研修・セミナーの関連情報

コピー完了

記事TOP

今さら聞けない「セミナー」と「研修」の違いと意味とは?検索サイト・研修サービスおすすめ

最終更新日:(記事の情報は現在から1369日前のものです)
「セミナー」と「研修」同じだと思っているのはあなただけかもしれません。このセミナーと研修の違いや意味についてそれぞれ解説します。おすすめのセミナー・研修の検索サイト、今注目の研修サービスも紹介していきます。

ビジネスパーソンたるもの、常に自己研鑚の気持ちを忘れてはなりません。成長のためには、外部からの刺激や学びは非常に有効です。会社からの指示や自分で選んでセミナーや研修に行くことも少なく無いと思います。

今は検索システムなども豊富にあり、コンサル会社が主催するものになったため、身近なスキルアップツールとして導入しやすくなった「セミナー」や「研修」ですが、みなさんはこの2つの違いをご存知ですか?

似ているようで、少し違う「セミナー」と「研修」。今回は、意外と知らないこの2つの違いについて、一般的な視点からマメ知識をお伝えします。

中には比較表を掲載しているものもあるので参考にしてみてください。

セミナーとは

セミナーとはあるテーマを設定して、そのテーマに興味がある人を集めて実施するものです。英語にすると、「seminar」。大学の「ゼミ」と同じゼミナールとも言います。講演会もセミナーと同義の意味で使われることが多いです。

参加者の特徴として、所属している企業にかかわらず参加者が希望して積極的に参加しているという点が挙げられます。広く一般の人を対象に募集されていることが多いです。

セミナー検索サイト

セミナーは広く参加者を募っているため、自分の興味が有るものを探して好きに参加することが出来ます。後述の通り、「会社に受けさせてもらう」という側面の強い研修と違い、自由意志で参加することが出来ますから、業務内容と全く関係ないものを選ぶことも可能です。

たとえば、以下の様なサイトで開催されるセミナーについて調べることが出来ます。

おすすめ資産運用セミナー情報

仮想通貨以外にも資産運用を行いたい方向けに、おすすめのセミナーや講座を紹介します。

お金のパーソナルトレーニング『ABCash(エービーキャッシュ)』

ABCashは、毎日専属コンサルタントにオンラインで支出報告をしながら貯金ができるようになる『お金の習い事』です。90日間、全10回の面談トレーニングで貯金習慣、保険、住宅、話題のiDeCo、NISAなどが学べます。お金のことなのにオシャレな空間で楽しくマンツーマンで学べるのが特徴で、メディアでも取り上げられています。中立的なサービスなので、金融商品の販売をされる心配もなく、プロの知識を身につけられます。
無料体験や30日返金保証などもサポートも充実しているので、まずは試してみたいという方におすすめです。

お金の教養講座

お金の教養講座は、東京、大阪、ニューヨークで開校している総合マネースクールで、ファイナンシャルアカデミーの無料講座です。年間3万人以上が受講し、お金の貯め方から効果的な家計管理、無駄な支出を減らす方法など、日々のお金の悩みから解放されるためのエッセンスを短時間で効率よく学べる無料講座です。

J.P.RETURNS【不動産投資セミナー】

J.P.RETURNS【不動産投資セミナー】の特徴としては、日本取引所グループ・SBI証券・幻冬舎など名だたる大企業と共催でセミナーと行っている点です。不動産投資のメリット・デメリットを複数の企業の視点から学べるので好評です。参加者の女性が75%の無料セミナーなので、安心して参加できます。

リアネスト【マンション投資セミナー】

リアネスト【マンション投資セミナー】は、マンション経営がよくわからない人向けのセミナーとなっているので、初心者の方でも気軽に参加できます。また一人ひとりに対して相談の時間を設けているので、丁寧なアドバイスを受けられます。他にもマネー・保険・年金などのセミナーも無料開催しています。

研修とは

研修とは、企業の業務の一環として開催されることが多いものです。
大企業では企業内で実施されることが多く、社員を対象に開催されます。研修は英語にすると「study」や「research」と訳されますから、「お勉強」としての側面が強いものです。研修は「社内研修」という言葉の使い方からも分かるように、勉強会としての側面が強いため、どちらかと言うと参加が義務付けられているものといえます。

研修検索サイト

研修は、コンサルタント業を担う企業が「企業研修プログラム」としてパック販売していることが多いです。企業としては、研修プログラムへ申し込むことで、社員が無料 / 安価で研修を受けることが出来ます。

中小企業など、内部でビジネス研修や新入社員研修、管理職研修を導入することが難しい場合は、こういった研修を利用することが多いようです。

研修サービス3選

ここからは注目の研修サービスを3つ紹介していきます。

7つの習慣®Innovative Mind研修

  • 中小企業の管理職を成長させる
  • 伝え方を育てて目標の共有を促進
  • 周囲を巻き込んだ仕事の取り組みへ

7つの習慣®Innovative Mind研修は、世界的ベストセラーで累計3000万部売り上げている「7つの習慣®」を、ビジネスシーンに特化した形で開発された研修です。2日間で管理職を育て、組織をイノベーションに導くことができます。

xDrive

  • PDCAサイクルを定着させる
  • プロのトレーナーが添削
  • 全12ヶ月で完全な成長を目指す

xDriveは、「Pllay」「Do」「Check」「Action」のPDCAサイクルを定着させるために、全12回(月1回)のセッションでプロのトレーナーがPDCA実践シートの添削を行いながら指導してくれます。営業力・売り上げの向上、経営層・リーダーを育てたい、コストダウンなど実現したい項目に合わせたPDCAサイクルを実現します。

自分の用途にあったセミナー・研修を選ぼう

「セミナー」「研修」は、同じような意味合いの言葉ではありますが、ニュアンスが違います。自主的に何らかの学びの機会を持ちたいなら、「セミナー」と名のつくものを選ぶほうが良いかもしれません。なぜなら、義務で参加している人が多い(と思われる)「研修」と違って、「セミナー」は参加者の意欲が高いことが予想できるからです。

ぜひ、様々なセミナーに参加して、ビジネススキルをアップさせてくださいね。

下記の記事ではOJTとOff-JTの意味とメリットデメリットのみならず、クラウドeラーニング(オンライン学習)も含めたこの分野のサービスを幅広く紹介しています。
eラーニングは学習教材を自主作成することも可能なので、社内研修にも利用されています。OJTやOff-JTだけでなく、新しい社員教育の方法としてeラーニングを検討してみてはいかがでしょうか。

【比較表あり】eラーニングシステム(LMS)を徹底比較!機能・選び方を解説
【2024年最新比較表】eラーニングシステムの代表的なサービスを徹底比較!対応している機能や料金プラン、口コミ評価...
詳細を見る

また、ボクシルではクラウドeラーニング(オンライン学習)サービスの資料を一括でダウンロードすることも出来ます!気になられた方は以下のリンクよりどうぞ!

【番外編】採用管理・人事人事に関連する記事

【人事必見】クラウド人材管理・採用管理システム、ツール比較の記事ではボクシルがオススメする人材管理・採用管理システムの特徴や機能を紹介しているので、サービス・システム導入をお考えの方は必見です!

クラウド人事管理システム比較おすすめ38選!労務・採用・評価・勤怠管理ごとに紹介
BOXILおすすめの人事管理システムを特徴や機能、価格の観点から徹底比較!人材管理システム・採用管理システムに分け...
詳細を見る

人材管理・採用管理に関連する記事紹介

【保存版】猫の手も借りたい人事必見!採用管理システム比較・一覧

履歴書や面接結果の整理、面接スケジュールの決定など、雑務に追われて本来の採用業務に集中できない人事担当者の方も多いのではないでしょうか。また、いまだにエクセルや印刷された大量の紙などで進捗管理を行っている方はいませんか?

そんな労力を必ず削減できるのが採用管理システムです。

そこで当記事は、そんな労力を要する作業を圧倒的に効率化してくれる採用管理システムを紹介します。

【比較表あり】採用管理システムおすすめ比較!機能や価格、導入目的別の選び方
【2024年最新比較表】採用管理システムの代表的なサービスを徹底比較!対応している採用に関する機能、料金プラン、口...
詳細を見る

【無料&有料14選】おすすめ求人媒体・採用メディアの比較一覧

様々な問題に直面しているスタートアップにとってその中でも「採用」は生命線とも言えるでしょう。そして、生命線であるにも関わらず、様々な求人媒体を駆使してもなかなかうまく採用が進まないという課題を抱えているスタートアップが多く、特にエンジニア採用に関しては、苦戦していないスタートアップはほとんどないと言っても過言ではないのではないでしょうか。

当記事は採用に苦戦して様々な求人媒体を活用し、採用に手を尽くした弊社が心からおすすめする求人媒体13個比較し、一覧にして紹介します。

求人媒体・採用メディア58選ターゲット種類別比較 - 中途・新卒・インターン・ダイレクトリクルーティング
1.5億円資金調達したのに採用に苦戦した弊社がおすすめする、求人媒体・採用メディア58サービスを、中途・新卒・イン...
詳細を見る

無料求人掲載サイト比較51選!求人広告掲載料金無料の求人サイトまとめ

企業にとって、採用活動は最も重要な業務であると言っても過言ではないと思いますが、求人掲載にかかるコストや採用単価はできれば抑えたいというのが企業のホンネではないでしょうか。

無料求人掲載サイトは数多く存在しますが、無料の求人広告掲載サイトは大きく2つに分類することができます。

当記事はボクシル編集部が厳選した、掲載から採用まで無料で利用できる完全無料の求人掲載サイトを求人情報の分野別に比較、紹介します。

無料求人サイト一覧!無料で求人情報を掲載できる5サイト比較
無料で求人情報を掲載できるサイトをまとめました!掲載から採用まで完全無料の求人掲載サイトを分野別に比較します。主要...
詳細を見る

MBOとは?目標管理制度に使えるクラウドMBOアプリ・ツール6選

MBO(目標管理制度)とは、Management by Objectives(目標による管理)を意味し、1954年にP.F.ドラッガーが提唱した組織マネジメントの概念です。人事評価はどの組織にとっても難しい課題ですが、MBOを活用することで目標を達成できたかが明確に判断できるため、定量的に個人の実績を評価でき、昇進や昇給の指標として非常に利用しやすいです。

当記事は、編集部が厳選したMBO(目標管理制度)に役立つ6サービスを比較・ご紹介します。

目標管理ツールおすすめ比較28選!OKR・MBOシステムのメリット・選び方
【比較表あり】目標管理ツール導入をご検討の方に、おすすめのクラウドツールを強みとなる特徴別にまとめて紹介します。各...
詳細を見る

内定辞退は防止できる!内定辞退を仕組みで防止するサービス12選

内定辞退は、フォローをすることで防ぐことができます。入社前から、会社から歓迎されている、期待されていると内定者自身が感じる環境を多く作ることで、内定者の不安の軽減することが可能です。また、内定を出してから、入社までの時期を上手に活用すれば、即戦力への強化も可能になります。

そこで当記事は、内定者の内定辞退を防止し、即戦力への強化を果たすサービスをまとめてご紹介します。

内定辞退は防止できる!防止に役立つサービス10選
内定辞退する原因の大半は不安から内定から入社までの期間が長い新卒採用にとって、内定辞退は人事担当者にとって悩みの種...
詳細を見る

日本と海外【人材管理手法】の違いから学ぶ!タレントマネジメントシステムで失敗しないためのポイント

2012年に入ると国産タレントマネジメントシステムが多くローンチされ現在では大手を広く導入されています。しかし、海外での成功事例を耳にし導入した企業の中にはタレントマネジメントシステムの費用対効果を実感できていない企業も多く存在します。

それはもしかしたら日本と海外の人材管理方法の違いにより、タレントマネジメントシステムの用途が根本的に間違っているのかもしれません。

当記事はタレントマネジメントシステムの費用対効果がなかなか表れないという企業へ向け、日本と海外の人材管理手法の違いをもとに原因を探ります。

【比較表あり】タレントマネジメントシステムおすすめ比較!機能や価格、導入目的別の選び方
【最新比較表】タレントマネジメントシステムの代表的なサービスを徹底比較!対応している機能や連携サービス、料金プラン...
詳細を見る

社内研修で重要な【OJTとOff-JT】その意味とメリットデメリットを解説

日本国内のみならず海外企業の社内研修においても重要視されている「OJT」と「Off-JT」という言葉、人事に関わりのない方の中には「知らない」という方も入ると思います。

今回は社内研修の場でよく使われている「OJT」と「Off-JT」という言葉の意味を解説していきます。

OJTとは | Off-JTとの違い - 社内研修で重要な2つの意味とメリットデメリットを解説
「OJT」と「Off-JT」とは日本国内のみならず海外企業の社内研修においても重要視されている「OJT」と「Off...
詳細を見る

人事労務とは?それぞれ2つの違いと具体的な職務内容

「人事労務」は企業を支える間接部門・バックオフィス業務の一つであるけれど、どんな仕事をしているかわからない…という人は多いのではないでしょうか。

なので今さら聞けない人事労務の業務や役割について解説します。人事労務担当になった人、起業目指して組織形態を考えている方、是非ご覧ください。

人事と労務の違いとは?業務内容・役割・やりがい・課題
人事と労務はどちらも、社内の経営資源における「ヒト」に関わる業務を行います。今では人事と労務を兼任する会社も増えた...
詳細を見る

BOXILとは

BOXIL(ボクシル)は企業のDXを支援する法人向けプラットフォームです。SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」、ビジネスメディア「BOXIL Magazine」、YouTubeチャンネル「BOXIL CHANNEL」、Q&Aサイト「BOXIL SaaS質問箱」を通じて、ビジネスに役立つ情報を発信しています。

BOXIL会員(無料)になると次の特典が受け取れます。

  • BOXIL Magazineの会員限定記事が読み放題!
  • 「SaaS業界レポート」や「選び方ガイド」がダウンロードできる!
  • 約800種類のビジネステンプレートが自由に使える!

BOXIL SaaSでは、SaaSやクラウドサービスの口コミを募集しています。あなたの体験が、サービス品質向上や、これから導入検討する企業の参考情報として役立ちます。

BOXIL SaaS質問箱は、SaaS選定や業務課題に関する質問に、SaaSベンダーやITコンサルタントなどの専門家が回答するQ&Aサイトです。質問はすべて匿名、完全無料で利用いただけます。

BOXIL SaaSへ掲載しませんか?

  • リード獲得に強い法人向けSaaS比較・検索サイトNo.1
  • リードの従量課金で、安定的に新規顧客との接点を提供
  • 累計800社以上の掲載実績があり、初めての比較サイト掲載でも安心

※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ、調査概要:2021年5月期 ブランドのWEB比較印象調査

本記事は、一部アフィリエイトプログラムを利用し、編集部で「ユーザーに薦められる」と判断したサービスを紹介しております。商品に関するお問い合わせは、サービス提供企業へ直接ご連絡ください。万が一、当サイトをご覧いただき、サービス利用をされた場合でも、発生したトラブルに関しては一切の責任を負いかねます。あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
研修・セミナー選び方ガイド_20230731.pptx.pdf
研修・セミナー
選び方ガイド
この記事が良かったら、いいね!をしてください!最新情報をお届けします!
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
研修・セミナーの最近更新された記事