基本情報
ピックアップ 口コミ
導入推進者
利用状況:利用中 / 利用アカウント数:51件〜100件
5/5
契約締結までのプロセスには、様々な人がかかわりコミュニケーションの手段もばらばらのため情報が点在し、案件がスタックした際原因を特定して解決するのに時間がかかります。Holemesは、全てのプロセスをシステム上で実現して情報集約できるため、案件がスタックした場合もすぐに対応が可能です。このようにプロセスを可視化して管理できるツールを待っていました。
導入事例と掲載記事
導入実績
- ・三菱地所
- ・モンテローザ
- ・プリファード・ネットワークス
- ・パーソルキャリア
- ・Jリーグ
- ・西武鉄道
掲載記事
最終更新日: 2022-04-26 / 公開日: 2018-08-24
最終更新日: 2022-04-26 / 公開日: 2019-07-30
最終更新日: 2022-04-15 / 公開日: 2018-02-01
最終更新日: 2022-04-07 / 公開日: 2018-08-21
最終更新日: 2022-04-06 / 公開日: 2017-07-05
最終更新日: 2021-09-01 / 公開日: 2018-08-20
最終更新日: 2021-09-01 / 公開日: 2018-08-21
最終更新日: 2021-08-23 / 公開日: 2021-05-27
サービスの説明

<サービスについて>
「 ContractS CLM」は契約プロセスの最適化と契約ライフサイクル管理を通じて、契約書作成から法務相談、押印申請、電子締結、保管、契約管理を一気通貫で行うことができるクラウド型の契約マネジメントシステムです。
2021年BOXIL SaaS Award2021にて脱はんこ部門大賞を獲得しました!
<ContractS株式会社について>
ContractS株式会社は「権利の実現」と「義務の履行」が自然となされる社会の実現を目指し、最適な契約ソリューションを提供する企業です。
※株式会社Holmesは2021年8月21日にContractS株式会社に社名変更いたしました。
サービス資料

ContractS CLM紹介資料
2022-03-28更新
提供企業作成
機能・連携
iPhone
Android
スマホブラウザ
日本語対応
機能ごとの評価
※ 口コミの平均評価を表示しています。
サービスの実態とは異なり、搭載されていない機能に関する評価が表示されている可能性がございますのでご注意ください。
サービスの実態とは異なり、搭載されていない機能に関する評価が表示されている可能性がございますのでご注意ください。
ContractS CLM
電子契約システムの平均点
証明書発行
評価件数:3
タイムスタンプ
評価件数:3
不可視署名(透かし)
評価件数:1
評価件数が足りません
利用ユーザーによる評価が3件を超えるとグラフが表示されます
文書検索
評価件数:5
取引先情報登録
評価件数:4
テンプレート
評価件数:6
ダッシュボード
評価件数:6
ワークフロー
評価件数:5
電子帳簿保存法対応
評価件数:2
評価件数が足りません
利用ユーザーによる評価が3件を超えるとグラフが表示されます
電子署名法対応
評価件数:4
IT書面一括法対応
評価件数:2
評価件数が足りません
利用ユーザーによる評価が3件を超えるとグラフが表示されます
e文書法対応
評価件数:1
評価件数が足りません
利用ユーザーによる評価が3件を超えるとグラフが表示されます
印紙税法対応
評価件数:1
評価件数が足りません
利用ユーザーによる評価が3件を超えるとグラフが表示されます
OA機器連携
評価件数:1
評価件数が足りません
利用ユーザーによる評価が3件を超えるとグラフが表示されます
モバイル対応
評価件数:3
手書き署名対応
評価件数:2
評価件数が足りません
利用ユーザーによる評価が3件を超えるとグラフが表示されます
海外文書対応
評価件数:3
連携サービス
docusign
cloudsign
ai-con pro
シングルサインオン(SSO)連携
Azure Active Directory(Azure AD)
Azure Active Directory の概要・キャンペーン情報最終更新日: 2022-03-30
よくある質問
Q
導入にあたってサポートは受けられますか?
A
お客様のご状況などをお伺いさせていただき、最適なご支援プランをご案内しております。
Q
導入後はいつから使えますか?
A
ご導入と同時に、すぐにContractS CLMへアクセスすることが可能です。 ご活用方法はお客様の業務内容によってそれぞれ異なりますため、ご状況に応じて最適なご支援プランをご案内しております。
Q
支払い方法はどんなものがありますか?
A
請求書でのお支払いをご利用いただけます。
Q
契約期間は選択できますか?
A
1年契約から承っております。
同じカテゴリのサービスと比較
ContractS CLMと気になるサービスの2社比較や、複数のサービスを選択して比較・資料請求できます
すべて選択(6件)
口コミ・評判
口コミによるサービス評価
ContractS CLM
電子契約システム
ピックアップ 口コミ
匿名のユーザー
導入推進者
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2021/06/23
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約締結までの一連プロセスの情報集約化を実現
契約締結までのプロセスには、様々な人がかかわりコミュニケーションの手段もばらばらのため情報が点在し、案件がスタックした際原因を特定して解決するのに時間がかかります。Holemesは、全てのプロセスをシステム上で実現して情報集約できるため、案件がスタックした場合もすぐに対応が可能です。このようにプロセスを可視化して管理できるツールを待っていました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約締結までのプロセスには、様々な人がかかわりコミュニケーションの手段もばらばらのため情報が点在し、案件がスタックした際原因を特定して解決するのに時間がかかっていました。具体的には、様々な社内の部署からチャットや口頭で法務相談が行われ、外部弁護士とのコミュニケーションは電話やメールといった形で一連のプロセスの情報が分断されていました。更に、事業規模の拡大に伴い法務案件は増える一方で、案件のプロセス管理が行えないことによる契約締結の遅れが課題となっていました。
Holmes上で全てのコミュニケーションを行うことにより、全ての案件プロセス管理が可能になり契約の速やかな締結を実現することができました。
このサービスの良いポイントはなんですか?
- UIがわかりやすく、タスク一覧を把握しやすい
このサービスの改善点はなんですか?
- 「法務相談」の情報を管理するツールと「契約締結プロセス」を管理するツールを統合してほしい
サービスの費用感
導入費用:
20万円
/
年間費用:
120万円
/
推定投資回収期間(ROI):
わからない
費用に対する所感
費用対効果が見えづらい領域ではありますが、
・契約締結プロセスをエクセル等で管理するにはかなり煩雑であり工数がかかるため現実的ではない。
そのためのシステムを自社開発するにはコストがかかる
・holmesがないことにより、契約案件が遅延したことによる機会損失
を考えると妥当であると思います。
推進者の導入ストーリー
所属部署:
総務・法務部門
/
検討開始から導入までの期間:
2〜3ヶ月
このサービスに決めた理由
契約締結までの一連のプロセスを管理できるのは、holmesのみだったから。また、安価であることも魅力的だった。
サービスの使用環境
使用OS
Mac,Windows,iOS,Android
使用ブラウザ
Chrome,Safari,アプリ
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
営業担当の印象 | 5 |
サポートの品質 | 4 |
初期設定の容易さ | 3 |
料金の妥当性 | 4 |
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/05/12
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約業務とタスクの一元管理で事務作業が軽減されました
契約書を作成する時の準備や、契約書の締結、契約書の保存・管理などの業務が一元管理できるだけでなく、契約に関するタスクの状況も管理できる点が非常に使いやすくて便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従来は契約業務と契約に関わる実際の作業を別々に管理していました。このサービスを導入したことにより、契約業務と作業のタスク管理が一元化でき、契約内容との摺り合わせや作業の進捗状況のチェックが簡単に行えるようになりました。またWord編集機能があるので、さまざまな契約書に対応できる点も大きなメリットです。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | ー |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2021/05/31
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約書作成&事前確認・交渉から締結まで一元管理
契約書作成や契約書の事前確認から先方との交渉、締結完了まで一元管理できるうえに、契約書の修正等の変更履歴も確認できるため、どのような交渉を経て合意に至ったかが把握できることが便利であると感じております。
また、リマインド機能により、法務担当者だけではなく、各事業部の担当者にも契約書更新のリマインド通知がされるため、契約状況の把握がしやすくなりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ダッシュボードにてタスクの管理ができるため、契約締結までのプロセスが把握しやすくなりました。
また、契約書の作成・事前確認から稟議承認、締結完了まで一つのシステムで完結するため、多くのシステムをまたぐことなくスムーズに進めることができるようになったことが非常に大きな利点であると思います。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 3 |
中野 順太
導入推進者
株式会社フェズ
/
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2021/05/31
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
煩雑だった契約管理フローが一気通貫で対応可能
今までホームズクラウドのようなSaas型で契約管理業務を一元管理できる仕組が存在していなかったことと、提案~導入までのホームズ側のサポートが迅速かつ丁寧であったため。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ホームズクラウド導入前は、契約書審査状況、締結、更新管理等をスプレッドシートで行い、社内外とのやり取りはSlackやメール、承認はワークフローシステムを用いる等、プロセスが煩雑となっており法務担当者の管理工数が多くかかっていました。本システムの導入により、相談→取引先との交渉→承認申請→締結依頼→締結・保管→更新管理のプロセスが一本化され全社の契約業務に係る生産性向上に寄与しております。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
営業担当の印象 | 5 |
サポートの品質 | 5 |
初期設定の容易さ | 4 |
料金の妥当性 | 4 |
志村 美智子
システム管理者
株式会社コアミックス
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2021/05/28
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約実務を一括管理していただいています
契約書作成、調整、修正、稟議、締結までが一括管理できることが最大の魅力です。ダッシュボードも見やすく、自分にどんなタスクがあるのか、どの契約を担当しているか・進行しなくてはいけないかが明確になったほか、コア業務を圧迫していた数々の問題からも解放され、契約実務がスムーズに行えるようになりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前まで弊社ではメールにて契約書の社内確認等行っておりましたが、メールでのやりとりで発生する些末な問題は確実にコア業務を圧迫しておりました。属人的でもあった契約実務のフローにも課題を感じていたところ、ホームズクラウドを使用することで一気に解決することができました。タスクの明確化、契約書と紐づくやりとり(コメント機能)、過去契約まで遡ってリンクできることに大変魅力を感じております。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 5 |
営業担当の印象 | 5 |
サポートの品質 | 5 |
初期設定の容易さ | 5 |
料金の妥当性 | 4 |
長谷川 大輔
導入決裁者
株式会社クララオンライン
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2021/05/27
5/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
過去から最新までの契約書を一元管理
過去の契約書データが取り込め、最新の契約書まで一元管理ができ、電子締結、契約書の保管、期限管理、情報共有においても管理コスト面においても大幅なメリットがあると思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前は、契約書をエクセルで管理・やり取りはメール等で行っておりましたが、手作業による管理が必要となり、記載漏れなどのリスクがありました。ホームズクラウドを利用するにより、情報集約ができ、手作業がなくなり、負担削減に繋がりました。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 5 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 5 |
営業担当の印象 | 5 |
サポートの品質 | 5 |
初期設定の容易さ | 5 |
料金の妥当性 | 5 |
仲條 大介
導入推進者
株式会社モルフォ
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2021/05/14
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約書作成前の相談から、契約書の失効までをカバー
一番の理由は、タイトルにも書きましたが、契約書作成前の相談から、レビュー時のやり取り、バージョン管理、電子サイン、契約書の保管、期限管理など、つまり失効までの全てをカバーしているからです。
企業によっては使いにくい部分もあるかもしれませんが、契約まわりのほとんどの(うまく使えばすべての)情報をホームズクラウドに集約することができますので、法務だけでなく、営業担当者側にもメリットがあると思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前は、契約レビューに関するやり取りはメール等で行っており、手作業で管理する必要があったため、漏れたり、間違ったりするリスクがありました。導入後は、残したいやり取りを直接ホームズクラウド上で行うことで、それらのリスクがなくなりました。
また、それらのやり取りと完成した契約書も紐づいているので、作成経緯がすぐにわかります。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
営業担当の印象 | 5 |
サポートの品質 | 5 |
初期設定の容易さ | 5 |
料金の妥当性 | 5 |
提供会社

ContractS株式会社
IT/通信/インターネット系
東京都千代田区大手町一丁目6番1号 大手町ビル6階Inspired Lab内
資本金
代表者名
笹原健太
従業員規模
51~100人
企業URL
設立年月
2017年3月
その他の電子契約システムのサービス
4.45
クラウドサインは、弁護士ドットコム株式会社が提供している電子契約サービスです。日本の法律に対する高い専門性を強みとして開発・運営を行っており、電子帳簿保存法などに対応する仕様、弁護士監修の運営体制など、法的にご安心いただけるプロダクトとなっております。2015年のリリースから急速に浸透し、現在6万社を突破する導入実績をもち、導入社数は電子契約サービス市場累計登録社数№1※業種・規模を問わず、幅広くご利用いただいており、事例も豊富にございますので、お気軽にお問い合わせください。
4.3
LegalForceキャビネは、締結後の適切な契約管理をサポートする「AI契約管理システム」です。契約書を自動でテキストデータ化し、AIが管理台帳を自動生成。契約書の検索時間と管理工数は限りなくゼロになり、スマートな契約書管理を実現します。
4.53
DocuSign eSignatureは、世界で最も使われている電子署名サービスです。 契約文書の印刷や郵送などの手間がなくなり、場所やデバイスを問わずに契約書や申請書への承認や合意できるので、業務の大幅な効率化を図れます。