ピアボーナスの関連情報

コピー完了

記事TOP

サンクスカードとは?アプリツール比較9選│メリット・選び方

最終更新日:(記事の情報は現在から78日前のものです)
社内でのコミュニケーション活性化のためにサンクスカードの導入を検討する企業が増えています。本記事では、サンクスカードのメリット・デメリットや運用のポイントをはじめ、ツール・アプリの選び方、おすすめサービスを紹介します。

\サービス資料でまとめて比較/

サンクスカードとは

サンクスカードとは、従業員同士で感謝を伝え合ったり、褒め合ったりするときに送る紙やデジタルのカードのことをいいます。オリエンタルランドやリッツ・カールトンなどが導入していることで有名になりました。

個人個人で手書きのカードを作成する手法や、あらかじめフォーマットとなるカードを職場で用意しそれを交換し合うなど、企業によってさまざまな工夫がされています。

この取り組みによって職場の雰囲気がよくなり、結果的に業績アップにもつながったと公言している企業も多く、今では業界や業種にかかわらず、多くの会社で導入されはじめています。

サンクスカードのメリット

仕事が忙しいと、ついつい感謝の気持ちを伝えるのが後回しになることもあります。そのようなときサンクスカードで具体的に感謝の気持ちを伝えると、円滑なコミュニケーションのきっかけになります。

また、サンクスカードは部署や役職をこえて送り合えます。サンクスカードのやりとりを通して、部署や役職をまたいだ交流が生まれることも期待できます。

そして、サンクスカードを活用してコミュニケーションが盛んな雰囲気を醸成できれば、従業員にとって働きやすい環境となり、離職防止にもつながるでしょう。

サンクスカードツール・アプリを導入するメリット

従業員同士で感謝の気持ちを伝え合うサンクスカードを効率的に運用するためのITサービスを、サンクスカードツール(アプリ)と言います。

サンクスカードツールは、従業員が簡単にサンクスカードを送り合えるように、スマートフォンやパソコンから操作できるWebサービスやアプリとして提供されています。そのため、手軽に感謝の気持ちを伝えられます。

また、サンクスカードをツールで導入をすることで、サンクスカードの送付・集計が容易になります。従業員の負担や管理コストが削減でき、運用も定着しやすくなるでしょう。

サンクスカードの送付・受取状況やコミュニケーションの質・量を分析できるサービスもあり、従業員の言動を可視化し組織の課題を把握しやすくします。

サンクスカードツール・アプリの選び方

サンクスカードツール(アプリ)を選ぶ際は、次の流れで確認しましょう。

  • サンクスカードツールの導入目的を確認する
  • サンクスカードツールの機能を確認する
  • サンクスカードツールを導入する際の注意点を確認する
  • サンクスカードツールの料金・価格相場を確認する

サンクスカードツール・アプリの導入目的を確認する

サンクスカードツールの導入を検討する際は、まず導入目的を明確にしましょう。主な導入目的は次のとおりです。

導入目的 詳細
社内コミュニケーションを活性化したい Microsoft TeamsやSlackなどのチャットツールと連携できるサンクスカードツールがおすすめ
従業員エンゲージメントを向上させたい ポイントを社内の福利厚生や景品と交換できるサンクスカードツールがおすすめ
組織改善に役立てたい サンクスカード機能のあるタレントマネジメントシステムがおすすめ

サンクスカードツール・アプリの機能を確認する

サンクスカードツールでできること、利用できる機能は次のとおりです。導入目的・課題をもとに、必要な機能を洗い出しましょう。

【基本的な機能】

機能 詳細
サンクスカードの送付 従業員がメッセージや絵文字を添えて指定の人に感謝や賞賛を送る機能
サンクスカードの集計・分析 サンクスカードの送付・受領数を集計し、従業員別や部署別の活用状況を確認できる機能
ポイント交換 サンクスカードのやりとりにポイントを付与し、貯めたポイントは社内の福利厚生や景品と交換できる機能
ランキング サンクスカードの送付枚数や受領枚数を期間ごとにランキング化し、社内表彰の対象にできる機能
カスタマイズ サンクスカードのデザインや文言、送信ルールなどをカスタマイズできる機能
エンゲージメントサーベイ機能 アンケートで従業員エンゲージメントを測定する機能
人的資本開示準拠 人的資本開示に役立つダッシュボード機能

従業員エンゲージメントを向上させたい場合にはポイント機能やランキング機能のあるサービスが、組織改善に役立てたい場合はサンクスカードの集計・分析や人的資本開示準拠のダッシュボード機能のあるサービスがおすすめです。

サンクスカードツール・アプリを導入する際の注意点を確認する

サンクスカードツールの導入で失敗しないために次の項目も確認しておきましょう。

確認事項 詳細
スマートフォンアプリ対応 スマートフォンアプリがあればテレワークでもスムーズに利用できます。
連携サービス Microsoft TeamsやSlackなどチャットツールと連携できれば、手軽にサンクスカードを送れます。
無料トライアル 使い勝手を体験するために無料トライアルを利用すると良いでしょう。

サンクスカードツール・アプリの料金を確認する

サンクスカードツールの料金は、機能や利用人数、利用期間などによって異なります。料金体系は、利用人数ごとに課金される月額課金タイプが一般的です。

利用人数が少ない場合は、月額数千円程度の料金で利用可能です。利用人数が多い場合は、月額数万円程度の料金がかかる場合もあります。また、一部のツールは、初期費用がかかります。

サンクスカードツール・アプリおすすめ9選

おすすめのサンクスカードツールを紹介します。

\サービス資料でまとめて比較/

RECOG - 株式会社シンクスマイル

RECOG
RECOG
BOXIL SaaSセクション | BOXIL SaaS AWARD 2024
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 1,500社以上の導入実績
  • BOXIL SaaS AWARD 2023でピアボーナス部門1位
  • パソコン・iPhone・Android・タブレットに対応

RECOG(レコグ)は、チームパフォーマンスを向上させるサンクスカードアプリです。「BOXIL SaaS AWARD 2023」BOXIL SaaSセクションのピアボーナス部門1位を獲得しています。

メンバー同士で褒め合う「レター」機能により貢献や活躍が可視化されることで、メンバーへの理解や親近感が高まり、信頼関係を構築。「レター」を月10通以上贈ると、世界中の子どもたちに給食1食分相当の寄付が贈られます。気軽に社会貢献ができるので、モチベーションの向上にもつながるでしょう。

※出典:シンクスマイル「称賛で組織の課題を解決する。チームワークアプリ“RECOG”」(2024年2月2日閲覧)

インセンティブ・ポイント - 株式会社ベネフィット・ワン

インセンティブ・ポイント
インセンティブ・ポイント
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • インセンティブや福利厚生に使えるポイントシステム
  • 同僚に感謝を伝える「サンクスポイント機能」も
  • 付与されたポイントで厳選されたアイテムと交換

インセンティブ・ポイントは、ポイント管理とアイテム交換をワンストップで提供するサービスです。

管理者が設定した基準に従いユーザーにポイントを付与。たまったポイントは多種多様なアイテムと交換できます。従業員のモチベーションアップ、代理店への販売促進報奨、顧客へのキャンペーン施策などに活用可能です。従業員同士で感謝のメッセージとともにポイントを送り合える「サンクスポイント機能」もあり、コミュニケーションの活性化、エンゲージメント向上が期待できます。

タレントパレット - 株式会社プラスアルファ・コンサルティング

タレントパレット
タレントパレット
BOXIL SaaS AWARD Spring 2024 Good Service
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 大手企業での導入実績多数
  • サンクスポイント機能で組織間のコミュニケーションを分析
  • モチベーション調査・組織診断も可能

タレントパレットは、科学的人事を実現するタレントマネジメントシステムです。人事業務を効率化するだけでなく、人材データを分析・活用することで、経営・人事戦略の意思決定の高度化、次世代人材の育成、最適配置、離職防止、採用強化を実現します。

サンクスポイント機能があり、簡単操作で感謝のポイントを送りあえます。ポイントのやりとりの集計・ランキング機能、時系列・クロス分析機能、ネットワーク分析機能があり、組織間のコミュニケーションも定量的に分析可能です。

TUNAG - 株式会社スタメン

TUNAG
TUNAG
導入事例セクション | BOXIL SaaS AWARD 2024
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 社内施策に必要な多彩な機能を搭載
  • 組織課題に合わせた施策の実行が可能
  • 専門のコンサルタントが徹底サポート

TUNAGは、国内初のエンゲージメント経営の実現に特化した、組織コンサルティングサービスです。サンクスカードツールとして豊富な機能があると同時に、経営理念や行動指針に結びつけた運用も可能です。

Webとアプリで利用できる「TUNAG」には、社内制度を一元管理してPDCAを回しながら運用できる機能や、社内SNS・社内ポイントといった組織改善をよりスムーズに行える多彩な機能が搭載されています。活用データをもとに、専門のコンサルタントが課題解決のための具体的なアクションの提案と施策運用のサポートをしてくれるので、担当者の負担を軽減しつつ積極的な取り組みが可能です。

THANKS GIFT - 株式会社Take Action

THANKS GIFT
THANKS GIFT
BOXIL SaaS AWARD Spring 2024 サービスの安定性No.1
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 850社以上の導入実績
  • 理念浸透機能を搭載
  • 社内通貨・ポイントを貯められる

THANKS GIFT(サンクスギフト)は、組織の生産性向上やエンゲージメント向上を目的としたサンクスカードツールです。送ったサンクスカードは見える化され、他の従業員にも普段の貢献が伝わります。

THANKS GIFT上で「社内通貨」や「ポイント」を貯められ、インセンティブとして支給して企業独自の福利厚生や社内制度を構築可能です。ミッション・ビジョン・バリューの理念浸透機能や、組織サーベイ、離職検知、モチベーション管理といった組織改善のための機能が豊富に搭載されています。

※出典:Take Action「THANKS GIFT サンクスギフト|ありがとうが組織を強くするエンゲージメントクラウド」(2024年2月2日閲覧)

CYDAS - 株式会社サイダス

CYDAS
CYDAS
BOXIL SaaS AWARD Spring 2024 使いやすさNo.1
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 企業理念を体現した行動をサンクスカードで見える化
  • 人材情報を一元化
  • 人的資本経営のためのISO30414対応ダッシュボード

サイダス(CYDAS)は、働きがいをつくるタレントマネジメントシステムです。人材情報の一元化、人事評価・育成、キャリア開発、異動・配置、従業員エンゲージメントに対応できます。

サイダスピープルのサンクスカード機能では、企業理念にもとづく行動に対してサンクスカードを送り合うことで、見えにくい社内貢献が可視化されます。データは蓄積されてダッシュボード形式にまとまるため、振り返りも簡単です。結果だけでなく、過程での活躍の賞賛もサンクスカードが役立ちます。本人は意識していないような小さな活躍まで可視化できます。

Unipos - Unipos株式会社

Unipos
Unipos
BOXIL SaaS AWARD 2021 Autumn 人事・給与部門受賞
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

※「ピアボーナス®」はUnipos株式会社の商標です。商標権者から使用許諾を得ています。

  • 従業員エンゲージメント・働きがいを向上させる
  • 人事の負担は最小限に、従業員の認め合いを促進できる
  • 導入・運用・定着の徹底サポートで継続率は99%

ピアボーナス®「Unipos」は、従業員同士がオープンに感謝・賞賛の言葉を送り合えるシステムとしてメルカリ社をはじめ、370社※1の企業に導入され、99%※2と高い継続率を誇っています。

従業員がみずから使いたくなるプロダクト設計を強みとし、エンゲージメントや働きがいの向上に寄与。他にも、部署・拠点をこえた連携強化、心理的安全性の醸成、行動指針の浸透など多くの経営課題にアプローチできることもあり、HR関連アワードを多数受賞しています。

※1 ※2 出典:Unipos「Uniposとは | 心理的安全性を高め、挑戦できる風土をつくる ピアボーナス®︎のUnipos」(2024年2月2日閲覧)

評価ポイント - 株式会社シーグリーン

  • SlackやChatwork、LINE WORKSとも連携可能
  • 1on1ミーティングの記録を簡単に残せる
  • 評価をグラフで可視化。モチベーション向上に

評価ポイントは、サンクスカード機能をもつ人事評価システムです。もらったポイントを評価と直結させ、人事評価を効率化。さらに「リアルタイムで頑張りを可視化」できるグラフ機能で従業員のモチベーション向上に寄与します。LINE WORKSとも連携でき、慣れ親しんだ画面上でスタンプを用いながら情報を共有できます。

TeamSticker(チームステッカー)

  • Microsoft Teamsと連携
  • デジタルギフト機能
  • オリジナルステッカー開発依頼も可能

TeamSticker(チームステッカー)は、コミュニティオが提供している、Microsoft Teamsと連携できるサンクスカードツールです。日常的に使っているチャットやチャンネルで、サンクスカードを送れるので、気軽に使えて無理なく継続できます。

期間限定で、コーヒーチケットやオリジナルのノベルティといったギフトが贈れるデジタルギフト機能「PeerGift」を搭載しています。Microsoft Teamsを通じて全従業員にアナウンスする「VisionCast機能」のほか、会社のカラーに合わせたオリジナルステッカーの開発依頼も可能です。

サンクスカードのデメリット

さまざまなメリットのあるサンクスカードですが、コミュニケーションに苦手意識があったり、上司にやらされていると感じたりすると、苦痛に感じるケースもあります。運用の目的やルールを前もって明確にし、従業員の負担にならないようにしましょう。

また、サンクスカードは習慣化するまでに時間がかかります。習慣として根付く前にすたれてしまったり、同じ人にしかカードを送らなかったりしてマンネリ化してしまうと、本来のメリットを享受できない可能性があります。

サンクスカードは制度導入にリソースがかかり、運用開始後も従業員にも手間をかけます。本来の業務に支障が出るケースもあり、その場合は従業員の負担になることも考えられるので注意が必要です。

サンクスカード運用のポイント

仕組みとしてはシンプルなサンクスカードですが、企業によっては導入が難しかったり、定着せず結局すたれてしまったりするケースもあります。社内のコミュニケーションを活性化するために新たな制度を導入しても、継続していかなければ意味がありません。

サンクスカードの導入をする場合は、次のポイントをおさえておきましょう。

導入の目的を明確にする

サンクスカード導入の目的を明確にすることが重要です。「流行しているから」「なんとなく職場の雰囲気をよくしたいから」といった漠然とした理由で導入してしまうと、現場に浸透せずに自然消滅してしまいかねません。

サンクスカードの導入によって解決したい課題や実現したい職場の姿を明確にしておくと、導入後の改善がしやすくなり、結果として長続きするようになります。

「感謝」を手軽に伝えられるように工夫する

カードに手書きのメッセージを添えるやり方は昔から行われてきましたが、あまり凝った内容を求められると、どうしても頻度が減ってしまいます。

そのため、手軽に感謝の言葉を伝えられるように工夫することが重要です。カードの作成が必要以上の業務負担とならないように、気軽に感謝を伝えられる運用の構築やツールの選定が必要となります。

感謝を「見える化」する

感謝する本人に伝わることはもちろんですが、周囲にもその感謝が伝わることで組織全体のモチベーションのアップにつながります。

個人間でカードを交換するようなやり方でも、それの内容が全体にも周知される工夫がされていれば感謝の「見える化」は可能です。

効果をモニタリングする

導入して終わりにするのではなく、継続的に効果をモニタリング・検証して改善を繰り返すことが重要です。

それぞれの職場に合った運用を行うには、ある程度の試行錯誤が必要でしょう。従業員同士が意見を出しあって、組織にとって最適な運用を模索することが大切です。

サンクスカードツール・アプリで社内コミュニケーションを活性化させよう

社内コミュニケーションを活性化するための施策として注目されているサンクスカードと専用のツール・アプリを紹介しました。
サンクスカードツールを導入する際は、次のポイントに注意して選ぶことをおすすめします。

  • 搭載している機能
  • スマートフォンアプリ対応
  • 連携サービス
  • カスタマイズ
  • 無料トライアルがあるか

職場の同僚やチームメイトに対して、感謝を伝える機会があまりない方は多いでしょう。

しかし、日常的に感謝や賞賛を送り合うことで職場の雰囲気がよくなり、各々の仕事のパフォーマンスも向上することが知られています。

本記事で紹介したサンクスカードツールを積極的に活用して、社内のコミュニケーションを活発にしましょう。

\サービス資料でまとめて比較/

ピアボーナス®とは?新たな成果給のメリット・デメリット | 導入企業事例・ツール
ピアボーナス®とは、社員同士で特別手当を送り合う制度のことです。米Googleが発祥といわれ、社員間のコミュニケ...
詳細を見る

BOXILとは

BOXIL(ボクシル)は企業のDXを支援する法人向けプラットフォームです。SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」、ビジネスメディア「BOXIL Magazine」、YouTubeチャンネル「BOXIL CHANNEL」、Q&Aサイト「BOXIL SaaS質問箱」を通じて、ビジネスに役立つ情報を発信しています。

BOXIL会員(無料)になると次の特典が受け取れます。

  • BOXIL Magazineの会員限定記事が読み放題!
  • 「SaaS業界レポート」や「選び方ガイド」がダウンロードできる!
  • 約800種類のビジネステンプレートが自由に使える!

BOXIL SaaSでは、SaaSやクラウドサービスの口コミを募集しています。あなたの体験が、サービス品質向上や、これから導入検討する企業の参考情報として役立ちます。

BOXIL SaaS質問箱は、SaaS選定や業務課題に関する質問に、SaaSベンダーやITコンサルタントなどの専門家が回答するQ&Aサイトです。質問はすべて匿名、完全無料で利用いただけます。

BOXIL SaaSへ掲載しませんか?

  • リード獲得に強い法人向けSaaS比較・検索サイトNo.1
  • リードの従量課金で、安定的に新規顧客との接点を提供
  • 累計1,200社以上の掲載実績があり、初めての比較サイト掲載でも安心

※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ、調査概要:2021年5月期 ブランドのWEB比較印象調査

ピアボーナス選び方ガイド_20230402.pptx.pdf
ピアボーナス
選び方ガイド
この記事が良かったら、いいね!をしてください!最新情報をお届けします!
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
※ 2024年3月時点
編集部のおすすめ記事
ピアボーナスの最近更新された記事