コピー完了

記事TOP

就活で時計は必要?おすすめの就活用時計と選び方を解説

最終更新日:(記事の情報は現在から2222日前のものです)
就活という特別な場面で時計が必要であるかどうか解説するとともに、就活用の時計の選び方の基準やポイントについて説明していきます。就職活動を間近に控えている方も、今後就職活動をするという方もぜひこの記事を読んで参考にしてください。

就職活動をはじめるにあたって、新卒の方は何を準備すればいいのか頭を悩ませることも多いでしょう。

リクルートスーツやバッグ、靴といった就活には欠かせないものは当然ですが、昔は当たり前だと思われていたものの、近年は「本当に必要なの?」と思われているものもあります。その代表が「腕時計」でしょう。

面接のために腕時計を購入する就活生がいる一方で、人によっては「そもそも用意する必要あるの?」と思っている方も多いようで、その必要性に疑問が投げかけられることも少なくありません。

そこで、就活で時計は必要かどうかを説明するとともに、実際に就活用の時計を購入する際の選び方について解説していきます。

就活で時計は必要か

就職活動に関する情報サイトのなかには、就活に腕時計は必ずしも必要ないと説明しているところもあれば、逆に必要だというところもあるようです。

割合としては時計は必須というわけではないという意見が多いようで、理由としてはスマホなどで時間が確認できることに加え、就活生に限らず腕時計をしない方が増えていることなどが挙げられています。

時計をしていないと面接を通過できない?

結論をいえば、就活生が時計をしていなかったからといって面接で不利になることはありません。逆に不必要に高級な時計をつけていたとしても、それだけで人事担当者の印象が悪くなるということもないでしょう。

スマホのような携帯端末が普及する前までは、社会人にとって腕時計をするのが当たり前であり、タイマー機能やアラームをはじめとして多機時計がもてはやされていたこともあります。

しかし、スマホなどの普及によって、単純に時間を知ることはもちろん、そういった多機能時計についていた機能のほぼすべてが携帯で代替できるようになりました。

就職活動の服装と時計

多くの就活サイトでは、腕時計は必須ではないにせよ、しておいた方がよいという意見が多くみられます

そういった時代の流れを受けて、就活における時計に関しても、あまり言及されることはなくなってきています。

それはリクルートスーツやネクタイなどの基本的な服装におけるマナーの文脈から、少しでも好印象を与える条件を整えておく方がよいという理由です。

就活における時計の必要性

事実、腕時計をすることが当たり前だった時代に就活をしていた人事担当者は、腕時計をつけていない就活生に対して常識に欠けているという判断を下す方も少なからずいるようです。

最近はそういった感覚は廃れてきているものの、面接を希望する企業の人事担当者がどういう価値観をもっているかは不明です。そこで就活で少しでも有利になるために「できる限りのことはする」というスタンスから、時計にも気を使っておいた方がよいとされています。

また、当然ながら時計メーカーやその部品製造業者などに面接に行く場合は、時計には特にこだわった方がよいでしょう。

就活用の時計ってどんなもの?

上記のことから、時計は必須ではないとしても、少しでも身だしなみの好印象を与えるために、つけるべきであることがわかりました。

では、その時計はどのようなものが良いのでしょうか。その条件を以下で4つほど紹介します。

傷や汚れのないもの

当たり前の話ですが、ビジネススーツやネクタイ同様、時計も傷や汚れのないものを選びましょう。

就活用に新しく購入する場合は問題ないかもしれませんが、日ごろから腕時計をしている方は目立つ傷や汚れがないか確認する必要があります。

スーツなどに比べるとあまり注目されない部分にあたりますが、細かいところの身だしなみに注目している面接官もいるため、だれも見ていないと気を抜かないことが重要です。

デジタルではなくアナログ

デジタルではなくアナログの時計を選んだ方がよいでしょう。どちらも時間を知ることに関しては何も問題はありませんが、アナログ時計は現在の時間を針の位置で一目で把握できるため、多くのビジネスパーソンが使っています。

特に年代が上がるほどアナログ時計を使っている方が増える傾向にあり、ビジネススーツに合うスタイリッシュなデザインを好む方が多いです。

人事担当者の年齢まで気にする必要はないかもしれませんが、人は自分の趣味に合う相手に好印象を抱くものですから、特にこだわりがない場合はアナログ時計を選んでおくのが正解でしょう。

無駄な装飾のないシンプルなもの

就職活動においては、時計部分が厚すぎたり無駄な装飾があるものは避けた方が良いでしょう。

たとえばG-SHOCKのようなゴツゴツした形状をしている時計に対して子供っぽいイメージをもっている方も少なくありませんし、スポーツ用の時計だと場違いな印象を与えてしまいかねません。

人によってはクロノグラフもビジネスシーンにはそぐわないと考える方もいるようですので、就活の際は余計な装飾のないシンプルなものを選択した方がよいでしょう。

金色のように偏った印象を与えないもの

金色の時計のように相手に偏った印象を与えてしまう可能性が高い時計は控えましょう。

特に金色は古くからの価値観でお金持ちのイメージがあり、金色の時計をつける方は自分の財力を見せつける意味で使っていると思われがちで、嫌味な印象を与えてしまう可能性があります。

事実、企業の経営者であっても金色の時計を身に着けることはほぼ皆無で、ビジネスの場ではふさわしくないと考える方が圧倒的多数のようです。社会人として非常識とみなされるようなものを身に着けることは避けなければいけません。

>>>人気就活エージェントTOP3をチェックしてみる

就活用時計を選ぶ基準

就活用の時計を選ぶ大まかな条件を説明したところで、次に時計の色や柄など、具体的な選択基準について説明しておきましょう。

ベルトの色や素材について

時計の腕に巻く部分のことを「ベルト」といいますが、この部分の素材はステンレスやスチールといったメタル系にするか、黒や茶色といったシックな色の革モノを選択すると無難でしょう。

特にメタル素材は多くの就活サイトで推奨されている鉄板素材といえます。

特に革のベルトなどは傷みやすいため、普段腕時計を使わない人であれば傷みにくいメタル系素材の方がおすすめです。革のベルトを選択する場合は、鞄などの色と揃えることで統一感を演出できます。

柄やデザインについて

上述のように、就活用の時計はシンプルなことが重要です。

デザイン性を重視して、時計にはさまざまな柄の入ったものがありますが、原則として柄の入ったものは就活用には適していません

就職試験などで時間を知るためにもっていく場合は別ですが、特に面接につけていくような時計は、柄のないシンプルなものを選択する必要があります。

文字盤について

文字盤にもさまざまな種類の時計がありますが、ここでもシンプルなものを選択する方がよいでしょう。

文字盤の色は白や青、黒などの寒色系の標準的なものを選ぶ方が無難で、赤色などの目立つものを選択してしまうと、その部分だけ浮き上がったように目立ってしまうことになります。

また、文字盤などに小さくブランド名などが刻印されている程度ならOKですが、それでも目立ちすぎるものは控えるべきでしょう。

時計の種類について

これも繰り返しになりますが、できればデジタルではなくアナログ時計を選択するようにしましょう。

またアウトドアやスポーツ用の時計は、ビジネスとしてはふさわしくないイメージが強いですから、これらも控えるべきです。

個人的な事情によって止むを得ない場合などは、この限りではありませんが、それでも全体のバランスを見てビジネススーツに合ったものを選ぶ必要があります。

時計のブランドについて

ビジネスパーソンのなかにも、自分の腕時計のブランドにこだわりをもっている方がいますが、就活用の時計ではブランドにこだわる必要はまったくありません

逆にブランドものの派手な時計は、人事担当者にも良くない印象を与えてしまう可能性がありますし、スーツとの相性もよくありません。

一つひとつのパーツにこだわりすぎるのもよくありませんが、全体の見栄えがよくないのは面接ではマイナスになります。明らかに安物の時計も避けるべきですが、悪目立ちしがちな高級ブランドの時計も避けるようにしましょう。

おすすめの就活用時計

最後に、今おすすめの就職活動用の時計をいくつか紹介しておきます。特に就活用の時計は、日本のCASIOやSEIKOなど有名メーカーの手頃な価格帯のものを選んでおくのが無難といえます。

CASIO(カシオ)

STANDARD スタンダード MTP-1240DJ-7BJF メンズ

画像出典:Amazon商品ページより

手頃な価格で良質な時計を提供してくれる CASIO(カシオ)のスタンダードシリーズです。オーソドックスなメタルバンドのものが多数で、シンプルで嫌味のないデザインが特徴といえます。

このタイプに限らず、CASIO製品は価格帯が2,000円~4,000円程度のものが非常に多く、就活生にとってはありがたい存在でしょう。

STANDARD スタンダード LTP-1177A-2AJF レディース

画像出典:Amazon商品ページより

こちらはレディース用のスタンダードアナログモデルです。シンプルなデザインで、女性にとってちょうどいい軽さでつけやすいところが特徴です。手頃な価格のわりに安っぽさを感じさせないところが人気の秘訣のようです。

CITIZEN

Eco-Drive エコ・ドライブ SID66-5191

画像出典:Amazon商品ページより

CITIZENの誇る電池交換不要の「エコ・ドライブ」シリーズです。

太陽光や室内のわずかな光を電気に変換してくれるため、消耗品である電池を購入し続ける必要がありません。とてもシンプルなデザインながら、非常にスタイリッシュな印象を与えてくれます。

価格は2万円程度と少々値が張りますが、スーツとの相性も抜群ですので、時計にこだわりをもちたい人はぜひ選択肢に入れてみてください。

Eco-Drive エコ・ドライブ XCB38-9133 レディース

画像出典:Amazon商品ページより

「エコ・ドライブ」のレディースモデルの一品です。シンプルながら華のあるデザインが特徴で、文字盤に花びら型のほのかな陰影があります。

見やすさと使いやすさを兼ね備えた製品といえるでしょう。こちらもソーラー電波腕時計ですので、値段は少々高くなります。

SEIKO(セイコー)

MECHANICAL メカニカル SARB033

画像出典:Amazon商品ページより

シンプルで見やすいデザインで、就活用だけでなくスポーツにも使える製品です。時計としての精度も優れており、就職してからの社会人生活でも長く使っていけるでしょう。非常に丁寧な作りで多くの人に愛用されているようです。

SPIRIT スピリット SSDA006 レディース

画像出典:Amazon商品ページより

牛皮革ベルトに光沢のあるダイヤルカラーが特徴の製品です。

文字盤が非常に見やすく年齢を問わずさまざまなシチュエーションに使えるのもメリットでしょう。お手頃価格の「MADE IN JAPAN」モデルとして人気があります。

就活用の時計を選ぶ基準を学び、適したものを用意する

就活用の時計に関して、その必要性や実際に製品を選ぶ際の基準やポイントについて解説してきました。

就職活動は何かを出費があるため、安くてそれなりのものを選ぶことが重要となります。

価格やブランドにこだわる必要はありませんが、ビジネススーツやネクタイとのバランスをとることを心がけてください。これまで時計に興味のなかった人も、ぜひ就職活動を機会に自分に合ったものを探してみてはいかがでしょうか。

本記事は、一部アフィリエイトプログラムを利用し、編集部で「ユーザーに薦められる」と判断したサービスを紹介しております。商品に関するお問い合わせは、サービス提供企業へ直接ご連絡ください。万が一、当サイトをご覧いただき、サービス利用をされた場合でも、発生したトラブルに関しては一切の責任を負いかねます。あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
この記事が良かったら、いいね!をしてください!最新情報をお届けします!
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
編集部のおすすめ記事
求人・転職情報(その他知識)の最近更新された記事
ニートが就職を成功させるには?おすすめの就職支援・業界・職種
就活面接でよくある・聞かれる質問18選 | 質問の意図・回答のポイント
ベンチャー企業とは?意味・定義・特徴・例・中小企業・スタートアップとの違い
転職理由の例文と面接での回答ポイント | 理由ランキング - 本音はNGか
転職年齢の限界や平均は何歳?「35歳がリミット」は本当なのか【40代必見】
2年目で転職は大丈夫?OKな理由と転職成功へのポイント -「とりあえず3年」はもう古い
「とりあえず3年」転職のタイミングとしてあり?第二新卒の転職で失敗しないために
転職してすぐ転職はOK?入社後に退職・辞めたいなら取るべき手段【中途・新卒】
適職診断おすすめ10選 | 転職への活用方法からメリット・デメリットまで
仕事したくないときの心理 | 理由と解決策・対処法 - 転職のコツやポイント