ビジネスチャットの関連情報

Microsoft Teams
の評判・口コミ・料金・機能・導入事例

最終更新日 : 2023年03月28日 11:58
SaaS AWARD受賞実績
BOXIL SaaSセクション | BOXIL SaaS AWARD 2023
BOXIL SaaS AWARD Spring 2023 BOXIL SaaS AWARD Spring 2023 Good Service
サービスの説明

1対1のチャット、グループ チャット、音声通話、ビデオ会議など、そのときにベストな方法でチーム内の意思疎通を図れるワークスペース。
Word、Excel、PowerPoint、SharePoint などの Office 365 のアプリやサービスに直接アクセス可能、共同編集も簡単。
また、365 が提供するエンドツーエンド セキュリティ、IT 管理者向けコントロール、コンプライアンス、情報保護を利用可能。

サービス画面 / UI

Microsoft Teamsのスクリーンショット1
Microsoft Teamsのスクリーンショット2
Microsoft Teamsのスクリーンショット1
Microsoft Teamsのスクリーンショット2
画像をクリックすると左側に表示されます

導入実績

  • 三井物産株式会社
  • リコージャパン株式会社
  • コニカミノルタ株式会社
  • 浅間商事株式会社
  • セガサミーホールディングス株式会社
  • 済生会熊本病院

サービス資料

Microsoft 365 eカタログ 2022年12月版
Microsoft 365 eカタログ 2022年12月版
2023-01-30更新・提供企業作成

料金プラン一覧

無料プランあり
無料トライアルあり
リモートワークスタータープラン
プラン価格
399円-/月
月額/ユーザー
399円-
初期費用
0円-
最低利用人数
1
最低利用期間
1ヶ月

利用期間の指定はありません。

Microsoft 365 ビジネスベーシック
プラン価格
650円-/月
月額/ユーザー
650円-
初期費用
0円-
最低利用人数
1
最低利用期間
1ヶ月

Microsoft 365 ビジネススタンダード
プラン価格
1,360円-/月
月額/ユーザー
1,360円-
初期費用
最低利用人数
1
最低利用期間
1ヶ月

機能ごとの評価

iPhone
Android
スマホブラウザ
日本語対応

機能ごとの口コミ評価

※ 口コミの平均評価を表示しています。
サービスの実態とは異なり、搭載されていない機能に関する評価が表示されている可能性がございますのでご注意ください。
Microsoft Teams
ビジネスチャットの平均点
メール連携
評価件数:605
4.2
4.2
ファイル添付
評価件数:774
4.2
4.2
過去ログ検索
評価件数:631
3.7
3.8
メンション設定
評価件数:685
4.2
4.2
既読・未読の分別
評価件数:656
3.9
3.9
プロフィール設定
評価件数:641
3.8
3.9
在席/離席の表示
評価件数:620
3.9
3.8
スタンプ
評価件数:633
3.9
4.1
通知
評価件数:764
4.1
4.1
音声通話
評価件数:747
4.2
4.0
ビデオ通話
評価件数:795
4.2
4.0
スマホアプリ
評価件数:609
4.1
4.3
グループ通話
評価件数:716
4.2
4.0
投稿のピン留め
評価件数:481
3.9
4.0
掲示板
評価件数:443
3.9
3.9
社外コミュニケーション
評価件数:576
4.2
4.2
タスク管理
評価件数:405
3.9
3.9
アクティビティ分析
評価件数:272
3.6
3.6
機能の実装有無に関する情報は: 2023-03-28 11:58 時点のものです。

連携サービス

Adobe Creative Cloud
Adobe Sign
Asana
Assistant @ Zoom.ai
AzureBot
Backtrack
GitHub
Zendesk

Microsoft Teamsの口コミ・評判

4.16
レビュー分布
(313)
(396)
(117)
(22)
(4)
従業員規模
1~10
(129)
11~30
(43)
31~100
(126)
101~500
(139)
501~
(358)

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

口コミサマリー

Microsoft Teamsの良い評判・口コミ
何と言ってもシンプルなUI、顧客によって使い分ける必要がある昨今では非常にありがたい
クラウド上でチャット、ビデオ会議、オンラインミーティングなどの機能が一体となった、一元的なコミュニケーションツール
操作が難しくなく、ある程度直感的に操作が出来る点(slackと比較をして難解だな、と感じた事はありません…)
Microsoft Teamsの改善点
iPadでの操作できる機能がPCと比べて限定されている。例えばファイルをアップロードしても削除ができない。(シェアポイント経由ならできるが)
FormsからアウトプットしたExcelに新たに入力された回答がリアルタイムで反映されないときがあるので改善してほしい
ストレージ上でのファイル編集は、時より動作が不安定で、結局はローカル上で編集しアップロードし直すことになる。
ピックアップ 口コミ
加藤 みはる
導入推進者
noelolive
/
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/09/10
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
マイクロソフトオフィスとの連携がスムーズです。特にoutlookのスケジュールで招集したりスケジュールからteams会議に参加をクリックして会議に参加することが可能です。会議でのマテリアル共有もワンドライブから連動することも容易です。teamsでの投稿からのファイル共有や、チームメンバーとのワードやエクセルの同時編集によるコワークも極めて効率的です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
共有ファイルドライブでワードやエクセルなどのオフィスファイルの共有だけだと排他制御により同時編集が容易ではありませんでしたが、teamsによるファイル共有を行うと同じファイルを協働して編集することが可能になり生産性の向上に役立ちました。誰がどのセルを掴んでいるかというリアルタイムの表示もなされる為、混乱を回避することが可能です。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2023/03/15
3/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
大手マイクロソフトということもあり、同社アプリとの連携は優秀。監視機能もあり、いざとなれば全体も見ることができる。ただしファイル共有を使う際はページ遷移に時間がかかったり、スペックによって最悪他ソフトを重くすることもあるので注意。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
基本的に入っているソフトであり、登録もURLクリック飲みと非常に簡単にできる。個人との連絡も検索ですぐにチャットに飛べる。
匿名のユーザー
導入推進者
不動産/建設/設備系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/03/13
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で使えて操作性もよくマイクロソフト社を普段から使っている人にとっては使いやすくて機能も多機能で充実しているので、慣れて使いこなせるようになれば、とても便利で扱いやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
仕事に途中から参加した人でもチャットを辿れば過去のやり取りや作業内容をいちはやく確認して、次の作業に移る事が素早く出来るようになったこととメッセージによるコミュニケーションだけでなく、ファイル共有や会議の設定など様々な事が出来るようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2023/03/12
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
電話が圏外となる場所にいても、端末がネット通信環境にあれば資料や写真を含む伝えたい情報を関係者に対して容易に発信してすることができる。テレビ会議などは社外の人と臨時的に繋ぐことはできるが、チャットツールとしては社内に限定されてしまうことから、発展を期待してこの評価とした。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従来であれば、資料などを共有したい場合、会社のパソコンのメーラーを立ち上げてメールに添付をして連絡をするなどの対応が必要となるところ、本サービスを使用することにより、直感的に資料を送ることができ、さらには会話の感覚で簡単に情報共有が可能となった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/03/10
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
OfficeやOne Drive、チャット等の機能を総合的に駆使するのなら使い勝手が向上するが、SlackやDropbox等の代替品を併用していると、あえてTeamsを使うメリットが少ない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
・セキュリティ等の問題から会議ツールをTeamsに限定しているクライアントも一定数いるため、そうしたニーズに対応できる ・エクセル、パワポ等のOffice系ファイルをMTG中に共有し、なおかつ管理権限の有無にかかわらずその場の参加メンバーで編集できるのが便利。社内外ともに会議中にできることが増え、生産性の向上に繋がっている

Microsoft Teamsの提供会社

日本マイクロソフト株式会社
IT/通信/インターネット系
東京都港区港南 2-16-3 品川グランドセントラルタワー
代表者名
資本金
従業員規模
1000人以上
企業URL
設立年月

資本金
企業URL
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
ビジネスチャットツール選び方ガイド
かんたん30秒!一括資料請求
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。