Windows10で通知音を消す設定方法2つ | 音声・音量変更手順も - 鳴り続ける場合の対処法は?

最終更新日: 公開日:

記事の情報は2020-01-10時点のものです。

Windows 10ではアクションセンターという、各アプリの通知を一括管理するプログラムがタスクバーに常駐していることはご存じかと思います。そしてアプリから通知が届くと通知音が鳴りますが、その音が結構うるさくてオフにしたい方もいるのではないでしょうか。
Windows10で通知音を消す設定方法2つ | 音声・音量変更手順も - 鳴り続ける場合の対処法は?

Windows10で通知音を消す方法1「通知音まるごとオフ」

通知音をすべてオフにするには、次の手順を行いましょう

  • コントロールパネルを開く
  • システムサウンドの変更を選択する
  • 通知音をオフにする

手順1. コントロールパネルを開く

まず「スタート」から「W」の項目にある「Windowsシステムツール」をクリックして「コントロールパネル」をクリックします。

手順2. システムサウンドの変更を選択する

コントロールパネルが開くので「ハードウェアとサウンド」と進みます。

「サウンド」の項目にある「システムサウンドの変更」をクリックします。

手順3. 通知音をオフにする

サウンド項目のプログラムイベント内容の「通知」をクリックします。

下にある「サウンド」のセレクトボックスをクリックし、通知音を「なし」にします。

これで通知音ごとオフにできました。この方法では全ての通知音がオフになるので、「それでは困る」という方は設定を控えてください。

Windows10で通知音を消す方法2「アプリごとに通知音をオフ」

Windows10でアプリごとに通知音をオフにする設定は、次の手順で行いましょう。

  • 「システムの設定」から「通知とアクション」に入る
  • 通知音を消すアプリを選択する

手順1. 「システムの設定」から「通知とアクション」に入る

まずスタートメニューから「設定」を選択します。

「システム」をクリックをしてください。

「通知とアクション」をクリックします。

手順2. 通知音を消すアプリを選択する

「送信元ごとの通知の受信設定」から通知音をオフにするアプリを選びます。

手順3. アプリごとの通知設定を変更する

通知音をオフにしたいアプリをクリックすると、下記の詳細設定が表示されます。

  1. 通知
  2. 通知バナーを表示
  3. ロック画面で通知を受け取ったときに内容を表示しない
  4. 通知が届いたら音を鳴らす

この3つのうちの「通知が届いたら音を鳴らす」の設定をオフに変更してください。

これでアプリごとに選択して通知音をオフに変更できます。

Windows10で通知音を消す方法3「通知自体をオフにする」

通知そのものをオフにすれば、当然、通知音も鳴らなくなります。通知自体をオフにするには、次の3つの方法があります。

  • システムからすべてオフにする
  • 「集中モード」でオフにする
  • アプリごとにオフにする

それぞれ簡単に説明していきます。

システムからすべてオフにする

1.スタートメニューから「設定」→「システム」と進みます。

2.「通知とアクション」をクリックします。

3.「アプリやその他の送信者からの通知を取得する」をオフにすればOKです。

「集中モード」でオフにする

集中モードとは、特定の時間帯やタイミングで通知を非表示にする機能です。集中モード中は通知が来ることはありません。次の手順で設定します。

1.スタートメニューから「設定」→「システム」と進みます。

2.「集中モード」をクリックします。

3.「集中モード」の設定をします。

たとえば「アラームのみ」にすると、アラーム以外のすべての通知がオフになります。「重要な通知のみ」の場合は自ら通知内容を選ぶことができます。さらに下の「自動規制」から集中モードに入りたい時間帯や活動を選択できます。

4.集中モードにすると、右下のアクションセンターが三日月のアイコンとなります。右クリックで集中モードのオン・オフが可能になります。

アプリごとにオフにする

アプリごとに通知をオン・オフするには、次の手順にしたがいます。

1.スタートメニューから「設定」→「システム」と進みます。

2.「通知とアクション」の「送信元ごとの通知の受信設定」から通知をオフにしたいアプリを選びます。(※上述のアプリごと通知音をオフの項と一緒です。)

3.「通知」部分をオフにすればOKです。

通知音を変更する方法

通知音を変更するには、上述の「通知音をまるごとオフ」の項にしたがって「サウンド」設定のセレクトボックスまで進み、変更したい通知音を選ぶだけです。

通知音量・ボリュームを変更する方法

通知音量が大きく、うるさく感じる場合にボリュームを変更する方法については次のとおりです。

1.画面左下のタスクバーの通知領域のスピーカーアイコンを右クリックします。

2.「音量ミキサーを開く」をクリックします。

3.「システム音」のスライダーを操作することで通知音量とボリュームの変更が可能です。

通知音が鳴り続ける、止まらない場合の対処法

通知音が鳴り続ける、ポロロンという警告音が止まらない場合には、上記の通知オフ手順やボリューム変更手順を試してください。それでも通知音が鳴り続けたり、止まらなかったりする場合は、次の手段を試してみましょう。

Windows Updateの確認

OSのバージョンを最新版にすることで問題が解決する場合があります。OSを最新版にしていない場合はWindows Updateを試してみましょう。

利用可能な更新プログラムを確認するには「スタート」→「設定」→「更新とセキュリティ」→「Windows Update」の順に選択します。

Windows Updateに関しては、こちらの記事で詳しく解説しています。

Windows10「Windows Update」手動実行方法と自動更新停止手順 - アクセス方法も
Windows10でのWindows Updateの手動実行方法や、アクセス方法、そして再起動のスケジュール設定手...
詳細を見る

セーフブートを試してみる

パソコンをセーフブート(※パソコンの電源を入れ直し、セーフモードで起動)することで通知音が止まるケースがあります。その場合はシステムの問題である可能性が高いので、システムの復元やリカバリを行ってください。

セーフブートは「スタート」→「設定」→「更新とセキュリティ」→「回復」と進み、「PCの起動をカスタマイズする」から行えます。

Windows10のセーフモードについては、こちらの記事で詳しく解説しています。

Windows 10をセーフモードで起動する方法 | 手順・注意点・解除方法
Windows 10をはじめとするWindowsのPC(パソコン)でセーフモードで起動するには?PCを使っていて、...
詳細を見る

接続機器の接続トラブルを確認

接続機器のトラブルによって通知音が鳴り続けてしまうこともあります。接続機器を抜き差ししたり、別の機器を使うことで症状が改善されないか試してください。

ハードウェアの故障や接続不良の確認

ハードウェアの故障や接続不良の可能性も考えられます。その場合はパソコンサポートに相談しましょう。

Windows 10の通知音をオフにする方法のまとめ

Windows10で通知音をオフにするには、次の3つの方法がありました。

  • 通知音をオフにする
  • アプリごとに通知音をオフにする
  • 通知自体をオフにする

それぞれを上手く使いこなして、通知音を消しましょう。

今さら聞けないWindows10の使い方徹底解説【完全ガイド】

Windows10にアップデート!手順と情報まとめ

Windows10の便利機能使い方一覧

知っておきたい便利設定まとめ