NINJA SIGN
忍者サイン
更新日 2021-02-25
サービス資料
2020-12-04更新
提供企業作成
基本情報
料金プラン
4,980円/月
無料トライアル
○
無料プラン
○
連携サービス数
0件
もっと詳しく!
無料でダウンロード
無料でダウンロード
基本情報
ピックアップ 口コミ
ユーザー
利用状況:利用中 / 利用アカウント数:1件
4/5
Googleアプリケーションを利用すれば、webブラウザだけで効率的に契約書の作成をすることができます。契約を交わす相手もGoogleアプリケーションを利用していれば、送信した契約書の内容に変更がある場合相手側が編集することもできるようになっています。
導入事例と掲載記事
導入実績
- ・夢真HD
- ・株式会社リンガーハット
- ・株式会社ベクトル
- ・リスクモンスター株式会社
- ・株式会社TOHAN
- ・freee株式会社
- ・バリュエンスホールディングス株式会社
- ・株式会社クラス
掲載記事
最終更新日: 2021-03-01 / 公開日: 2018-08-21
最終更新日: 2021-03-01 / 公開日: 2018-08-20
最終更新日: 2021-03-01 / 公開日: 2018-08-24
最終更新日: 2021-03-01 / 公開日: 2019-07-30
最終更新日: 2021-03-01 / 公開日: 2018-02-01
最終更新日: 2021-03-01 / 公開日: 2020-07-06
最終更新日: 2021-02-25 / 公開日: 2018-08-21
最終更新日: 2021-02-19 / 公開日: 2020-12-04
最終更新日: 2021-01-25 / 公開日: 2021-01-15
サービスの説明

NINJA SIGN(忍者サイン)は契約書の作成から修正、押印、管理までオンラインでシームレスにカバーするワンストップ電子契約サービスです。
・電子契約締結は定額料金で無制限にご利用いただけます。
・複雑な法務のやり取りもワークフロー機能で可視化することが可能です。
・契約書管理機能で紙の契約書のアップロード機能、検索機能、契約書の有効期限管理が可能です。
サービス資料

NINJA SIGN サービス紹介資料
2020-12-04更新
提供企業作成
料金プラン
無料プランあり
無料トライアルあり
Lightプラン
プラン価格
4,980円-/月
月額/ユーザー
4,980円-
初期費用
0円-
最低利用人数
1人
最低利用期間
1年
Light Plusプラン
プラン価格
19,800円-/月
月額/ユーザー
19,800円-
初期費用
0円-
最低利用人数
1人
最低利用期間
1年
Proプラン
プラン価格
50,000円-/月
月額/ユーザー
50,000円-
初期費用
300,000円-
最低利用人数
1人
最低利用期間
1年
Pro Plusプラン
プラン価格
120,000円-/月
月額/ユーザー
120,000円-
初期費用
−
最低利用人数
1人
最低利用期間
1年
詳細に関してはお問い合わせください
機能・連携
iPhone
Android
スマホブラウザ
日本語対応
よくある質問
Q
お試しプランはありますか?
A
無料でお試し利用いただけるFreeプランをご用意しております。
Q
契約書管理のストレージ容量は決まってますか?
A
ストレージ容量に制限はございません。
Q
契約書送信毎の従量課金はありますか?
A
定額のみで従量課金はございません。
同じカテゴリのサービスと比較
NINJA SIGNと気になるサービスの2社比較や、複数のサービスを選択して比較・資料請求できます
すべて選択(6件)
評判・口コミ
4.3
ピックアップ 口コミ
洞島 静佳
ユーザー
フリーランス
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/12/15
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Googleアプリケーションを利用すれば、webブラウザだけで効率的に契約書の作成をすることができます。契約を交わす相手もGoogleアプリケーションを利用していれば、送信した契約書の内容に変更がある場合相手側が編集することもできるようになっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
月額4,980円とリーズナブルな料金になっていて、契約書の送信ごとのにかかる手数料も無料となっているのでかなりありがたいツールです。
このサービスの良いポイントはなんですか?
月額料金がリーズナブル
Googleアプリケーションとの連携
このサービスの改善点はなんですか?
まだまだ世に浸透していないので、頑張って欲しい!
サービスの5段階評価
使いやすさ
お役立ち度
カスタマイズ性
機能満足度
サービスの安定性
渡辺 竜星
ユーザー
個人
/
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/01/27
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
大抵の電子契約サービスは契約書1通送信ごとにかかる手数料が発生するけれどNINJA SIGNは月額の固定料金だけでいいのでとにかく安く料金を抑えたいなら使うのもありかと思う
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ワークフロー機能が作成依頼・レビュー依頼・承認依頼の3点から選ぶことができ柔軟に設定することができる
サービスの5段階評価
使いやすさ
お役立ち度
カスタマイズ性
機能満足度
サービスの安定性
匿名のユーザー
導入決裁者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/30
4/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
Google連携ができることにより、NinjaSign上で書類の編集ができるのがとても便利。いちいちPDFデータにしたあとに、アップロードをする手間がなくていい。また、雛形をいくつも保存できるので、つねにNinjaSign上の雛形を更新しておけば、最新の状態を保っておくことができ、間違って過去の雛形を作ってしまうことも減る。1アカウントあたりのコストも安い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
NinjaSign上で書類編集が完了できることにより、書類作成時間の短縮化につながった。また、コストについてもそれまで利用していたシステムと比較し、1/2以下になった。
サービスの5段階評価
使いやすさ
お役立ち度
カスタマイズ性
機能満足度
サービスの安定性
営業担当の印象
サポートの品質
初期設定の容易さ
料金の妥当性
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/11/30
3/5
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
画面は見易いですが、、少し使いにくいところも。
相手先にはメールで送るだけなので、簡単ですが、有効期間が7日間なのでメール受信数が多い相手方だと見逃されてしまうことも。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
自社での契約書業務が効率化できました。
紙がだいぶ減らすことができ、オフィスがすっきりしました。
サービスの5段階評価
使いやすさ
お役立ち度
カスタマイズ性
機能満足度
サービスの安定性
匿名のユーザー
コンサルタント
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/30
4/5
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
コロナ禍で紙の契約管理を電子化するニーズが高まり、複数サービスを比較検討し、契約ごとの従量課金でない点に魅力を感じ導入しました。ただ、その後会社の方針転換により、ユーザーアカウント数を10以上に増やして利用する方向となり予算的にミスマッチになりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
機能的には問題なく利用でき、ITスキルが高くない担当者でも使いこなせていたようです。契約業務の電子化による業務効率化、テレワークの推進が以前に比べて進みました。
サービスの5段階評価
使いやすさ
お役立ち度
カスタマイズ性
機能満足度
サービスの安定性
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/27
5/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
バックオフィス部門から送られてきたNINJA SIGNの署名や押印へスムーズに対応できたため。どの箇所にどのように押されるのかプレビューで確認できたため、安心して処理が可能。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
いままでであれば出社して署名や押印を対応していたものがすべてクラウドで完結するようになった。はじめから電子化されているのでデータで保存する際も楽。
サービスの5段階評価
使いやすさ
お役立ち度
カスタマイズ性
ー
機能満足度
サービスの安定性
坂本 理恵
導入決裁者
株式会社Bridge
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/24
5/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
金額が競合他社と比較してかなりリーズナブルで、使いたい最低限の機能は揃っている。UIもわかりやすく特に不足はない。ほとんどの契約はこちらのツールでやっている状態。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナの前から紙の契約書を辞めたいと思っていたので、契約書捺印や送付の工数が大幅削減できた。また面倒な契約書管理も履歴でわかるので助かっている。
サービスの5段階評価
使いやすさ
お役立ち度
カスタマイズ性
機能満足度
サービスの安定性
営業担当の印象
サポートの品質
初期設定の容易さ
料金の妥当性
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/09
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
紙面でのやり取りがなくなり、全てパソコンや携帯で処理できるため、処理のスピードアップや資源の無駄を減らすことができる点が魅力的だと感じます。操作方法も簡単で、パソコンやスマートフォンの操作に慣れている方は問題なく利用できると思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
紙面で用意する時間・コストの削減が可能です。パソコンやスマートフォンで処理できるため、場所や時間も選ばず作業ができるところもメリットであると感じています。
サービスの5段階評価
使いやすさ
お役立ち度
カスタマイズ性
ー
機能満足度
サービスの安定性
提供会社

株式会社サイトビジット
IT/通信/インターネット系
東京都千代田区神田錦町3-1オームビル2階
資本金
132,420,000円(資本準備金含む)
代表者名
鬼頭 政人
従業員規模
51~100人
企業URL
設立年月
2013年4月
その他の電子契約システムのサービス
4.5
クラウドサインは、弁護士ドットコム株式会社が提供している電子契約サービスです。日本の法律に対する高い専門性を強みとして開発・運営を行っており、電子帳簿保存法などに対応する仕様、弁護士監修の運営体制など、法的にご安心いただけるプロダクトとなっております。
2015年のリリースから急速に浸透し、現在6万社を突破する導入実績をもち、導入社数は電子契約サービス市場累計登録社数№1※
業種・規模を問わず、幅広くご利用いただいており、事例も豊富にございますので、お気軽にお問い合わせください。
4.0
【スキャン費用10万円補助実施中】契約書の締結業務を電子化し、印紙代や郵送費・業務を削減、社内に溢れる紙の契約書の管理も可能。契約の社内申請、契約締結、契約後の更新管理や社内共有を全てクラウド上で行うことで業務効率化、ペーパーレス化を実現。
4.29
DocuSign eSignatureは、世界で最も使われている電子署名サービスです。紙ベースの作業を電子化することで、文書の印刷や郵送などの手間がなくなり、場所やデバイスを問わずに契約書や申請書への承認や合意できるので、業務の大幅な効率化を図れます。