UNIVOICE powered by Avaya
無料でダウンロード
基本情報
導入事例と掲載記事
導入実績
- ・ピットクルー株式会社
- ・東海テレビ事業株式会社
- ・santec株式会社
- ・株式会社一休
- ・他
サービスの説明

・在宅勤務のスタッフや多店舗間の電話連絡をスムーズにしたい...
・社員個人のスマートフォンで内線を受けたい...
・電話回線の数を企業成長に合わせて、柔軟にすぐに変更したい...
・固定資産ではなく、サービスとして電話を利用したい...
など、これまでの電話の常識を変えるサービスが
TramPBX Cloudです。
内線電話、外線電話、パーク保留、転送、留守電、だけでなく、
UC機能(UnifiedComminication)を実装しており、
IM(インスタントメッセージ/チャット)、電話会議、Web会議、プレゼンス(在籍確認)などが
利用可能となっております。
サービス資料


料金プラン
無料トライアルは1か月間お試し頂けます。
機能・連携
よくある質問
今、使用している会社代表番号(0AB~J)はそのまま使えますか?
もちろん、そのままご利用いただけますので、ご安心ください。
クラウドPBXの導入を機に、通信費の見直しをしたいのですが?
当社が創業より培った電話に関するノウハウにて、最適な通信費のプランをご提案させていただきます。また、料金シミュレーションをお出しすることも可能ですので、ご利用明細をご準備いただければ、より詳細なシミュレーションを行うことも可能です。
どのような回線を使えますか?
COT(アナログ)、BRI(INS64)、PRI(INS1500)であれば、どこのキャリア様の回線でもご利用になれます。
複数拠点をつなげたいのですが、どうすればできますか?
1.インターネットを使って電話端末やデバイスを接続する
2.インターネットVPNを構築し各拠点と接続する
の2種類の方法がございます。
拠点内に数台以上の電話端末やWifiを使って接続したい、という場合は2.をおすすめいたします。
法人代表電話番号をそのまま使いたい、というご要望であれば2.となります。
同じカテゴリのサービスと比較
評判・口コミ

このサービスの良いところは、「ガツガツ儲けに来ない」というところでしょう。過去に複数のPBXに関わりましたが、「そんなライセンスの数え方をする??」とか「鳴動グループにまで課金する?」とか、気づいたら随分な費用になっていたりしましたが、TramPBXでは、そこがスッキリクリア。 機能面ではそれこそ、あれもこれも、思いつく限り全部できる。 でも、何より大事なのは、ちゃんと現地で作業してくれること。「つながって当たり前。音が良くて当然。でも、それを支える技術は簡単じゃない。」そんな音声サービスのプロとして、しっかりサポートする姿勢が何よりも安心できます。
【改善点】
サポートを嫌がる素振りを見せないのが素晴らしいですが、あまり無理せず・・・。

Avayaの概要やシステムの構成図など、非常に分かりやすい資料でした。 インサイドの方からアプローチを受けましたが、こちらの疑問点や求めている機能などの質問にしっかりと答えて頂けましたし、その後もわざわざ来社してデモも行ってくれたので、実際の使用イメージが掴みやすかったです。 元々ビジネスホンの販売・施工を行っている会社なので、既存設備からの入れ替えや回線工事など安心して任せる事が出来ました。
【改善点】
今のところ問題はありませんし、心配もしていませんが、設備や回線のトラブルに対して適切な対応を期待しています。
提供会社
