社内wikiでナレッジ共有・マニュアル作成
ノートピーエム
NotePM
更新日 2022-06-03
匿名のユーザー
システム管理者
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/06/22
5/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
ナレッジ共有
各部署の仕事の内容、マニュアルなど今まで不透明な部分がありましたが、NotePMで共有できるようになってからは、公平且つ迅速に伝えられます。また、過去の投稿も探しやすく必要な情報も簡単に見つけられ、直感的に操作できるのは使いやすいと感じます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今まではミーティング、メールなどで社内共有していたことが、NotePMに投稿することで共有のスピードが上がり、また、社外の方とも共有できるところはメリットを感じる。
このサービスの良いポイントはなんですか?
- 操作性が直感的でわかりやすい。
このサービスの改善点はなんですか?
- 特にありません。
サービスの費用感
導入費用:
0万円
/
年間費用:
0万円
/
推定投資回収期間(ROI):
わからない
推進者の導入ストーリー
検討開始から導入までの期間:
わからない
このサービスに決めた理由
社内共有できるソフトを探していたが、アカウント数による価格設定、操作性、評判などバランスが取れている。
サービスの使用環境
使用OS
Mac,Windows,iOS
使用ブラウザ
Chrome,Internet Explorer,Edge,Safari,Firefox
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | ー |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
営業担当の印象 | ー |
サポートの品質 | 5 |
初期設定の容易さ | 5 |
料金の妥当性 | ー |
同じカテゴリのサービスと比較
NotePMと気になるサービスの2社比較や、複数のサービスを選択して比較・資料請求できます
すべて選択(6件)