ラフールサーベイの評判・口コミ
「満足度だけを上げる」このループから、本質的な課題解決へ。圧倒的に対策が分かりやすい組織サーベイ。
評判・口コミの概要
レビューを書いてみませんか?
製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。
口コミサマリー
ユーザーレビュー一覧
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/05/31
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
マークシート方式で回答するので時間もかからず回答率も高いです。社員の本音やストレスチェックができるのが良いです。
スマホやパソコンから手軽に定期的なストレスチェックができます。結果は3つの項目に分かれて表示され、分析も簡単です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
自身の状態を客観的に測るのに適していると思います。状況が改善が必要な場合は、会社の環境改善にも役立つでしょう。
会社の健康管理やケアは難しいイメージがありましたが、ラフールサーベイのアンケートなら個人レベルで健康状態の変化に気づけます。健康経営にも良い取り組みです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/02/12
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
このストレスチェック機能は定期的に自分自身のストレスレベルを把握することができます。スマホやパソコンからアクセスできる手軽さも魅力であり、結果は3つの項目に分かれて表示されるため、わかりやすい分析が可能です。これにより、社員一人一人が自分自身のストレスに対する意識を高めることが期待できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前、社内で定期的に、社員の健康状態や本音を確認するため、紙のアンケート実施していました。実際に送付や印刷したりする手間や回答する側も面倒などの意見があり、あまり実用的ではなかったかのように思います。そのため、煩雑な手間や率直な意見を募れたらという希望を込めて導入しました。導入初期は操作方法が分からない等の問い合わせが多少ありましたが、数回の内にアンケートになれて貰えたと思います。また、このアンケートを通じて、ストレスや心理的な負担が蓄積されている状況を定量的に把握することができるようになり、働きやすさの参考材料に利用できています。その他にも、個人単位での勤務時間調整や希望の業務などに関して、具体的な改善案を検討することに繋がったため、導入に意味はあったと感じています。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/01/07
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
簡単な一問一答のアンケート項目に答えるだけで、心身の状態とアドバイスをもらえます。前回の回答結果との比較から傾向も教えてもらえるので、自身のメンタルやその変化に気づくことができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
手軽に個人単位で自身の健康状態の変化に気づくことができるので、社員の健康管理はもちろんのこと、健康経営の取り組みとしてもとても良いかと思います。
匿名のユーザー
コンサルタント
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/12/15
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
アンケートがメールで届くので社員全員が確実に目を通すので非常に楽です。紙ベースだと記入漏れなどが過去にありましたがWEBでの回答なので回答率が良くなり社内評判が良いです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前は紙ベースでのアンケートを取っていたので社員全員にアナウンスするのが非常に手間でした。導入後はメール一つなので非常に返答率も上がり助かっています。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/09/25
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
オンライン上で社員の本音を匿名で集められるツールなので現状のストレスチェックだけでなく、ハラスメントの有無なども確認出来るため非常に助かっている。利用方法もマークシート式のアンケートをオンライン上でクリックしていくだけなので質問数は多いが言うほど手間取らないのもいい。ただ、この手の他のサービスと比較して大きな差や利点が自分にはわからなかったので評価3としております。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ショートサーベイを定期的に行うことで、チーム内のストレスチェックが出来る点が非常に優れている。本音で話せないことも匿名調査であれば話してくれるので離職率対策として職場の状況、スタッフの疲労度を目で見て把握出来るので助かってます。対策やアドバイスも的確にもらえるのでその点も好印象。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/09/24
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
定期的なサーベイの提出を通じて、自分のストレスやメンタル状況を定期的に振り替えることができる。自分なりに改めて気づくことなどもあり、有用。モバイルのアプリも使用しやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
対面では中々言いにくいことも、定例業務のような形で報告できるのが良い。定期面談でもサーベイの内容をネタにできるので、相談したい内容も話しやすい。
匿名のユーザー
コンサルタント
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/05/08
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
簡単設定なので導入しただけで終わらず、継続して運用していくことが可能です。従業員や組織の悩みに寄り添うことができるので、多様化が進む今の時代に求められているツールです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
組織や従業員の状態を確認するために定例ミーティングや個別面談を行っていましたが、発言しにくい雰囲気があるので無駄な時間に終わることがありました。ラフールサーベイ導入によって従業員は意思表示しやすくなり、結果も一覧で把握できるので問題点も見つけやすいです。
田中 美加
導入推進者
株式会社元林
/
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2021/08/31
4/5
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
初めてこういうシステム(テスト)を実施して 社員の認識度というのが数字でわかったのが
すごく新鮮で 課題点も数字化されたのが 今後の組織改革に 役立ちそうだと思った。
リマインドメールのシステムがあったので 未回答者が即リスト化されて 個別に催促などしやすかった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
会社として 福利厚生には かなり手厚い制度にするため社員規則の改訂を重ねてきたつもりだったが 社員の認識(満足度)が いまいち低かったという結果が数字で わかったことが よかった。
人事総務として 社員のために と思っていたシステムや規約が 単に自己満足みたいになってたということだった。人事総務としての今後の課題(福利厚生の認知度をあげる)が 1つ明確になった。
山内 浩
導入推進者
株式会社美興
/
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2021/08/18
5/5
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
法定のストレスチェック対応だけでなく、組織毎の文化や風土、さらには従業員意識などが把握でき、可視化の難しい人事労務マネジメントのKPIとして活用可能! 使い勝手も良く、結果については、弊社流にアレンジして活用しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
当初の課題は、法定のストレスチェック対応だったが、実際、導入してみて、その活用が人事労務政策の基本データとして活用可能であることが判明。いろいろな施策や制度導入の基礎データとして活用中。
匿名のユーザー
導入推進者
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2021/08/17
5/5
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
ストレスチェックと組織診断が同時に実施でき、分析画面も直感的に操作できる。結果は細かなセグメントで分析でき、組織の特徴が良く分かる。組織全体からチーム単位まで課題が共有できるので、マクロの組織課題への取り組みのエビデンスに活用したり、ミクロのマネジメント指導まで様々な運用が可能。また、システムのアップデートが速く、導入以降に要望してきた内容もどんどん取り入れて改善してくれる点もありがたい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ストレスチェックが義務的に実施され、組織診断ツールも単年度で変更し統一できていなかったが、同時に実施できるツールを選び、社員一人一人のストレスと職場や組織への不満に関連性があることが良く分かり、管理者や経営者の納得感も増した。その後の人事政策の打ち手を探るためのエビデンスデータになっている。
匿名のユーザー
システム管理者
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2021/07/05
4/5
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
従業員全員のストレスチェックを定期的に簡単にすることができ、部署ごとや個人ごとの結果を可視化することも簡単なので、結果を受けて、どうするかという打ち手の検討もしやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
部署、個人でもストレスチェックの様子を確認でき、上長のマネジメントもしやすくなり、とても便利になりました。
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2021/06/16
4/5
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
ストレスチェックを導入にあたって、面倒なインストールなどがなく、WEBブラウザ上で完結するところが手軽です。
また、従業員のメンテナンス等も負担なくでき、実施は携帯アプリからできるのが良いです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
UIが良く、高ストレス者をフィルタリングできるところや、設定でチームごとに簡単に確認できるのも便利です。
結果画面の閲覧権限が設定できるところも嬉しいです。
廣瀬 吉史
システム管理者
株式会社アドナース
/
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2021/06/16
5/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
各部署の現状を数値化された情報から管理者が把握することができ、課題や問題を探すきっかけになっています。それらをみつけ改善することで離職率を下げることができるため、定期的なサーベイの活用が役に立っています
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
職員から見てストレス管理やメンタルケアにおいてまだまだ優先順位が低く、サーベイの回答が作業になってしまいがちでした。中には回答しない職員も。
そこでサーベイをする目的と、結果のフィードバックを行うことで、優先順位を上げていく作業が必要。時間をかけてまずは継続して回答率を上げていくところから始め、回答が標準業務となれば優先順位を引き上げやすかったです。
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2021/06/14
5/5
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
コストに対しての得られる情報が豊富なため。
自社のどこに課題があって、どんな打ち手を打つことでそれを解決できるかを考えられる。
なんとなくこうだろうという解釈ではなく、データに基づいて判断できる点がよいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
自社の強みが明らかになりました。特にエンゲージメントと組織理解の項目が高く、ここがの変化率はひとつのバロメーターとして活用してます。
匿名のユーザー
システム管理者
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2021/06/12
3/5
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
ストレスチェックは従来紙で行っていたが、法人の合併、職員の増加に伴い、配布枚数が大幅に増加したため、今回完全ペーパーレスのシステム導入することになった。職員はWEBで実施出来る為使い勝手が良い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
複数の部署にて取りまとめていた書類が不要となり、各部署の管理者の事務作業と特別なアナウンスも不要となった。
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2021/06/08
4/5
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
導入当初にマニュアルを確認しましたが、データインポートをするボタンややり方が分からず、四苦八苦してしまいました。また、当初は、管理者と受講者など複数のログイン画面があり、使い勝手が悪かったのですが、改善されて使いやすくなりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
無料版を使用していたので有料に切り替える際は、ストレスチェックだけではなくアンケート結果から組織診断もできる点にメリットがある事を説明し、導入に至りました。
飯田 貴大
導入推進者
株式会社オトバンク
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2021/06/08
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
義務化されているストレスチェックテスト項目だけのテストでは結果を活用しにくいが、それに加えて他のサーベイを何度も行うのは従業員にとって手間である。ラフールサーベイは一つでしっかりデータが取れ、管理者は部署ごとの傾向や有効なアプローチ方法の提案を見ることができる。従業員は自分のデータとアドバイスを受け取ることができ、受けるだけでも労使ともにメリットがでるサーベイになっている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
義務化されているストレスチェックテストは何度か受けてきましたが、意味を感じていませんでした。会社として限られた予算を使い、従業員の時間も使うのであれば、実行することに意味を感じられるサーベイを実施したいという基準で選び、稟議にかけました。

操作性:5費用対効果:5運用・管理:5サポート体制:5貢献度:5
多角的な視点から、総合健康度を評価し、課題を設定することができる。パッケージ化されたサービスをうまく活用することで、専門的な分析結果をスピーディーに入手することができる。分析結果レポートはコンパクトによくまとまっている。ショートサーベイをモニタリング的に活用することで、効果を期待できる。
職種:部長・課長クラス会社名:非公開業種:未入力従業員規模:101~200人投稿日:2019-07-02

操作性:5費用対効果:5運用・管理:5サポート体制:4貢献度:5
人数が少ないうちから実施をしましたが(30名前後)、明確な現状把握ができたので、今のフェーズで実施してよかったです!実施後のフィードバックでは結果に基づいて今後の動きを相談できたので参考になりました。
職種:一般社員・職員会社名:非公開業種:未入力従業員規模:51~100人投稿日:2019-06-12

操作性:5費用対効果:5運用・管理:5サポート体制:5貢献度:5
ストレスチェックを実施しているが、特にその後の対策にも通じず、無駄なコストであると感じていた。
2種類のサーベイにより詳細に調査ができ分析、その結果も見やすく、対策立案も可能な点がとても良いと感じた。
職種:係長・主任クラス会社名:非公開業種:未入力従業員規模:51~100人投稿日:2019-06-12
ラフールサーベイの概要
「満足度だけを上げる」このループから、本質的な課題解決へ。圧倒的に対策が分かりやすい組織サーベイ。