人事評価システムの口コミ数・満足度ランキング | クラウド

人事評価システムとは、人材の評価・育成という経営・組織戦略の重要な人事の業務を適正かつ効率的に行うサービスです。
各種の人事考課方式に対応した製品があり、個人の主観にとらわれないデータに基づいた公平性や、個々人の評価・育成、潜在能力の可視化などが期待できます。
続きを読む
人事評価システムのサービス資料26件分をまとめてダウンロードできます!
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください。
あしたのチーム
ミナジン人事評価システム
カオナビ
HR-Platform
サイレコ
HRMOSタレントマネジメント
あしたのクラウドHR

人事評価システムのランキング

HRBrain
HRBrainは人事評価の適切な運用からタレントマネジメントを実現させるクラウドシステムです。 評価シート作成から催促・集計までワンストップで効率化。人事担当者だけでなく、従業員の工数も大幅に削減します。
料金プラン
-
無料トライアルあり
カオナビ
360度評価やMBO、独自の評価制度もカンタンにクラウド化。効率的な人事評価運用を実現
料金プラン
-
無料トライアルあり
条件を指定して絞り込む
26
並び順
カオナビ
360度評価やMBO、独自の評価制度もカンタンにクラウド化。効率的な人事評価運用を実現
料金プラン
-
無料トライアルあり
SmartHR
SmartHRは、人事評価の課題であるムダなプロセスによる業務負担を軽減させる人事評価機能です。人事評価を行う際に必要な業務を一括で管理できるため、チェック漏れを防ぎ、効率的な評価が行えます。
料金プラン
-
無料トライアルあり
HRMOSタレントマネジメント
「HRMOS(ハーモス)タレントマネジメント」は、人事と経営をデータでつなぎ、企業の成長と人事業務の効率化をサポートします。充実のサポート体制と豊富な機能により、お客様にとってのタレントマネジメント成功に向け徹底的に伴走します。
料金プラン
-
無料トライアルあり
タレントパレット
人材の最適配置、適正評価、発掘・採用、離職防止などの豊富な見える化機能を搭載。メンバーがもつ様々な色を掛け合わせ、組織としての夢を自由に描ける“科学的人事戦略”を人事ビッグデータを活用して実現することができる人事情報プラットフォームです。
料金プラン
-
無料トライアルあり
HRBrain
HRBrainは人事評価の適切な運用からタレントマネジメントを実現させるクラウドシステムです。 評価シート作成から催促・集計までワンストップで効率化。人事担当者だけでなく、従業員の工数も大幅に削減します。
料金プラン
-
無料トライアルあり
One人事
人事評価・人材育成・最適配置など、人材の戦略的活用により、組織の生産性を高めます。
料金プラン
-
無料トライアルあり
あしたのクラウドHR
シェアNo.1※の人事評価クラウド。IT導入補助金にも対応!評価業務のフローを全て一元管理できるクラウドサービスです。顔写真付きの社員情報や目標・評価の管理/分析、給与・賞与のシミュレーションなど便利な機能を多数搭載。
料金プラン
45,000円-/月
無料トライアルあり
CYDAS
組織成長につながる目標管理・人事評価の運用を実現。中小・中堅企業の運用を徹底サポート。IT導入補助金にも対応。
料金プラン
-
あしたのチーム
中小ベンチャー企業に選ばれ、導入4,000社!「あしたのチームⓇ」は制度構築からシステム運用まで、人事評価制度の定着を徹底サポート。評価の効率化はもちろん、人と会社の成長をご支援します。
料金プラン
-
COMPANY 人事管理システム
人事情報を一元管理! 情報収集と履歴管理、蓄積されたデータまで一気通貫で支援し、これまでに1,100社以上の企業グループを支えてきた人事管理システム。
料金プラン
-
skillty
skilltyは、定性的なモチベーション管理ではなく、定量的なスキルベースのマネジメントを可能にするスキルマネジメントシステムです。 skilltyにより、キャリアパスを実現するためのスキルの可視化と、スキルギャップを定量化して、若手社員の確実なスキルアップを実現することができます。また、社員の成長を可視化することで、より効果効率的な人事評価制度の構築も可能です。
料金プラン
1,100円-/ユーザー
無料トライアルあり
サイレコ
HRオートメーションシステム『サイレコ』は、紙やエクセルなどで管理されている過去~現在の人事情報を一元管理。人事担当者の定型業務を自動化することで効率化し、タレントマネジメントや人事業務を支援するクラウド型人事管理システムです。
料金プラン
-
無料トライアルあり
スキルナビ
スキルナビは、人材の採用、定着、育成から組織管理まで行える、タレントマネジメントシステムです。社内に点在する人材データから、個人や部門のスキルをグラフ化。個人間・部門間のスキルの比較や、人事異動シミュレーションに活用できます。
料金プラン
-
ミナジン人事評価システム
「ミナジン人事評価システム」は直感的な操作と高いコストパフォーマンスを実現した評価機能に特化した人事評価クラウドです。紙やExcelでの評価シートでは煩雑になりがちな人事評価の運用をリアルタイムで可視化・効率化します。
料金プラン
10,000円-/月
無料トライアルあり
Resily
Resilyは、あらゆる社内プロジェクトでの達成すべき目標の状況を、集めて、整理し、見える化。成果を最速で最大化します。 リアルタイムな情報共有で、組織と人の成長に大きく貢献。テクノロジーによって実現した新しい目標管理のカタチです。
料金プラン
-
無料トライアルあり
P-TH+
①評価制度と評価シートをそのままシステム化。②評価の進捗をリアルタイムで確認。③評価の一覧表作成を自動化。人事評価に特化したシンプルなシステムで、人事評価を効率化!
料金プラン
-
HR-Platform
HR-Platformは目標管理・人事評価のプロセスを効率的に行うためのクラウドサービスです!柔軟なカスタマイズ性と充実の運用サポート!御社独自の評価制度に完全対応。英語(バイリンガル)対応。
料金プラン
50,000円-/月
無料トライアルあり
ジンジャー人事労務(サーベイ)
従業員のコンディションを管理・解析する、効果的なタレントマネジメントツール。定点モニタリングを行うことで、従業員状況の変化を瞬時に発見できます。
料金プラン
-
無料トライアルあり
LaKeel HR
「LaKeel HR(ラキール・エイチアール)は、経営戦略と人材マネジメントを連動させる「戦略人事」の実行をサポートするSaaS型人事統合システムです。
料金プラン
-
人事評価ナビゲーター
人事評価ナビゲーターは、業界トップクラスの低価格で導入できる、シンプルで使いやすいシステムです。人事評価制度の活用の幅を広げ、運用の効率化を実現できます。 人事コンサルを通じてこれまで培ってきた経験やノウハウを詰め込み、様々なクラウドサービスと比較してもサービスの質・価格・フォロー体制において、確かな価値を提供しております。 本当に必要な機能を適正な価格でお届けし、中小企業、さらには日本を元気にしていきたいという想いが込められております。
料金プラン
5,500円-/月
人事評価システムのサービス資料26件分をまとめてダウンロードできます!
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください。
あしたのチーム
ミナジン人事評価システム
カオナビ
HR-Platform
サイレコ
HRMOSタレントマネジメント
あしたのクラウドHR
人事評価システムのお役立ちガイド
資料の続きを閲覧するには
何から始めていいか分からないという方は、まずはこのガイドを読んでその全体像を掴みましょう。その入門となる知識をご紹介します。このガイドでは勤怠管理システムタレントマネジメントシステムeラーニング(システム)給与計算ソフト採用管理システム(ATS)組織診断ツール給与明細電子化労務管理システムマイナンバー管理システム健康管理システムまで含めた一連の人事評価システムのサービスについてまとめています。

人事評価システムの基礎知識

1
人事評価システムとは
人事評価システムとは、人材を適正に評価するための参考となる情報の管理をはじめ、人事評価に関わる業務の効率化・自動化を実現するためのシステムです。社員の目標設定や管理者からの評価、フィードバックなど、人事評価に関する情報をデータベース化できます。

従来、中小企業やスタートアップでは、エクセルで評価シートを作成するところが多く、専用の管理システムは大企業が主に導入・運用を進めていました。

しかし近年は、低価格で導入できるクラウド型の人事評価システムが数多く登場しており、無駄の多かったエクセル管理から脱却し、効率的に人事評価ができる中小企業が増えています。

客観的なデータ分析をベースとして、より正確に人材のスキルや成績、適正などを評価できるので、適材適所の人材配置を実現可能です。

さらに、人事評価に関する情報の管理だけでなく、いわゆるコンピテンシー評価や360度評価など、さまざまな人事評価の手法に対応して製品・サービスも多くリリースされています。
2
人事評価システムはなぜ必要か?
【適正な人事評価を実施するため】

適正な人事評価を実施するためには、人事評価システムによる情報の管理・分析が欠かせません。

人事評価に利用できる客観的な情報が整理されていなければ、管理者の主観や価値観などによって、恣意的な評価がされてしまう可能性があります。

事実、管理者のもつ認知バイアスにより、評価が左右されてしまう人は少なくありません。そこで人事評価制度を整備するとともに、人事評価システムの導入で、データを軸にした客観的な評価を実現しようとする企業が増えてきました。

企業に貢献している社員を適正に評価することで、社員の仕事へのモチベーションや生産性の向上が期待できます。

【適材適所の人材配置を実現するため】

人事評価システムの導入・運用により、適正な人事評価が実現できれば、一人ひとりの社員の適性や強みを生かした事業運営が可能になります。

とりわけ、ホワイトカラーの生産性の低さが指摘されている日本企業において、既存社員の生産性の向上は急務です。

そこで生産性の向上施策の一環として、客観的なデータに基づいた人事評価により、企業全体のパフォーマンスを高めようとする企業が増えています。
3
人事評価システムを導入するメリット
【人事評価業務の効率化・簡略化が可能】

人事評価システムの導入で、評価に関わる社員の業務効率化が可能になります。

これまで手作業を中心に行っていた情報の集計や分析の一部自動化が可能になり、システム上で評価シートが作成できるようになるなど、人事評価に関する作業に必要な、手間や時間を削減できます。

特にエクセルや書面をベースとした人事評価を実施してきた企業にとっては、システムの導入によって人事担当者の負担を大幅に軽減できるでしょう。

【客観的な情報をベースにした公正な人事評価を実現できる】

人事評価システムは、評価対象となる社員のこれまでの実績やスキル、本人の設定した目標やその達成度合い、管理者からの評価など、さまざまな情報を一元管理できます。収集した情報を整理・分析すれば、客観的なデータに基づいた公正な人事評価を実現可能です。

合理的で透明性の高い人事評価制度を実現できれば、社員側も評価に納得しやすく、自らの課題や目指すべき目標も明らかになるでしょう。

【戦略的な人材配置と抜擢人事による生産性の向上が期待できる】

社員一人ひとりの有する経験やスキル、能力などの情報を一元的に管理できるので、事業戦略に即した人材配置や抜擢人事を実現できます。

優秀な社員に対して積極的に活躍の場を与えることで、高いモチベーションで安定した成果を出してもらえる可能性が高まります。

また、さまざまなプロジェクトを同時並行で進めている企業の場合、必要な人材を人事評価システムのデータベースをもとに選べるので、公正かつ合理的なチーム編成が可能になるでしょう。
4
人事評価システム導入するデメリット
人事評価システムは導入後、社員の情報の収集・整理が必要で、さらに人事担当者が必要なタイミングで情報をスムーズに引き出せるようになるまで、相応の時間とコストがかかります。システムの使い方を理解したうえで、最適な運用体制を模索する必要があります。

さらに、システムの運用で人材の情報の管理・活用ができる体制を構築できても、それが生かせる体制になっていなければ意味がありません。

環境に合ったシステムを選ぶのに加えて、それをスムーズに活用できる体制を整えておきましょう。はじめから大規模に導入するのではなく、まずは領域を絞ってテスト運用をしてみて、浮き彫りになった問題点や課題を解消しながら徐々に規模を広げていくとよいでしょう。
5
人事評価システムの比較ポイント
【社内の人事評価制度との整合性はあるか?】

一言で人事評価システムといっても、さまざまな製品がリリースされています。

まずは、社内の人事評価制度に合った機能を有するシステムか確認しましょう。評価制度に用いている基準や項目をそのまま設定できる製品であれば、スムーズに導入が進むはずです。

また、いわゆるコンピテンシー評価や360度評価などを導入している企業は、それらの機能がデフォルトで実装されている製品を選択すると体制の強化に役立ちます。

【システムの操作性が高く使いやすいか?】

システムを利用する人事担当者のITリテラシーが高いとは限りません。できだけ誰にでも使いやすく、必要な機能を利用しやすい製品を選ぶことが大事です。

一目で社員の情報を確認でき、分析結果も把握しやすいシステムであれば、プロジェクトへの人材のアサインや人事評価に必要な情報がすぐに理解できます。

部門横断的にシステムを活用するシーンも多いため、関連部署がどういったシステムを利用しているか確認しておき、似たようなインターフェースの製品を選択すれば、違和感なく運用が定着するでしょう。

【他のツールやシステムとスムーズに連携できるか?】

給与計算に関するツールや勤怠管理システムなどと連携できる製品ならば、人事部門のみならず、経理部門の業務効率化も実現できます。

特に互換性の高いシステム同士を連携させる場合、CSVデータを媒介することなく、データ同士の同期ができることも少なくありません。

連携できるツールやシステムに関しては、各製品の公式サイトに記載されているので、事前に確認することが大事です。すでに社内で運用しているシステムと連携できるならば、積極的に導入を検討するとよいでしょう。
6
人事評価システムの導入に失敗しない方法は?成功するためのポイント
人事評価システムの導入を成功させるには、必要な機能に優先順位を付けた上で、コストや操作性、ベンダーのサポート体制などの要素を検討し、社内の人事評価のやり方や組織体制に合った製品を慎重に選びましょう。

さまざまな機能を有する製品がある中で、どの部分を重視するのか、どれぐらいの規模で導入するのかによって、選ぶべきシステムは変わってきます。

ベンダーによっては、導入サポートを提供しているところもあるので、積極的に利用するとよいでしょう。導入の担当者を決めておき、計画的に導入を進めることが重要です。

人事評価システムの口コミ

HRBrainの口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2024/04/11
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
HRBrainは直観的な操作性に優れており、人員情報と評価管理を一元管理できるのが大きなメリットです。社員にとって使いやすく、質問もほとんどありません。また、これまで手作業で行っていた評価結果のまとめ作業が不要になり、分析に時間を費やせるようになりました。一方で、権限設定がやや複雑なのが難点です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
マネージメント職としては、HRBrainによって、業績数値以外の取り組み姿勢や部下指導、社内での立場など、多角的な評価が可能になりました。 これまでの曖昧な評価基準から脱却でき、目標達成度や具体的な評価項目を設定できるのが大きな利点です。評価の透明性が高まり、モチベーション向上とともに収入アップにもつながりました。 ただ、気になる点としては、評価ステータスの可視化がやや分かりにくい点があります。
P-TH+の口コミ
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2024/04/11
5/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
・ユーザーにとっては直観的にわかる操作方法、簡単な運用、データ管理。マネージャーにとってはデータ集計、評価会議の資料作成サポート。人事には確実な管理ができるパッケージです。現状のEXCEL運用に困っている企業にとっては最高の選択です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
評価者が評価シートを集めて独自に集計して評価会議を行う準備に夜中までEXCELと格闘してました。P-TH導入後、メンバーからの提出状況も一覧で確認でき、その後の集計、前年対比なども加味して確実な評価を実施できるようになりました。フォードバックでも納得感のあるアドバイスができるようになりました。