boxとDirectCloudのサービス比較

今、比較中のサービスを
サービス名
総合評価
料金・費用
初期費用
利用料
月額/ユーザー
無料トライアル
無料プラン
仕様
iPhone
Android
スマホブラウザ
日本語対応
国内データセンター
転送上限5GB以上
容量無制限
コールセンター受付
サポート体制
マルチデバイス
バックアップ
通信経路の暗号化
ワンタイムパス
ファイル暗号化(保存時)
ログ機能
アクセス制限
ユーザ個別権限
アクセス統計・解析
ウイルス対策
ファイルアップロード
口コミ・評価
口コミ・評価
チャート
サービス資料
サービス資料
利用条件
最低利用人数
最低利用期間

box

DirectCloud

情報なし
0
円(税抜)~
情報なし
550
円(税抜)~
情報なし
(月)
90,000
円(税抜)~
情報なし
情報なし
情報なし
情報なし
情報なし
情報なし
情報なし
情報なし
情報なし
情報なし
情報なし
情報なし
情報なし
情報なし
情報なし
情報なし
情報なし
情報なし
情報なし
情報なし
情報なし
情報なし
情報なし
情報なし
情報なし
情報なし
情報なし
情報なし
情報なし
情報なし
情報なし
情報なし
情報なし
情報なし
情報なし
情報なし
情報なし
情報なし
情報なし
情報なし
情報なし
情報なし
情報なし
情報なし
情報なし
情報なし
情報なし
4.0点
このツールがないともう仕事できないです。 とりあえず新しいプロジェクトが立ち上がると、まずはBOXでフォルダを作成し、チームと共有するところから始まります。 使い方もUIがわかりやすいので特に迷うこともないですし、自動的にバージョン管理もできているので最悪元に戻せるところもよいと思います。
2.0点
ファイルの検索性の悪さが致命的。ファイルやフォルダの命名ルールを厳格化しておかないと、全く関係のないファイルばかりヒットしてしまい使い物にならない。動作もかなり遅い
4.0点
ダイレクトクラウドを利用しているにあたり容量を気にせずにデータの管理や保存が出来るようになった。またメール添付時、添付ファイルのパスワード暗号化と別メールでのパスワード送信は面倒な作業だったがダイレクトクラウドを入れて添付ファイルをアップロード、送付先への送信と簡単な操作で添付送信が出来るようになった
4.0点
外勤の多い営業や在宅業務を行う社員とは以前はメールに添付などして情報や資料共有していたが、セキュリティの問題やファイルサイズの問題で使い勝手が悪かった また、社内のファイルサーバーの容量も圧迫していたのでクラウド型で便利になった
boxの資料
・資料が掲載されていない場合は、資料請求依頼が送られます。
DirectCloudの資料
・資料が掲載されていない場合は、資料請求依頼が送られます。
3人
情報なし
情報なし
情報なし
1年
情報なし
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。