高収入の転職を狙えるエージェント・サイト15選 | 稼げる業界・職種ランキングも

おすすめ転職サービス3選比較表
こちらは転職サービスの中でも、特にユーザー目線で利用しやすいという口コミや評価の多いサイトおすすめ3選です。転職サイト・エージェントは複数登録が基本なので、まずは登録してどこが自分にマッチしているのか確かめましょう。
リクルートエージェント | パソナキャリア | ビズリーチ |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
転職支援実績No.1※1の大手転職エージェント | 転職後年収アップ率67.1%、28,000社以上※2の取引がある豊富なサポート実績 | 年収600万円以上のハイクラス人材に強い転職エージェント |
※1 リクルート「転職エージェントならリクルートエージェント」に記載の、厚生労働省「人材サービス総合サイト」における無期雇用および4ヵ月以上の有期雇用の合計人数(2019年度実績)2020年6月時点より
※2 パソナ「転職なら【パソナキャリア】-転職エージェントが支援する転職サイト」(2022年1月27日閲覧)
>>>転職サイトおすすめランキングをチェック
>>>転職エージェントおすすめランキングをチェック
「どうせ転職するのであれば収入の高い企業に内定したい」と思う方は多いでしょう。しかし高収入を得られる求人を探せる転職サービスはなかなか見つけられません。
そこで、専門の方が求人を探してくれる転職エージェントや自ら求人を探す転職サイト、学歴不問で応募できる転職支援サービスなどのタイプ別に紹介します。
また、平均年収の高い業界や業種をランキング形式で発表するので、高収入の転職先を探す参考にしてください。
目次を閉じる
- おすすめ転職サービス3選比較表
- 高収入を狙える転職エージェントおすすめ5選
- リクルートエージェント - 圧倒的実績と求人数で人気!
- パソナキャリア - 女性の転職におすすめ
- JACリクルートメント - 外資・大手求人が豊富・30代〜40代の転職におすすめ
- ビズリーチ - ハイクラス向け転職サイト
- マイナビエージェント
- 高収入を狙える転職サイトおすすめ5選
- リクナビNEXT - 20代・第二新卒におすすめ
- doda - 適正年収を診断で転職!
- マイナビ転職
- type(タイプ)
- イーキャリアFA
- 【学歴不問】おすすめ転職サービス
- ハタラクティブ
- ワークポート
- 【女性向け】おすすめ転職エージェント
- type女性転職エージェント - 70%が年収UP・専任アドバイザーがサポート
- リブズキャリア(LiBzCAREER)
- Womanwill(マイナビ)- 営業/エンジニア/経理/女性向け無料転職支援サービス
- 高収入の転職先ランキング
- 高収入の転職先ランキング【業界】
- 高収入の転職先ランキング(職種)
- 高収入の企業に内定しよう
- 【年代や性別】おすすめ転職サービス
高収入を狙える転職エージェントおすすめ5選
転職活動には、転職エージェントの利用も有効です。高収入の求人が多数掲載されている転職エージェントを紹介します。
リクルートエージェント - 圧倒的実績と求人数で人気!
■Point1:転職支援実績No.1※1
転職支援実績No.1※1で、年間約125万人※2が登録しています。
■Point2:経験豊富なキャリアアドバイザーが在籍
経験豊富で業界に精通したキャリアアドバイザーが担当についてくれます。履歴書の書き方、面接の受け答え、退職交渉の進め方など、さまざまな面でサポートしてくれます。
■Point3:面接力向上セミナーの実施
登録者に評判の面接力向上セミナーが無料で受けられます。面接における効果的な受け答えをはじめ、本番に向けてトレーニングできます。
※1 リクルート「転職エージェントならリクルートエージェント」に記載の、厚生労働省「人材サービス総合サイト」における無期雇用および4ヵ月以上の有期雇用の合計人数(2019年度実績)2020年6月時点より
※2 リクルート「企業・法人様向けサイト│中途採用・人材紹介ならリクルートエージェント」(2022年1月27日閲覧)
パソナキャリア - 女性の転職におすすめ

■ポイント1: 取引実績企業28,000社※
パソナキャリアは、取引実績企業28,000社※と多くの企業とやりとりしています。
■ポイント2:オリコン顧客満足調査で4年連続総合1位を獲得※
オリコン顧客満足満足度調査の「転職エージェント部門」で4年連続総合1位を獲得した実績※があります(2019年〜2022年)。
■ポイント3: 専任アドバイザーによるサポートで年収アップ率が67.1%※
専任アドバイザーによる親身なサポートで、転職者の67.1%が年収アップしているデータ※もあります。年収アップしたい人にもおすすめです。
※出典:パソナ「転職なら【パソナキャリア】-転職エージェントが支援する転職サイト」(2022年1月27日閲覧)
JACリクルートメント - 外資・大手求人が豊富・30代〜40代の転職におすすめ

■Point1:40代以降の転職活動におすすめ
30代から50代の管理職や専門職、あるいは技術職の転職におすすめのエージェントです。特に年収600万円以上のミドルクラス・ハイクラス向けの求人案件が多数あります。
■Point2:管理職・役員クラスの案件も豊富
これまで培ってきたマネジメント能力を活かせる部長職や役員職の求人案件も多く、これまで管理職の経験があれば、それを活かしてキャリアアップの可能性があります。
■Point3:外資系企業への転職もできる
JACリクルートメントでは、外資系企業からの求人案件も多く、これまでのキャリアや語学力を活かして外資系に挑戦した人にもおすすめです。
JACリクルートメントのサービス詳細や、口コミ・評判、利用者の評判はこちら
ビズリーチ - ハイクラス向け転職サイト
■Point1:高年収のハイクラス求人が多い
ビズリーチは、年収600万円以上の求人を扱う転職エージェントです。年収1,000万円以上のハイクラス求人も多く扱っています。
■Point2:ヘッドハンターによるスカウト
厳正な審査基準をクリアしたヘッドハンターが、スカウトしてくれます。
■Point3:企業の中核となる人材の求人が豊富
経営層や部課長クラスなど、企業経営の中核を担う求人が多く掲載されています。
ビズリーチの評判・口コミはこちら
30・40代・管理職向けハイクラス転職サイトの紹介はこちら
マイナビエージェント
■Point1:転職のプロによる手厚いサポート
転職全般について相談から、履歴書の書き方、面接への対応までさまざまなサポートを受けられます。キャリアアドバイザーは業界に詳しく、実績のあるスタッフが多くいます。
■Point2:独占求人や非公開求人が多い
マイナビエージェントでしか紹介されていない独占求人や、登録しないと応募できない非公開求人が多いのも特長です。
■Point3:自分の市場価値の把握
キャリアアドバイザーとのカウンセリングを通して、強みや市場価値を把握できます。個性を活かせる転職につなげられるでしょう。
本記事で紹介した以外のおすすめ転職サイトのランキングはこちらの記事で紹介しています。

高収入を狙える転職サイトおすすめ5選
高収入の得られる求人を探すには、自分にあった転職サイトを見つけるのが重要です。複数の転職サイトに登録して、使いやすいものを利用しましょう。
リクナビNEXT - 20代・第二新卒におすすめ
■Point1:膨大な求人から、AIが最適な案件を紹介
リクナビNEXTには多くの求人が掲載されています。一見探すのが大変そうに見えますが、AIに任せられるため難しくありません。
■Point2:企業からのスカウト・オファーが届く
登録情報を確認した企業から、スカウトやオファーが届きます。自分では見つけられなかった好条件の企業を見つけやすくなります。
■Point3:非公開求人が多い
リクナビNEXTに掲載されている求人の85%は、他の求人サービスに掲載されていません。多くの求人から高収入の転職先を探したい方におすすめです。
リクナビNEXTの評判や口コミはこちら
doda - 適正年収を診断で転職!
■Point1:こだわり求人検索
dodaは、理想の求人をさまざまな条件から検索できます。求人は10万件以上あり、希望にあった高収入の求人を見つけやすい転職サイトだと言えます。
■Point2:業界に詳しいキャリアアドバイザーが在籍
各業界に詳しいキャリアアドバイザーが多数在籍しています。業界特有の習わしや面接対策を教えてもらえます。
■Point3:企業からのスカウトサービス
登録情報をチェックした企業からアプローチがあります。自分では気づけなかった強みを教えてくれたり、好待遇のスカウトがあったりするので、転職先の可能性を広げられます。
マイナビ転職
■Point1:業界最大級の豊富な求人
マイナビ転職は、数千件の求人から自分にあったものを選べます。マイナビ転職にしか掲載されていない求人も多くあります。
■Point2:20〜30代の若手の求人に強い
20代の若手に向けや、30代の中堅社員向けの求人が多く掲載されています。若い層を欲している求人が多い傾向にあります。
■Point3:全国をカバー
首都圏や大都市圏だけでなく、地方を含めた全国の求人を掲載しています。UターンやIターンを考えている方にもおすすめです。
マイナビ転職の評判・口コミはこちら
type(タイプ)
■Point1:キャリアアップ転職に有効
typeは、キャリアップを狙える求人が豊富です。今の仕事から一段階のステップに進みたい方におすすめです。
■Point2:都市部の求人に強い
首都圏や大阪、名古屋、福岡など、都市部の求人を数多く所有しています。
■Point3:企業からのスカウトやオファーが届く
登録した情報にもとづいて企業からスカウトやオファーが届きます。自分で応募する以外にも転職の道が開けているのは大きなメリットです。
イーキャリアFA
■Point1:未経験歓迎・年齢不問の求人が多い
業界未経験や職種未経験歓迎といった求人が多くあります。年齢不問の求人もあり、ジョブチェンジに利用できます。
■Point2:企業からのスカウトが届く
登録した情報に興味を持った企業から、スカウトが届きます。また、どのような企業が登録情報をチェックしたか確認できる「あしあと」機能もあります。そのためスカウトが来なくても、企業の関心度合いを確認できます。
■Point3:AIが最適な求人を提案
登録した情報や検索の仕方にもとづいて、AIが利用者の希望に沿う求人を紹介し提案します。
本記事で紹介した以外のおすすめ転職サイトのランキングはこちらの記事で紹介しています。

【学歴不問】おすすめ転職サービス
学歴不問の求人を探しているなら、次に紹介する転職サービスを利用しましょう。学歴を参考にする企業が多い中、学歴不問かつ自分にあった求人を見つけられる転職サービスは、優良なサービスだといえます。
ハタラクティブ
■Point1:既卒や第二新卒などの若手に特化
業界や職種の未経験も含め、20代に特化した転職支援サービスです。
■Point2:カウンセリング11万人※の実績
これまでにカウンセリング11万人※の転職を成功させた実績があります。
■Point3:若年層専門のプロによるサポート
会社選びの相談から履歴書の書き方、面接の仕方など、さまざまなサポートを受けられます。
※出典:レバレジーズ「フリーターの正社員就職支援。未経験歓迎の求人多数|ハタラクティブ」(2021年3月の数値)
ワークポート
■Point1:転職決定数No.1※
「最も多くの求職者を転職成功に導いたエージェント」にも選ばれています。
■Point2:IT・クリエイティブ系に強い
ITやクリエイティブ系の転職に強く、これらの業界を志望している場合はおすすめです。
■Point3:未経験からのキャリアチェンジに強い
異業種へのキャリアチェンジに力を入れています。未経験からでも転職できるように、セミナーを設けています。
※出典:ワークポート「IT業界、ゲーム業界、営業に強い専任コンシェルジュによる無料転職相談サービス」(2022年1月27日閲覧)
【女性向け】おすすめ転職エージェント
一般的に、女性は男性と比べて年収の低い傾向があります。適切な転職サービスを利用することで、能力にあった転職が可能です。女性におすすめの転職サービスを3つ紹介します。
type女性転職エージェント - 70%が年収UP・専任アドバイザーがサポート

■Point1:高い転職支援実績
年間5,000名以上※のキャリアカウンセリング、年間数百名※の転職支援実績があります。
■Point2:長期にわたる支援実績
サービス開始から18年間分のノウハウが蓄積されています。数千名※の転職実績があり、独占求人も豊富です。
■Point3:女性キャリアアドバイザーによるサポート
多数の女性キャリアアドバイザーが在籍しており、女性ならではの悩みにも対応してくれます。
※出典:キャリアデザインセンター「type女性の転職エージェントの特徴 - type女性の転職エージェント」(2022年1月27日閲覧)
リブズキャリア(LiBzCAREER)
■Point1:女性ならではの条件で検索できる
女性向けの条件(育児サポートや働き方)で検索をかけられます。「自宅や保育園の最寄駅に帰りたい時間」から検索できる「帰れる検索」もあります。
■Point2:厳選された企業からのスカウトやオファーが届く
女性が活躍している企業や女性が働きやすい企業など、厳選された企業からオファーが届きます。
■Point3:女性視点の求人情報を提供
従業員や管理職の女性比率、育休取得率など、女性の気になる情報を提供してくれます。
Womanwill(マイナビ)- 営業/エンジニア/経理/女性向け無料転職支援サービス

■Point1:女性ならではのキーワードでの検索
女性が活躍しているか、育児と両立できるか、託児所はあるかといった条件で検索できます。キャリアを充実させたい女性から、子育てと両立したい女性まで、さまざまな女性向けの求人を検索できます。
■Point2:女性のキャリアアドバイザーが在籍
女性のキャリアアドバイザーがいるので、女性ならではの悩み・相談のサポートを受けられます。
■Point3:女性向けの転職ノウハウやコラムが充実
面接をはじめとした、女性向けのノウハウやコラムが充実しています。
本記事で紹介した以外の、女性向けおすすめ転職エージェントはこちらの記事で紹介しています。

高収入の転職先ランキング
転職するからには高収入を狙っている方も多いでしょう。ではどのような業界や職種は、高収入を得られる可能性が高いのでしょうか。収入の高い業界・職種をランキング形式で紹介します。
高収入の転職先ランキング【業界】
高い収入を得られる転職先には、どのようなものがあるのでしょうか。年間2,000万人が訪れる企業口コミ・給与明細サイト「キャリコネ」による調査では、次のような結果が出ています。
調査結果はキャリコネの利用者が回答したものなので、企業が公表している情報とは異なる部分もあります。傾向をつかむ際の参考にとどめましょう。
「年収の高い業界ランキング」発表 1位医薬品業界(企業口コミサイトキャリコネ)
1位の医薬品業界や、2位の証券業界は、専門性や商品単価が高いこともあり、上位にランクインしています。3位の電気機器業界は、パナソニックをはじめ大手の電気機器メーカーが多く、高待遇を得られることが容易に想像できます。
このように業界によって得られる収入には差があります。
しかし業界の平均年収と、各企業の年収は一緒とは限りません。また年収が高くても、社風が自分に合っていないと仕事は続けられません。年収だけでなく、自分にあっているかも含めて転職先を検討しましょう。
高収入の転職先ランキング(職種)
次に職種による平均年収のランキングを紹介します。高い収入が得られる職種にはどういったものがあるのでしょうか。厚生労働省「賃金構造基本統計調査」平成30年版のデータをもとに、ランキング形式で紹介します。
職業 | 月収(万円) | 年収(万円) |
---|---|---|
航空機操縦士 | 150.24 | 2048.0 |
医師 | 89.08 | 1161.1 |
大学教授 | 66.11 | 1081.5 |
公認会計士、税理士 | 56.42 | 891.9 |
大学准教授 | 54.34 | 867.3 |
歯科医師 | 65.96 | 848.9 |
記者 | 52.14 | 788.1 |
弁護士 | 53.86 | 765.7 |
一級建築士 | 44.94 | 721.6 |
大学講師 | 48.19 | 719.0 |
1位は医師、2位は航空機操縦士(パイロット)、3位は大学教授となっています。いずれも高い収入を得られますが、スキルや資格を必要とするものばかりです。収入の高い職種は、採用の条件が厳しいために年収が高いと考えられます。
ただし表にない職種であっても個人のスキル次第で、年収を増やすことは可能です。
高収入の企業に内定しよう
高収入の求人を探せる転職エージェントや転職サイト、女性向けの転職サービス、学歴不問の転職サービスなど、条件や希望に応えられるものを紹介しました。
転職サービスの特徴とメリットをよく理解して、自分にあった転職サービスへ登録しましょう。複数の転職サービスに登録して、便利なところを使いこなすのも大切です。
【年代や性別】おすすめ転職サービス
年代 | 20代 | 30代 | 40代以上 |
---|---|---|---|
性別 | 男性 | 女性 | |
転職回数 | はじめて | 2回目 | 3回目以上 |
現在年収 | 400万円以下 | 400万円〜600万円 | 700万円〜1000万円 |