その他ビジネスの関連情報

コピー完了

記事TOP

コンセプトシートを活用し企画を立てよう!コンセプトシートの作り方

最終更新日:(記事の情報は現在から2660日前のものです)
大事な打ち合わせや会議のとき、どのような資料を用意して臨んでいますか?資料を見ながら意見を述べても相手に理解してもらえなかったり、思っていることをうまく伝えられなかったりということも少なからずあるでしょう。そんな時にあると便利なのが「コンセプトシート」です。コンセプトシートについてや、その作り方を紹介します。

打ち合わせに必須!コンセプトシートとは?

コンセプトとは「全体に貫かれた骨格となる発想や観点」のことをいいます。骨格となる発想や観点をシートにまとめたのが「コンセプトシート」です。コンセプトシートを作成することには、様々な効果があります。

1つ目は自分の頭を整理できること。骨格となる発想、観点をシートに記載していく中で、頭の中が整理されていきます。

2つ目は自分の発送や観点をメンバーと共有できること。コンセプトシートを見せることでメンバーに考えが伝わり、共有できます。

3つ目は意見交換がしやすいこと。ユーザー調査や外部関係者との打ち合わせなどに使うと、コンセプトシート見ながら活発な意見交換がしやすくなります。

コンセプトシートの作り方とその手順

コンセプトシートの作り方①:企画に合った雛形の作成

コンセプトシートの作成にあたってまず考えることは、どのようなシートにするのかということです。いわばコンセプトシートの雛形づくりです。雛形づくりのポイントは次のとおりです。

1枚のシートにする
コンセプトシートには決まった形はありませんが、一般的には1枚のシートにまとめます。あまり枚数が多くなると逆に分かりづらくなり、意思の共有ができなくなります。
表形式にするか、BOX形式にするか
コンセプトシートの形式は上から順番に今回のテーマや目的などを記載していく「表形式」と、記載項目ごとのBOXをいくつか作り各BOXを線や矢印でつなぐ「BOX形式」があります。
テーマごとに形式を変えてもいいですし、すべてのテーマで形式を統一しても良いでしょう。自分たちに合った雛形を作成しましょう。

コンセプトシートの作り方②:記載事項の骨子は7つ

コンセプトシートの雛形ができたら次は何を書いたら良いのか。その記載事項を考えます。この記載事項は建設業やサービス業など業種によって異なりますが、一般的には骨子は次の7つが必要と言われています。

それはずばり「なぜ、いつ、どこで、誰に、何を、どのように、いくらで」です。案外基本的だと思う方も多いと思いますが、この基本的なことが一番重要です。この7つをしっかり作成することで、自分の頭を整理でき、それをメンバーとも共有できます。

この7つを雛形のどこに記載するのかも重要でしょう。

コンセプトシートの作り方③:企画タイトル、企画意図

コンセプトシートには、企画タイトルと企画意図を記載します。これは「なぜ」の部分です。企画タイトルは、一目でどのようなことを企画しているのかが分かるように端的な言葉で記載します。企画意図には、「なぜこの企画を発案したのか。この企画をなぜ必要と思ったのか」を記載します。企画タイトルと企画意図を明確にすることで、メンバー全員が共通認識を持って会議や打ち合わせに臨むことができます

コンセプトシートの作り方④:企画概要

コンセプトシートには、企画概要を記載します。ここがコンセプトシートの要になる部分で、企画内容について「いつ、どこで、誰に、何を」をできるだけ細かく記載します。具体的にいうと、

  • コンセプトや対象者は誰か
  • どのような状況で使うのか(日付や時間帯、場所などを記載)
  • 既存の製品・サービスにはどのようなものがあるのかなど競合社の情報
  • この企画では何が違うのか(独自性など)

を記載します。ある程度たたき台を作って、打ち合わせや会議で出た意見などをもとに中身を精査していきます。

コンセプトシートの作り方⑤:スケジュールと予算

コンセプトシートには、スケジュールと予算を記載します。ありがちなのが、企画概要まで完成させ満足してしまうことです。この場合、企画自体は完成しますが、おそらく上からの承認は下りないでしょう。

スケジュールをきちんと設計し、予定から遅れた場合は原因特定をして改善を図ることも大事です。PDCA(Plan,Do,Check,Action)ですね。予算も精密なものを出さなければいけません。プロジェクトにはコストパフォーマンスも求められるのです。

コンセプトシートの活用とその作り方まとめ

コンセプトシートの活用とその作り方についてご紹介しました。今やコンセプトシートは、ビジネスでは欠かせないものになってきています。会議や打ち合わせで言いたいことが言えたり、メンバーとの意思共有をはかることができます。

また、きちんとしたコンセプトシートを作れるかどうかで、企画が通るかどうかも決まり、ひいてはあなたの業績にもつながります。この記事を参考にしながら、ぜひ一度コンセプトシートを作成してみてはいかがでしょうか。

BOXILとは

BOXIL(ボクシル)は企業のDXを支援する法人向けプラットフォームです。SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」、ビジネスメディア「BOXIL Magazine」、YouTubeチャンネル「BOXIL CHANNEL」、Q&Aサイト「BOXIL SaaS質問箱」を通じて、ビジネスに役立つ情報を発信しています。

BOXIL会員(無料)になると次の特典が受け取れます。

  • BOXIL Magazineの会員限定記事が読み放題!
  • 「SaaS業界レポート」や「選び方ガイド」がダウンロードできる!
  • 約800種類のビジネステンプレートが自由に使える!

BOXIL SaaSでは、SaaSやクラウドサービスの口コミを募集しています。あなたの体験が、サービス品質向上や、これから導入検討する企業の参考情報として役立ちます。

BOXIL SaaS質問箱は、SaaS選定や業務課題に関する質問に、SaaSベンダーやITコンサルタントなどの専門家が回答するQ&Aサイトです。質問はすべて匿名、完全無料で利用いただけます。

BOXIL SaaSへ掲載しませんか?

  • リード獲得に強い法人向けSaaS比較・検索サイトNo.1
  • リードの従量課金で、安定的に新規顧客との接点を提供
  • 累計800社以上の掲載実績があり、初めての比較サイト掲載でも安心

※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ、調査概要:2021年5月期 ブランドのWEB比較印象調査

無料e-book「生産性の高い会議とは」.pdf
その他ビジネス
選び方ガイド
この記事が良かったら、いいね!をしてください!最新情報をお届けします!
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
その他ビジネスの最近更新された記事