L2ブロッカー
L2Blocker
更新日 2022-02-01
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2021/12/23
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内情報インフラの不正利用防止
導入が簡易、検知から対策(ブロックもしくは許可)までがシームレスに完結する。IPアドレスや、場合によっては販社・メーカー名も自動判別してくれるので、不正な機器だけでなく想定しているデバイスの管理にも応用できる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
基本的には、弊社への来訪者等が意図せず未登録のデバイスを社内LANに接続してしまうことを防ぐのが目的であった。が、許可デバイスが増えてきたことで、資産管理台帳のインプットにも応用できている。
このサービスの良いポイントはなんですか?
- 未承認デバイスの接続を随時ウォッチングし、検知時点でメール通知する点
このサービスの改善点はなんですか?
- MACアドレスの検索欄入力とリスト表示で、コロン区切りだったりハイフン区切りだったりバラバラなのが地味に気になります。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | ー |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
同じカテゴリのサービスと比較
L2Blockerと気になるサービスの2社比較や、複数のサービスを選択して比較・資料請求できます