口コミと評価
3.75
4件の口コミ
武田 五郎
ユーザー
個人事業主
/
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/01/09
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
会社にいちいち戻って精算していたのですがstapleを使えば交通費や往復の労力などが0になります。他には締日間際に経費精算して何の経費かわからなくなっていた時に、前の日程を調べる労力がなくなりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
いちいち経費精算システムに手入力していた労力を0にできました。OCRやAIで結局手直しが多くなってしまう問題が起こっているケースが多いと思いますがstapleはその修正作業を0に近くできます。
サービスの5段階評価
使いやすさ
お役立ち度
カスタマイズ性
機能満足度
サービスの安定性

操作性:4費用対効果:4運用・管理:1サポート体制:3貢献度:3
【良い点】
スマホで入力が出来る点。また、弥生会計から出資を受けているので会計システムとしての安心感がある点があげられる。
【改善点】
スマホで撮影した後、自分で手打ちしなければいけない為、撮影するコストが増えてしまった。スマホメインだと入力するのが大変。同行者の入力アラートもなくメモタグに全部入れさせるため、ガバナンスが聞かない点。
スマホで入力が出来る点。また、弥生会計から出資を受けているので会計システムとしての安心感がある点があげられる。
【改善点】
スマホで撮影した後、自分で手打ちしなければいけない為、撮影するコストが増えてしまった。スマホメインだと入力するのが大変。同行者の入力アラートもなくメモタグに全部入れさせるため、ガバナンスが聞かない点。
職種:部長・課長クラス会社名:非公開業種:未入力従業員規模:1000人以上投稿日:2016-07-30

操作性:5費用対効果:5運用・管理:5サポート体制:4貢献度:5
スマホから経費精算が出来るというのが画期的!これまでは、パソコンで書類を作る必要があり、どうしても提出に遅れる社員がいた。これはスマホで撮影したり入力できるので、ちょっとした空き時間に作業可能。従業員の作業負担が減った。全体として、経費精算業務にかかる時間が大幅に圧縮されている。
職種:事業部長・工場長クラス会社名:非公開業種:小売/流通/商社系従業員規模:31~50人投稿日:2016-06-21

操作性:4費用対効果:5運用・管理:4サポート体制:5貢献度:5
ランニングコストが非常に安いので、コストの面でも助かっています。スマホやタブレットにアプリを落とすだけで使い始めることができるので、導入にあたっての手間も一切ありませんでした。使い方も分かりやすく、年配の社員からも喜ばれています。
職種:係長・主任クラス会社名:非公開業種:金融/保険系従業員規模:1000人以上投稿日:2016-01-31
同じカテゴリのサービスと比較
Stapleと気になるサービスの2社比較や、複数のサービスを選択して比較・資料請求できます
すべて選択(6件)