週のように進化していく点
社長を中心に常に探究心を持って様々な課題・取り組みにチャレンジする会社でパートナーとして多くの影響を与えてくれる
このサービスの改善点はなんですか?
エンドユーザーにおいてはITリテラシーに大きな格差があることから、マニュアルを見なくてもシステム内でやりたいことサポートしてくれるような機能があるとより良い
サービスの費用感
推定投資回収期間(ROI)
:
わからない
費用に対する所感
妥当
推進者の導入ストーリー
検討開始から導入までの期間
:
2〜3ヶ月
このサービスに決めた理由
キャリア開発支援機能を搭載したタレントマネジメントシステムを一緒に作り上げていくことに同意を得られた点。 常に進化しいつまでも使い続けられるシステムと判断した点。
他に検討したサービス
タレントパレット
サービスの使用環境
使用OS
Windows
使用ブラウザ
Chrome
サービスの5段階評価
使いやすさ
お役立ち度
カスタマイズ性
機能満足度
サービスの安定性
営業担当の印象
サポートの品質
初期設定の容易さ
料金の妥当性
費用感や連携サービスをくわしく見る
あしたのクラウドHRの口コミ
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
5/5
投稿経路
キャンペーン
ボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
先行導入企業3000社のベストプラクティスの恩恵が受けられる
当社では「ゼッタイ!評価®︎」を導入して運用中です。 会社設立して以来、評価制度の大幅な改訂をしておらず、最新の評価制度のベストプラクティスを参考にしつつも、旧制度から極端には変更しない、というバランスを取りながら評価制度の設計を進めることができました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
離職率が高い(業界平均よりかなり)ということが経営課題となっていました。 穴の開いたバケツで水を汲むような採用活動となっており、定着率の向上が急務。 本格運用したばかりのため効果が出るのはこれからと想定していますが、離職率はかなり向上(=低下)しました。 評価に納得できないことが退職理由の一因となることから、「目標設定~中間面談~評価」のサイクルをしっかりと回すことと、その活動の中で、上下間で密に質の高いコミュニケーションを双方で取ることの重要性を痛感しています。
このサービスの良いポイントはなんですか?
評価の基準・物差しを明確にできること(透明性が向上するため上司の好き嫌いでの評価にはならないことの証明にも繋がる)
運用が軌道に乗った後はクラウドシステムのシステム面での恩恵が受けられること(脱Excel、メンテナンスの容易性、分析etc)
初期費用が比較的安価で済むこと
このサービスの改善点はなんですか?
設計フェーズの要件整理や各種項目の設定、運用フェーズでの各種見直し作業が、Excel管理せざるを得ないところ。クラウドシステム上か専用アプリを開発して欲しい。
サービスの費用感
導入費用
:
200
万円
/
年間費用
:
180
万円
/
推定投資回収期間(ROI)
:
わからない
費用に対する所感
比較する基準がないため妥当かの判断はできない。他社サービスなどと比較されるのが良いと思います。 ランニングコストだけで考えると、導入前はファイルサーバー+Excelファイルで人手で運用をしていたため、人件費を考慮しない場合には、単純にコスト(キャッシュアウト)は純増となりました。
推進者の導入ストーリー
所属部署
:
人事部門
/
検討開始から導入までの期間
:
3〜6ヶ月
このサービスに決めた理由
・構築フェーズ: 予め構築フェーズでのTo Doが体系化されており、導入期間が比較的短期間で済むこと。初期費用が安価。 ・運用フェーズ: おせっかい運用サポートがついており、運用が軌道に乗るまで安心。 ・トータル: 人事コンサルティング会社などに個別で依頼するケースや、他社のSaaS型HRサービスの採用ケースなどを比較検討した結果、総合的に判断して採用を決定。導入に際しての敷居が比較的低い点もポイント。当社側で限られた対応工数・期間の中でも、構築プロジェクトを回せる目途を立てることができた。
サービスの使用環境
使用OS
Mac,Windows
使用ブラウザ
Chrome,Firefox
サービスの5段階評価
使いやすさ
お役立ち度
カスタマイズ性
機能満足度
サービスの安定性
営業担当の印象
サポートの品質
初期設定の容易さ
料金の妥当性
費用感や連携サービスをくわしく見る
人事評価システムのサービスに興味がありますか?
しっかり比較検討したい方はまず、一括資料請求をご利用ください。
無料で資料をダウンロード
CLOSE
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
★
掲載社数
3,000
社
★
月間発生リード数
30,000
件以上
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。
無料でのサービス掲載及び、有料でご利用頂ける各種サービスをご用意しております(掲載には審査が必要です)。
サービス掲載申し込み
×
ログイン
Googleでログイン
Facebookでログイン
または
ログインを記憶
ログイン
パスワードを忘れた方はこちら
会員登録はこちら