
段取り力研修 (リクルートマネジメントソリューションズ)
まだ評価はありません
最終更新日 2018-05-17
新入社員が仕事に取り組む上で必要な「仕事の進め方(G+PDCA)」と、さらにそのベースとなる「仕事に対する取り組み姿勢」を学びます。
サービス資料

同じカテゴリのサービス
説明
OJTに頼るのではなく、仕事の進め方や段取りの基本を早期に固められるようにします。指示待ちや、他責にすることなく、常に自ら学ぶというスタンスを身につけます。「やること」だけを追わず、目的を考えて仕事を進められるようにします。報連相や、タイムマネジメントに意識を払いながら、計画的に仕事を進められるようにします。
3つのポイント
1.
仕事に対して誠実に取り組もうとする、社会人としての自覚を促す
新人だからといって甘えすぎたり、過信しすぎたりすると、望ましい結果にはつながりません。この「甘え」と「過信」のバランスをうまく取らせることが、新入社員の仕事に対する心構えをインストールする上ではとても重要です。本研修では、仕事の基本スキルに加えて、社会人に求められる振る舞いやスタンスについても学習します。
2.
段取りよく仕事を進めるために欠かせない、G+PDCAの考え方とポイントを学べる
どんな時も手を抜くことなく、決められた手順で取り組み、改善を繰り返していくことは、仕事の質を高めることにつながります。本研修では、「仕事の進め方=G+PDCA」の学習を通じて、目的を確認することの重要性や、計画作りのポイント、ふりかえりの必要性など、仕事を進める上での基本をしっかりと身につけます。
3.
職場での再現性が高いビジネススキル学習メソッド
本研修は、ロングセラー『ロジカルプレゼンテーション』や、年間2万人が学ぶ人気講座をベースにした『問題解決』(いずれも英治出版)などの書籍を出版している株式会社プレセナ・ストラテジック・パートナーズの講師陣が担当します。わかりやすいだけでなく、グループ討議を多用するアウトプット主体の進行で、職場で即使える研修内容で構成されています。
特長
機能・仕様 | ビジネススキル・マナー基礎 コミュニケーションスキル 社会人意識の形成 セルフマネジメント タイムマネジメント メンタルヘルス 一日完結 |
推奨社員数 | |
無料トライアル | 情報なし |
無料プラン | 情報なし |
モバイル | |
日本語対応 | 利用可能 |
連携サービス |
口コミ
まだ口コミはありません。
会社概要

会社名 | 非公開企業 |
---|---|
代表者名 | |
資本金 | |
従業員規模 | 1人 |
所在地 | 東京都港区 |
設立年月 |
その他の新入社員のサービス
360°サーベイを活用して、新人・若手社員に求められるメンバーシップ(役割行動)を主体的に発揮していくための行動指針をつかむことができます。
入社からの仕事経験をふりかえり、今後の仕事に向けての自分として大切にしたい姿勢、考え方を明らかにしていきます。
まだ評価はありません
個人と組織が相乗的に価値を高め合っている社会の実現を目指し、その為の個と組織の健全な発展に貢献します。
まだ評価はありません
データ思考力強化研修。数字の使い方や統計の基本的な見方を学ぶことで、課題解決を進める上で必要となる「データ思考力」を習得します。
まだ評価はありません
自発的で組織行動レベルの高い自責型社員を育成してくれプログラムをご提案してくれます。