
給与即日払いサービスPayme
【導入・運用コスト0円!】Paymeは従業員への給料即日払いを可能にする、新しい福利厚生制度を提供するサービスです。企業側のコストは完全に無料で利用可能なので、リスクなく安心して人材応募数や従業員定着率の向上を見込めます。



![前払給与サービス[enigma pay(エニグマペイ)]](https://boxil.jp/attachments/aabf84eb87d86934bb175cd0ef8f6be5e4719fa4/service_logo/limit/180/180/a8bead63b8dc0c9879168cbd576a953f6a5a65bfddee06e63b07a2ee0bcf/enigma_pay_1024-500.png)
導入実績 | このサービスを使っている企業
ボクシルマガジンでの掲載記事
説明
【利用実績は導入社数130社以上、利用社数15,000人以上!】Payme(ペイミー)は給料即日払いを行うことにより、採用応募数と従業員定着を向上させる新しい形の福利厚生制度を提供するサービスです。企業側のコストは完全無料のため採用コストを大幅にカットすることもできます。
3つのポイント
企業様の導入コスト0円でリスクなし。専属のカスタマーサポートもあり、手厚く導入フォローします。
企業様の運用コストは完全無料!管理画面も見やすく、勤怠システムとの連携もしており、運用もすごくカンタンです。
従業員様はPC、スマホから給料の申請が可能であり、必要な時にいつでもどこでもご利用いただけます。申請の操作も直感的でカンタンです。
資料
よくある質問
借金とは何が違うのか?
あくまで働いた分の給料しか前払い申請ができないため、借金ではございません。
借金ではないので、働いた分以上のお金を利用するリスクも回避できるので、借金は後ろめたいと感じる方にもご利用いただいております。
希望者のみでも始められるのか?
はい。希望者や雇用形態などに合わせて運用を分けることが可能でございます。
従業員が給料を使いすぎてしまいそうだけど、実際どうなのか?
平均申請金額は3万円/月程度なので、突発的な資金ニーズの高まったときを中心に利用いただいております。また、どうしても使いすぎる懸念がある際は、上限金額を自由に設定できるので安心してご利用いただけます。
競合サービスとは何が違うのか?
PC・スマホから申請が可能で、圧倒的に使いやすいUI/UXとなっております。
また、企業様コストは完全に0円という点も好評いただいております。
口コミ

企業側のコストが完全に0円で利用できるので、トライしやすかったです。 Payme導入するまでは弊社には前払いニーズはないと思っていたのですが、想定していたよりも利用が多かったです。 従業員も喜んでくれているので、結果的に導入して満足しています!
【改善点】
東南アジア系の従業員が多いため、英語以外の言語の対応も期待しています。

基本的に企業側は導入コストゼロで導入でき、従業員がサービス利用する際に利用料を支払う形ですが、利用料自体、他サービスと比較してもリーズナブルで、弊社のように企業側負担に変更するなどの細かなカスタマイズにも応じてくださった点がとても良かったと思います。導入フローも動画でわかりやすく、従業員向けのアプリもかなりシンプルで使いやすいと社内で評判です。
【改善点】
勤怠入力は現時点でもCSVファイルで対応でき楽ではあるのですが、各社様の勤怠システムとの連携を進めていってくだされば、自動連携などができるようになると思うので、期待しております!
会社概要

会社名 | 株式会社ペイミー |
---|---|
代表者名 | 後藤 道輝 |
資本金 | 4億5,500万円 |
従業員規模 | 11~30人 |
所在地 | 東京都渋谷区宇田川町2-1 渋谷ホームズ822 |
設立年月 | 2017年7月 |