薬キャリの評判・口コミ | 利用の流れ・登録やログイン方法とは - 薬剤師向け転職サイト

薬キャリとは、m3グループの転職支援サービスです。10万人の薬剤師がm3グループに登録しており、薬剤師の大半が利用しているサービスだといえます。求人数も5万件以上(2019年7月調べ)あるので、転職を考えている薬剤師におすすめの転職支援サービスです。
そんな薬キャリの評判や口コミ、特徴や登録から利用の流れまですべて紹介します。
目次を閉じる
- 薬キャリの良い評判・口コミ
- 「求人の量・質が良い」
- 「対応が早い」
- 「ミスマッチが起きにくい」
- 「さまざまな雇用形態に対応できる」
- 薬キャリの悪い評判・口コミ
- 「コンサルタントの質に差がある」
- 「連絡がしつこいときがある」
- 「対面の面談がない」
- 薬キャリの特徴
- 薬キャリの利用方法
- 薬キャリの登録・ログイン方法
- 薬キャリを利用するときの流れ
- 薬キャリが提供するサービス
- 薬キャリエージェント
- 薬キャリmama
- 薬キャリ1st(2020, 2021)
- LINE@のサービス
- 薬キャリと併用すべき薬剤師向け転職サイト3選
- マイナビ薬剤師
- 薬剤師転職ドットコム
- ファルマスタッフ
- 薬キャリへの登録がおすすめな人は?
薬キャリの良い評判・口コミ
薬キャリの評判には「求人数が多い」「急ぎの求人に良い」といったものが多く見受けられます。ライフスタイルに合った求人を手早く見つけたい薬剤師にとってうれしい口コミと言えるでしょう。
「求人の量・質が良い」
薬キャリは、求人数の量が特長です。ドラッグストアや病院など常時4万件以上の求人があるため、求人の量や種類は問題ありません。年収600万円以上の求人は全体の約45%におよび、年収の少なさが問題になることもあまりなさそうです。
薬キャリmamaを提供しているので、働く女性にうれしい求人も多数用意されています。
「対応が早い」
薬キャリには「対応が早い」「求人の紹介が早い」「相談事へのレスポンスが早い」という評判があります。薬キャリは東京に拠点がありますが対面での面談はなく、電話相談のみなので対応が早くなっております。
「ミスマッチが起きにくい」
「自分の希望に合った求人を紹介してくれるため、ミスマッチが起きない」という評判もあります。
コンサルタントは5万件以上の求人から10件だけを紹介するため、他の転職サービスよりマッチングの精度が高くなっております。
「さまざまな雇用形態に対応できる」
薬キャリは、正社員、契約社員、派遣、パートの雇用形態に対応しているため、自分に合う働き方を選択して転職できます。
派遣薬剤師に挑戦しようと思っている方でも利用できるサービスです。
薬キャリの悪い評判・口コミ
薬キャリには良くない評判もあります。「コンサルタントの質に差がある」「連絡が強引」といった意見がいくつか聞かれました。
「コンサルタントの質に差がある」
「コンサルタントの良し悪しにはばらつきがある」という評判が見られました。対応の悪いコンサルタントにあたった場合は、担当の変更をお願いしましょう。
丁寧なサポートをご希望の方は、コンサルタントの質が良いと評判のファゲット薬剤師との併用がおすすめです。
「連絡がしつこいときがある」
レスポンスの早さはメリットであると同時に、デメリットともとらえられます。コンサルタントによっては毎日電話をかけてきたり、求人のメールを送ってきたりするケースがあるようです。相性の悪いコンサルタントに遭遇した場合も、担当を変更してもらうよう申し出ましょう。
連絡頻度が少ない方が好ましい方は、ファルマスタッフも登録しましょう。
「対面の面談がない」
薬キャリでは電話でしか相談できず、他のエージェントにはありがちな対面での面談がありません。スピーディーに転職を進められるという反面、じっくり転職したい方には合わない可能性があります。
対面の面談をご希望の方は、全国15か所に拠点があるファルマスタッフとマイナビ薬剤師をあわせて登録しましょう。
また、対面で面談できる薬剤師向けの転職エージェントや、それぞれの拠点の位置はこちらの記事で比較表にまとめています。
薬キャリの特徴
■Point1:対応スピードが早い
薬キャリに登録した日に最大で10件もの求人を紹介してもらえます。サイト登録から転職までのスピードは業界最速と言われています。すぐに転職したい人には非常におすすめです。
■Point2:求人数が非常に多い
薬キャリは、求人数が5万件以上(2019年7月調べ)あります。都道府県×職場×雇用形態によって、自身に適した転職先を選べます。そのため転職先とのミスマッチが非常に少なくなっています。
■Point3::薬剤師の登録数がNo.1
薬剤師の半分以上が登録していると言われており、薬剤師転職サイトの中で登録者数が1位となっております。薬キャリの提携会社も含めると、薬剤師のほとんどの方が利用しています。
薬キャリの利用方法
薬キャリの登録・ログイン方法や利用するときの流れを解説します。
薬キャリの登録・ログイン方法
薬キャリを利用するには登録・ログインが必要です。会員登録やログインの方法を画像で解説します。
登録方法
薬キャリに登録するには、次のリンクから登録ページに飛んでください。
登録ページでは、次の情報を入力しましょう。どれも最適な求人を探すためには必要な情報なので、正確に記入しましょう。
- 希望雇用形態(正社員・パート・派遣など)
- 就業時期
- 個人情報
ログイン方法
トップ画面の右上にある「ログイン」をクリックしてください。
「ログインID」と「パスワード」を入力する画面になるので、それぞれ入力してください。IDやパスワードを忘れた方は「ID・パスワードを忘れた方はこちら」にアクセスして、再設定しましょう。
不具合などの問い合わせ方法
問い合わせはフォームからできます。次のリンクから問い合わせフォームに移動し、情報を入力して送信してください。「お問い合わせ内容」は具体的かつ正確に記述するよう、心がけてください。
薬キャリを利用するときの流れ
薬キャリで転職するには、どのような段階を踏めばよいのでしょうか。「登録」から「入社」までの流れを順番に見ていきましょう。
登録・電話面談
登録は下のサイトで情報を入力するだけで完了します。「就業時期」「個人情報」、正社員や派遣薬剤師などの「希望雇用形態」を入力するだけなので、5分もかかりません。
登録完了後は、数時間をめどにコンサルタントから電話があり、職務経験や希望条件、キャリアプランを聞かれます。しっかりと答えられるように、あらかじめ準備しておきましょう。
求人紹介
電話面談が終わると、ヒアリング結果をもとに求人が紹介されます。紹介された求人はいずれもコンサルタントが厳選したものですが、気に入らない場合は担当者に伝えましょう。
求人に応募・面接
応募したい求人があれば、コンサルタントに連絡しましょう。コンサルタントが応募を進めてくれます。採用基準や聞かれそうな内容を教えてくれるので、安心して面接に臨めるでしょう。
転職エージェントと一緒に、転職サイトに登録しておくとより求人を探しやすくなるので、あわせて利用してみましょう。
内定・入社
内定をもらったら、条件交渉を経て入社します。労働条件が希望と合わない場合は、コンサルタントと相談しましょう。自分に代わって交渉してくれます。
転職をお考えの方は次の記事をご参考に、薬剤師の年収はどのくらいが適正なのかを把握し、しっかり条件を伝えましょう。男女別や年代・地域別でまとめています。
薬キャリが提供するサービス
薬キャリは転職サイト以外にも、転職エージェントや女性向け、新卒向けのサービスも行っています。
薬キャリエージェント
薬キャリエージェントとは、薬剤師専門の転職エージェントで、専任コンサルタントが希望に合致する求人を紹介します。非公開求人の紹介、履歴書の書き方、面接の対策といったサポートを受けられます。
薬キャリmama
薬キャリmamaは、仕事と子育てを両立させたい女性におすすめのサービスです。薬剤師は女性の占める割合が高く、女性と薬剤師は切っても切れない関係です。薬キャリmamaでは、子育てと両立できる求人の紹介や、専門コンサルタントによる面談を受けられます。
薬キャリ1st(2020, 2021)
薬キャリでは、就活生向けに「薬キャリ1st」というサービスを提供しています。薬キャリ1stでは次のような講座を受けられます。
- 就活のノウハウ(情報の集め方、募集要項の見方)
- 業界研究・企業研究(薬剤師の種類、病院の選び方)
- 履歴書の書き方
- 面接の対策
会員に登録すると、国家試験対策のテキスト(青本)が無料でもらえます。その他イベントにも参加できるので、登録しておいて損のないサービスといえます。
薬キャリは2020年と2021年で就活生用のサイトが異なるので、適したサイトを利用してください。
LINE@のサービス
薬キャリではLINE@が提供されており、登録すると次のようなサービスを受けられます。
- 友だち限定のプレゼントキャンペーン
- 最新の求人を検索
- お役立ち情報のチェック
興味のある方は、下記のサイトを見てみましょう。
薬キャリと併用すべき薬剤師向け転職サイト3選
転職を成功させるためには、他のサービスを併用すると効率的です。把握できる求人数が増え、サービス・担当者の良し悪しも比較できます。
本記事で紹介しきれなかった、薬剤師向けのおすすめ転職サイトのランキングは次の記事で紹介しています。
マイナビ薬剤師
■Point1:専任キャリアコンサルタント
専任のキャリアコンサルタントが相談会にて悩みや不安を聞いてくれます。履歴書の書き方も教えてもらえるので、転職が初めての方も安心です。
■Point2:5万件以上の求人件数
マイナビ薬剤師は、5万件以上の求人件数、平均紹介求人数19件の実績を持っています。大手企業とのつながりも深いので、多数の求人からマッチしたものを紹介してもらえます。
■Point3:全国に拠点がある
全国13か所に拠点があり、都心だけでなく地方でもサポートしてもらえます。地方にも高収入案件はあるので、地方で薬剤師として働きたい方におすすめです。
薬剤師転職ドットコム
■Point1:業界最大級の薬剤師専門の転職支援サービス
多様な求人を紹介してもらえる業界最大級の転職支援サービスです。大手薬局の管理薬剤師や、製薬会社での開発業務、一般企業での品質管理業務など、求人内容は多岐にわたります。
■Point2:多数の非公開求人
薬剤師転職ドットコムでは、多数の非公開求人を扱っており、年収を100万円以上アップさせた人や、ブランクから職場復帰した人など、さまざまな方が転職を成功させています。
■Point3:専門コンサルタントがサポート
専門のコンサルタントによる転職サポートを無料で受けられます。
ファルマスタッフ
■Point1:派遣薬剤師の転職に強み
派遣薬剤師の紹介実績が業界トップクラスで、時給4,000円を超える好条件の求人も多数扱っています。
■Point2:80名の専任コンサルタント
ファルマスタッフは、80名以上の専任コンサルタントが薬剤師の転職をサポートしてくれます。面談を重視しているため、データだけではわからない人間性も加味して、求人を紹介してくれます。
■Point3:eラーニングを使った教育体制
eラーニングを活用した教育により、研修認定薬剤師の単位も取得できるなど、休職中の教育サポートも充実しています。
薬キャリへの登録がおすすめな人は?
薬剤師専門の転職支援サービスである薬キャリは、求人が5万件以上あり、登録も簡単なサービスです。そのため、自分の理想を実現しやすい転職サイトとなっています。また、新卒や女性向けのサービスも展開しており、幅広い層の薬剤師の転職を支えています。
薬キャリのメリット、デメリットなどについて説明してきましたが、登録がおすすめな人は次のとおりです。
- 早く転職したい人
- 数多くの求人から検討したい人
- エージェントサービス以外も併用したい人
- 電話面談でも構わない人
ファルマスタッフ![]() | 55,000件以上 | 派遣薬剤師の転職に強みを持ち、調剤薬局への求人数も45,000件以上。転職相談会も実施。 >登録はこちら >評判・口コミはこちら | ||||||||
薬キャリ![]() | 57,000件以上 | 年間2万人が利用し、未経験やブランクがあっても大丈夫な求人を多く取り揃えています。面談当日中に10件の求人紹介も。 >登録はこちら >評判・口コミはこちら | リクナビ薬剤師![]() | 47,000件以上 | 病院・クリニックへの求人を多く抱え、勤務先の情報を徹底的に調べてくれる転職エージェント。 >登録はこちら >評判・口コミはこちら | マイナビ薬剤師![]() | 55,000件以上 | 平均紹介求人数も19件以上であり、求人数もかなり豊富。全国各地に拠点があるため、対面での面談をやりやすい。 >登録はこちら >評判・口コミはこちら | ||
薬剤師転職ドットコム![]() | 17,000件以上 | 累計10,000人以上の転職サポート実績あり。派遣求人も検索可能。 >登録はこちら >評判・口コミはこちら |