コピー完了

記事TOP

転職してすぐ転職はOK?入社後に退職・辞めたいなら取るべき手段【中途・新卒】

最終更新日:(記事の情報は現在から1772日前のものです)
入社後・転職後に、明確な目的があり転職先を決められそうな場合はすぐやめても問題ない場合があります。転職してすぐに転職する場合でも成功させるためのポイントやおすすめの転職エージェント、退職手続きの流れも紹介します。

厚生労働省の「平成 29 年雇用動向調査結果の概況」によると、平成29年の1年間で全労働者の14.9%が離職していると報告されています。

毎年おおよそ7人に1人が離職していることを考えると、入社してすぐ転職する方がいてもおかしくありません。しかしそんなにすぐに転職してもよいのでしょうか。

「表1 平成 29 年の常用労働者の動き」を一部抜粋

転職してすぐ転職、入社してすぐ転職する場合、しても良いケースと悪いケースを紹介します。そして、すぐ転職する場合に気をつけるべきポイントや、転職時に利用したい転職エージェントも解説します。

すぐ転職すべき場合とは

すぐに転職してもいい場合と、しない方がいい場合を紹介します。

大きく分類するとすぐに転職してもよいケースは、自分の権限や能力で変更できない原因ばある場合です。人間関係の不和や社風のすれ違いといったネガティブな理由があれば、キャリアをアップさせたいというポジティブな理由もあるでしょう。

改善できない人間関係

どの職場にも人間関係は必ずつきまといます。そりが合わない、不当な扱いを受けるなど人間関係がうまくいかないと仕事もはかどりません。悩みを解消する術がなく仕事に支障をきたすようであれば、すぐ転職をする十分な理由といえます。

ただし異動で人間関係を改善できそうな場合は、人事に相談して配置を変えてもらいましょう。改善されなかったときや要望に応えてもらえなかったときは、いさぎよく転職しましょう。


人間関係が悪化すると、仕事をしたくないと考えてしまいがちです。その解決策はこちらの記事で詳しく解説しています。

仕事したくないときの心理 | 理由と解決策・対処法 - 転職のコツやポイント
「仕事したくない」と考える理由や解決策を紹介。転職するときのコツ・ポイント、おすすめの転職エージェントも解説します...
詳細を見る

仕事を考えるとうつ気味

仕事を考えるだけで億劫な気持ちになる場合は、うつ病の予備軍またはうつ病かもしれません。うつ病に陥ると、プライベートやコミュニケーション能力に悪影響があります。

すぐに改善するのはハードルが高いため、症状が重くなる前に悩まず働ける職場を見つけましょう。「うつ病かも?」と思ったら次の記事を読んでチェックしてみましょう。

【人間関係で転職を繰り返す】知らないと損をする原因と対策
人間関係が原因で転職を繰り返す人の性格や、すぐに仕事を辞める原因について解説していきます。転職を繰り返すことで生ま...
詳細を見る

キャリア充実

成長できない環境では努力しても報われません。

仕事で結果を出したいのなら能力の活かせる職場を見つけましょう。評価・人事制度に対する不満は多くの人が抱えています。

「正当に頑張りが評価されていない」「希望どおりの人事が実現されない」と感じたら、すぐ転職を検討してはいかがでしょうか。理想のキャリアを実現させるための転職は正当な理由として扱われます。

社風のミスマッチ

入社前の社風は調査すれば把握でき、大きなすれ違いは生まれないと考えられます。業績悪化や会社統合で社風が一変し、想像していた会社と変わってしまうケースもあるでしょう。社風の変化は防ぎようがなく転職するしかありません。

すぐ転職すべきでない場合とは

転職の目的が明確な方は転職すべきだと言えますが、すぐに転職すべきでない方もいます。

自分で改善しようと試みずに退職すると、転職先を決められずに苦労するかもしれません。他責思考になっていないか、受動的になっていないか再確認しましょう。

他責思考で退職

自分のことを顧みず会社や上司など他者のせいにして、転職するのは大変危険です。

組織で働く限りすべてが自分の思いどおりにいくことはありません。気に入らない点がいくつかある程度で転職していては、何回転職しても満足できないでしょう。

しかし自分の力でどうしても改善できない場合に限っては転職してもかまいません。「人事に相談しても異動できない」「社風が悪化してしまった」というケースで悩んでいるのであれば転職しましょう。

受動的な姿勢

仕事を続けているとなにかしらの不満は発生します。

問題のたびに転職すると面接で「少し不満があるとすぐに会社を辞めてしまう人」と思われかねません。不満を解消するよう努力すれば、結果は出なくても努力した行動は認めてもらえるはずです。


新卒2年目や3年目などの第二新卒は、「とりあえず3年いた方がいいって聞くけど…」と、ブラック企業など条件が悪いにも関わらず転職をためらいがちです。

転職してもいい場合をしっかり把握し、転職活動を始めましょう。

「とりあえず3年」転職のタイミングとしてあり?第二新卒の転職で失敗しないために
新卒で入社して3年目は転職したくなるタイミングでもあり、第二新卒として評価されやすいタイミングでもあります。社会人...
詳細を見る

入社後・転職後すぐの転職を成功させるポイント

入社後・転職後すぐに転職しようとすると、採用担当者から「入社してもすぐに辞めてしまうのではないか」と不安を持たれることがあります。

しかし、短期間であることに関係なく転職できている人もいます。すぐに転職するにはどうすればいいのかを紹介します。

譲れない理由の明確化

転職を成功させるためには、目的を明確にすることが重要です。

「今の職場環境が嫌」という理由だけでは、前職から逃げることが目的になり転職先を精査できない可能性があります。仕事内容や人間関係、給与、キャリアップなど、転職の軸を明確にしましょう。

多くの求人に応募

転職が思うように進まない方は、求人の閲覧数や応募数が少ないかもしれません。複数の企業に応募することで、企業間の比較ができ最適な職場を見つけやすくなります。転職経験が少ない場合はわからないことも多いので、複数の企業に応募し情報を収集しましょう。

複数の企業に応募する際は、いくつかの転職サイト転職エージェントに登録すると効率的に進められます。

ポジティブな転職理由を述べる

転職理由は、人間関係の悩みや残業の多さといったネガティブな要因を取り上げる人が多くいます。

しかし、ネガティブな理由をストレートに面接官に伝えてしまうと、同じような理由からすぐに転職をしてしまうのではないかとマイナスな印象を持たれる可能性があります。

面接官に好印象を持ってもらえるよう、転職理由は前向きな言い方に変換します。たとえば、残業が多くて転職を考えている場合は「効率よく働き会社に貢献したい」と置き換えられます。

退職理由の例文 | 円満退職する方法と面接で印象をあげる伝え方
会社を辞めるときの退職理由の伝え方に悩む方も多いと思います。「上司への伝え方」「納得してもらえる理由」「面接での答...
詳細を見る

職歴を正確に記入

履歴書にはすべての職歴を記しましょう。在籍日数が少なかったり試用期間中の退職であったりしても職歴には変わりありません。どうしても書きたくない場合は記さなくてもかまいません。

しかし、雇用保険の履歴から在職していたことが発覚しトラブルになる可能性はあります。

履歴書に記さない場合でも、面接時に「試用期間のため履歴書には記載していませんでしたが○○で働いていました」といったように口頭で伝えた方が良いでしょう。

転職理由は事実を記載

短期間で転職を行う場合は、面接官にも納得してもらえるような明確な転職理由が必要です。単に会社や仕事が合わなかっただけでは、面接官に悪印象を持たれ転職が難しくなります。

転職に踏みきった理由を明確にし、誰もが納得できる転職理由を話しましょう。

転職理由の例文と面接での回答ポイント | 理由ランキング - 本音はNGか
転職面接時に「なぜ転職したのですか?」と理由を聞かれるのがほとんどです。企業は転職理由を聞くことで、転職希望者とこ...
詳細を見る

【パターン別】入社後・転職後すぐに転職するのはOK?

転職後すぐに転職する場合、人によっては注意が必要です。新卒や第二新卒、中途入社など、立場によってどのような違いがあるのかを解説します。

【新卒】明確な目的が必要

新卒の場合、入社から3年未満に退職すれば第二新卒として扱われます。第二新卒は需要があるため転職しづらいということは少ないでしょう。

しかし目的もなく会社を辞めると、辞める癖がついてしまうかもしれません。転職回数が多いと転職では不利になりやすいので注意してください。

2年目で転職は大丈夫?OKな理由と転職成功へのポイント -「とりあえず3年」はもう古い
近年、「とりあえず3年」という考え方は古くなりつつあり、第二新卒と呼ばれる人材が重宝されるようになっています。どの...
詳細を見る

【第二新卒】おおよそ問題なし

第二新卒は企業からの需要が高く、「マイナビ転職 中途採用状況調査」では約6割の中途採用担当者が積極的に採用したいと答えています。

新卒に比べて研修に時間がかからず、早期に活躍を見込める点が人気のようです。長期間の活躍を期待できる点や、自社になじんでくれやすい点も評価されています。

【中途入社】少ない転職回数なら良し

中途入社は転職回数に気をつけましょう。1回、2回の転職は採用担当者もさほど気にしないようですが、3回以上は悪い印象を抱かれる場合もあります。

転職回数が多い人は「ステップアップを目指しての転職であった」などポジティブな理由を伝えましょう。話し方次第で転職回数のハンデを克服できます。

>>>35歳以上でも転職できる理由はこちら

【試用期間】よほどの理由なら可

試用期間中の転職は「入社してもすぐ転職したくなるのではないか」と思われやすい傾向にあります。また社員として雇用契約を結んでいるため、職歴として記す必要があります。そのため入社後・転職後すぐの転職はリスキーだと言えます。

しかしハラスメントを受けている場合は辞めても問題ありません。自分の身に危険が及ぶ状況は、転職の理由として適当であるため転職してもよいと考えられます。転職時の面接でも離職の理由を明言しましょう。

試用期間中に退職できる正当な理由とは?手続きや注意点
試用期間中であっても、どうしても会社が合わないと感じるなら退職を行っても構いません。ただし、短期間での退職となると...
詳細を見る

すぐ転職したいときにおすすめの転職エージェント3選

転職後すぐ転職する場合に活用できる転職エージェントを紹介します。キャリア相談や求人の紹介、選考対策、アフターフォローを受けられるので安心して転職活動に臨めます。すぐに転職したい方はぜひ登録しましょう。

リクルートエージェント

大手転職エージェント
\非公開求人20万件以上/

・業界トップクラスの求人数
・転職成功率No.1
・面接力向上セミナーが効果的

リクルートエージェントは約20万件の非公開求人をはじめ、90%が非公開求人など、他のサービスと比較して求人数が非常に多いです。登録すれば誰もが受けられる面接力向上セミナーが、面接での成功率アップに効果あり。

▼非公開求人の多さに強み!リクルートエージェントの基本情報

会員登録数転職成功実績サポート・特徴
643,000人 ※1累計41万人以上 ※2
2017年は39,000人
年収査定サービス

※1,2 リクルートエージェント 公式より 2017年度実績

リクルートエージェントの評判・口コミはこちら

パソナキャリア

大手転職エージェント
\ 女性の転職にも強み /
・サポートが丁寧
・女性用の専門チームあり
・約7割が年収をアップ

パソナキャリアは手厚いサポートが特徴的で、面接や履歴書添削などの選考対策から、退職交渉までサポートしてもらえます。女性転職者をサポートする専門チームを作るなど、女性の転職にも強み。
転職成功者の7割近くが年収アップに成功している実績もあり、2019年度のオリコン満足度調査では転職エージント部門の第1位に輝いています。

▼サポート力に強み!パソナキャリアの基本情報

会員登録数転職成功実績サポート・特徴
約25万人 ※2累計16万人以上 ※3スカウトサービス

※1 2019年6月時点/※2,3 パソナキャリア 公式より 2019年3月末時点

マイナビエージェント

若手向け大手転職エージェント
\ 転職をトータルサポート /
・20代に最も信頼されている転職エージェント
・20代向けの求人多数
・非公開の求人も多数

マイナビエージェントは、20代に信頼されている転職エージェントNo.1(※)にも選ばれるなど信頼も抜群です。20代の若手向けの求人の取り扱いが多くサポート体制も充実しているので、「転職したい」と考えている、転職経験が少ない20代の方でも安心して転職活動を進められます。

求人数の8割が未公開求人であり業種問わず案件を豊富に抱えているので、求人紹介までに時間を要さずすぐに転職活動を行えます。

▼数多くの業界の転職に強み!マイナビエージェントの基本情報

会員登録数転職成功実績サポート・特徴
非公開非公開書類添削・模擬面接など

※ 20歳代で転職意向があり、転職エージェントに登録している(していたことがある)人を対象にした楽天リサーチによる調査(2018年1月時点)

多くの転職エージェントをチェックしたい方は次の記事を確認してください。
おすすめ転職エージェント年代別比較20選 - 評判・口コミ・20代・30代・ハイクラス
転職者の口コミ評判、サポート、求人数などから総合的に評価して全20サービスのランキングを一挙公開!あまり知られてい...
詳細を見る

20代未経験からエンジニアを目指すなら「GEEK JOB」

GEEK JOB(ギークジョブ)
・就職コースは完全無料で利用できる
・最短1か月で転職できる
・就業中でも通学しやすいスケジュール

GEEK JOB経由で就職するならば、完全無料でPHP、Java、Rubyなどが学べます。IT業界・エンジニア正社員への転職率は97.8%を誇り、累計300人がGEEK JOBで転職に成功しています。

通学型の個別指導方式でプログラミング学習を行うため、質問がしやすく短期間でも内容の濃い授業を受けることができので、プログラミング初心者でも安心して通えます。

転職先が決まったら退職手続きをしよう

退職の手続きは転職先が決まってから進めましょう。退職後に転職先が決まっていないと精神的に不安定になり、適切な企業に転職できない確率が増すかもしれません。金銭面に余裕がなければなおさら気をつけましょう。地方への転職には多く交通費・宿泊費がかかります。

仕事をしながら転職活動を行っていれば、なかなか内定が取れなくても仕事を失うことはありません。毎月安定した収入があるのでお金の心配をせずに、転職活動に打ち込めます。

【退職2か月前】退職の意思表示

円満に退職するためには、会社の事情も考慮しながら退職準備を進めていく必要があります。無理なく引き継げるよう退職の意志は早めに報告しましょう。退職の2か月前がひとつの目安です。繁忙期を極力避け早めに申し出ましょう。

【退職1か月前】退職届の提出や仕事の引き継ぎ

退職1か月前には退職届を提出しましょう。会社によっては書式があるので、フォーマートは事前に確認してください。無事に受理されたら仕事の引き継ぎを進めましょう。退職の3日前までには引き継ぎが完了するようスケジュールを立ててください。後任の方が問題なく仕事を行えるよう環境を整えましょう。また退職後のトラブルに備えて上司と後任者に連絡先を伝えましょう。

退職届・退職願とは?無料ワードテンプレート | 書き方・注意点・ポイント
退職届・退職願を書く時になったら…?実際よく耳にする言葉ですが、書き方や注意点をご存知ですか?意外と知らない退職届...
詳細を見る

【退職2週間前】取引先への挨拶

退職2週間前にはお世話になった取引先へ挨拶に伺います。会社の意向で挨拶を必要としない場合は不要です。退職理由や転職先の企業は言及せず、尋ねられても「落ち着いたらご報告します」と上手く対応します。挨拶には後任者にも同行してもらい、今後スムーズに仕事を行えるよう顔合わせさせましょう。

【退職1週間前】挨拶状の用意

退職1週間前には、仕事でお世話になった方々のために挨拶状を用意しましょう。現在の関係に関わらずすべての関係者に挨拶状を用意しましょう。挨拶状を作成する際は手書きのメッセージも添えるとより心が伝わり、今後の関係に良い影響をもたらすことがあります。挨拶状が完成したら投函は退職日の前後に行いましょう。

退職挨拶メールの送り方&書き方 | マナー・時期・注意すべき8つのポイント【無料テンプレート4種】
失敗しない退職時の挨拶メールの送り方・書き方のマナーは?いつ、どのような時期に出せばいいのか?相手によって気を遣う...
詳細を見る

【退職後】失業保険の申請は要検討

退職後すぐに転職を考えている場合、失業保険は申請しないほうが良いです。失業保険は一度申請すると、加入期間が0にリセットされてしまいます。たとえば2年の加入期間があっても、申請すると加入期間は0年から再スタートです。失業保険は加入年数に応じてもらえる金額が高くなっていきます。すぐに転職をするのなら、加入年数を伸ばす選択も視野に入れましょう。

失業手当(失業保険)の金額計算方法 | もらえる条件・期間・手続き - アルバイトはできる?
失業手当とは、失業者の生活を安定させ、再就職を支援するために給付される手当のことです。退職理由が会社都合なのか自己...
詳細を見る

転職したいならすぐ転職しよう

入社後すぐに転職してもいいのか、いけないのかを解説しました。自分で変えられない環境が理由なら、すぐに転職しても問題ありません。ただし転職する際は目的を明確にしてから行動に移しましょう。

転職サイトや転職エージェントを利用しても、転職の目的があやふやなままでは二の舞になりかねません。ゆずれない条件をはっきりさせたうえで転職活動を進めましょう。どのような条件を満たしたいのかはっきりしていると転職エージェントも積極的にサポートしてくれるはずです。転職サイト・エージェントを最大限に活用しましょう。

元転職エージェントからのコメント

転職者の約8割が現職在籍中に転職活動を行っております。
日々忙しい中で、十分に就職先企業の情報を収集できずに入社し、ミスマッチ・早期退職に至っていることがあります。売り手市場の転職市場において、求人企業側も動機づけに必死です。中途半端なイメージと面接での印象だけで決めるのではなく、十分な企業研究を行った上で、中立的な立間の人間からアドバイスを受けることが重要です。

早期退職の原因は、大きく分類すると3種類のギャップが存在します。

①給与面
職安法の改正により、このケースはとしては少なくなってきましたが、例えば賞与の詳細な計算方法を入社後に聞いて「認識と違う」と不安を持つというケースが稀にあります。

②仕事内容
例えば、思っていたよりも泥臭い仕事だった。出来ると思っていたがいざやってみるとなかなか出来なかった。入社してすぐに別部署に異動になった。など入社後の業務にギャップに感じるケース。

③職場のカルチャー
特に入社前に確認しづらいのが企業文化です。前職と転職先との文化の違いに驚く、職場の人間関係にうまく馴染めない、などという理由で早期退社するケースがあります。

数か月内での再転職や、3年以内の離職が複数あると、やはり次回の選考において懸念材料となります。書類選考の段階でコミットメントやタフさ懸念、企業を見極める力が弱いなどとお見送りになることがあります。

ただ、我慢しすぎることはよくありません。感情任せに判断せず、まずは社内外の頼れる人に相談してみながら、本当に不満要因が取り除ける可能性がないか探ってみましょう。


【ランキング】>>>おすすめの転職サイトはこちら
【年齢・属性別】>>>おすすめの転職サイト・転職エージェントはこちら

サービス名
求人数
得意分野・特徴
リクルートエージェントリクルートエージェント

約20万件
リクルートエージェントは、女性・20代向け求人が多く、サポートが手厚い転職エージェント。
>>>登録はこちら
マイナビエージェントマイナビエージェント

順次増加中
マイナビエージェントは優良中小企業の求人が多く、第二新卒や20代に強い転職エージェント。
>>>登録はこちら
ビズリーチビズリーチ

約5万件
ビズリーチは、年収1,000万越えの求人が1/3を占め、豊富なスカウトが届く転職エージェント。
>>>登録はこちら
dodadoda

10万件以上
dodaは求人数が多く、職務経歴書や面接対策などの実践的なサポートがある転職エージェント。
>>>登録はこちら
type転職エージェントtype転職エージェント

1万件以上
type転職エージェントは、転職者の71%の年収アップを成功させている転職エージェント。
>>>登録はこちら



この記事のアドバイザー「三嶋弘哉」
立命館大学経営学部卒。新卒で株式会社キャリアデザインセンターへ入社。転職エージェント部門のコンサルタントとして、大小300社の中途採用支援及び、中途・新卒併せて8,000人のキャリアカウンセリングを経験。その後、経営企画部において経営管理や子会社の立ち上げなどを担当。再度、転職エージェント部門に配属され、営業統括部長 兼 部門人事を担当。2019年1月からはHRTech領域の新規事業企画に従事。現在は独立し、フリーランスとして事業成長支援を行う。
本記事は、一部アフィリエイトプログラムを利用し、編集部で「ユーザーに薦められる」と判断したサービスを紹介しております。商品に関するお問い合わせは、サービス提供企業へ直接ご連絡ください。万が一、当サイトをご覧いただき、サービス利用をされた場合でも、発生したトラブルに関しては一切の責任を負いかねます。あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
この記事が良かったら、いいね!をしてください!最新情報をお届けします!
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
編集部のおすすめ記事
求人・転職情報(その他知識)の最近更新された記事
ニートが就職を成功させるには?おすすめの就職支援・業界・職種
就活面接でよくある・聞かれる質問18選 | 質問の意図・回答のポイント
ベンチャー企業とは?意味・定義・特徴・例・中小企業・スタートアップとの違い
転職理由の例文と面接での回答ポイント | 理由ランキング - 本音はNGか
転職年齢の限界や平均は何歳?「35歳がリミット」は本当なのか【40代必見】
2年目で転職は大丈夫?OKな理由と転職成功へのポイント -「とりあえず3年」はもう古い
「とりあえず3年」転職のタイミングとしてあり?第二新卒の転職で失敗しないために
適職診断おすすめ10選 | 転職への活用方法からメリット・デメリットまで
仕事したくないときの心理 | 理由と解決策・対処法 - 転職のコツやポイント
ニートの就活を完全攻略 | 履歴書の空白期間や注意点を知ろう