Zendeskとhelpmeee!KEIKOのサービス比較
今、比較中のサービスを
サービス名
総合評価
料金・費用
初期費用
利用料
月額/ユーザー
無料トライアル
無料プラン
仕様
iPhone
Android
スマホブラウザ
日本語対応
口コミ・評価
口コミ・評価
チャート
サービス資料
サービス資料
利用条件
最低利用人数
最低利用期間
おすすめの会社規模
0
円(税抜)~
(月)
100,000
円(税抜)~
0
円(税抜)~
5.0点
【役立った機能面】
検索機能を使用することにより、問い合わせた方が今までどういう質問をしてきたかを簡単に確認できる
カスタマイズ機能を使用することにより、問い合わせフォームのテンプレート化が可能なため、お客様側の入力項目が少なくなり負担が減る
2.0点
弊社のサービスの一環として利用しているが、チケットのクローズの際に通知が来ないことが若干のマイナス点。
また、ステータスを変更した際に自動的にコメントが投稿されてしまうので、『登録』ボタンを別に用意して欲しい。
4.0点
【役立った機能面】
- 問い合わせ管理機能(問い合わせの抜け漏れがなくなりました)
- 自動対応
- 有人チャット
【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
- 現在利用中のslackと連携ができる
【営業担当やサポート面】
- 初回の打ち合わせから、一緒に活用方法を考えてくださり助かりました
【価格面(他社と比較したとき)】
- チャットボットだけでなく有人チャットも付いて10万円は安いと感じました
5.0点
初めてチャットボットを導入しました。
最初から汎用的な情報数が多くて助かります。
比較的シンプルな見た目でメンテナンスもしやすいのが良いと思います。
社内からも使いやすいという声を複数頂いています。

・資料が掲載されていない場合は、資料請求依頼が送られます。

・資料が掲載されていない場合は、資料請求依頼が送られます。