海外人気ファイル共有サービス比較まとめ | DropboxやGoogle Driveだけではない!

ファイル共有サービスといえばまず頭に浮かぶのがDropboxもしくはGoogle Driveではないでしょうか?
きっとMicrosoft Onedriveなんていう人もいるでしょう。
しかし、有名どころにばかり目を向けていては本当に素晴らしいサービスを提供しているファイル共有サービスを逃しているかもしれません。
ということで、海外の人気ファイル共有サービスを紹介していきます!
目次を閉じる
海外人気ファイル共有サービス比較
Box - 株式会社Box
1GBは無料で利用できますがそんなところが魅力なのではありません!むしろ無料ストレージ1GBなんてかなり少ない方ですよね。box最大の魅力はビジネスに特化した数々の機能です!
プレビュー機能
Adobe Photoshopなど専用ソフトがなければ閲覧できないソフトの100種類以上をもプレビュー表示!タスク管理機能
ファイル共有じゃなくてグループウェアなの?と思わせるような機能!boxのみの導入で社内コミュニケーションの効率化が図れます。バージョン管理機能
これは「ヤバイ!間違えて削除しちゃった!」なんて状態になっても、履歴からすぐにファイルを復刻できるので非常に便利です!
他にもビジネスに特化した機能が盛りだくさんです!
そして最後に、boxビジネス版は、ストレージ無制限です!
価格
ビジネス版:1,800円/1ユーザー/月間
エンタープライス版:4,200円/1ユーザー/月間
4Shared.com
アメリカのPCマガジンであるPCWorldから5つ星を獲得したことで有名なファイル共有サービス。
ブラウザ毎にツールバーが用意されているのが特徴的ですね!
無料ストレージ
4Shared.comでは15GBの無料ストレージを利用可能!無料ストレージとしてはまずまずの数字です。一度で2GBのアップロード
無料版でこの容量を一度にアップロード出来るのは非常に嬉しいですね!ユーザー同士がファイルを共有
アップロードしたファイルを公開することで、全てのユーザーから閲覧が可能となります!
特に注目したいのはファイルの公開ですね!
これは新鋭のクリエイターなどが自身のポートフォリオを形成する場として利用できるかもしれません。
自身が作成した映像、音源、デザイン、などを公開することで知名度のアップが期待できますね!
価格
プレミアム版
1カ月:$9.95/月間
3カ月:$7.98/月々
6カ月:$7.16/月々
Adrive
無料で大容量のストレージを使いたいならココ!なんと50MGを無料で利用することができます!
ファイル共有サービスの中ではトップの無料ストレージ。
しかし有料版を利用しても魅力満点です!
SSLデータで安心
Adriveビジネスではファイルのアップロードやダウンロードなど、SSLデータでの利用になるのでセキュリティー面で定評があります!ZOHOが利用できる
オンラインオフィスソフトとして知られるZOHO、Adriveを利用することによりZOHOを利用したオンラインでのファイル編集が可能です!UIがシンプル
日本語化はしておらず、英語のみの利用になりますがUIがシンプルなことから英語がわからなくても利用できます!
無料で50GBのストレージを提供しているだけあって、有料版でもとにかく低価格を実現しています!
100GB~20TBのPersonal Premiumプランで月々$2.50、これは破格です。ビジネス向けのサービスでは、高機能であるうえにストレージ無制限となります!
価格
Personal Premium
月間:$2.50~
年間:$25~
Business
月間:$7
年間:$70
海外の人気ファイル共有サービスを活用しよう
海外のファイル共有サービスには魅力的なサービスが非常に多いですね!
ビジネス特化ならBox、クリエイターなら4Shared.com、価格重視ならAdriveと考えると検討しやすいかもしれません。
今やビジネスでもプライベートでも欠かせない存在となっている、ファイル共有サービス。
有名どころばかりに目を向けるのではなく、その他にも目を向けると必ず自分に合ったファイル共有サービスが見つかります!
注目のオンラインストレージ、サービス資料まとめ

オンラインストレージの各サービス資料を厳選。無料でダウンロード可能です。場所を問わないデータ共有やデータの一元管理、セキュリティなどさまざまな目的で導入されるオンラインストレージの比較にお役立てください。サービス比較はこちら
関連記事
ボクシルとは
ボクシルとは、「コスト削減」「売上向上」につながる法人向けクラウドサービスを中心に、さまざまなサービスを掲載する日本最大級の法人向けサービス口コミ・比較サイトです。
「何かサービスを導入したいけど、どんなサービスがあるのかわからない。」
「同じようなサービスがあり、どのサービスが優れているのかわからない。」
そんな悩みを解消するのがボクシルです。
マーケティングに問題を抱えている法人企業は、ボクシルを活用することで効率的に見込み顧客を獲得できます!また、リード獲得支援だけでなくタイアップ記事広告の作成などさまざまなニーズにお答えします。
ボクシルとボクシルマガジンの2軸を利用することで、掲載企業はリードジェネレーションやリードナーチャリングにおける手間を一挙に解消し、低コスト・高効率・最小限のリスクでリード獲得ができるようになります。ぜひご登録ください。
また、ボクシルでは掲載しているクラウドサービスの口コミを募集しています。使ったことのあるサービスの口コミを投稿することで、ITサービスの品質向上、利用者の導入判断基準の明確化につながります。ぜひ口コミを投稿してみてください。
