リターゲティングとは?その仕組みと成功確率を上げるコツをご紹介

目次を閉じる
リターゲティング広告とは?
リターゲティング広告とは、自社サイトに訪れたユーザーにある方法で印をつけることで、その後訪れるさまざまなサイトに、自社の広告を表示できるというものです。
つまり、ユーザーの行動を追いかけて広告を打てる手法といえます。
GoogleとYahooが販売している広告形態の一つで、それぞれ「リマーケティング広告」「サイトリターゲティング広告」という名前で呼ばれています。名称は異なりますが、基本的には同じものです。
ユーザーを追いかけて広告を表示できる理由
サイトを訪れたユーザーに「タグ」と呼ばれる、いわゆる印を着けることでユーザーの動向を追いかられるためです。
具体的な方法は後述しますが、あらかじめGoogleまたはYahooで発行したタグをサイトに設置し、ユーザーの行く先々で広告を表示できます。
表示されるのはGoogleまたはYahooサイト内、またはパートナーとなっているサイトの広告やバナー部分となります。
リターゲティング広告が重要視される理由
一度商品やサービスを検討してくれている可能性の高いユーザーに対して、効果的に広告を出せるためです。
サイトを一度訪れたということは、少なくとも一度はサイトに興味を持ってくれたということです。つまり、他のユーザーよりも購買意欲が高い可能性があるということ。こうしたユーザーをみすみす逃すのはもったいないですよね。
広告の種類を変えて購買に結びつけることも
リターゲティング広告では、一度閲覧した商品やサービスだけでなく、他のものも広告することができます。
また、「商品購入ボタンを押したけれども、購入しなかった人」や「お気に入りに商品を入れたけれども購入しなかった」など、ユーザーの行動別に広告の種類を変えられます。
特定の個人単位で広告を替えられませんが、行動別に広告を打ち替えることは可能なので、ユーザーが離脱した理由を仮定して、ニーズに近い広告を打つことは可能です。
たとえば色違いが欲しかったものの、売り切れていて購入を諦めた人や、目的の商品を見つけられなかった人などに対して、ニーズに合った広告を打てます。こうした点から、リターゲティング広告が重要視されているのです。
リターゲティング広告を成功させるコツは?
リターゲティング広告は、リスト作成が成功の確率を大きく左右します。リストをうまく組み合わせることで、ニーズの高いユーザーに、効果的な広告を打ち出すようにしましょう。
リストとは?
リストとはその名のとおり、サイトに訪れたユーザーの情報が入ったものです。たとえば以下のような形で、リストを抽出できます。
1.トップページだけ訪れて離脱したユーザー
2.買い物かごに入れたものの、購入せずに離脱したユーザー
3.Aの商品を閲覧して離脱したユーザー
4.Bの商品を閲覧して離脱したユーザー
特定の個人だけを抜き出してリスト化できませんが、上記のようにユーザーの動向に応じてリスト化できます。
リストの使い方と成功確率を上げるコツ
リターゲティング広告は、このリストを組み合わせて広告を打てます。ユーザーの行動の理由を仮定したうえで、リストを組み合わせて広告を打つことが、成功確率を上げるコツだといえます。
たとえば上記の場合だと、「Aの商品を閲覧して離脱したユーザー」と「Bの商品を閲覧して離脱したユーザー」1と2のリストを組み合わせて、「AとBの商品を閲覧して離脱したユーザー」というリストを作れます。
AとBが色違いの商品だった場合、ものは同じでも、AとB以外の色の商品を探していた可能性が高いといえます。他に色がある場合は、他の色を広告として表示させることで、訪問時には叶えられなかったユーザーのニーズを叶えられます。
他にも、さまざまなリストの作り方がありますので、ユーザーのニーズを仮定して、効果的なリストを作ってみましょう。
購買意欲の高いユーザーに対して広告が打てる反面、闇雲に打つと膨大な費用がかかるというデメリットも有するリターゲティング広告。できるだけ少ない費用で成果を出すためにも、分析ソフトなどでユーザーの行動からニーズを読み取ったうえで、リストを作成するようにしましょう。
ボクシルとは
ボクシルとは、「コスト削減」「売上向上」につながる法人向けクラウドサービスを中心に、さまざまなサービスを掲載する日本最大級の法人向けサービス口コミ・比較サイトです。
「何かサービスを導入したいけど、どんなサービスがあるのかわからない。」
「同じようなサービスがあり、どのサービスが優れているのかわからない。」
そんな悩みを解消するのがボクシルです。
マーケティングに問題を抱えている法人企業は、ボクシルを活用することで効率的に見込み顧客を獲得できます!また、リード獲得支援だけでなくタイアップ記事広告の作成などさまざまなニーズにお答えします。
ボクシルとボクシルマガジンの2軸を利用することで、掲載企業はリードジェネレーションやリードナーチャリングにおける手間を一挙に解消し、低コスト・高効率・最小限のリスクでリード獲得ができるようになります。ぜひご登録ください。
また、ボクシルでは掲載しているクラウドサービスの口コミを募集しています。使ったことのあるサービスの口コミを投稿することで、ITサービスの品質向上、利用者の導入判断基準の明確化につながります。ぜひ口コミを投稿してみてください。