安否確認システムの口コミ数・満足度ランキング | クラウド

安否確認システムとは、地震や台風といった災害時・非常時に従業員とその家族の安否を確認するサービスです。メールや電話、SMS(ショートメッセージ)などで、従業員の安否状況の確認ができる安否確認システムの、レビュー数・満足度のランキングを紹介します。
続きを読む
安否確認システムのサービス資料7件分をまとめてダウンロードできます!
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください。
トヨクモ安否確認サービス2
Biz安否確認/一斉通報
Chatwork
Linkit Maps
セキュリオ
Safetylink24
telmee

安否確認システムのランキング

条件を指定して絞り込む
8
並び順
Chatwork
Chatworkはビジネスが加速する、クラウド会議室チャット、タスク管理機能、ビデオ・音声会議、ファイル共有など、仕事の円滑化・効率化を支援するコミュニケーションツールです。
料金プラン
-
無料トライアルあり
トヨクモ安否確認サービス2
大規模震災やパンデミック時のBCP対策として、誰でも簡単に使えるユーザーインターフェースで、緊急対策の議論や指示までできるのは、トヨクモの安否確認システムだけ!安否確認サービス2は、30日間無料でお試しができます。
料金プラン
6,800円-/月
Biz安否確認/一斉通報
自然災害の発生などの緊急時に、従業員の方の安否状況等を迅速かつ確実に収集・集計し、事業継続に向けた次の一手をお手伝いするサービス。 NTTコミュニケーションズの基幹通信網にデータセンターを直接収容。大規模災害時の安定動作を最も重視する企業様に。 新たな感染症対策など、社員の健康管理も強力にサポートします。 NewNormal時代の「新しい日常」に必要な機能を厳選した『ライトプラン』がはじまります。※11月開始予定。先行無償トライアル受付中です。
料金プラン
11,000円-/月
無料トライアルあり
セキュリオ
セキュリオは、災害が発生した際に、従業員の安否をメールで確認できる安否確認機能です。緊急連絡先は従業員ごとに最大3つ登録が可能。メールに記載されたURLをクリックするだけで回答ができるため、セキュリオへログインする必要ありません。
料金プラン
4,000円-/月
無料トライアルあり
AI電話サービス
定型的な電話業務をAIで自動化するソリューションです。コールセンター席数20席以上お持ちの企業様に向けたクラウドサービスで、オペレーターに代わりAIが応対。ドコモの高い対話技術でより自然な会話を実現します。
料金プラン
100,000円-/月
telmee
telmeeは、電話業務の自動化や無人化を実現してくれるクラウドPBXです。クラウドサービスによる利用型で電話回線の契約せずに導入でき、業務に合ったカスタマイズを行えます。
料金プラン
48,000円-/月
無料トライアルあり
Linkit Maps
0.00件の口コミ
Linkit Mapsは、チームのGPS情報をリアルタイムで共有できる、動態管理コミュニケーションサービスです。
料金プラン
-
無料トライアルあり
Safetylink24
0.00件の口コミ
Safetylink24は、 安心・安全をサポートするため24時間365日 迅速かつ正確に状況を伝えることのできる安否確認サービスです。
料金プラン
9,800円-/月
無料トライアルあり
安否確認システムのサービス資料7件分をまとめてダウンロードできます!
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください。
トヨクモ安否確認サービス2
Biz安否確認/一斉通報
Chatwork
Linkit Maps
セキュリオ
Safetylink24
telmee

安否確認システムの口コミ

トヨクモ安否確認サービス2の口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/04/27
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 ・緊急時に連絡が来て安否登録を催促してくれる ・ボタン一つで安否情報を登録できる 【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 ・ボタン一つで入力できるので楽ちん 【価格面(他社と比較したとき)】 分かりません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
災害時など、緊急に連絡を取る必要がある場合に、一人一人に連絡するのではなく、一括で状況を把握できる。災害時に一対一の連絡が必要な企業では、これを導入すべきだと思う。
トヨクモ安否確認サービス2の口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/04/11
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
非常時での利用ですが、まだ非常時に使用したことはありません。 毎年の訓練に使用した際の感想ですが、直観的にわかりやすいUIで戸惑うことなくすぐに使えました。 日々使用するツールではないので、パニック時にもわかりやすく、間違えないUIは大事だと思いますが、それが実現されています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今まではメールでの一斉連絡、未回答者には電話がかかってくるシステムでしたが、訓練時にも大変でした。メールを返しても電話が来たりしていて、担当者は本当に大変だったと思います。