タレントマネジメントシステムの関連情報

コピー完了

記事TOP

「リスキリング」は企業の姿勢次第? 企業の魅力づけにも

最終更新日:(記事の情報は現在から378日前のものです)
新たなスキルを習得する「リスキリング」。政府が1兆円の支援を表明するも、思うように実施されていない状況が続いています。一方で、取り組みを進めるには企業の積極的な姿勢が必要なことがわかってきました。意欲的な人材にしっかりと活躍してもらうための一つのポイントとなりそうです。

リスキリングを進めるには

ICTの進歩はとても早く、仕事で求められる技術や知識も日々変化しています。特に、デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するには、PCやSaaSを使いこなすだけでなく、業務をデジタル化に適した仕組みに変えなければなりません。

そこで、新しい時代に必要とされるスキルを習得し、知識や技術を教育し直す「リスキリング」の重要性が強く認識されるようになりました。2022年10月には政府が5年で1兆円の投資を表明し、ますます注目されています。

学習意欲は低いが、高める方法はある

企業で働く人のリスキリングに対する意識について、まずベネッセホールディングスの調査レポート(※1)をみてみましょう。

社会人になってからの学習経験と、今後1年以内の学習意欲について尋ねたところ、約4割が学習経験も学習意欲もない、という結果です。一方、学習の経験と意欲のある人は3割強、経験はないが意欲のある人は1割強でした。

学習経験、学習意欲 回答率
社会人になって学習したことがなく、
これからも学びたいと思わない
41.3%
社会人になって学習したことがあり、
これからも学びたいと思う
33.6%
社会人になって学習したことはないが、
これから学びたいと思う
13.5%
社会人になって学習したことがあるが、
これからは学びたいと思わない
11.5%

社会人学習者セグメントマップ 出典:ベネッセホールディングス / ―社会人の学び・リスキリング最新トレンド2022ー

ただし、学習意欲は高くなくても、条件が整えばリスキリングに取り組むようです。学習の経験と意欲がない、と答えた人に「学ぶのに必要なきっかけ」を質問したところ、「仕事で必要になる」(37.5%)、「職場から求められる」(22.2%)、「資格取得に必要になる」(19.5%)、「昇進やキャリアアップに」(11.1%)、「会社や自治体などから補助が受けられる」(9.1%)のような、企業の働きかけが効果的と考えられる回答が集まりました。

従業員のやる気を引き出し、能力を発揮してもらうには、企業の人材育成に対する姿勢がいかに大切かわかります。

今後、どのようなきっかけがあれば学習すると思いますか 出典:ベネッセホールディングス / ―社会人の学び・リスキリング最新トレンド2022ー

※1 ベネッセホールディングス『―社会人の学び・リスキリング最新トレンド2022ー』, https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001055.000000120.html

リスキリング意識の高い層は?

エン・ジャパンが同社の運営する派遣情報サイト「エン派遣」で実施した調査(※2)では、少し違う結果が得られました。

仕事探しや仕事に取り組む際にリスキリングの必要性を感じたかどうか、という質問に対し、「ある」(58%)と「ときどきある」(33%)を合わせ、なんと約9割が必要性を実感していました。

リスキリングの必要性 出典:エン・ジャパン / 2,800人に聞く「リスキリング」調査

リスキリングが必要と感じたこれらの人は、「新しい仕事に挑戦する時」(68%)、「スキル不足で応募できない仕事があった時」(58%)、「仕事が決まらない時」(34%)ときにそう思ったそうです。派遣という働き方を続けるには、常にスキルを増やし、高める必要があるからでしょうか。

どのようなときリスキリングの必要性を感じたか 出典:エン・ジャパン / 2,800人に聞く「リスキリング」調査

リスキリングに取り組んだ経験は、以下のとおり37%が経験者で、21%が取り組みたいとしています。

リスキリング経験 回答率
現在取り組んでいる 12%
過去に取り組んだ経験がある
(今は取り組んでいない)
25%
これから取り組む予定がある
(今までは取り組んでいない)
21%
経験も予定もない 42%

リスキリング経験 出典:エン・ジャパン / 2,800人に聞く「リスキリング」調査

※2 エン・ジャパン『2,800人に聞く「リスキリング」調査』, https://www.atpress.ne.jp/news/323439

企業の働きかけが重要

もう1つ、対象者をミドル層(35歳以上の転職サイト「ミドルの転職」利用者)に絞ったエン・ジャパンの調査レポート(※3)を紹介しましょう。こちらからも、企業による働きかけの重要性が読み取れます。

まず、現在リスキリングに取り組んでいる人の割合は31%でした。年代による差はみられません。

リスキリングの取り組み状況(ミドルの転職) 出典:エン・ジャパン / ミドル1700人に聞く「リスキリング」実態調査

リスキングに取り組んでいる人の始めた切っ掛けは、「仕事上必要だと感じ、自発的に始めた」が82%と大多数です。さらに「会社から命じられた」は4%、「上司・同僚に勧められた」は2%でした。

取り組む具体的な理由を挙げてもらったところ、「新しい仕事に挑戦するため」(56%)、「キャリアの市場価値を高めるため」(47%)、「将来の起業・副業・転職等のため」(42%)といった回答が上位に並びました。

やはり、仕事で必要なため始めた人が多い、という結果です。

リスキリングに取り組み始めたきっかけ 出典:エン・ジャパン / ミドル1700人に聞く「リスキリング」実態調査

リスキリングに取り組んだ理由 出典:エン・ジャパン / ミドル1700人に聞く「リスキリング」実態調査

また、現在リスキリングしていない人に取り組まない理由を質問したところ、「時間がない・忙しい」(38%)、「費用負担が重い」(27%)に続き、「学んでも会社が評価しない」(22%)、「会社が機会を用意してくれない」(19%)という結果でした。

ここでも、企業側の対応が強く影響しています。

リスキリングに取り組まない理由 出典:エン・ジャパン / ミドル1700人に聞く「リスキリング」実態調査

※3 エン・ジャパン『ミドル1700人に聞く「リスキリング」実態調査』, https://corp.en-japan.com/newsrelease/2022/30662.html

リスキリングが企業の魅力になる時代

こうした調査レポートをみる限り、リスキリングに取り組む人は企業の方針次第で増やせそうです。

manebiの調査(※4)によると、リスキリングを積極的に行っている企業に対して、6割の人が「良いと思う」としました。そして、「働きたいと思う企業の特徴」という質問には、25.8%が「リスキリングに力を入れている企業」と答えています。

あなたが働きたいと思う企業の特徴を教えてください 出典:manebi / 働きたい企業の特徴に「リスキリングに力を入れている企業」がランクイン!

従業員の自主性に頼ってばかりでは、優秀なはずの人材を埋没させているかもしれません。企業も積極的に人材管理に向き合い、タレントマネジメントシステムを活用するなどして、社内でリスキリングが当たり前、という環境と雰囲気を作っていくべきでしょう。

※4 manebi『働きたい企業の特徴に「リスキリングに力を入れている企業」がランクイン!』, https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000100.000028888.html

リスキリングとは? DX人材育成で注目、実施のポイント
学び直し、再教育を意味する「リスキリング(reskilling)」。DX人材育成における考え方として注目度が高まり...
詳細を見る
経産省がeラーニングポータル「マナビDX」開設、デジタル人材不足の打ち手となるか
日本企業では、人材不足がDX推進の足を引っ張っています。それにもかかわらず、人材の確保や育成に熱心でない企業が少な...
詳細を見る
経産省「未来人材ビジョン」に見る人材育成の勘所 - 人的資本経営はスタートアップに学べ
経産省は、2030年や2050年といった未来に必要とされる人材像を描き、その育成方法などを提言する「未来人材ビジョ...
詳細を見る
新選び方ガイド:タレントマネジメントシステム導入ガイド_20231023.pptx.pdf
タレントマネジメントシステム
選び方ガイド
この記事が良かったら、いいね!をしてください!最新情報をお届けします!
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
※ 2024年3月時点
タレントマネジメントシステムの最近更新された記事
新着記事
労務管理機能を搭載するタレントマネジメントシステムおすすめ5選
適性検査機能を搭載するタレントマネジメントシステムおすすめ3選
1on1機能を搭載するタレントマネジメントシステムおすすめ6選
大企業向け「タレントマネジメントシステム」おすすめ7選!選定のポイントと導入のメリットを解説!
離職防止機能を搭載するタレントマネジメントシステムおすすめ8選
異動シミュレーション機能を搭載するタレントマネジメントシステムおすすめ8選
タレントマネジメントシステムのシェア・市場規模を解説!一番選ばれている人気サービスは?
中小企業向け「タレントマネジメントシステム」おすすめ9選!選定ポイントと導入メリット
スキルマップを作成できるタレントマネジメントシステム4選 | マップの作り方・項目例
【Excel・Word】会社組織図の無料テンプレートと作り方