労務管理システムとは | 勤怠を含めた人事業務を効率化するサービス比較・価格・特徴

キャンペーン:無料トライアル実施中サービスをまとめてご紹介
![]() |
今回は人気のサービスの中でも、「無料トライアル期間」や「無料プラン」、その他特典があるサービスを厳選しピックアップしました。 |
目次
- キャンペーン:無料トライアル実施中サービスをまとめてご紹介
- 労務管理とは?
- クラウドシステムで労務管理を効率化しよう!
- おすすめ労務管理システムの比較
- 1. 労務管理全般をカバーしているサービス
- SmartHR
- ジョブカン労務管理
- jinjer 労務
- サイレコ
- オフィスステーション
- Bizer(バイザー)
- Gozal
- Workcloud(ワーククラウド)人事・労務・給与管理システム
- 社労夢 Company Edition
- 注目の勤怠管理システム、サービス資料まとめ
- 2. 勤怠管理が効率化できるサービス
- ジョブカン勤怠管理
- jinjer 勤怠
- CLOUZA(クラウザ)
- AKASHI(アカシ)
- Hachikin(ハチキン)
- KING OF TIME(キングオブタイム)
- おすすめ給与計算ソフトの比較
- 3. 給与計算が効率化できるサービス
- やよいの給与明細 オンライン
- クラウド給与計算ソフト freee
- マネーフォワードクラウド給与
- SPIRAL® 給与明細電子化
- フリーウェイ給与計算
- Cells給与(セルズ給与)
- Clearworks給与ワークス
- 労務管理に役立つクラウドシステムのまとめ
- ボクシルとは
労務管理とは?
労務管理とは、労使関係や労働環境、そして福利厚生などを管理する部署です。人事評価や人材の配置、採用管理を行う人事管理とは、とても似ていますが厳密には違います。
労務管理の目的は、従業員の「働きやすさ」を向上させることで、企業の収益を最大化させることです。
以下の記事では、人事労務管理についてより詳しく解説しています。
クラウドシステムで労務管理を効率化しよう!
労務管理は、複雑な業務を含むうえに、本業をサポートするバックオフィス業務です。主に、労務管理の大きな柱は、勤怠管理システムと給与計算システムです。
しかし、ベンチャー企業など、規模の小さな企業などはこれらの業務に人員を割けないのが実情でしょう。
ですから、勤怠管理と給与計算の効率化を始めとした労務管理の効率化は非常に重要です。
そこで、労務管理を効率化するクラウド労務管理システムと、勤怠管理と給与計算を効率化するシステムを合わせて紹介します。
おすすめ労務管理システムの比較
ボクシルでは、実際にサービスを利用した人の評価や口コミをまとめて比較できます。
気になったサービスを選んで比較してみてください。
1. 労務管理全般をカバーしているサービス
勤怠管理全般をカバーするサービスは、多くの労務管理の手続きを 可視化します。そして事前に入力しておいた情報を使って書類を自動作成します。情報の入力は各従業員のサービス開始時点で一回で非常に簡単です。
本記事で掲載している労務管理システムや、今回紹介しきれなかった機能・価格をもっと詳しく比較したい方はこちらからご覧になれます。ぜひツール選定の参考にしてみてください。
SmartHR
- 人事情報を簡単に収集、各種書類を自動作成
- 手続きをすべてペーパーレスに
- 従業員情報を一元管理
SmartHRは、人事・労務の手続きを簡単にするクラウド労務管理システムです。人事情報は従業員に直接入力を依頼・収集でき、それをもとに各種書類が自動で作成されるので、担当者の作業の大幅な削減につながります。すべての手続きがWeb上で完結するので、紙の配布や管理をゼロへ。従業員情報を一元管理することで、煩雑なエクセルでの管理やペーパーワークが不要になります。
初期費用 | 月額 | 無料プラン | 無料トライアル |
---|---|---|---|
0円 | 550円〜/ユーザー | ○ | ○ |
※機能制限付の無料プランあり(10名まで)
ジョブカン労務管理
- 従業員情報を一元管理
- 従業員自身のアカウントで各種手続きが可能
- データーのセキュリティ管理が万全
ジョブカン労務管理は従業員情報を一元管理でき、人事労務管理を効率化してくれるサービスです。一元管理している情報を元に入社時や退社時などに必要な種類を自動作成し、手続きの進捗情報も簡単に確認できます。さらに従業員がアカウントを所持するので各種手続きが従業員自身で進められるでしょう。
初期費用 | 月額 | 無料プラン | 無料トライアル |
---|---|---|---|
0円 | 400円/ユーザー | ○ | - |
※機能制限付の無料プランあり(5名まで)
jinjer 労務
- 入退社管理をシステム化
- 労務管理の書類をオンライン化
- 手続書類をWeb上で申請
jinjer 労務は、従業員情報とあわせて、扶養家族や住所変更、社会/健康保険などの情報を一元管理できます。手続項目を可視化し、シンプルに進捗管理することで、漏れなく手続きがオンライン上で進められるので便利です。各従業員は、マイページにより、オンラインで必要項目の入力します。その後、担当者が各事務所に直接行かずに、手続と申請が可能です。
初期費用 | 月額 | 無料プラン | 無料トライアル |
---|---|---|---|
0円 | 200円〜/ユーザー | x | 30日間 |
サイレコ
- 人事情報を一元管理
- 最新の人事情報を簡単に収集
- さまざまな労務業務を効率化
サイレコは、人事担当者の定型業務を効率化し、人事業務やタレントマネジメントを支援するクラウド型のシステムです。自社ニーズにあわせて項目をカスタマイズしながら従業員の人事情報を一元管理できます。従業員自身が身上異動や住所変更などの情報更新を行えるため、迅速な手続きや申請が可能です。WEB給与明細やスマートフォンによるワークフロー機能などを用いることで、資料の回収や事務作業を削減、多拠点や遠隔地で勤務する従業員との連絡や手続きを容易にするなど、さまざまな労務業務の効率化を実現します。
初期費用 | 月額 | 無料プラン | 無料トライアル |
---|---|---|---|
200,000円 | 18,000円〜/100ユーザー以下 | × | ○ |
オフィスステーション
- 手続きに必要な情報を自動入力
- シンプルな画面構造と便利で簡単な機能
- マイナンバーに完全対応
オフィスステーションは、社会保険や労務保険の手続き業務を効率的に行えるクラウド型労務手続きシステムです。便利で簡単な機能を搭載し、シンプルな画面構造なのでだれでも簡単に使えます。登録データから手続きに必要な情報を自動入力でき、データが変更された際にも自動で更新してくれます。また、マイナンバーやe-Gov電子申請APIに完全対応しているので、業務工数を削減することに役立ちます。
初期費用 | 月額 | 無料プラン | 無料トライアル |
---|---|---|---|
0円 | 900円/10ユーザーまで | x | 30日間 |
※月額は登録従業員数による変動あり
Bizer(バイザー)
- 労務管理の流れをわかりやすくリスト化
- 役所に提出する書類を自動作成
- 専門家に相談や、代行の依頼ができる
Bizerは企業の労務管理をはじめとするバックオフィス業務をリスト化してするサービスです。リスト化することで、業務を抜けなく、だれでも簡単に進められます。役所に提出する書類は、あらかじめ企業情報を入力することで、自動で作成します。また、社労士などの専門家に相談が何度でもできるうえに、オプションで代行を依頼できます。
初期費用 | 月額 | 無料プラン | 無料トライアル |
---|---|---|---|
0円 | 2,980円/1アカウント | × | 30日間 |
Gozal
- 低価格な基本料金
- 専門家から改善の提案がくる
- 専門家の評判がわかる
Gozalは、一月あたり700円と非常に低価格で社労士や会計士などの専門家と企業をつなぐサービスです。解決したい課題を選択すると、専門家から仕事の改善の提案がきます。ユーザーは送られてきたオファーの中から好きなものを選択して依頼可能です。専門家の評価を閲覧できるので、安心して発注できます。
初期費用 | 月額 | 無料プラン | 無料トライアル |
---|---|---|---|
0円 | 700円/ユーザー | ○ | - |
※機能制限付の無料プランあり(5名まで)
Workcloud(ワーククラウド)人事・労務・給与管理システム
- 幅広いバックオフィス業務を網羅
- ひとつのデータベースですべてを管理
- 手頃な料金で利用可能
ひとつのサービスで、労務管理から給与管理、勤怠管理まで多くの業務をこなせます。幅広い業務をひとつのデータベースで行うため、情報の一元管理ができます。また、最低価格が一人あたり350円と非常にリーズナブルな料金設定なので、どの規模の企業も料金を気にせずに利用できます。
初期費用 | 月額 | 無料プラン | 無料トライアル |
---|---|---|---|
0円 | 1,000円/ユーザー | × | 30日間 |
※従業員数50名までの場合
社労夢 Company Edition
- 多くの給与システム・人事管理システムと連携
- 申請時期の近いものを通知でお知らせ
- e-Gov一括電子申請に対応
社労夢 Company Editionは、大企業向けの労務管理システムです。人事システムや給与管理システムとの連携によって申請に必要な書類を自動作成します。申請時期の近いものがあると、通知をして申請漏れを防ぎます。e-Gov一括電子申請で、大企業での大量の申請がスムーズに進められます。
初期費用 | 月額 | 無料プラン | 無料トライアル |
---|---|---|---|
- | - | - | - |
注目の勤怠管理システム、サービス資料まとめ

勤怠管理システムの各サービス資料を厳選。無料でダウンロード可能です。従業員の労働時間管理、内部統制、上場準備などさまざまな目的で導入される勤怠管理システムの比較にお役立てください。サービス比較はこちら
2. 勤怠管理が効率化できるサービス
労務管理の数多い業務の中でも、特に重要なものの一つに勤怠管理が挙げられます。なぜなら、全従業員に行う必要があるからです。この業務を効率化することは労務管理に大きく貢献します。
以下の記事では、勤怠管理についてより詳しく解説しています。
本記事で掲載している勤怠管理システムや、今回紹介しきれなかった機能・価格をもっと詳しく比較したい方はこちらからご覧になれます。ぜひツール選定の参考にしてみてください。
ジョブカン勤怠管理
- 飲食業・小売業が利用しやすい
- シフト管理が使いやすい
- アルバイトでも使いやすい
ジョブカン勤怠管理は、飲食・小売など9,000社以上実績を誇るサービスです。これらの業種に多い、アルバイトのシフト管理がとても容易になっています。社会人より勤怠管理に慣れていないアルバイトの人たちにも使いやすいシステムです。
初期費用 | 月額 | 無料プラン | 無料トライアル |
---|---|---|---|
0円 | 200円/ユーザー | ○ | - |
※無料プランは機能制限付
以下の記事では、ジョブカン勤怠管理の使い方について詳しく解説しています。
jinjer 勤怠
- 導入と操作が簡単
- 管理側のマルチデバイス対応
- 多彩な打刻方法
jinjer勤怠管理は、使いやすさを追求しているので、管理側もマルチデバイスにフル対応していて、専用端末がいりません。また、iBeaconやGPSなど多彩な打刻機能を実装し、管理・作業コストを軽減することで企業の労務管理の効率性を向上します。
初期費用 | 月額 | 無料プラン | 無料トライアル |
---|---|---|---|
0円 | 200円〜/ユーザー | × | 30日間 |
以下の記事では、jinjer勤怠管理の使い方について詳しく解説しています。
CLOUZA(クラウザ)
- スモールスタートが可能
- 多くの給与計算システムと連携
- アプリとの連動
CLOUZAは、5名までは無料で利用できるので、 全社的な導入をする前に小規模運用によって使用感を確かめられます。給与計算システムとの連携ができるので、労務管理がスムーズに進みます。スマホアプリをインストールすれば、従業員の個人スマホを利用できます。
初期費用 | 月額 | 無料プラン | 無料トライアル |
---|---|---|---|
0円 | 200円/ユーザー | ○ | 30日間 |
※機能制限付の無料プランあり(5名まで)、体験版は機能制限なし(5名まで)
AKASHI(アカシ)
- とにかく使いやすいデザイン
- カスタマイズ性が高い
- 導入から運用まですべてWebで完結
AKASHIは、使いやすさに重点を置いた勤怠管理サービスです。各従業員の勤怠状況を1クリックで確認できます。自社に最適化された形での運用ができます。また、実際の運用までの流れをすべてWeb上で進められるので、忙しい人たちも自分のペースで導入を進められます。
初期費用 | 月額 | 無料プラン | 無料トライアル |
---|---|---|---|
0円 | 200円〜/ユーザー | x | 30日間 |
※10ユーザー分の最低料金が必要です
Hachikin(ハチキン)
- 10種類以上のタイムレコーダーに対応
- 自社に合った利用が可能
- PDF・CSVダウンロード
Hachikinは、中小企業に特化した勤怠管理サービスで、多くの打刻方法に対応しています。勤怠管理と経費精算とで別のワークフローを設定できるので、違う部署が管理していても滞りなく承認を行えます。形式を定めてダウンロードできるので、他のシステムに入力することが簡単です。
初期費用 | 月額 | 無料プラン | 無料トライアル |
---|---|---|---|
0円 | 6,800円/10ユーザー | ○ | - |
※機能制限付の無料プランあり(2名まで)
KING OF TIME(キングオブタイム)
- 社内SNS機能を搭載
- 豊富な実績
- 安心のサポート
KING OF TIMEには、「TALKING」という社内SNSの機能が搭載されているので、勤怠管理に関するメッセージを送受信できます。多くの導入実績を誇り、あらゆる業界や企業規模に対するノウハウをベンダーが持っているため、いざというときのサポートが充実しています。
初期費用 | 月額 | 無料プラン | 無料トライアル |
---|---|---|---|
0円 | 300円/ユーザー | x | 30日間 |
以下の記事では、勤怠管理システムの徹底比較を紹介しています。
おすすめ給与計算ソフトの比較
ボクシルでは、実際にサービスを利用した人の評価や口コミをまとめて比較できます。
気になったサービスを選んで比較してみてください。
3. 給与計算が効率化できるサービス
給与計算、給与明細の発行業務は勤怠管理と同様に重要な労務管理業務の一つです。従業員の労働の対価である給与の計算には、正確でスピーディーに行わなければならないからです。この業務に問題があると労働問題にも発展しかねないので、正確さを維持しながら効率的に進めなければなりません。
本記事で掲載している給与計算ソフトや、今回紹介しきれなかった機能・価格をもっと詳しく比較したい方はこちらからご覧になれます。ぜひツール選定の参考にしてみてください。
以下の記事では、給与計算のコストダウンに役立つソフトを紹介しています。
やよいの給与明細 オンライン
- 明細書の発行が3ステップで完結
- 圧倒的な低価格(従業員1人あたり月額約33円)
- クラウドアプリケーションの品質認証を取得済みの安心のセキュリティ
やよいの給与明細オンラインはだれでもカンタンにキレイな給与明細書が作れる、給与計算業務に特化したクラウド給与明細ソフトです。高度な機能を省き、明細書発行に特化しているので、はじめてでも迷わずに簡単に操作できます。複数ご用意しているテンプレートから選ぶだけで、見栄えの良いキレイな明細書を従業員に渡せます。毎年の社会保険料率の変更などに自動で対応がされ、細かな設定をする必要がないので安心です。
初期費用 | 月額 | 無料プラン | 無料トライアル |
---|---|---|---|
0円 | 450円〜/10ユーザー | x | 2か月 |
クラウド給与計算ソフト freee
- 給与事務の各イベントに満遍なく対応
- インストールやアップデートが不要
- 安心のセキュリティ
クラウド給与計算システムのシェアNo.1(※)に選ばれたfreeeは、他サービスを超える豊富な実績があります。だれでも簡単に扱え、freeeだけで給与計算の業務をカバーできます。チャット・メールでのサポートも付いているので運用を始めてからも安心です。
初期費用 | 月額 | 無料プラン | 無料トライアル |
---|---|---|---|
0円 | 1.980円 | × | 30日間 |
※従業員4名以上の場合は、4人めから300円/ユーザー
※2,016年3月 株式会社MM総研調べ
マネーフォワードクラウド給与
- シンプルなデザインでだれでも使える
- 法令に準拠した自動計算設定なので間違えない
- マネーフォワードクラウドシリーズと連動可
マネーフォワードクラウド給与ではだれでも簡単に利用できることを念頭に作られており、最低限設定が必要な項目はたった5つだけです。さらに10項目を追加設定することにより、専門家も満足して利用できるところまで網羅されています。マネーフォワードクラウドシリーズの「マネーフォワードクラウド会計」や「マネーフォワードクラウド マイナンバー」などとの連携がスムーズに行えます。
初期費用 | 月額 | 無料プラン | 無料トライアル |
---|---|---|---|
0円 | 2,500円 | × | 30日間 |
※従業員6名以上の場合は、6人目から300円/ユーザー
SPIRAL® 給与明細電子化
- 簡単な導入・作業
- いつでもどこでも給与明細を確認
- 人件費、輸送費などを削減
SPIRAL® 給与明細電子化は、最短2分で給与明細を電子化できるシステムです。インターネットさえあれば、現在利用している給与ソフトで電子化できます。電子化されれば、PCやスマホから開けるので、いつでもどこでも明細を確認できます。また、パスワードがなければ閲覧できないので、セキュリティ的にも安全です。
初期費用 | 月額利用料 | 無料お試し期間 | 無料トライアル |
---|---|---|---|
100,000円 | 25,000円 | あり | あり |
フリーウェイ給与計算
- 5人まですべて無料で永久利用可能
- 設定が簡単なのですぐに利用開始ができる
- シリーズ製品との連携
フリーウェイ給与計算のポイントは、なんといってもネットとパソコンさえあれば5人までなら完全に無料で使い続けられるところです。また豊富なフリーウェイシリーズの中のこれまた無料で利用できる会計の「フリーウェイ経理Lite」、勤怠管理の「フリーウェイタイムレコーダー」とも連動可能です。
初期費用 | 月額 | 無料プラン | 無料トライアル |
---|---|---|---|
0円 | 1,980円 | ○ | - |
※5名までは永久無料
Cells給与(セルズ給与)
- 事業に合わせた独自の計算設定が可能
- 労務統合管理システム「台帳」と連動
- 顧問先に無償でcells給与を提供
社労士事務所とその顧問先の関係に着眼し、社労士のために作られた給与管理サービスです。社労士が顧問をしている企業は、無料で利用できます。給与計算、帳票作成、年末調整という業務に必要な機能をすべて揃えています。
初期導入費用 | 保守契約月額 | 無料プラン | 無料トライアル |
---|---|---|---|
70,200円 | 2,700円 | x | - |
Clearworks給与ワークス
- 年間で必要な給与計算が可能
- 勤怠記録を自動で給与計算に反映
- 給与明細の詳細な設定が可能
給与・賞与計算だけでなく、年間とおして発生する給与計算業務をトータルにサポートする機能を備えています。従業員一人ひとりが「出勤」「退勤」を打刻するだけで、給与システムが自動で勤怠データを集計します。また、集計した勤怠データをもとに自動で給与計算が行えます。給与明細は、従業員一人ひとりがアクセスできる専用のページを作成でき、給与明細の公開日の指定が可能です。
初期費用 | 月額 | 無料プラン | 無料トライアル |
---|---|---|---|
10,000円 | 3,000円/2ID | × | 申し込み翌月末まで |
また、こちらの記事では給与計算のサービスをより詳しく解説・比較をしています。こちらも合わせてご一読ください。
労務管理に役立つクラウドシステムのまとめ
労務管理は、企業が従業員を雇用するうえで、必ずしなければならない業務です。ですから、効率化して本業に集中することが重要です。ひいては収益の大小に関わることなので、しっかり考えていきましょう。
以下の記事では、労務管理についてより詳しく解説しています。
ボクシルとは
ボクシルとは、「コスト削減」「売上向上」につながる法人向けクラウドサービスを中心に、さまざまなサービスを掲載する日本最大級の法人向けサービス口コミ・比較サイトです。
「何かサービスを導入したいけど、どんなサービスがあるのかわからない。」
「同じようなサービスがあり、どのサービスが優れているのかわからない。」
そんな悩みを解消するのがボクシルです。
マーケティングに問題を抱えている法人企業は、ボクシルを活用することで効率的に見込み顧客を獲得できます!また、リード獲得支援だけでなくタイアップ記事広告の作成などさまざまなニーズにお答えします。
ボクシルとボクシルマガジンの2軸を利用することで、掲載企業はリードジェネレーションやリードナーチャリングにおける手間を一挙に解消し、低コスト・高効率・最小限のリスクでリード獲得ができるようになります。ぜひご登録ください。
目次
- キャンペーン:無料トライアル実施中サービスをまとめてご紹介
- 労務管理とは?
- クラウドシステムで労務管理を効率化しよう!
- おすすめ労務管理システムの比較
- 1. 労務管理全般をカバーしているサービス
- SmartHR
- ジョブカン労務管理
- jinjer 労務
- サイレコ
- オフィスステーション
- Bizer(バイザー)
- Gozal
- Workcloud(ワーククラウド)人事・労務・給与管理システム
- 社労夢 Company Edition
- 注目の勤怠管理システム、サービス資料まとめ
- 2. 勤怠管理が効率化できるサービス
- ジョブカン勤怠管理
- jinjer 勤怠
- CLOUZA(クラウザ)
- AKASHI(アカシ)
- Hachikin(ハチキン)
- KING OF TIME(キングオブタイム)
- おすすめ給与計算ソフトの比較
- 3. 給与計算が効率化できるサービス
- やよいの給与明細 オンライン
- クラウド給与計算ソフト freee
- マネーフォワードクラウド給与
- SPIRAL® 給与明細電子化
- フリーウェイ給与計算
- Cells給与(セルズ給与)
- Clearworks給与ワークス
- 労務管理に役立つクラウドシステムのまとめ
- ボクシルとは
