基本情報
導入事例と掲載記事
導入実績
- ・国内IT企業(~500名)
- ・国内IT企業(500~1000名)
- ・外資系スポーツ用品(500~1000名)
- ・外資系玩具メーカー(~500名)
サービスの説明

ワーククラウドはクラウドベースのサービスで、入社手続き、勤怠管理、給与計算、年末調整、給与明細、身上変更、マイナンバー等全てをご利用頂く事で、社内人事業務の効率化が可能です。また、BPOサービスとして給与計算、社会保険業務、労務相談も合わせてご利用頂く事で、人事部のご負担を大幅に軽減します。
料金プラン
お客様のニーズをヒアリングした上でお見積となります。給与計算業務のアウトソーシングと併せて従業員数200名~の企業様へのご提案が基本となります。
導入費用および月額費用が料金の基本構成となります。
機能・連携
よくある質問
Workcloudを使ったサービスには何が含まれますか?
AscenderのサービスはWorkcloudシステムによる従業員向けオンライン就業管理関連機能とBPOチームによるペイロール受託サービスの包括的なご提案になります。
<就業管理関連機能>
・勤怠管理(休暇関連申請・承認含む)
・身上情報登録・変更(オンボーディング含む)
・ワークフロー(承認申請)
・オンライン明細(給与、源泉票)
・年末調整ウィザード
・マイナンバー登録、管理
<BPOサービス>
・給与計算業務
・年次更新業務関連
・年末調整
・社会保険関連手続き、など
(社会保険関連業務についてはAscender社会保険労務士法人より提供)
詳細についてはお客様のニーズに応じご提案致します。
Workcloudのクラウドサービスのホスティングについて教えて下さい。
AscenderのWorkcloudシステムはアマゾンウェブサービス(AWS)でのホスティングとなっております。
英語対応は可能ですか?
可能です。
Workcloudの従業員機能はそのほぼ全てが日英対応となっており、ボタン一つで切り替えが可能です。従業員が選択した言語に応じ給与明細や各種メール通知の言語も自動で変わります。
また、BPOサービスにおいても英語対応が可能です。
ご提案(資料・プレゼンテーション)、契約、導入においてバイリンガルスタッフが対応可能です。
勤怠だけの利用は可能ですか。
現在、Workcloudの勤怠機能のみのご利用は1000名以上の企業様向けのみにご提案させて頂いております。
レポート類はどのようなものが提供可能ですか。
給与計算結果データのほか、賃金台帳、勤怠関連情報の標準的なものに加え、お客様のニーズをヒアリングした上でご提案いたします。
尚、レポートやデータは全て管理者用のアカウント権限者がWorkcoudの専用メニューからアクセス・ダウンロードとなります。メールでのデータの送受信が無いため、より安全な環境でお客様の重要な情報を取り扱えます。
同じカテゴリのサービスと比較
評判・口コミ
提供会社
