広告
翻訳サービスの関連情報

コピー完了

記事TOP

翻訳代行とは?ビジネスを成功に導く活用メリット・おすすめサービス紹介

最終更新日:(記事の情報は現在から1108日前のものです)
翻訳代行とは、プロの翻訳者が企業の翻訳依頼に対応するサービス・業者であり、近年では見積もりから納品までWebで完結するクラウドサービスが注目されています。その活用メリットやビジネスにおける重要性をおすすめサービスとともに紹介します。

翻訳代行とは

翻訳代行とは、文字どおり翻訳を代行する企業・サービスのことであり、精度の高いビジネス文書翻訳に欠かせない存在として、多くの企業から注目されています。

翻訳サイトとの違い

翻訳代行サービスでは、登録しているプロの翻訳者やネイティブスピーカーが、依頼に応じて翻訳業務を行うのが基本となります。

これは、Webだけで完結するクラウド翻訳サービスでも同様であり、この場合、依頼内容に適した翻訳者をマッチングさせるのがサービスの役割ともいえるでしょう。

一方の翻訳サイトは、Webサイトで言語を選び、文章を入力していくだけで自動翻訳するサービスです。多くの場合は無料で利用でき、アルゴリズムにAIを活用する動きもあって急速に翻訳精度も高まっています。

しかし、ビジネス文書を高い精度で翻訳するのは難しく、専門的な翻訳には不向きだといえます。

【2024年】翻訳サイトおすすめ比較16選!無料のサービス・アプリも
翻訳サイトの精度が飛躍的に向上し、利用者が増加しています。AI技術のディープラーニングを適用したニューラル機械翻訳...
詳細を見る

広い範囲の翻訳に対応可能

翻訳代行サービスでは一般的なビジネス文書はもちろん、契約書や証明書などの法律にかかわる文書、医療や技術関連の論文、IT関連をはじめとした技術文書やマニュアル、金融関連などの文書も対応可能です。

そのほかにも、不動産やファッション、音楽、映像など、幅広い分野の翻訳に対応するサービスも存在します。

おすすめの翻訳代行サービス10選

まずは代表的ともいえる、翻訳代行サービスを紹介しておきましょう。

サービス形態としては、プロの翻訳者とのマッチングを主眼においたクラウド翻訳サービスのほか、専門分野に特化することで、AIを活用した高精度の翻訳を可能とするサービスもあります。

OCiETe - 株式会社オシエテ

  • 専用システムから24時間依頼可能
  • 高スキルなプロの翻訳者が対応
  • 最短翌日に納品可能

OCiETeは、定額制で依頼できる法人向け翻訳代行サービスです。文字数ごとにプランは分かれますが、文字数の上限を超過した場合でも追加料金ありで依頼可能で、対応言語数や文字数の変動があっても柔軟に対応できるプランになっています。翻訳者全員と秘密保持契約を結んでいるため、契約書や技術関連の論文、技術に関するマニュアルなど専門性や機密性の高い分野にも対応可能です。

AI自動翻訳『T-400』 医薬・法務・金融・技術など専門分野を「最大95%=翻訳者レベル」で翻訳 - 株式会社 エニドア

  • 95%の精度で専門分野を自動翻訳
  • 2,000社以上の導入実績
  • Word・Excel・PPT・PDFファイルに対応

T-4OOは、今話題のAI自動翻訳サービスです。医薬・化学・機械・IT・法務・金融など2,000もの分野の専門用語を蓄積したデータベースと、過去に翻訳した文章を登録できる社内専用データベースを活用することで翻訳精度が向上。専門用語が求められる部門で特に重宝され、2,000社以上の導入実績があります。

操作も簡単で、原文のレイアウトを保ったままファイルのアップロード・翻訳・ダウンロードまでを可能としています。

自動翻訳「熟考」

  • 専門分野の文書を95%の精度で自動翻訳
  • PDF・Wordなどのファイル翻訳機能
  • 各分野の大企業での利用実績あり

自動翻訳「熟考」は、T-4OOと同等の機能を持ちながらも、言語を日本語英語間に限定し、専門分野データベースのみの利用とすることで、よりリーズナブルな利用を実現したクラウドAI自動翻訳サービスです。

その翻訳精度はT-4OOと同等の95%を誇り、もちろんPDF・Wordなどからのファイル翻訳機能も備えます。専門的なビジネス文書の翻訳を必要としながらも、頻繁に利用するほどでもないという企業に最適なサービスです。

アイちゃん翻訳サービス

  • 医薬・法務・金融に特化した自動翻訳
  • 1文字1円、1ワード2円の利用費用
  • A4文書1ページを5分で翻訳

アイちゃん翻訳サービスは、医薬・法務・金融の3分野に特化し、日本語英語間の自動翻訳を実現するクラウドAI自動翻訳サービスです。

プロの翻訳者並みとなる、最大精度95%の翻訳を1文字1円、1ワード2円という低価格、A4文書1ページ5分というスピードで実現。アカウント作成から原稿入力による見積もり、発注納品までのステップをWebのみで完結し、24時間365日の利用が可能です。原稿1枚分の無料お試しで、その実力も確認できます。

gengo

  • 21,000人以上のプロ翻訳者があらゆる時間帯をカバー
  • 明快な利用料金体系
  • ニーズに応じたプランを用意

gengoは、ビジネス・法律・テクノロジー・Eコマースなど、各種専門分野に精通した世界中のプロ翻訳者が21,000人以上在籍し、あらゆる時間帯で高品質な翻訳をスピーディーに提供する翻訳代行サービスです。

オンラインマッチングによるオーダーはもちろん、個別要件に対応するカスタムサービス、APIを組み込んだ大量発注までさまざまなプランを用意。70以上の言語に対応した明確な料金体系とともに、その納品スピードが高い評価を得ています。

Conyac

  • 世界94,000人のバイリンガルユーザーに翻訳を依頼
  • 動画からの文字起こし・現地調査などにも対応
  • 海外進出・インバウンド対策に最適

Conyacは、在籍する世界94,000人のバイリンガルユーザーとクライアントを結びつけ、翻訳のみならず動画からの文字起こしや現地調査など、さまざまな依頼が可能なクラウドソーシングサービスです。

クライアントのオーダーに対し、最適な提案を行えるユーザーと直接コンタクトすることで、納品物のクオリティを確保。バイリンガルならでは現地感覚を活用した、海外進出・インバウンド対策に最適なサービスです。

訳す YAQS

  • オーダーから納品までをWeb環境で完結
  • 13言語46ペアに対応
  • 用途に応じて翻訳レベルを選択可能

訳す YAQSは、専門分野に精通し、厳しい審査基準をクリアした翻訳者が多数在籍し、クライアントのマッチングを自動化することで、オーダーから納品までをWeb環境で完結する、クラウド翻訳代行サービスです。

対応する13言語から46ペアの組み合わせに対応し、予算を重視した1文字5円のCASUALプランから、クオリティ重視の1文字15円のPROプランまで、用途に応じた翻訳レベルを3つのプランから選択できます。ビジネスシーンはもちろん、ECサイトや宿泊・観光施設などの翻訳依頼に最適です。

トランスマート

  • 最短90分での納品を実現
  • 幅広いニーズに応じた豊富なプラン
  • 世界各国言語に対応

トランスマートは、専門分野にも対応可能なプロの翻訳が多数登録し、最短90分での納品を実現するクラウド翻訳代行サービスです。

オーダーから納品までをWebサイトで完結する「パーソナル」「ビジネス」プランの他にも、選任者が個別対応を行うコンシェルジュまで、豊富なプラントオプションを用意。簡単なブログの翻訳から学術論文、契約書、医療、プレスリリースなど、その対応範囲と対応言語も多岐にわたり、明快な料金設定とともにスピーディーなサービスを提供しています。

スピード翻訳

  • 発注から納品まで24時間365日対応
  • 専門分野に精通したプロの翻訳者が担当
  • 最短30分からのスピード納品

スピード翻訳は、専門分野に精通したプロの翻訳者が多数在籍し、その名のとおり、最短30分からの納品を可能とするクラウド翻訳代行サービスです。

発注から納品までのプロセスをWeb環境で完結させることで、リーズナブルな料金も実現。世界中に在籍する翻訳者が、24時間365日あらゆる時間帯での対応を実現しています。もちろん、ニーズに応じたネイティブチェックなどのオプションも充実、アカウント作成から発注までの流れもスムーズです。

Trans-Pro

  • 最短30分での納品を実現
  • 38言語に対応したネイティブ翻訳
  • 請求書による後払いが可能

Trans-Proは、24時間365日対応で、発注から納品までをWebで完結させる、オンライン翻訳サービスです。

依頼内容に応じた翻訳レベルを選択でき、38言語に対応する世界中のネイティブ翻訳者との直接コミュニケーションにより、高品質な翻訳を低価格で実現します。指名翻訳やネイティブチェックから、コーディネーターによる複雑な案件まで、さまざまな要望に対応可能。法人の場合は請求書による後払いにも対応可能です。

翻訳代行サービス活用の4つのメリット

いずれのサービスも高い注目を集める翻訳代行サービスであるものの、無料の翻訳サイトとは異なり、サービスに応じた利用コストが発生します。

それでは、コストをかけてまで翻訳代行サービスを利用するメリットとは具体的になんでしょうか。

高品質な翻訳

翻訳代行サービスには、専門性の高いプロの翻訳者やネイティブスピーカーが多数在籍しており、依頼された内容に応じて最適な翻訳者が選ばれ、高品質な翻訳を行ってくれます。

また、間違いの許されないビジネス文書では、ネイティブスピーカーによるダブルチェックなどのオプションが用意されているサービスも多く、納品物を違和感のない内容に仕上げられます。

精度の低い翻訳で契約書などを作成した場合、商談は上手くまとまりませんよね。言葉やニュアンスの微妙な違いが、お互いの認識のズレや行き違いを生じさせ、せっかくのチャンスを逃してしまうことも少なくないのが現実です。

ビジネス文書の翻訳では、正確さとともに相手の商習慣や慣例、特徴などを理解し、こちらの意図が伝わるような文章が必要になるのです。

高度な専門性・多言語対応

翻訳代行サービスでは相手国の商習慣や慣習はもちろん、技術的に専門性の高い医療やITなどのスキルを持つ翻訳者も多く、論文や技術文書の翻訳も依頼できます。

また、英語だけではなく、アジア各国語やアラビア語などに対応する翻訳代行サービスも多く、取引が欧米に限らずグローバル化が進む現代で、数多くのビジネスチャンスを創出できるのも魅力でしょう。

コストパフォーマンス

社内に翻訳スキルを持つ人材がいる場合でも、コア業務と兼務しての翻訳業務には時間を要し、チェックなどを含めれば投入するリソースは大きなものとなってしまいます。

結果的にコストをかけた割には時間もかかってしまい、タイムリーな対応が難しくなります。翻訳代行サービスを活用した方が、実際の費用対効果を高くできるといえるでしょう。

信頼性の確保

上述したように、ビジネス文書においては、些細な翻訳ミスなどでチャンスを逃してしまうことも少なくありません。

つまり、内容やオファーがどんなに素晴らしいものでも相手に伝わらなければ意味がないのです。翻訳代行サービスを活用することで、こうしたミスを排除でき、文書の信頼性を確保できるのです。

翻訳代行の費用相場

翻訳代行サービスの利用は、結果的に全体的なコスト適性化効果を持つといえます。

では、翻訳代行サービスを利用する際の費用相場はどの程度なのでしょうか。また、言語や文書内容に応じて、費用に違いはあるのでしょうか。

文字数・ワード数の違い

翻訳代行サービスを利用する際の基本費用は、翻訳原文の文字数・ワード数で決定される場合がほとんどです。

日本語や中国語、韓国語などであれば、一文字ごとの「文字数」が基準となり、英語などではひとつの単語ごとの「ワード数」が基準となります。

たとえば「これは」という日本語が原文であれば文字数は「3文字」となり、「This is」という英語が原文であればワード数は「2ワード」になります。

言語による費用相場

ほとんどすべての翻訳代行サービスが英語に対応しており、翻訳で最もニーズが高い言語だといえます。そのため、日本語と英語の翻訳が、すべての言語のなかでもリーズナブルです。

その費用相場は、和英の場合で文字単価7円〜20円前後、英和の場合でワード単価15〜30円前後です。

これが中国語などの場合であれば、日本語からの翻訳が文字単価10円〜20円前後、日本語への翻訳が文字単価9円〜18円前後となる場合が多いようです。

ニーズの少ない言語であれば、英語に比べて割高になる傾向があるといえるでしょう。

翻訳分野による費用相場

多くの翻訳代行サービスでは、言語による費用相場を基本としつつも、専門性が必要になる分野の翻訳はやや割高に設定する傾向があります。

たとえば和英の場合、一般文書が文字単価7円からであるとすれば、ビジネス文書が8円程度から、技術文書が10円程度から、専門文書はそれ以上というのが相場となります。もちろん、英和の場合も同様に、専門分野はやや高額となる傾向にあります。

ニーズに応じたオプションも用意

翻訳代行サービスを利用する際も、依頼したい文書内容によっては重視するポイントが異なってくるでしょう。たとえば、間違いが許されない文書では正確さが求められ、カジュアルな文書ではコストパフォーマンスが求められます。

こうしたニーズに細かく応えるため、翻訳代行サービスでは豊富なオプションが用意されているケースがほとんどです。上述したダブルチェックはもちろん、ネイティブスピーカーを翻訳者として起用したい、コストを重視したいなど、さまざまな要望に応じて適切なプランを組み立て可能です。

翻訳代行活用で精度の高いビジネスを

市場競争の激しい現代では、業務の遂行に正確性と迅速性が求められています。特に商談相手が判断の早い海外企業であれば、レスポンスよくコミュニケーションを行うのは必須だともいえるでしょう。

こうしたケースでも正確性が担保でき、スピーディーな対応を可能にする翻訳代行サービスは、もはやビジネスに欠かせない存在だといえるかもしれません。自社の目的や翻訳ニーズを明確にし、適切な翻訳代行サービスをパートナーとする判断が必要とされています。

BOXILとは

BOXIL(ボクシル)は企業のDXを支援する法人向けプラットフォームです。SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」、ビジネスメディア「BOXIL Magazine」、YouTubeチャンネル「BOXIL CHANNEL」、Q&Aサイト「BOXIL SaaS質問箱」を通じて、ビジネスに役立つ情報を発信しています。

BOXIL会員(無料)になると次の特典が受け取れます。

  • BOXIL Magazineの会員限定記事が読み放題!
  • 「SaaS業界レポート」や「選び方ガイド」がダウンロードできる!
  • 約800種類のビジネステンプレートが自由に使える!

BOXIL SaaSでは、SaaSやクラウドサービスの口コミを募集しています。あなたの体験が、サービス品質向上や、これから導入検討する企業の参考情報として役立ちます。

BOXIL SaaS質問箱は、SaaS選定や業務課題に関する質問に、SaaSベンダーやITコンサルタントなどの専門家が回答するQ&Aサイトです。質問はすべて匿名、完全無料で利用いただけます。

BOXIL SaaSへ掲載しませんか?

  • リード獲得に強い法人向けSaaS比較・検索サイトNo.1
  • リードの従量課金で、安定的に新規顧客との接点を提供
  • 累計1,200社以上の掲載実績があり、初めての比較サイト掲載でも安心

※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ、調査概要:2021年5月期 ブランドのWEB比較印象調査

翻訳サービス選び方ガイド_20230118.pptx (2).pdf
翻訳サービス
選び方ガイド
この記事が良かったら、いいね!をしてください!最新情報をお届けします!
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
※ 2024年3月時点
編集部のおすすめ記事
翻訳サービスの最近更新された記事