コピー完了

記事TOP

社内情報共有ツールおすすめ比較!無料サービスやアプリ・目的別の選び方

最終更新日:(記事の情報は現在から119日前のものです)
社内の情報共有を円滑にし、コミュニケーションを活性化させる社内情報共有ツール・アプリのおすすめサービスを紹介。社内SNS、ビジネスチャット、社内Wikiやファイル共有、プロジェクト管理、グループウェアといった種類ごとに、機能・価格を比較。無料で使える情報共有ツールも調査しました。

【厳選】おすすめ社内SNSをまとめてチェック!
【比較表付き】おすすめサービスを資料で比較

社内SNSの各サービス資料を厳選。無料でダウンロード可能です。従業員同士のコミュニケーションを円滑にし、タスク管理や資料管理なども可能にするなど、さまざまな機能が各サービス展開されています。サービス比較・検討にぜひご活用ください。

おすすめ社内情報共有ツールの比較表

【特典比較表つき】『社内SNSの資料7選』 はこちら⇒無料ダウンロード

サービス名Chatwork
Chatwork
Microsoft 365 (旧称 Office 365)
Microsoft 365 (旧称 Office 365)
LINE WORKS
LINE WORKS
RECOG
RECOG
Talknote
Talknote
WowTalk
WowTalk
Viva Engage
Viva Engage
Chatter
Chatter
ChatLuck
ChatLuck
 Webex Teams
Webex Teams
Lark(ラーク)
Lark(ラーク)
direct
direct
TUNAG
TUNAG
Zoho Connect
Zoho Connect
THANKS GIFT
THANKS GIFT
Chat&Messenger
Chat&Messenger
WowTalk for ビジネスプラス
WowTalk for ビジネスプラス
Beat Shuffle
Beat Shuffle
Idobata
Idobata
社内報アプリ
社内報アプリ
Tocaro
Tocaro
LumApps
LumApps
TAGS
TAGS
nanoty
nanoty
Co:TEAM(コチーム)
Co:TEAM(コチーム)
ディスカバリーズ エンゲージ
ディスカバリーズ エンゲージ
houren.so
houren.so
SMART Message
SMART Message
Linkit
Linkit
ホウ・レン・ソウ
ホウ・レン・ソウ
ZONE
ZONE
Happeo
Happeo
ユーザーレビュー
4.1
4.27
4.2
4.58
4.04
4.22
4.1
3.78
4.03
4.17
4.15
4.35
4.12
4.19
4.25
4.0
4.0
4.13
3.57
4.67
4.0
4.33
4.0
4.5
4.5
4.0
4.0
3.0
4.0
0.0
0.0
0.0
初期費用
0円(税抜)〜
0円(税込)〜
80,000円(税抜)〜
0円(税抜)〜
20,000円(税抜)〜
0円(税抜)〜
0円(税抜)〜
0円(税抜)〜
0円(税抜)〜
月額費用
840円(税抜)〜
540円(税抜)〜
9,000円(税抜)〜
1,500円(税抜)〜
1,700円(税抜)〜
6,000円(税抜)〜
20,000円(税抜)〜
1,200円(税抜)〜
3,000円(税抜)〜
1,375円(税込)〜
12,000円(税抜)〜
4,000円(税抜)〜
5,400円(税抜)〜
12,000円(税抜)〜
2,500円(税抜)〜
1,870円(税込)〜
560円(税抜)〜
月額従量課金
120円(税抜)〜
無料プラン
無料トライアル
iOSアプリのURL
AndroidアプリのURL
予約投稿
連携にて可
投稿のピン留め・掲示板機能
サンクスカード
タイムライン
タグ
ブックマーク
シェア・引用機能
スレッド返信
個人チャット(DM)
グループチャット
メンション
スタンプ
Bitmojiアカウントサインアップにて可
未読・既読
いいね機能
絵文字のリアクション
ファイル共有
タスク管理
スケジュール管理
検索
プロフィール
社内Wiki・Q&A
音声通話
ビデオ通話
画面共有
社外ユーザーの招待
オンライン状況の確認

一覧で料金・機能を比較したい方にはBOXILが作成した比較表がおすすめです。各社サービスを一覧で比較したい方は、下のリンクよりダウンロードしてください。

【特典比較表つき】『社内SNSの資料7選』 はこちら⇒無料ダウンロード

※ダウンロード可能な資料数は、BOXILでの掲載状況によって増減する場合があります。

情報共有ツールとは

情報共有ツールは、社内の情報管理やコミュニケーションを円滑に行うためのツールです。具体的には、次のような種類があります。

  • 情報伝達に適したツール(社内SNS/ビジネスチャット)
  • 資料共有に適したツール(オンラインストレージ・社内Wiki)
  • 一元管理に適したツール(グループウェア)
  • プロジェクトやタスクの共有に適したツール(プロジェクト管理ツール)

情報共有ツールをうまく活用すれば、業務や情報共有の円滑な推進、社内コミュニケーション活性化につながります。

一方、誤ったツールを選んでしまうと、作業効率が低下してしまう可能性もあります。そのため、情報共有ツールを選ぶ際は、ツールをしっかりと比較しなければなりません。

情報共有ツールを導入する必要性

組織やチームの業務を円滑に進めるには、情報の共有が欠かせません。情報共有が適切に行われていないと、ミスにつながったり、チームの信頼関係構築がうまくいかなくなったりするリスクがあります。

従来は、Eメールや口頭での伝達を通じた社内情報共有が中心でしたが、メールによる情報共有は送信ミスが発生する、情報の伝達漏れによりチーム間での認識に差異が生じるといった問題がありました。

情報共有ツールは、上記のような問題点を解決できるツールとして、必要性が高まっています。

情報共有ツールの選び方

情報共有ツールを選ぶ際は、次の流れで確認しましょう。

  • 情報共有ツールの導入目的を確認する
  • 情報共有ツールの機能を確認する
  • 情報共有ツールを導入する際の注意点を確認する
  • 情報共有ツールの料金・価格相場を確認する

情報共有ツールの導入目的を確認する

情報共有ツールの導入を検討する際は、まず導入目的を明確にしましょう。主な導入目的は次のとおりです。

導入目的 詳細
リアルタイムでの情報共有や社内情報の整理、一元管理がしたい スケジュールや掲示板など、さまざまな機能を持つグループウェア形式のツールがおすすめ
ビデオ通話やチャットなどタイムリーな意思疎通で業務効率化を図りたい 複数でのオンライン会議やチャットなど、リアルタイムなコミュニケーションを取れるツールがおすすめ
コンテンツ制作や議事録の管理、OKRにおける進捗の一括更新や管理を行いたい さまざまな形式のファイルをドキュメントで共同編集できるツールがおすすめ
画像や動画の共有と同時に、書き込みやコメントなど情報コミュニケーションも円滑化したい 画像や動画の共有はもちろん、手書きでの書き込みやコミュニケーションをスムーズに取れるツールがおすすめ
取引先の情報を共有して営業活動をスムーズに行いたい 名刺管理機能やスケジュール申請など、取引先の情報を管理しながら活用できるツールがおすすめ

情報共有ツールの機能を確認する

情報共有ツールでできること、利用できる機能は次のとおりです。上記の導入目的・課題をどのように解決できるか記載しているため、必要な機能を洗い出しましょう。

【基本的な機能】

機能 詳細
チャット機能 メッセージのやりとりがリアルタイムで行える機能
グループチャット機能 複数人のメンバーが同じチャネル内でやりとりを行える機能
ファイル共有機能 文書ファイルや画像などをアップロードして共有できる機能
音声通話機能 チャットメンバー同士での音声通話を行える機能
Web会議機能 チャットメンバー同士でビデオ通話や画面共有しながらの会話を行える機能
スケジュール・タスク管理機能 メンバー全員のスケジュールの把握やタスク管理を行える機能
プロフィール設定機能 メンバー個人のプロフィールを設定できる機能
掲示板機能 社内でお知らせしたいことをいつでも閲覧できるように掲示できる機能
アドレス帳機能 社内メンバーのプロフィールやアドレスを一括管理できる機能
社内Wiki・Q&A 業務におけるノウハウやルールを蓄積したり共有したりする機能
リアクション機能 投稿やチャットに対してリアクションできる機能

【特定の課題・用途・業界に特化した機能】

機能 詳細
アンケート機能 社内アンケート調査のテンプレートがあり、すぐに実施できる機能
タイムライン機能 社員が投稿した内容をタイムライン形式で閲覧できる機能
サンクスカード 日ごろの感謝の気持ちをデジタルカードに記載して送れる機能
チーム分析機能 チームや部署の状態を可視化し分析できる機能
日報機能 日々の業務報告をスムーズに行える機能
目標管理機能 日々の進捗や数値を管理し目標達成率を把握できる機能

コミュニケーションの活性化や、チーム状況の可視化や改善を行いたい場合にはサンクスカードやチーム分析機能があるツールを、日々の進捗をチーム全体で把握し業務効率を上げたい場合には、日報機能や目標管理機能があるツールがおすすめです。

情報共有ツールを導入する際の注意点を確認する

確認事項 詳細
セキュリティ 機密情報や知的財産権を含むデータや情報を管理するため、セキュリティ面についてしっかりと確認しておく必要があります。
サポート体制 導入後のサポート体制がどのようなものかを事前に確認しておきましょう。
多言語対応・自動翻訳 海外に従業員やスタッフがいる場合には、多言語対応しているか、自動翻訳機能があるか確認が必要です。
モバイルアプリ対応 使いやすさの観点からスマートフォンでの操作が可能か、アプリ対応があるかを確認しておきましょう。
ツール連携 既存ツールとの連携ができなければ、情報を一箇所にまとめることが難しくなる場合もあるため、連携できるツールを確認しておきましょう。

情報共有ツールの料金・価格相場を確認する

情報共有ツールは、初期費用無料の月額従量課金制のサービスがほとんどで、料金相場は月額1ユーザー450円〜程度です。

無料プランがあるサービスもありますが、利用人数の上限や機能に制限があるので、事前に必要なユーザー数と機能を洗い出したうえで料金を確認しましょう。

また、情報共有ツールによっては導入時の設定やサポートなどの初期費用が必要な場合や、オプションプランを選択した場合に別途費用がかかるサービスもあります。

おすすめ社内情報共有ツール比較

社内の情報共有におすすめのツールを、次の種類に分けて紹介します。目的に合ったツールから、サービスを比較検討してください。

社内SNS・ビジネスチャット
オンラインストレージ・社内Wiki
グループウェア
プロジェクト管理ツール

社内SNS・ビジネスチャットおすすめ比較

【厳選】おすすめチャットツールをまとめてチェック!
ビジネスチャットの比較表
\特典【完全版】機能・価格比較表/

チャットツールの各サービス資料を厳選。無料でダウンロード可能です。効率的な情報共有、タスク管理、リモートワークなどさまざまな目的で導入されるチャットツールの比較にお役立てください。

メール代わりに使える情報共有ツールを探している方は、社内SNS・ビジネスチャットからツールを比較検討とよいでしょう。無料で使えるサービスには、Chatwork、Slack、Lark、LINE WORKS、Microsoft Teams、directがあります。

Lark(ラーク) - Bytedance株式会社

Lark(ラーク)

Lark(ラーク)
BOXIL SaaS AWARD Spring 2024 Good Service BOXIL SaaS AWARD Spring 2024 Good Service

5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

Larkは、チャットやWeb会議、ファイル共有などの機能を搭載したグループウェアです。チャットに対しスレッドで返信したり、ピン留めや検索機能などを活用したりして情報共有の管理が可能です。

メッセージの既読・未読状況を確認でき、急ぎの用件のときは緊急連絡機能で相手に迅速な対応を促せます。グループチャットにボットを追加でき、リマインダー送信やメッセージ掲載、自動ワークフローといったサポートをしてくれます。ユーザー数50人まで無料の、スタータープランも利用可能です。

Larkの料金プラン・費用

料金プラン 月額費用
スターター 無料
プロ 1,420円(税抜)/1ユーザー
エンタープライズ 要問い合わせ

Larkの評判・口コミ

ボクシルでの評判
5/5
カレンダー機能では会議室を指定することで、その時間のその会議室の利用状況が見られます。 また、社員の取り込み中の時間が見られるため、円滑に連絡を取ることができます。 会議室名を登録できたり、送信ボタンのキーを変更できたりと、カスタマイズ性も高いので、5点にしました。
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2023/04/29
利用アカウント数 : 11件〜30件
業界 : 小売/流通/商社系
4/5
ビジネスチャットやビデオ会議からタスク管理など様々なツールが一つになっているので活用方法が沢山あるのが良い点だと思います。また、UIも直感的に操作できるのでマニュアルなどを見なくても使用できるのも良い点です。
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2023/08/25
利用アカウント数 : 2件〜10件
業界 : マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系

commmune for Work - コミューン株式会社

commmune for Work
commmune for Work
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 社内やパートナー企業との情報共有チャネルを集約
  • ストック型コンテンツの作成管理が可能
  • ユーザー動向の分析からデータに応じた施策も管理

commmune for Workは、ノーコードでコミュニティサイトを構築、運営できるサービスです。デザインや機能を目的に合わせて設計でき、社内コミュニケーションの集約と活性化が可能です。

また、コンテンツ作成からeラーニング構築まで対応でき、実務的な知見の共有にも利用できます。設定条件をもとに自動でプッシュ通知もでき、ログイン頻度の向上をプッシュします。

推奨社員数 無料トライアル 無料プラン アプリ対応 日本語対応
要問い合わせ 要問い合わせ - iPhone/Android

commmune for Workの料金プラン・費用

要問い合わせ

commmune for Workの評判・口コミ

ボクシルでの評判
4/5
代理店ポータルサイトの導入を検討した際、数十社と比較検討しましたが、見やすさ、使いやすさが他のサービスよりよく、デモ画面時にある程度の形を作ってくれ、それをベースに開発を進められるので、とても導入しやすかったです。
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2023/10/22
利用アカウント数 : 11件〜30件
業界 : IT/通信/インターネット系

WowTalk - キングソフト株式会社

WowTalk

WowTalk
BOXIL SaaS AWARD Winter 2023 機能満足度No.1 BOXIL SaaS AWARD Winter 2023 機能満足度No.1

5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

WowTalkは、名刺管理クラウドサービスCAMCARDで知られるキングソフトが、NTTドコモを通じて提供する社内情報共有ツールです。1ユーザー月300円(税抜)から利用できるコストパフォーマンスの良さと、しっかりとしたセキュリティが特長です。

個々でのチャット機能、複数メンバーが参加するタイムラインなど、基本的な社内SNS機能を備えているほか、音声通話による情報共有を手助けします。

WowTalkの料金プラン・費用

料金プラン 月額費用
シンプル 300円(税抜)/1ID
スタンダード 500円(税抜)/1ID
プロフェッショナル 800円(税抜)/1ID

※14日間の無料トライアルあり。
※月額費用は年間契約の場合です。

WowTalkの評判・口コミ

ボクシルでの評判
4/5
初期設定を管理者が行えば、実際の操作は簡単なため年配の方でもすぐに操作感を把握できるので導入者としてはとても楽だった。管理画面も分かり易く、初期設定もExcelファイルからインポートできる為管理者側としては嬉しい。
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2021/05/12
利用アカウント数 : 101件〜200件
業界 : 不動産/建設/設備系
5/5
社内チャットとして導入しました。離籍表示などがあり、リモートの社員の把握なども簡単になりました。弊社では災害時の安否確認でも大変助かりましたので、評価は高くなっております。
投稿者プロフィール
利用状況 : 現在は利用していない
投稿日 : 2023/10/16
利用アカウント数 : 11件〜30件
業界 : メーカー/製造系

LINE WORKS - ワークスモバイルジャパン株式会社

LINE WORKS

LINE WORKS
BOXIL SaaS AWARD Spring 2024 Good Service BOXIL SaaS AWARD Spring 2024 Good Service

ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

LINE WORKSは、ワークスモバイルジャパン株式会社が提供するコミュニケーションツールです。定番のコミュニケーションツールであるLINE(ライン)との親和性が高く、既読機能やスタンプ送受信などが使えます。

チャット機能のほかにも、掲示板やアンケートなど業務に役立つさまざまな機能を搭載。使い慣れているLINEのインターフェースで操作したい方や、気軽なコミュニケーションが取れる場を増やしたい場合におすすめです。

LINE WORKSの料金プラン・費用

料金プラン 初期費用 月額費用
フリー 無料 無料(30人まで)
スタンダード 無料 450円(税抜)/1ユーザー
アドバンスト 無料 800円(税抜)/1ユーザー

※LINE WORKS認定パートナーの販売からサービスをはじめる場合は、初期費用の情報も含めパートナー各社へ問い合わせください。
※月額費用は年間契約の場合です。

LINE WORKSの評判・口コミ

ボクシルでの評判
4/5
LINE WORKSは、通常のLINEアプリと同様に使いやすいUIながら、ビジネスシーンに特化した強化された通話機能を持っています。これは特に、所属部門で役立っています。頻繁に外出してクライアントとのミーティングを行うため、社内のチームと連絡を取る必要があるのですが、そういう時に、外出先からでもスムーズに社内のメンバーとコミュニケーションを取ることができる点が活用していてとても便利に感じています。
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2023/11/09
利用アカウント数 : 101件〜200件
業界 : コンサルティング・専門サービス
5/5
メールよりもタイムリーにやり取りができ作業効率もあがりました。メールでは弾かれてしまうような写真や容量の大きいファイルも送れるので助かっています。グループチャット機能も、案内を送信する時に宛先をわざわざ選ばなくていいので便利です。

Chatwork - Chatwork株式会社

Chatwork

Chatwork
BOXIL SaaS AWARD Spring 2024 Good Service BOXIL SaaS AWARD Spring 2024 Good Service

ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

Chatwork(チャットワーク)は、42万社以上の導入実績を誇る知名度の高い情報共有ツールです。ファイル共有、グループチャット、Web会議の機能もついているため、業務の各シーンで活用可能。もちろん、スマートフォンアプリにも対応しています。

Slackと違い日本の企業が開発しているため、ITツールに精通していないユーザーでもスムーズに使えるよう配慮されています。タスク管理や経費精算システムなどの他サービスとの連携、日報の管理などで社内情報共有の効率化が可能です。

※出典:Chatwork「Chatwork - 中小企業向けビジネスチャット 国内利用者数No.1」(2023年11月17日閲覧)

推奨社員数 無料トライアル 無料プラン アプリ対応 日本語対応
5人~5,000人 iPhone/Android/ブラウザ

Chatwork(チャットワーク)の料金プラン・費用

プラン ユーザー数 データ容量 1ユーザー/月(年間契約)
フリー 100人まで 5GBストレージ/契約 無料
ビジネス 無制限 10GBストレージ/1ユーザー 700円
エンタープライズ 無制限 10GBストレージ/1ユーザー 1,200円

※エンタープライズプランの最小契約アカウント数:5ユーザー
※エンタープライズプランはセキュリティ強化のための機能が充実

Chatwork(チャットワーク)の評判・口コミ

ボクシルでの評判
5/5
メールでの連絡にくらべ、グループチャットの形式をとることで一方通行のコミュニケーションが格段に減り、確認モレや連絡忘れがなくなった。 同僚へ相談、上司へ相談、社長へ相談などと伝言ゲーム形式での従来型承認ではパフォーマンスにムラがあったが、グループ連絡や、引用機能を使うことで、発信者のメッセージがまちがいなく・迅速に届くようになったため、ムダを省くことができるようになった。
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2020/11/30
利用アカウント数 : 11件〜30件
業界 : マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
5/5
通常メールを送る際は宛名・挨拶文など本題に入る前の雑多な悩みが尽きないものだが、本ツールは直感的なチャットのようなやり取りでビジネスのやり取りが行えるツール。かつチャットにありがちなチープ寄りになる会話もビジネスチャットとしてのある程度の線引がなされるような機能が備わっており、手軽だが確実なコミュニケーションを取ることが可能。
投稿者プロフィール
利用状況 : 現在は利用していない
投稿日 : 2023/11/09
利用アカウント数 : 31件〜50件
業界 : 小売/流通/商社系

SlackとChatworkの2サービスを比較した記事はこちらから

ChatworkとSlackどちらを採用すべき?2大チャットツールを徹底比較!
ビジネスチャットといえば「Chatwork」「Slack」が有名ですが、どちらを採用すべき? 機能、価格、特徴を徹...
詳細を見る

次の記事では、Chatworkの使い方や導入事例について詳しく解説しています。ぜひ参考にしてください。

>>Chatwork(チャットワーク)の使い方と機能はこちら
>>Chatwork(チャットワーク)の導入事例インタビューはこちら

Microsoft Teams - 日本マイクロソフト株式会社

Microsoft Teams

Microsoft Teams
BOXIL SaaS AWARD Spring 2024 Good Service BOXIL SaaS AWARD Spring 2024 Good Service

ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

Microsoft Teamsは、Microsoft 365に含まれているサービスで、チャット/Web会議/通話/ファイル共有機能を統合したコラボレーションツールです。Microsoft Teamsは、Microsoft 365を導入していれば、追加費用なしで利用できます。

グループチャットからWeb会議へ即座に切り替え可能。ファイルを社内で共有して、Word、PowerPoint、ExcelといったOfficeアプリで、共同編集をリアルタイムで行えます。

Microsoft Teamsの料金プラン・費用

料金プラン 月額費用
Microsoft Teams (無料) 無料
Microsoft Teams Essentials 500円(税抜)/ユーザー
Microsoft 365 Business Basic 750円(税抜)/ユーザー
Microsoft 365 Business Standard 1,560円(税抜)/ユーザー
Microsoft 365 Business Premium 2,750円(税抜)/ユーザー

※Microsoft 365 Business BasicとStandardには1か月の無料トライアルあり。
※月額費用は年間契約の場合です。

Microsoft Teamsの評判・口コミ

ボクシルでの評判
4/5
マイクロソフトオフィスとの連携がスムーズです。特にoutlookのスケジュールで招集したりスケジュールからteams会議に参加をクリックして会議に参加することが可能です。会議でのマテリアル共有もワンドライブから連動することも容易です。teamsでの投稿からのファイル共有や、チームメンバーとのワードやエクセルの同時編集によるコワークも極めて効率的です。
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2020/09/10
利用アカウント数 : 2件〜10件
業界 : 小売/流通/商社系
4/5
リモートワークで業務の引き継ぎを行う際、teamsのおかげで対面とそこまで変わらずに行うことが出来ました。資料を見ながら会議が出来たり、操作もわかりやすいので、リモートワークでのコミュニケーションツールとして活用出来ています。
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2023/11/11
利用アカウント数 : 11件〜30件
業界 : IT/通信/インターネット系

Slack - 株式会社セールスフォース・ジャパン

Slack

Slack
BOXIL SaaSセクション | BOXIL SaaS AWARD 2024 BOXIL SaaSセクション | BOXIL SaaS AWARD 2024

ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

Slackは、DAU(日間アクティブユーザー数)が世界で1,200万人※1を超えるビジネスチャットツールです。細かいプロジェクトやチームごとに専用のチャンネルを作成し、情報を集約できます。

メッセージに絵文字で反応できるリアクション機能や、会話をまとめられるスレッド機能など、会話を整理する機能が充実。また、Google ドライブやZoomをはじめ2,600以上※2の他社アプリと連携しており、通知をSlackに一元化できます。

※1 出典:Slack「大切なのはDAUの「U」! 生産性向上の鍵は真のエンゲージメント|Slack」(2023年11月17日閲覧)
※2 出典:Slack「Slackのインテグレーション|Slack」(2023年11月17日閲覧)

Slackの料金プラン・費用

プラン ファイルアクセス ユーザー1人あたり/月額(年払い)
フリー 過去90日間のファイル 無料
プロ 無制限にアクセス 7.25ドル
ビジネスプラス 無制限にアクセス 12.50ドル
Enterprise Grid 無制限にアクセス 要問い合わせ

Slackの評判・口コミ

ボクシルでの評判
4/5
他のチャットアプリと比較して突出しているのがインテグレーションの豊富さ。業務効率を向上させるG Suiteなどから、緊急用のアラート、コミュニケーションを彩るGIF画像など、インテグレーションで簡単に実現できます。Botも活用できればさらに選択肢も広がります。また、Ctrl + K (mac: Cmd + K)のショートカットが非常に強力で、ストレスなくコミュニケーションができます。
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2020/11/04
利用アカウント数 : 31件〜50件
業界 : 小売/流通/商社系
4/5
無料プランもありUIも使いやすい。通話機能やビデオ通話もあり、セキュリティ的にも2段階認証などあり、安心して使えている。他のチャットに無い特徴として会話をスレッド分けできるといった点を評価している。
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2023/11/09
利用アカウント数 : 1件
業界 : エネルギー/環境/リサイクル系

Slackを個別に取り上げた記事もあるので、あわせてこちらも参考にしてください。

【無料あり】チャットツールSlack(スラック)の使い方・外部連携サービス29種類まとめ
人気チャットSlack(スラック)で使える外部連携サービスを徹底解説!連携可能なサービスは約300種類を超えるSl...
詳細を見る

Talknote - Talknote株式会社

Talknote

Talknote
BOXIL SaaSセクション | BOXIL SaaS AWARD 2024 BOXIL SaaSセクション | BOXIL SaaS AWARD 2024

ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

Talknote(トークノート)は、コミュニケーションを活性化し、仕事に対するモチベーションを向上させる社内情報共有ツールです。

社外の人ともコミュニケーションが簡単に取れ、情報共有を効率化。グループチャットでは関連するメンバーに情報共有でき、蓄積された情報は、組織の知的資産になるでしょう。

タイムライン機能では関連するグループの投稿を時系列で追えるので、社内の動きを可視化できます。その他、既読・未読機能やメンション、スタンプなどもあり、社内コミュニケーションを円滑に行える機能が整っています。

Talknote(トークノート)の料金プラン・費用

要問い合わせ

Talknote(トークノート)の評判・口コミ

ボクシルでの評判
5/5
Talknoteは、とても使いやすですし、ノートとメッセージを使い分けることもできて、業務の共有や日報の投稿、通達などにはノートを、日々のコミュニケーションやディスカッションにはメッセージを使うことができて、使い分けができるのが優れています。
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2023/10/31
利用アカウント数 : 51件〜100件
業界 : IT/通信/インターネット系
4/5
チームがリモートで働く際にコミュニケーションを円滑にするための重要なツールでした。プロジェクトの進行状況を共有したり、アイデアを共有したりすることが可能になり、弊社にビジネスに大きく還元しました。
投稿者プロフィール
利用状況 : 現在は利用していない
投稿日 : 2023/09/14
利用アカウント数 : 2件〜10件
業界 : コンサルティング・専門サービス

direct - 株式会社 L is B(エルイズビー)

direct

direct
BOXIL SaaS AWARD Spring 2024 使いやすさNo.1 BOXIL SaaS AWARD Spring 2024 使いやすさNo.1

5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

direct(ダイレクト)は、現場向け国産ビジネスチャットツールです。操作が簡単でだれでも使えるため、教育の時間や導入の手間がかからず、すぐに現場に定着します。グループトークでは、既読者・未読者が一目でわかるので、未読者へのフォローを迅速に行えます。写真や動画、位置情報の共有を簡単に行えるうえに、添付ファイルはパソコンはもちろん、iOS・Androidのモバイル端末から確認が可能です。

また、「direct bot RENTAL」と呼ばれるボット無料レンタルサービスを提供しており、ボットの質問に答えるだけで自動で報告書や日報、勤怠入力を作成してくれます。申請・承認・CSVファイル出力もすべて自動化できるので、業務効率の向上を実現します。

directの料金プラン・費用

料金プラン 利用人数 月額費用
フリー 10名まで 無料
ベーシック 10名まで 6,000円(税抜)
プラス 11〜20名まで 12,000円(税抜)
プレミアム 21〜50名まで 27,500円(税抜)
マックス 51〜100名まで 50,000円(税抜)

※101名以上での利用を希望の場合は要問い合わせ

directの評判・口コミ

ボクシルでの評判
5/5
オンラインでのリモートワークをおこなっていくのに、このソフトを用いています。会議などはzoomやTeamsで確かにできますが、ちょっとしたコミュニケーションなどはこのdirectで事足りて助かっており、良いツールだと思っています。また自社だけではなくて他社の人とも気軽に話せるツールなので仕事のプロジェクトなどで頻繁に用いています。
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2023/08/20
利用アカウント数 : 101件〜200件
業界 : IT/通信/インターネット系
5/5
【役立った機能面】 ビジネス版のLINEを、イメージいただければ良いかと思います。どこにいても気軽にチームや上司、部下とコミュニケーションがとれる機能が非常に便利です。 【操作性・使いやすさ】 LINEのような感覚で使えるので特段難しい操作はありません。
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2023/08/08
利用アカウント数 : 51件〜100件
業界 : 金融/保険系

オンラインストレージ・社内Wikiおすすめ比較

社内資料の管理や資料の共有には、情報管理機能が充実しているツールを選ぶとよいでしょう。

情報共有に課題を抱えているのなら、ファイル共有ソフト、オンラインストレージなどの導入も検討しましょう。

VoicyBiz - 株式会社Voicy

Voicy声の社内報は、音声コンテンツで情報を発信できる音声コミュニケーションツールです。録音専用のアプリでコンテンツを収録でき、リスナー数や完聴率などもダッシュボードから確認できます。

音声コンテンツなので、話し手の人柄や想いを伝えやすいほか、リスナーは通勤や家事をしながらのながら聴きが可能です。社長週報や社内ニュース、現場情報といったナレッジシェアなど、幅広い用途で利用されています。

Voicy声の社内報の料金プラン・費用

要問い合わせ

DirectCloud - 株式会社ダイレクトクラウド

DirectCloud

DirectCloud
BOXIL SaaS AWARD Spring 2024 Good Service BOXIL SaaS AWARD Spring 2024 Good Service

5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 初期費用無料、ユーザー数無制限のクラウドストレージ
  • 共有フォルダ内でファイルやチャットでやり取り
  • 詳細なアクセスレベル設定が可能

DirectCloud(ダイレクトクラウド) は、社内・拠点間でのファイル共有を支援する法人向けクラウドストレージです。共有リンクでのファイル送受信や、ワークスペースでのファイル共有に対応し、目的に合わせた情報共有と共同作業に利用できます。

アクセスレベルやアクセス権を、業務、部署別、ユーザーなどで細かく設定可能です。社内外のほか、サプライチェーンといった複数企業間、グループ企業間での情報共有におすすめです。

DirectCloudの料金プラン・費用

料金プラン 初期費用 月額費用
スタンダード 無料 30,000円(税抜)
アドバンスド 無料 50,000円(税抜)
ビジネス 無料 90,000円(税抜)
プレミアム 無料 180,000円(税抜)
エンタープライズ 無料 300,000円(税抜)

DirectCloudの評判・口コミ

ボクシルでの評判
5/5
各ユーザーごとに細かい権限を設定できる点が、セキュリティ上助かっているポイント。 データのアップロードやフォルダ遷移など各局面で、エラーや作業遅延などストレスに繋がるような障害はほとんどない。 料金設定もユーザー数無制限で利用できるようになっており、コストが抑えられる。
投稿者プロフィール
利用状況 : 現在は利用していない
投稿日 : 2023/10/24
利用アカウント数 : 2件〜10件
業界 : メーカー/製造系
4/5
人数制限がないため、利用したい人が増えたときに契約を追加する必要がない。操作ログの取得や、細かい権限設定がおこなえるので、大人数での利用のときに特に便利なサービスだと思う。
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2023/11/10
利用アカウント数 : 11件〜30件
業界 : 不動産/建設/設備系

Box - 株式会社Box Japan

Box

Box
BOXIL SaaSセクション | BOXIL SaaS AWARD 2024 BOXIL SaaSセクション | BOXIL SaaS AWARD 2024

ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

Boxは、セキュアなコンテンツ管理・ワークフロー・コラボレーションのためのプラットフォームです。Boxを利用することで、社内外のコラボレーションと業務プロセスに関するコンテンツを、一箇所に集約して管理・保護・共有・制御できます。

Business、Business Plus、Enterpriseプランではストレージ容量の制限がありません。高度なセキュリティ制御、インテリジェントな脅威検出、情報ガバナンス、厳密なデータ保護、業界規制など、ほとんどのコンプライアンスニーズに対応しています。

Boxの料金プラン・費用

プラン 容量 料金/月
Individual 10GB 無料(個人)
Personal Pro 100GB 11.50ドル(個人)
Bussiness Starter 100GB 5.80ドル/ユーザー
Business 無制限 17.30ドル/ユーザー
Business Plus 無制限 28.70ドル/ユーザー
Enterprise 無制限 40.30ドル/ユーザー

NotePM - 株式会社プロジェクト・モード

NotePM

NotePM
BOXIL SaaSセクション | BOXIL SaaS AWARD 2024 BOXIL SaaSセクション | BOXIL SaaS AWARD 2024

5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 社内ナレッジの一元管理が可能
  • タイムラインやお知らせ通知で情報の見逃しを防止
  • リモートからでもほしい情報がすぐに見つかる

NotePM(ノートピーエム)は、情報の蓄積や共有に優れたナレッジ共有ツールです。社内マニュアルや業務ノウハウ、議事録など、さまざまな社内ナレッジの一元管理が可能です。高機能エディタやテンプレート機能で、Web上にドキュメントを簡単に作成できます。

ページ作成・更新に伴う「タイムライン」がホーム画面に表示されるほか、お知らせ通知や閲覧履歴の管理で、必要な情報の見逃しを防止。また、ファイルの中まで検索できる全文検索を備えており、スマートフォンやタブレットからでも操作できるので、リモートからでもほしい情報をすぐに見つけられます。

NotePM(ノートピーエム)の料金プラン・費用

料金プラン ユーザー数 初期費用 月額費用
プラン8 8人まで 無料 4,800円
プラン15 15人まで 無料 9,000円
プラン25 25人まで 無料 15,000円
プラン50 50人まで 無料 30,000円
プラン100 100人まで 無料 60,000円
プラン200 200人まで 無料 120,000円

※見るだけのユーザーは無料(ユーザー数の3倍まで)

NotePM(ノートピーエム)の評判・口コミ

ボクシルでの評判
5/5
・APIで様々なツールと連動できる。 ・外部公開&パスワード設定ができる。 ・Markdownだが非ITでも利用でも簡単に利用できる ・添付ファイルのプレビューが表示される。 ・ハッシュタグ機能で横刺しで検索できる。
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2021/10/09
利用アカウント数 : 2件〜10件
業界 : コンサルティング・専門サービス
4/5
NotePMは情報共有がスムーズに行え、必要な情報を簡単に見つけることができます。さらに、投稿も迅速に行えるため、時間を節約できます。コメントや修正の機能を活用することで、追加情報やフィードバックを受け取り、常に最新情報を提供することができます。
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2023/11/07
利用アカウント数 : 51件〜100件
業界 : メーカー/製造系

Bizストレージ ファイルシェア - エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社

Bizストレージ ファイルシェア
Bizストレージ ファイルシェア
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

Bizストレージ ファイルシェアは、NTTコミュニケーションズが提供する、法人向けファイル転送・オンラインストレージサービスです。Webブラウザだけで、最大2GBの大容量ファイルや機密情報を安心してやり取りできます。

豊富なセキュリティ機能と100%の可用性で、セキュリティと安定性において高い顧客満足度を達成しています。月額16,500円〜、最大1万人で利用可能です。ディスク容量による定額制なので、利用人数が増えても月額費用が変わりません。

Bizストレージ ファイルシェアの料金プラン・費用

  • 初期設定費用:22,000円
料金プラン(ディスク容量) 月額費用
1GByte 16,500円
2GByte 28,600円
3GByte 42,900円
4GByte 57,200円
10GByte 71,500円
100GByte 104,500円
500GByte 165,000円
1TByte 220,000円

Bizストレージ ファイルシェアの評判・口コミ

ボクシルでの評判
4/5
共有するファイルの相手方ユーザ指定や公開期限設定、閲覧/ダウンロード制限など、ビジネスレベルで相手方とファイル共有する上で十分なセキュリティ機能が提供されている。ファイル共有前の各種セキュリティ設定を行う必要がある点などから、すぐ簡単にファイル共有ができるといったサービスではないが、外部取引先に機密情報などを共有しなければいけない場合には特に適したサービスだと思う。国内企業が運営しているのも安心。
投稿者プロフィール
利用状況 : 現在は利用していない
投稿日 : 2022/10/06
利用アカウント数 : 2件〜10件
業界 : IT/通信/インターネット系
4/5
取引先側の指定で、大容量ファイル送付のために利用しておりました。格納できるファイルの容量が大きいのと、読み込みも比較的早いこと、またセキュリティ上の安全性も高いとのことで、頻繁に安心して使うことができておりました。
投稿者プロフィール
利用状況 : 現在は利用していない
投稿日 : 2023/07/15
利用アカウント数 : 1件
業界 : マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系

Dropbox - Dropbox Japan 株式会社

Dropbox

Dropbox
BOXIL SaaS AWARD Spring 2024 Good Service BOXIL SaaS AWARD Spring 2024 Good Service

ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • パワフルな拡張機能
  • 遠隔削除や無制限のファイル復元といったビジネスユースに対応
  • 600,000以上のチームで利用

Dropboxは、全世界で利用されているオンラインストレージサービスです。ファイルの復元、パスワード保護、透かし、閲覧者履歴といったセキュリティ機能も利用可能です。

Microsoft 365をはじめ数多くのアプリと連携可能で、管理権限も柔軟に設定できます。そのため、ビジネスユースに最適な使い勝手が期待できます。

※出典:Dropbox「dropbox.com」(2023年11月17日閲覧)

Dropboxの料金プラン・費用

料金プラン ユーザー人数 月額費用(年払い)
Basic 1人 無料
Plus 1人 9.99ドル
Essentials 1人 18ドル
Business 3人以上 20ドル/1ユーザー
Business Plus 3人以上 26ドル/1ユーザー
Enterprise カスタマイズ 要問い合わせ

Dropboxの評判・口コミ

ボクシルでの評判
4/5
社内のグループファイルの運用方法として検討しました。部署全体で誰でもアクセスできるファイルフォルダが欲しくて運用を検討しました。直感操作しやすい画面で、社員皆スムーズに使用が出来ました。100ギガまでのデータ転送や180日のデータ復元などはうれしいサービスでした。
投稿者プロフィール
利用状況 : 現在は利用していない
投稿日 : 2023/11/09
利用アカウント数 : 2件〜10件
業界 : 不動産/建設/設備系
4/5
有名なオンラインストレージサービスです。法人契約かつユーザー側だったのでそこまで詳しいことは分かりませんが、容量の制限も気にすることなく外出先でもアクセスが可能だったり、会社からファイルを格納してもらってリアルタイムに各位にしたりと便利に使用しています。
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2023/11/09
利用アカウント数 : 11件〜30件
業界 : コンサルティング・専門サービス

セキュアSAMBA - Chatworkストレージテクノロジーズ株式会社

セキュアSAMBA
セキュアSAMBA
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

セキュアSAMBAは、4,000社以上の導入実績がある中小企業向けのオンラインストレージです。だれでも簡単にファイル共有ができる操作性とサポート体制が特徴です。

有料プランはユーザー数無制限で利用可能で、3ユーザーまで無料のフリープランも用意されています。

※出典:Chatworkストレージテクノロジーズ「セキュアSAMBA - 法人向けオンラインストレージサービス」(2023年11月17日閲覧)

セキュアSAMBAの料金プラン・費用

料金プラン 容量 ユーザー数 初期費用 月額費用
フリー 5GB 3名 無料 無料
スモール 100GB 50名 15,000円(税抜) 15,000円(税抜)
スタンダード 300GB 無制限 25,000円(税抜) 25,000円(税抜)
ビジネス 500GB 無制限 35,000円(税抜) 35,000円(税抜)
エンタープライズ 1TB〜 無制限 無料 48,000円(税抜)〜

Fleekdrive - 株式会社Fleekdrive

Fleekdrive
Fleekdrive
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

Fleekdrive(フリークドライブ)は、情報資産を社内外問わず有効活用できる、強固なセキュリティを備えた企業向けオンラインストレージサービスです。配信したファイルをだれがいつ受け取ったのかを確認可能です。

主なOfficeファイル(Word・Excel・PowerPoint)やAdobeファイル(PSD・AI・EPS)は、アプリを立ち上げなくてもブラウザから手軽に閲覧可能。動画・音声を含む多様なファイルも再生可能です。PDF透かし、PDFセキュリティ、監査といったオプション機能もあります。30日間無料体験を利用できます。

Fleekdrive(フリークドライブ)の料金プラン・費用

料金プラン 月額費用
Team 500円(税抜)/1ユーザー
Business 1,500円(税抜)/1ユーザー
Enterprise 4,000円(税抜)/1ユーザー

※最低10ユーザーから利用可能

Fleekdrive(フリークドライブ)の評判・口コミ

ボクシルでの評判
4/5
UIがかなり直感的に使えるので取引先の方にも使用してもらいやすいのが、かなり嬉しいポイントです。閲覧だけにしたり権限を細かく設定できるので、セキュリティもしっかりしている印象でした。
投稿者プロフィール
利用状況 : 現在は利用していない
投稿日 : 2023/05/31
利用アカウント数 : 2件〜10件
業界 : マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
4/5
弊社内ではセキリュティについての要件が高く、他社のオンラインストレージを利用できないでいましたが、セキュリティに評判のあるこのツールを利用することで、ファイル共有が簡易にできるようになりました
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2023/01/09
利用アカウント数 : 11件〜30件
業界 : メーカー/製造系

Stock

  • オフラインで使用可能
  • ファイル誤削除防止
  • 社外メンバーとの連携

Stockは、チームの情報ストックとタスク管理が簡単にできるツールです。インターネットに接続されていなくても、ノートやタスク機能をオフラインで使用可能です。社外メンバーやクライアントを、完全無料・人数無制限で何人でも招待できます。

ファイルや画像はダウンロード前に、ブラウザ上でプレビューできます。削除したデータは30日間保存され、誤削除のリスクがありません。

Stockの料金プラン・費用

料金プラン 月額費用(年払い)
フリープラン 無料
ビジネスプラン 500円(税抜)/1ユーザー
エンタープライズプラン 1,000円(税抜)/1ユーザー

Evernote

Evernote
Evernote
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

Evernoteは、アイデアを管理するオンラインメモアプリです。ノート・タスク・スケジュールをまとめて管理でき、テキストのほか、画像・音声・スキャン・PDF・文書ファイルを追加できます。

ノートは利用しているすべての端末で自動的に同期されるので、重要な情報にすぐにアクセス可能。強力な検索機能で、必要な情報をすばやく見つけられます。

Evernoteの料金プラン・費用

プラン 同期可能端末数 月間アップロード容量 ノート上限サイズ ユーザー1人あたり料金(年払い)
FREE 2台まで 60MB 25MB 無料
PERSONAL 無制限 10GB 200MB 775円
PROFESSIONAL 無制限 20GB 200MB 1033.33円
EVERNOTE TEAMS 無制限 20GB+1ユーザーあたり2GB 200MB 1,750円

Evernoteの評判・口コミ

ボクシルでの評判
5/5
連絡事項やTodoをメモをとしてチームで共有しています。無料から使うことができて画像や音声などファイル添付やオンライン上のページやpdfファイルを画面メモしてそのまま共有できるのでダウンロードやメールへの添付など細かな手間が省けます。 マルチデバイスに対応しており、アプリとブラウザの両方から使えて機能差も無く使いやすいです。
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2023/10/26
利用アカウント数 : 2件〜10件
業界 : マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
4/5
PC以外でもタブレットやスマホで使えることで仕事中以外でも思いついたアイデアや重要な情報をメモして後から簡単にアクセスすることができます。撮影した画像やスクショした資料なども保存して共有できるのでメモ以外の利用価値も高いです。
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2023/10/15
利用アカウント数 : 2件〜10件
業界 : IT/通信/インターネット系

Kibela

Kibela(キベラ)は、中小企業から大企業まで、だれでも簡単に使用できる持続可能な情報共有サービスです。テレワーク、在宅勤務など場所や時間を問わず、情報を蓄積して活用することでチームの自律化を実現します。

無駄をそぎ落としたシンプル設計で、記事のプレビュー、Markdown、他のツールからのインポート、コピー&ペーストによる表作成などに対応。有料プランのほか、5名までずっと無料のコミュニティープランが用意されています。

Kibela(キベラ)の料金プラン・費用

プラン ユーザー数 データ容量 料金/1ユーザー
コミュニティープラン 5名まで 1GB/1人あたり 無料
スタンダードプラン 6名〜 5GB/1人あたり 550円
エンタープライズプラン 6名〜 20GB/1人あたり 1,650円(年間契約)

グループウェアおすすめ比較

【厳選】おすすめグループウェアをまとめてチェック!
グループウェアの比較表
\特典【完全版】機能・価格比較表/

おすすめグループウェアの資料を厳選。各サービスの料金プランや機能、特徴がまとまった資料を無料で資料請求可能です。資料請求特典の比較表では、価格や細かい機能、連携サービスなど、代表的なグループウェアを含むサービスを徹底比較しています。ぜひグループウェアを比較する際や稟議を作成する際にご利用ください。

グループウェアは、「情報伝達」と「資料管理」を1つのツールで完結させられるソフトウェアです。その他、ツールによっては社内向け掲示板やワークフローなど多種多様な機能を備えています。

必要としている機能が他にある場合、まとめて課題を解決するツールとなるでしょう。

中堅・大規模組織向けのグループウェアを探している方は、サイボウズ株式会社が提供している「Garoon」を利用するとよいでしょう。

Google関連のサービスを普段から使用している場合、「Google Workspace」を選ぶと便利です。Microsoft関連のツールを頻繁に使用している方には、「Microsoft 365」が向いています。

また中小企業の方は「サイボウズ Office」、カスタマイズ性が高いツールを探している方には、kintoneがおすすめです。

それぞれのグループウェアの特徴を比較紹介します。

Garoon - サイボウズ株式会社

Garoon

Garoon
BOXIL SaaS AWARD Spring 2024 Good Service BOXIL SaaS AWARD Spring 2024 Good Service

ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

Garoon(ガルーン)は、サイボウズの中堅・大規模組織向けグループウェアです。スケジュールや掲示板、ワークフローなど情報共有に必要な機能がそろっていて、個人・部署・プロジェクト間を横断しても不自由なく利用できるのが強みです。

部署間のやりとりに便利なスペース(電子会議室)機能や、社内用のメッセージ機能により、社内のコミュニケーションを円滑にします。また、社内ポータルを簡単に作成でき、個人あての通知と企業全体の情報を同時に確認可能。今まで、別々の画面で確認していたことが一画面ですっきり収まり、社内の情報をすばやく見つけて活用できます。

Garoonの料金プラン・費用

【クラウド版】

  • 初期費用:無料
料金プラン(契約人数) 月額費用
〜300ユーザー 845円(税抜)/1ユーザー
301〜1,000ユーザー 800円(税抜)/1ユーザー
1,001〜3,000ユーザー 要問い合わせ
3,001〜ユーザー 要問い合わせ

【パッケージ版】

料金プラン(契約人数) 費用
〜50ユーザー 600,000円(税抜)/50ユーザー
51〜249ユーザー 11,000円 (税抜)/1ユーザー
250〜499ユーザー 10,000円 (税抜)/1ユーザー
500〜999ユーザー 9,000円(税抜)/1ユーザー
1,000〜2,499ユーザー 8,000円(税抜)/1ユーザー
2,500〜4,999ユーザー 7,500円(税抜)/1ユーザー
5,000〜9,999ユーザー 要問い合わせ
10,000〜ユーザー 要問い合わせ

※パッケージ版サイボウズ Officeを利用中の企業が、最新版のパッケージ版Garoonを利用できるお得な乗り換えライセンスもあります。

Garoonの評判・口コミ

ボクシルでの評判
4/5
全社員で共通で利用しないと意味がないスケジュール管理ツール。スケジュール調整というめんどくさい業務を簡単に行えるし、自らのスケジュールを覚えていなくてもスケジュールにすべて入っているので、余計なことを考えずに仕事に集中できる 。 スケジュール管理以外のツール、文書管理、勤怠管理は正直おまけレベルのサービスなので使わないほうが良いと思います。
投稿者プロフィール
利用状況 : 現在は利用していない
投稿日 : 2021/05/12
利用アカウント数 : 301件〜500件
業界 : IT/通信/インターネット系
5/5
Garoonの機能は、個人のスケジュール管理だけでなく、組織全体のスケジュールを一元的に把握できるため、業務の円滑な進行が可能となりました。さらに、社内メールと外部メールが分かれているという使いやすい機能が優れています。
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2023/11/09
利用アカウント数 : 51件〜100件
業界 : 小売/流通/商社系

Google Workspace - グーグル・クラウド・ジャパン合同会社

Google Workspace

Google Workspace
BOXIL SaaS AWARD Spring 2024 Good Service BOXIL SaaS AWARD Spring 2024 Good Service

5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

Google Workspaceは、Googleが提供する法人向けグループウェアです。Gmail/カレンダー/Google Meet/Chat/Google ドライブ/ドキュメント/スプレッドシート/スライド/フォーム/サイトなどのコラボレーションツールが含まれています。

Google Workspaceの料金プラン・費用

料金プラン 月額費用(年払い)
Business Starter 680円/1ユーザー
Business Standard 1,360円/1ユーザー
Business Plus 2,040円/1ユーザー
Enterprise 要問い合わせ

※14日間の無料トライアルあり

Google Workspaceの評判・口コミ

ボクシルでの評判
4/5
普段からgoogle Chromeを使用しているので抵抗なく使用することができました。カレンダーとの連携やスプレッドシートなどマクロソフトのものと比べて、複数人で共有する場合のワークスペースは使用しやすいと思います。
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2023/11/13
利用アカウント数 : 301件〜500件
業界 : マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
4/5
カレンダーの共有ができるようになり、他のメンバーの予定も手軽に確認でき、会議の予定をスムーズに組むことができました。日別、週別、月別、年別といった様々な範囲でカレンダー全体を俯瞰することができるのも優れていました。
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2023/11/11
利用アカウント数 : 1件
業界 : IT/通信/インターネット系

Confluence - アトラシアン株式会社

Confluence

Confluence
BOXIL SaaS AWARD Spring 2024 Good Service BOXIL SaaS AWARD Spring 2024 Good Service

5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

Confluence(コンフルエンス)は、オーストラリアに本社を置くAtlassian(アトラシアン)が提供するワークスペースです。ドキュメント、決定事項、プロジェクトのコラボレーションなど、チームが知識を集めて共同作業できるため、リモートワークでも使いやすいツールになります。既存のツールとの統合や、3,000以上のMarketplaceアプリで柔軟なカスタマイズが可能です。

※出典:アトラシアン「Confluence | リモートに最適なチームのワークスペース」(2023年11月17日閲覧)

Confluence(コンフルエンス)の料金プラン・費用

料金プラン ユーザー数 月額費用
Free 10ユーザーまで 無料
Standard 10ユーザー〜50,000ユーザーまで 6.05ドル/1ユーザー
Premium 10ユーザー〜無制限 11.55ドル/1ユーザー
Enterprise 801ユーザー〜無制限 107,500ドル〜

Confluence(コンフルエンス)の評判・口コミ

ボクシルでの評判
5/5
リモートワークでプロジェクトを進める時に必要な機能が揃っています。メンバーは離れた場所で作業していても問題ありません。時間や場所に関係なく必要なドキュメントにアクセスできますし、共同編集やコメントによって細かい修正を加えることも可能です。
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2023/08/20
利用アカウント数 : 51件〜100件
業界 : IT/通信/インターネット系
5/5
Confluenceを使用することで、仕様書などの更新履歴を個別に追跡し、正確に確認できます。目次の作成やページ内に新しいページを追加することも容易で、それにより項目ごとにナレッジをまとめ、情報を整理できます。
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2023/11/10
利用アカウント数 : 51件〜100件
業界 : メーカー/製造系

サイボウズ Office - サイボウズ株式会社

サイボウズ Office

サイボウズ Office
BOXIL SaaS AWARD Spring 2024 Good Service BOXIL SaaS AWARD Spring 2024 Good Service

5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

サイボウズ Officeは、グループウェアの国内シェア率が高いサイボウズが提供する中小企業向けグループウェアです。スケジュール共有、タイムカード、ワークフローなど社内の情報共有を支援する、日本のワークスタイルにマッチした便利な機能を搭載しています。

1ユーザー月額500円、最低契約期間は1か月・5ユーザーから利用可能です。また、30日間無料ですべての機能を試せます。

サイボウズ Officeの料金プラン・費用

料金プラン 初期費用 月額費用
スタンダードコース 無料 500円/1ユーザー
プレミアムコース 無料 800円/1ユーザー

※契約は5ユーザーから

サイボウズ Officeの評判・口コミ

ボクシルでの評判
5/5
ホテル勤務です。同じ会社の無料版のサービス終了を受け、代替のグループウェアを探していました。 仕事の性質上、似たような大量の情報を扱い、なおかつ常に更新され、更にそれをお客様に伝えねばならないため 正確な情報の把握は必須でした。 チャット形式のサービスでは共有したい情報が流れてしまう事や、情報ごとの管理が難しいため スレッド形式で情報を残せるこのサービスはとても使いやすいです。
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2020/11/12
利用アカウント数 : 11件〜30件
業界 : サービス/外食/レジャー系
5/5
登録されている全員のスケジュールを見ることができ、出張していたり休んでいたりで不在ということを確認できるので、電話をかける前に確認すると不在2度手間にならずにすみます。 社内行事等の予定もカレンダーに反映できるので、忘れることもなく便利な機能だと思います。

kintone - サイボウズ株式会社

kintone

kintone(キントーン)は、グループウェア国内シェアNo.1のサイボウズが手がけるクラウドサービスです。kintoneの最大の特徴は、「コミュニケーションツール」「業務システム」の両機能を兼ね備えていることです。

kintoneは、業務に合わせて、タスク管理や案件管理のためのシステムを「アプリ」として簡単に作成できます。タスクや案件ごとにコミュニケーションを取れるため、後からやり取りの情報を探し出す時間の削減も可能です。

また、社外や取引先のメンバーを「ゲストユーザー」として招待することで、kintoneでやり取りできる「ゲストスペース機能」もあります。そのため、メールや別のコミュニケーションツールを併用する必要がなくなり、情報を一元化できます。

kintoneの料金プラン・費用

料金プラン 初期費用 月額費用
スタンダードコース 無料 1,500円(税抜)/1ユーザー
ライトコース 無料 780円(税抜)/1ユーザー

kintoneの評判・口コミ

ボクシルでの評判
4/5
私は財務管理担当として、kintoneを使っています。kintoneは、社内の経費申請や予算管理などの業務も簡単に行えるツールです。kintoneの良い点は、自分でアプリを作成したり、既存のテンプレートをカスタマイズしたりできること。これにより、自社の業務に合わせた最適なワークフローを構築できるので様々な業務にフィットしやすいです。
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2023/11/10
利用アカウント数 : 51件〜100件
業界 : IT/通信/インターネット系
5/5
kintoneは、自由度の高い項目設定や柔軟な閲覧権限の割り当てなど、複数のユーザーが協力して管理するデータベースとして非常に優れています。また、管理項目に計算式や判別式を組み込むことで、入力工数を削減し、業務の効率化を図れました。
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2023/11/09
利用アカウント数 : 101件〜200件
業界 : 小売/流通/商社系

Microsoft 365 (旧称 Office 365) - 日本マイクロソフト株式会社

Microsoft 365 (旧称 Office 365)

Microsoft 365 (旧称 Office 365)
BOXIL SaaSセクション | BOXIL SaaS AWARD 2024 BOXIL SaaSセクション | BOXIL SaaS AWARD 2024

ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

Microsoft 365は、Officeアプリを使うためのグループウェアです。WordやExcel、PowerPointはもちろん、Microsoft Teamsといったコラボレーションツールも利用できます。

Microsoft Teamsを活用すれば、Web会議やチャット、資料共有が簡単に行えます。他にも、OneDriveを活用して、電子資料のアップロードや閲覧・共同編集などが可能。時間や場所を問わず効率的に作業ができ、チームの生産性向上につながるでしょう。

Microsoft 365の料金プラン・費用

料金プラン 月額費用(年間契約)
Microsoft 365 Business Basic 750円(税抜)/ユーザー
Microsoft 365 Business Standard 1,560円(税抜)/ユーザー
Microsoft 365 Business Premium 2,750円(税抜)/ユーザー

※1か月間の無料トライアルあり

Microsoft 365の評判・口コミ

ボクシルでの評判
4/5
主にOfficeソフトを利用。今までは買い切り型を利用していたが、サポート終了後に買い替える必要があったり、社内パソコンのバージョン管理が手間だった。 Microsoft 365に切り替えると、常に最新バージョンを利用できるのでサポート終了を気にかける必要がなくなり、パソコンが故障した際の買い替え時にもソフトの移行がスムーズだった。
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2023/11/10
利用アカウント数 : 2件〜10件
業界 : 不動産/建設/設備系
4/5
これ1つさえあれば、Microsoftのツールがほぼ全て揃っているため、Word、PowerPoint、Excelなど一般的なものを使用するだけでも導入する価値があると思う。
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2023/11/13
利用アカウント数 : 301件〜500件
業界 : マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系

プロジェクト管理ツールおすすめ比較

【厳選】おすすめプロジェクト管理ツールをまとめてチェック!
プロジェクト管理ツールの比較表
\特典【完全版】機能・価格比較表/

おすすめプロジェクト管理ツールの資料を厳選。各サービスの料金プランや機能、特徴がまとまった資料を無料で資料請求可能です。資料請求特典の比較表では、価格や細かい機能、連携サービスなど、代表的なプロジェクト管理ツールを含むサービスを徹底比較しています。ぜひプロジェクト管理ツールを比較する際や稟議を作成する際にご利用ください。

Backlog - 株式会社ヌーラボ

Backlog

Backlog
BOXIL SaaSセクション | BOXIL SaaS AWARD 2024 BOXIL SaaSセクション | BOXIL SaaS AWARD 2024

5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

Backlogは、タスク管理、ファイル共有もできるプロジェクト管理ツールです。ガントチャート、Wiki、カンバンボード、バージョン管理システムなど、エンジニアやデザイナーはもちろん、営業やバックオフィスのユーザーまで幅広く使われています。

素材ファイルや議事録などの文章の管理も簡単です。社外メンバー・取引先・代理店担当者と作業やプロジェクトの進捗状況についてコメントを送りあえます。月額定額課金なので、利用ユーザー数によって料金が変わりません。スタンダードプラン以上ならユーザー数は無制限なので、社内外問わず、プロジェクトに関わるメンバーを気軽に追加できます。

Backlogの料金プラン・費用

料金プラン 初期費用 月額費用
スターター 無料 2,970円
スタンダード 無料 17,600円
プレミアム 無料 29,700円
プラチナ 無料 82,500円

※30日間の無料トライアルあり

Backlogの評判・口コミ

ボクシルでの評判
4/5
【役立った機能面】 課題に対して期限を設けることができるのでタスク管理ができることがとても良い。 機嫌が迫っているもの、機嫌切れのもののアラートが上がり、個人だけではなくプロジェクト全体で課題管理ができる。 【操作性・使いやすさ】 操作も難しくなく、直感的に利用できる。 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 メンションされた課題について、メール通知がくるのが良い。
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2023/11/05
利用アカウント数 : 101件〜200件
業界 : IT/通信/インターネット系
5/5
backlogはプロジェクト管理のための必須ツールとなったます。課題管理、スケジュール管理、ユーザーとのコミュニケーションに幅広く活用していますし、非常に直感的で使いやすいUIです。導入コストが非常に低く抑えられていますし、その使い勝手は大変満足しています。
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2023/11/04
利用アカウント数 : 51件〜100件
業界 : メーカー/製造系

Trello

Trello

Trello
BOXIL SaaS AWARD Spring 2024 Good Service BOXIL SaaS AWARD Spring 2024 Good Service

5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

Trelloは、オーストラリアに本社を置くAtlassian(アトラシアン)が運営するチームワークツールです。Trelloボードでリストとカードのブロックを使い、タスクの割り当て、タイムライン、生産性メトリクス、カレンダーといった機能を利用できます。

Trelloカードでは、タスクのあらゆる作業を管理・追跡してチームメンバーと共有可能。カードを開けば、チェックリスト、期限、添付ファイル、会話をすばやく確認できます。

Trelloの料金プラン・費用

プラン 月額費用(年払い)
FREE 無料
STANDARD 5ドル/1ユーザー
PREMIUM 10ドル/1ユーザー
ENTERPRISE 17.5ドル/1ユーザー

Trelloの評判・口コミ

ボクシルでの評判
5/5
まずは直感的に使いやすいというところ。特にPC画面では、ドラッグアンドドロップでタスクを移動できるところ、視覚的にも気持ちがいいということがあげられる。 また共有ボードも使い勝手がよく、起業したてなのだが他の人に説明するのも容易でよかった。 色もつけられるのも非常にいい。
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2020/10/03
利用アカウント数 : 2件〜10件
業界 : 不動産/建設/設備系

「SaaS導入推進者が選ぶサイト第1位」のボクシルが、数ある社内SNSの中からおすすめサービスをピックアップしました。さらに、各サービスの料金・機能をまとめた『比較表』もプレゼント!導入前の下調べにぜひお役立てください。


社内SNSの資料と比較表の画像

※ダウンロード可能な資料数は、BOXILでの掲載状況によって増減する場合があります。


情報共有ツールの種類ごとに詳しく見たい方は、次の記事を参考にしてください。

【比較表あり】社内SNS比較!おすすめサービスの料金・機能・口コミ【無料あり】
社内SNSは、社内外のコミュニケーションや情報交換を効率化するツールです。メールに比べて手間なく連絡できるため、生...
詳細を見る
【比較表あり】ビジネスチャットツール比較14選!導入メリットや失敗しない選び方
おすすめビジネスチャットツールの価格や機能、口コミ評判を徹底比較。各サービスの無料プランの有無や特徴、推奨社員規模...
詳細を見る
【比較表あり】法人向けオンラインストレージの比較おすすめ13選!容量や料金
代表的なオンラインストレージやボクシルおすすめサービスの容量や価格、機能を徹底比較。DropboxやOneDriv...
詳細を見る
社内Wikiツールおすすめ比較17選!事例と失敗しないための注意点
社内情報を共有するツールとして社内Wikiが注目されています。しかし、Markdownが標準化した社内Wikiでも...
詳細を見る
【比較表あり】グループウェアを徹底比較!機能・選び方を解説
【2024年最新比較表】グループウェアの代表的なサービスを徹底比較!対応している機能や連携サービス、料金プラン、口...
詳細を見る
【比較表あり】プロジェクト管理ツール比較!口コミ評判で人気のサービス
【比較表あり】プロジェクト管理ツールの代表的なサービスを徹底比較!対応している機能、料金プラン、口コミ評価などをま...
詳細を見る

無料で使える社内情報共有ツール・アプリ比較

無料で使える情報共有ツールを探している方は、ここで紹介するツールを試してみてください。これらのサービスは、制限付きで無料プランが提供されています。個人で使用するためのツールを探している方は、これらから選ぶとよいでしょう。

ツール名 主な用途
Chatwork 社内SNS
Slack 社内SNS
Box 資料管理
Kibela 資料管理
Evernote 資料管理
Trello タスク管理

企業規模の小さな法人であれば、無料プランでも十分な場合があります。ただしサービスによって、ビジネス向けの有料プランには、個人向けプランより充実したセキュリティ対策が施されています。そのためビジネス共有ツールを探している方は、有料契約を前提にするほうがよいでしょう。

コミュニケーションを円滑にしたい方は、「Chatwork」または「Slack」。資料の管理と共有を効率化したい方は「Box」や「Evernote」を選ぶとよいでしょう。

またプロジェクトやタスクを管理したい方は、「Trello」もおすすめです。

無料で使えるおすすめのビジネスチャット5選!ツールの特徴と選ぶ際のポイントを解説!
この記事では、無料で使えるおすすめのビジネスチャットを紹介しています。有料・無料ツールの違いや選ぶ際のポイントなど...
詳細を見る
無料グループウェアの比較14選!スマホ対応、ユーザー数無制限
【2024年】無料で使えるおすすめグループウェアを比較!完全無料で使えるものやユーザー数無制限のサービス、一部制限...
詳細を見る
無料のプロジェクト管理ツール8選!導入に失敗しない選定ポイント
プロジェクト管理ツールの中には、無料プランが用意されているサービスが多く、無料プランがなくても無料トライアルを実施...
詳細を見る

情報共有ツールを導入するメリット

社内情報共有ツールを導入するメリットは次のとおりです。

  • 業務効率化
  • 情報整理による検索性の向上
  • ノウハウ蓄積による属人化防止
  • リモートワークに対応

社内の情報共有がきちんと行われていないと、認識の相違が発生したり、情報が流れてしまったりして大きなミスにつながりかねません。

また、ある業務を特定の人のみで担当し、情報共有がされていない状態が続くと、属人化が起きてしまいます。情報共有は単純な業務連絡だけでなく、知識やノウハウを組織全体に公開し、属人化を防ぐことで業務効率の向上を実現できるために重要です。

さらに社員同士の円滑なコミュニケーションを促進できるのも、情報共有ツールのメリットといえるでしょう。

そのような課題を解決できる情報共有ツールのメリットを詳しく紹介します。

業務効率化

情報共有ツールでは、絵文字・スタンプ機能があるうえに、会話と同じ感覚で気軽に情報伝達ができることから、1回のやりとりにあまり時間を必要としません。

宛先や「お疲れ様です。」「お世話になっております。」といったメールにあった定型文記入の手間も不要です。

情報共有ツールを用いることでコミュニケーションコストを削減でき、業務効率化が期待できます。

情報整理による検索性の向上

口頭や会議での情報共有は、発言の内容を記録として残せず、当然ながら検索して探し出せません。一方情報共有ツールでは、個々の発言をログとして残せ、情報やナレッジが蓄積されていくことにより、検索性が向上するメリットがあります。

埋もれてしまいがちな有益な情報を蓄積し、整理された状態にすることですぐに情報にたどりつけます。情報はクラウドで管理され、外出先やリモートワークでも必要な情報にアクセス可能です。

ノウハウ蓄積による属人化防止

「特定の人物が不在になると、業務が進まない」といった状況は、業務が属人化している可能性があります。業務の進行が中断されたり、ミスの気付きが遅れたりと、大きなリスクにつながることから、属人化は問題として取り上げられるようになりました。

情報共有は単純な報告や資料が蓄積されていくだけではなく、知識やノウハウも蓄積され、組織全体で属人化を防げます

リモートワークに対応

情報共有ツールを導入すると、リモートワークに対応できることもメリットの一つです。テレワークやリモートワークを導入する企業は増えていますが、リモートワークは社員同士が直接顔を合わせずに仕事をするため、情報共有が難しくなるといった課題があります。

しかし、情報共有ツールがあれば、チャットやWeb会議などを使って、遠隔でもメンバー間でリアルタイムの情報共有が可能です。必要なメッセージやファイルには、場所や時間を選ばずアクセスできます。自宅や社外で業務を行うときにも、スムーズに業務を進められるでしょう。


次の記事では、情報共有のメリットについてさらに解説しています。

情報共有のメリットとは | 質向上・促進へ向けて準備しておきたい3つのポイント
社内での情報共有を図り、コミュニケーションを活性化することによって得られるメリットは数多くあります。ボクシルではメ...
詳細を見る

情報共有ツールのデメリット

社内情報共有ツールの導入で起こりうるデメリットは次のとおりです。

  • 対面コミュニケーションの減少
  • 情報過多で必要な情報が埋もれる可能性
  • 従業員のリテラシーや業務環境に合わない

情報共有ツールを導入することでメリットはありますが、一方でデメリットもあります。まず前提として、導入がスムーズに行われなければ、その後の運用はうまくいかない可能性があります。

デメリットを理解し、導入と運用方法を事前に検討するようにしましょう。

対面コミュニケーションの減少

コミュニケーションが情報共有ツール上で完結できてしまうことから、直接会ってコミュニケーションを取る機会が減ってしまうといったデメリットも発生します。

ツールに頼りすぎて対面でのコミュニケーションがなくならないよう、定期的に会話をするための機会を設けることが重要です。

情報過多で必要な情報が埋もれてしまう

情報共有ツール内では気軽に会話感覚でやり取りができることから、複数人がさまざまな情報を書き込み、速いスピードで共有されていきます。

共有された情報は自然と膨大になるため、自身に必要な情報が埋もれてしまったり、非効率になったりする可能性があります。

そのため、流れてほしくない重要な情報は、内容を差別化して残しておけるようなツールを用意しましょう。ただし、部署によってツールを複数用いると情報共有に混乱をきたす可能性があるため、注意が必要です。

従業員のリテラシーや業務環境に合わない

従業員のリテラシーによっては、情報共有ツールを上手に使いこなせず、コミュニケーションが活性化しなかったり、業務の環境と合わず導入が失敗したりしてしまう可能性があります。

また、情報共有を使ううえで欠かせない機能である通知が、業務の集中力の妨げになることもあります。

情報共有ツールを導入する目的に合わせて必要な機能や使いやすさを検討し、ツールの選択を行うことが大切です。ツールの設定方法はさまざまあるので、各自が使いやすいよう、環境を整えましょう。

社内情報共有ツールは目的で比較しよう

情報共有ツールには、「連絡を効率化できるツール」と「資料の管理や共有を効率化できるツール」があります。

解決したい課題によって選ぶべきツールが異なるため、ツールを選ぶ際は、目的をしっかりと検討することが必要です。

また情報共有ツールには、無料で使えるツールもあります。しかし会社で使う場合、セキュリティを考えると有料でもしっかりとしたサービスを利用するほうがよいでしょう。使いやすさや不明点があった場合のサポート体制がしっかりしているかも重要です。

そのため、情報共有ツールの選定には、次のポイントに注目して検討しましょう。

  • 導入目的に合った機能があるか
  • シンプルで使いやすい操作性
  • 検索機能は豊富か
  • スマートフォン対応
  • セキュリティは十分か
  • サポート体制が充実しているか
【厳選】おすすめ社内SNSをまとめてチェック!
【比較表付き】おすすめサービスを資料で比較

社内SNSの各サービス資料を厳選。無料でダウンロード可能です。従業員同士のコミュニケーションを円滑にし、タスク管理や資料管理なども可能にするなど、さまざまな機能が各サービス展開されています。サービス比較・検討にぜひご活用ください。

BOXILとは

BOXIL(ボクシル)は企業のDXを支援する法人向けプラットフォームです。SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」、ビジネスメディア「BOXIL Magazine」、YouTubeチャンネル「BOXIL CHANNEL」、Q&Aサイト「BOXIL SaaS質問箱」を通じて、ビジネスに役立つ情報を発信しています。

BOXIL会員(無料)になると次の特典が受け取れます。

  • BOXIL Magazineの会員限定記事が読み放題!
  • 「SaaS業界レポート」や「選び方ガイド」がダウンロードできる!
  • 約800種類のビジネステンプレートが自由に使える!

BOXIL SaaSでは、SaaSやクラウドサービスの口コミを募集しています。あなたの体験が、サービス品質向上や、これから導入検討する企業の参考情報として役立ちます。

BOXIL SaaS質問箱は、SaaS選定や業務課題に関する質問に、SaaSベンダーやITコンサルタントなどの専門家が回答するQ&Aサイトです。質問はすべて匿名、完全無料で利用いただけます。

BOXIL SaaSへ掲載しませんか?

  • リード獲得に強い法人向けSaaS比較・検索サイトNo.1
  • リードの従量課金で、安定的に新規顧客との接点を提供
  • 累計800社以上の掲載実績があり、初めての比較サイト掲載でも安心

※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ、調査概要:2021年5月期 ブランドのWEB比較印象調査

社内SNS選び方ガイド_20231108.pptx.pdf
社内SNS
選び方ガイド
この記事が良かったら、いいね!をしてください!最新情報をお届けします!
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
編集部のおすすめ記事
社内SNSの最近更新された記事