KARTE
更新日 2021-02-16
サービス資料
2021-02-08更新
提供企業作成
基本情報
料金プラン
298,000円/月
無料トライアル
×
無料プラン
×
連携サービス数
14件
もっと詳しく!
無料でダウンロード
無料でダウンロード
基本情報
ピックアップ 口コミ
ユーザー
利用状況:現在は利用していない / 利用アカウント数:1件
4/5
一時期ネットショップ上での顧客対応ツールとして利用をしていました。回遊性の向上や離脱率の下落のために導入してみましたが、こちらの運用体制が悪かったのかあまり改善は見られませんでした。機能は充実していたので、知識のある担当者がいれば有効なツールだと思います。
導入事例と掲載記事
導入実績
- ・ネスレ日本株式会社
- ・株式会社SBI証券
- ・JapanTaxi 株式会社
- ・株式会社JTB
- ・キリン株式会社
- ・株式会社集英社
- ・ミズノ株式会社
- ・株式会社ZOZO
- ・株式会社ビズリーチ
- ・ボルボ・カー・ジャパン株式会社
- ・株式会社リクルート
- ・ワイモバイル株式会社
- ・楽天生命保険株式会社
- ・株式会社LIFULL
サービスの説明

あらゆるデータを集約しワンストップのマーケティングを実現。リアルタイムに直感的にユーザーを"知り"、一人ひとりに"合わせた体験"を思いついたことがすぐ試せます。
サービス資料

KARTE_ホワイトペーパー
2021-02-08更新
提供企業作成
料金プラン
KARTE
プラン価格
298,000円-/月
月額/ユーザー
−
初期費用
300,000円-
最低利用人数
−
最低利用期間
1年
サイトの月間UU数に応じて月額の基本料金は変更します。
過去12ヶ月のサイトUU数をお伺いしてからの御見積となります。
各種オプションに関しての費用も、お問い合せください。
機能・連携
iPhone
Android
スマホブラウザ
日本語対応
チャット機能
クロスチャネルシナリオ
メール/MA
プライベートDMP/DWH
BI
LINE連携
広告連携
SMS配信
レコメンド
CMS
LPO/ABテスト
Push通知
連携サービス
Salesforce Marketing Cloud
Google Analytics
Google BigQuery
AppsFlyer
Adjust
Looker
Tableau
Marketo
Treasure Data
Slack
Google Tag Manager
LINE
Sendgrid
Intimate Merger
よくある質問
Q
費用を教えてください。
A
サイトの月間UU数に応じて月額の基本料金は変更します。
過去12ヶ月のサイトUU数をお伺いしてからの御見積となります。
各種オプションに関しての費用も、お問い合せください。
Q
タグマネージャには対応していますか?
A
対応しています。
Google タグマネージャー、Yahoo!タグマネージャーにてご利用いただけます。
※推奨はGoogle タグマネージャーとなります。
その他タグマネージャーは別途お問い合わせください。
Q
サポートの内容を教えてください
A
KARTEサポートチームによるチャット・メールでのサポートを行っております。
また、ご利用者様向けのセミナーも随時開催しており、サポートのドキュメントも充実させていきますので、お客様が存分にKARTEをご利用いただけるようにサポートしております。
Q
KARTEでできることを教えてください
A
サイトに訪問いただいたお客様一人ひとりを解析し、「どういうお客様が訪問されているか」を可視化することができます。
可視化されたそれぞれのお客様にメッセージを通知するバナーやポップアップを出したり、チャットで応対したり、サイトを離れたあとにもLINEやメッセンジャー、メールでメッセージを送ったりといった「一人ひとりに合わせた最適な内容を、最適なタイミング」で接客することが可能になるサービスです。
同じカテゴリのサービスと比較
KARTEと気になるサービスの2社比較や、複数のサービスを選択して比較・資料請求できます
評判・口コミ
3.71
ピックアップ 口コミ
山田 雅紀
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/06
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
一時期ネットショップ上での顧客対応ツールとして利用をしていました。回遊性の向上や離脱率の下落のために導入してみましたが、こちらの運用体制が悪かったのかあまり改善は見られませんでした。機能は充実していたので、知識のある担当者がいれば有効なツールだと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
サイト内の回遊性の注意点などを表示して、離脱率の下落防止のために役立てようとしていました。 残念ながら思ったような効果は得られませんでしたが、運用側の問題でありツール側の問題ではなかったと思います。
サービスの5段階評価
使いやすさ
お役立ち度
カスタマイズ性
機能満足度
サービスの安定性
鎌田 孝之
ユーザー
三井E&Sシステム技研株式会社
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/12/29
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
KARTEを導入することで、Webの顧客動向を観察でき、またアンケートなどによって顧客の声を集めることもできます。
こちらの妄想で施策を打つのではなく、定量、定性データを確認できるようになったことが良いと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまで机上で描いたいた施策から、KARTEのデータ(顧客の声)を基にした改善施策を検討するようになりました。
サービスの5段階評価
使いやすさ
お役立ち度
カスタマイズ性
ー
機能満足度
サービスの安定性
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/09/15
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ECサイトの接客ツールとして離脱率防止、回遊率向上のために導入していました。多機能ですが機能が多く使いこなせず外部パートナーに運用を委託しました。社内で専任の運用担当がつけられるならいいツールだと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
サイトの回遊率向上を目的に導入し、ポップアップ通知メインに使っていました。施策のABテストにより効果はあったと思いますが、この機能の施策のみなのかどうかは判断できずでした。
サービスの5段階評価
使いやすさ
お役立ち度
カスタマイズ性
ー
機能満足度
サービスの安定性
ー
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/09/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
・機能の豊富さ
モーダルやカードを顧客の行動に合わせて表示し、顧客に行動を変えてもらうことはある程度できます。
また、様々な機能があるのでwebパーソナライゼーションの文脈で出てくることは大概実現可能です。
・使いやすさ
デザインテンプレートが有るのでかなり便利、手軽に利用できる
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
・CTRやCV数の向上
これまで成果がでていなかったページの問い合わせを獲得するために、ページのPV数を増やす、そこからコンバージョンを増やすことができました。
サービスの5段階評価
使いやすさ
お役立ち度
カスタマイズ性
ー
機能満足度
サービスの安定性
石﨑 智絵理
ユーザー
パーソルキャリア株式会社
/
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2020/09/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
たくさんの機能があるので、まだ使いこなせていない部分もあるので評価は4にしていますが、タイトルに記載の通り、web接客ツールとして実現したいことは、ほとんどできます。
最近、まだβ版のようですが、アンケート機能がついているポップアップをシステム上に出しています。
ただ単に外部リンクに誘導させるだけではなく、KARTE上でアンケートに回答でき、回答データもKARTEで集計ができるので活用しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
システムを利用しているユーザーに対して様々な形でコミュニケーションが取れるWeb接客ツールです。たとえば、新しく機能リリースをしたものをお知らせと表示させるポップアップだったり、満足度(NPS)アンケートとしてポップアップ内で回答できるフォームをいれたり、様々な使い方によって、ユーザーとの貴重なコミュニケーションツールとしてかかせないものとなっています。
サービスの5段階評価
使いやすさ
お役立ち度
カスタマイズ性
機能満足度
サービスの安定性
匿名のユーザー
導入推進者
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2020/09/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
このコロナ禍にあっても、思いついてすぐに掲載できるツールとして重宝しています。
各領域で考えた施策をどんどん打つことができています。
例えば、チャットを使って電話対応をしていたメンバーがチャット対応を試してみる、緊急でキャンペーンを上げるなど。
本当にたくさんの使い方ができています。
機能が満載すぎてわからなくなりやすいことと、UIが良く変わるのがたまに困るのと費用が高いのでマイナス1です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
MAツールが欲しくて探していたところ、いろいろな機能があることと簡単に設定できることで選択しました。
一番の課題は料金が高いことです。
設定管理者を1人に決めず、マーケター全員が使えるようにしたことで費用対効果が出しやすくなりました。
HTMLが分からないメンバーでも使えるところが最大の強みだと感じています。
その分運用が煩雑になるため運用的な管理はしていますのでその点は少し大変です。
以下のような使い方をしています
・コロナ禍など、売り上げが足らず緊急キャンペーンを立ち上げた(キャンペーンページ不要)
・CV後のアフターフォローをページ内に表示させた
・アンケートを表示してユーザー調査を行い企画に役立てた
・フィジビリ的にチャットなどいろいろな施策を実装し検討する
サービスの5段階評価
使いやすさ
お役立ち度
カスタマイズ性
機能満足度
サービスの安定性
営業担当の印象
サポートの品質
初期設定の容易さ
料金の妥当性

操作性:4費用対効果:4運用・管理:3サポート体制:4貢献度:3
【良い点】
バナーやポップを出すツールとしてだけではなく、MAツールとの連携を通して、リードの状態に応じて色々いな手段でアプローチができる点。 簡単に、バナーなど制作が進む点。 MAツールなどとの連携が簡単にできる点。
【改善点】
やりたい機能が明確ならもう少し安い金額のツールはいくらでもあると思う。
バナーやポップを出すツールとしてだけではなく、MAツールとの連携を通して、リードの状態に応じて色々いな手段でアプローチができる点。 簡単に、バナーなど制作が進む点。 MAツールなどとの連携が簡単にできる点。
【改善点】
やりたい機能が明確ならもう少し安い金額のツールはいくらでもあると思う。
職種:一般社員・職員会社名:非公開業種:未入力従業員規模:1000人以上投稿日:2020-03-31
提供会社

株式会社プレイド
IT/通信/インターネット系
東京都中央区銀座6-10-1GINZASIX10F
資本金
961,321,778円
代表者名
倉橋 健太
従業員規模
101~200人
企業URL
設立年月
2011年10月
その他のWEB接客のサービス
3.33
「Repro」は世界59か国6,500以上の導入実績を持つ、分析から施策までを一気通貫で実現するWeb・アプリの成長支援ツールです。広告運用やASO施策のご支援も行っています。ツール提供にとどまらず、開発から運用まで一貫してご支援しています。専門的な知見が無い方でも使いやすい管理画面となっており、サポート体制が充実しているのが特徴です。
まだ評価はありません
Robeeはユーザーインサイトを可視化し「新規獲得効率の最大化」を行うWeb接客ツールです。マーケターの“働きバチ” として情報を集め、課題を可視化し、 新規の方がLPやサイトに流入した時にCV地点まで迷わずに辿り着く道しるべとなります。