【Windows10】HomeとProの違いを比較 | 一般ユーザーはHomeで十分?

最終更新日: 公開日:

記事の情報は2020-01-10時点のものです。

Windows10はHomeで十分?そんな疑問を解決するために一般ユーザー向けの「Home」と、一般ユーザーおよびスモールビジネス向けの「Pro」の2種類の価格や搭載機能の違いを比較し、共通機能も紹介します。
【Windows10】HomeとProの違いを比較 | 一般ユーザーはHomeで十分?

従来のHomeとProの違いを比較

従来よりWindowsのPCにおけるHome(ホーム)とPro(プロ)の違いは、Homeは一般ユーザー向け、Proは一般ユーザーおよびスモールビジネス向けと定義づけられています。

よってProにはHomeの機能+スモールビジネス向けの機能が搭載されていることが決定的な違いです。どんな機能の違いがあるかはVistaや7、8、そしてWindows10などバージョンごとで異なります。

Windows7や8のエディションの種類

Windows OSには過去にも、基本的にはHomeや無印に代表される一般家庭向けエディションと、上位バージョンであるPro、そしてEnterpriseに代表される企業向けエディションがあったことを覚えておきましょう。

参考までに過去の代表的なOSのWindows7や8におけるエディションの違いを簡単に解説します。

Windows7のエディション

Windows7にも「home」と「Professional」のエディションがあることは、多くの人が知っているでしょう。厳密には次の6つのエディションがありました。

エディション 特徴
Starter 最小限の機能だけが利用できるエディションで32ビットバージョンのみ提供。壁紙やビジュアルスタイルは変更不可。
Home Basic 中国やインド、ロシア、アルゼンチンなどの新興国市場で提供されたエディション。ライセンス認証に地理的制限あり。
Home Premium 家庭利用向けの一般バージョン。日本で「Windows7 Home」といえば、このエディションを指す。マルチタッチなど便利な機能が使えるのが特徴。
Professional 主に中小企業での利用を念頭に置かれたエディション。Home Premiumの全機能に加え、暗号化ファイルシステムやプレゼンテーションモード、Windows Serverドメインに参加する機能などが付加されている。
Enterprise 企業向けのエディション。Professionalの全機能はもちろん、多言語インターフェイスやMicrosoft Windows Services for UNIXの利用可能。
Ultimate Windows7のハイエンドエディションで、Enterpriseの全機能を個人用ライセンスとして利用できる。Professionalからアップグレード可能。

Windows8のエディション

Windows8には「無印」「Pro」「Enterprise」の3つのエディションがあります。

エディション 特徴
Windows8(無印) 一般家庭や中小企業向けに提供されたエディションで、基本的な機能を網羅している。
Pro 無印版の機能に加え、リモートデスクトップホストやファイル暗号化などビジネス用途の機能が搭載されている。
Enterprise Windows7のEnterpriseエディション同様、ボリュームライセンス契約者のみに提供される企業向けエディション。

Windows10 Home版とPro版の機能を一覧比較

Windows10にもHome版とPro版があり、次のような違いがあります。

料金や拡張性能の違い Home Pro
価格(公式) ¥19,360~ ¥28,380~
bit 32/64 32/64
CPUソケット 1 2(※2対応のPCの場合)
メモリ(32bit版) 4GB 4GB
メモリ(64bit版) 128GB 2TB

Windows10も7や8同様、ProとHomeで機能に差があります。それぞれの機能については後述しますが、次のような基本性能の違いや機能面での違いがあることを押さえておきましょう。

Windows 10 Homeの機能

Windows 10 Home版の主な機能は次のとおりです。

  • Microsoft Edge
  • Windows Hello
  • Continuum(コンティニュアム)
  • Cortana(コルタナ)

旧OSに比べて大きく変わったのは、やはりデフォルトの搭載ブラウザがInternet ExplorerからMicrosoft Edgeに変わったことと、音声案内システムCortanaが実装されたことでしょう。

キーボードからの入力だけでなく、音声やモバイルデバイスのようなタッチ操作が可能になったことで、さらに利用の幅が広がったといえます。

Microsoft Edge

Microsoft EdgeはIE(Internet Explorer)に代わってWindows10用に構築されたブラウザで、搭載したデバイス間での閲覧を高速化され、電池の寿命が長くなります。

Windows Hello

Windows Helloは互換性のあるWindowsデバイスのロックを解除するための機能で、顔認証や指紋認証、またはPINを利用することによってパスワードなしで解除が可能です。

Continuum

Continuum(コンティニュアム)はラップトップモードとタブレットモードの切り替えを簡単にできる機能です。

Windows 10 Mobileでスマートフォンをディスプレイに接続すると、スマホをPC のように操作可能です。タブレットパソコン(タブレットとしてもパソコンとしても使用できる端末)用の機能です。

Windows 10のタブレットモードの使い方と操作 | 有効・解除の切り替え - 通常デスクトップに戻す設定と対処方法
Windows 10ではWindows 7まで一般的だったデスクトップにスタートメニューがある伝統的UIと、Wid...
詳細を見る

Cortana

Cortana(コルタナ)はiPhoneにおけるSiriのような音声案内システムです。天気やニュース、交通状況の確認や会議スケジュールの設定が可能です。

Windows 10 Proの機能

Windows 10 ProをHomeと比較すると、次のような機能が搭載されています。

  • Windows Update for Business
  • Windows Remote Desktop
  • Bit Locker
  • Hyper-V
  • Business Store for Windows 10
  • モバイルデバイス管理
  • グループポリシー
  • Internet Explorerのエンタープライズモード
  • 動的プロビジョニング
  • キオスクモードの設定
  • ドメイン参加
  • Azure Active Directoryドメイン参加
  • Enterprise State RoamingとAzure Active Directory
  • 割り当てられたアクセス

代表的な機能について簡単に説明します。

Windows Update for Business

Windows Update for Businessは効率化された更新プログラムの配信が受けられるほか、更新プログラムの展開の管理や管理コストの削減、Microsoft による最新の革新技術へのアクセスが可能になります。自動でアップデートされるのではなく、任意のタイミングで変更可能なのはメリットと言えるでしょう。

Windows10「Windows Update」手動実行方法と自動更新停止手順 - アクセス方法も
Windows10でのWindows Updateの手動実行方法や、アクセス方法、そして再起動のスケジュール設定手...
詳細を見る

Windows Remote Desktop

Windows Remote Desktop(リモートデスクトップ)は離れた場所のPCを遠隔で操作できる機能です。Windowsのみならず、スマホやタブレットからの接続も可能です。外出先から自宅のPCを操作して必要なデータをモバイル端末に転送するといった操作が可能になります。この機能が目的でWindows10 Proを個人でライセンス契約している人もいます。

Bit Locker

Bit Lockerは、HDDや外付けメモリなどのストレージ内容を暗号化する機能です。保護したいドライブを選択してBitLockerを有効にすると暗号化され、不正なアクセスに対してセキュリティが強化されます。

デバイスが紛失・盗難に遭った際にストレージを守るのに有効です。

Hyper-V

Hyper-VはWindows10上で仮想のOS環境を構築・実行できる機能です。たとえば、開発したソフトウェアを複数のOSで試したい場合に、Hyper-Vを利用することで1台のPCからテストできるようになります。さまざまなOSを簡単に作成・削除できるのでソフトウェア開発者にとっては非常に嬉しいメリットといえます。

Business Store for Windows 10

Business Store for Windows 10はビジネス系のWindowsをインストールできるプラットフォームで、大量に提供されている Windows10デバイスについて、アプリの検索や配布、管理を1か所で行えます。企業で使うアプリの集中一括管理が可能になるため、より効率的な運用が可能になります。

Windows10 HomeとPro、結局どっちがおすすめ?

いまや多くのWindowsユーザーが利用しているWindows10 HomeとWindows10 Proを比較しました。両者の決定的な違いを一言でいえば、管理機能の有無といえます。

Windows10 Proにはリモートデスクトップ機能やクライアントHyper-V、Business Store for Windows10など、ソフトウェアの開発やアプリの効率的運用など、特に企業や事業主にとってメリットの多い機能が搭載されています。注目すべき機能としては、次の5つが挙げられます。

  • PCを遠隔操作できるリモートデスクトップ機能
  • ストレージを暗号化できるBit Locker
  • 仮想のOS環境を構築できるHyper-V
  • アプリの一括管理が可能となるBusiness Store for Windows 10
  • 任意のタイミングで効率化された更新プログラムを受信できるWindows Update for Business

上手く使えば仕事の生産性を挙げてくれる便利な機能が搭載されていますが、公式価格ではHomeと比べて1ライセンスにつき1万円程度の価格差があります。

どちらのエディションも一般ユーザーの利用が可能ですが、個人で自宅利用する分にはHomeエディションで十分でしょう。自分の利用環境に合ったエディションを選択することが重要です。

なお、以下でWindows7をはじめさまざまな切り口でwindows10の機能比較などをした記事をまとめているので、ぜひご覧ください。

▼Windows10の便利設定をまとめのおすすめ本はこちら

できるWindows 10パーフェクトブック 困った! 便利ワザ大全 改訂3版 (できるパーフェクトブックシリーズ)¥ 1,598 パソコンの基本操作もWindows 10の最新機能の解説も収録。初心者から上級者まで、長く使えて頼りになる圧倒的ボリュームの解説書。スマホでも見られる動画解説で設定作業を効率的にできます。

今さら聞けないWindows10の使い方徹底解説【完全ガイド】

Windows10にアップデート!手順と情報まとめ

Windows10の便利機能使い方一覧

知っておきたい便利設定まとめ