基本情報
導入事例と掲載記事
掲載記事
サービスの説明

secuWAFは、アプリケーション診断や、マルウェア感染チェックのための定期的なWebサイト巡回など、包括的なセキュリティ対策をサポートします。
IPブラックリストやWAF冗長構成などさまざまな機能を備えており、自動アップデートで機能は常に最新の状態が保たれます。複数のWebサイトを単一契約で保護し、Webサイトごとの個別設定も可能です。
管理や運用に負担をかけることなく、強力なセキュリティ対策が可能です。
サービス資料

料金プラン
独自ポリシー設定可
・独自ポリシー設定可
・簡易診断(TOPのみ)
・独自ポリシー設定
・簡易診断(TOPのみ)
・MALWARE CHECKER(1FQDN分のみ)
・独自ポリシー設定
・簡易診断(TOPのみ)
・MALWARE CHECKER(1FQDN分のみ)
帯域保証プランはMALWARE CHEKERなし
帯域保証プランはMALWARE CHEKERなし
帯域保証プランはMALWARE CHEKERなし
帯域保証プランはMALWARE CHEKERなし
帯域保証プランはMALWARE CHEKERなし
1FQDNあたり
機能・連携
よくある質問
『secuWAF』とはどのようなサービスですか?
外部からのウィルスや脆弱性を突いた攻撃を遮断し、様々な脅威からWebサイトを守るWAF(Web Application Firewall)製品で、クラウド型で運用できるWebセキュリティサービスです。セキュリティリスクの最小化とWebサイトのパフォーマンスを向上させるためのCloudWAFと、未知の不正・脅威にも検知・分析を繰り返して対処するMALWARE CHECKERの機能を併せ持ち、強固なWebサイトセキュリティを実現します。
他のWAFサービスとどう違うのですか?
クラウド型WAF製品との比較では、以下内容の特徴がみられます。
・脆弱性診断サービス(TOPページのみ)を、プランによって無料提供
・MALWARE CHECKERによる未知の脅威に対する検知・分析機能
・セキュリティポリシーのカスタマイズが可能 等
どのような攻撃を防ぐのですか?
主に、以下の内容をはじめとする攻撃などを防ぐことが可能となっており、セキュリティポリシー設定画面から設定の有無を自己調整することも可能です。
・SQLインジェクション
・クロスサイトスクリプト
・Webサーバー脆弱性
・アプリケーション脆弱性
・クロスサイトリクエストフォージェリ
・悪意のあるファイル
・コマンドインジェクション
・ディレクトリトラバーサル
・DOS攻撃
同じカテゴリのサービスと比較
評判・口コミ
提供会社
