dodaキャンパス
更新日 2021-02-24
サービス資料
2020-08-03更新
提供企業作成
基本情報
料金プラン
600,000円/年
無料トライアル
×
無料プラン
○
連携サービス数
0件
もっと詳しく!
無料でダウンロード
無料でダウンロード
基本情報
ピックアップ 口コミ

導入決裁者
利用状況:利用中 / 利用アカウント数:1件
5/5
操作性について、まずまず簡単です。
企業のPRや、学生へのオファー文書によって、入力できる文字数制限が、私的には、ちょっと不満足な部分はありましたが、募集団形成はしやすいのでは。理系の理系の学生も結構結構登録されていました。
offerboxか、dodaキャンパスの双方が、ダイレクトリクルーティングでの学生の登録数が多い印象です。
導入事例と掲載記事
掲載記事
最終更新日: 2020-08-17 / 公開日: 2019-01-18
サービスの説明

大学1年生から4年生まで、幅広い学生データベースを保有する国内最大規模の新卒向けダイレクト・リクルーティングサービスです。学生に直接アプローチすることで、従来の手法では会うことのできなかった学生とも接点を持つことが可能となっています。
サービス資料

DODAキャンパス詳細
2020-08-03更新
提供企業作成
料金プラン
無料プランあり
21卒ベーシック定額プラン
プラン価格
600,000円-/年
月額/ユーザー
−
初期費用
−
最低利用人数
0人
最低利用期間
−
<21卒向け>
・21卒ベーシック定額プラン
・21卒後期定額プラン
<22卒向け>
・22卒ベーシック定額プラン
をご用意しております。
※21年卒対象キャンペーンもご要員しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
機能・連携
iPhone
Android
スマホブラウザ
日本語対応
採用管理機能
ハイレベル採用
エンジニア採用
管理職採用
事務職採用
外国人採用
よくある質問
Q
初めてダイレクトリクルーティングサービスを利用します。
サポート制度はありますか?
A
弊社ではサポートを準備しておりますので、いつでも運用についてのご相談、ご対応が可能でございます。貴社の採用成功に向けて、弊社一同尽力致します。
Q
いつから導入可能ですか?
A
お申込み後にアカウント発行、初期設定が完了すると利用開始可能です。目安として最短2営業日後となっております。
同じカテゴリのサービスと比較
dodaキャンパスと気になるサービスの2社比較や、複数のサービスを選択して比較・資料請求できます
すべて選択(6件)
評判・口コミ
4.33
ピックアップ 口コミ

畠 淳悟
導入決裁者
スキューズ株式会社
/
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/28
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
操作性について、まずまず簡単です。
企業のPRや、学生へのオファー文書によって、入力できる文字数制限が、私的には、ちょっと不満足な部分はありましたが、募集団形成はしやすいのでは。理系の理系の学生も結構結構登録されていました。
offerboxか、dodaキャンパスの双方が、ダイレクトリクルーティングでの学生の登録数が多い印象です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入したのは良かったのですが、コロナ禍の影響で、採用活動そのものが、鈍化しておりますので、実績を出せていませんが、定石通り、中小企業には、あまり学生がリアクションしてくれませんので、大企業向けのサービスかとは思います。
このサービスの良いポイントはなんですか?
UIが分かりやすい点
学生検索もちゃんと絞り込める点
dodaの知名度があるので、学生の登録者が多いと感じる
このサービスの改善点はなんですか?
オファー文書の文字数制限をもっと長くして欲しい
学生が自己PRをあまり、何も入力していないケースがofferboxに比べると多かった気がする
資料の公開法に手間がかかる。slideとかいう別サービスとの連携が必要で面倒に感じた。
サービスの費用感
導入費用:
0万円
/
年間費用:
0万円
/
推定投資回収期間(ROI):
わからない
費用に対する所感
本来料金は60万円ですが、まずまず妥当だとは思います。ただ、中小企業にとってみれば、やはりダイレクトリクルーティングで、コンタクトを取ること自体が難しいので、有名な大企業からすれば格安だと思います。
推進者の導入ストーリー
所属部署:
人事部門
/
検討開始から導入までの期間:
1週間以内
このサービスに決めた理由
もともと、パーソルと人材紹介サービスによるお付き合いがあったので、信頼がおけるパートナーだというのが最初の導入のきっかけです。また、コロナ禍に対して、企業や学生の支援をしようという気持ちがパーソルのマインドに強くあるなと感じたからです。
サービスの使用環境
使用OS
Windows,Android
使用ブラウザ
Chrome
サービスの5段階評価
使いやすさ
お役立ち度
カスタマイズ性
機能満足度
サービスの安定性
営業担当の印象
サポートの品質
初期設定の容易さ
料金の妥当性
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/10/30
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
他のダイレクトリクルーティング型の採用サイトより、幅広い学生が多くいるとは思いますが、すべての学生層をこのサイトだけで採用ができるわけではないと思います。しかし理系学生もたくさんいるので文理問わずアプローチができるのは素晴らしいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
理系採用に苦しんでいた時に改善策として導入したのがDodaキャンパスでした。ある程度学生の特徴や自己紹介を知れた上で気に入った学生にだけアプローチができるので、費用対効果が高いと思います。
サービスの5段階評価
使いやすさ
お役立ち度
カスタマイズ性
機能満足度
サービスの安定性
児玉 薫
コンサルタント
株式会社ネオキャリア
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/10/27
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
今までは大手の媒体やイベントをメインに採用活動を実施していましたが、中々ターゲット学生に会えないことが課題だった中で、こちらのサービスを導入し、ターゲット含有率が上がった
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
高学歴の学生をメインに採用していますが、年々大手媒体では採れなくなっていた中でこちらのサービスを導入したことで採用数が3倍になった
サービスの5段階評価
使いやすさ
お役立ち度
カスタマイズ性
機能満足度
サービスの安定性
提供会社

株式会社ネオキャリア
コンサルティング・専門サービス
東京都新宿区西新宿1-22-2新宿サンエービル2階
資本金
1,388,010,590円
代表者名
西澤 亮一
従業員規模
1000人以上
企業URL
設立年月
2000年11月
その他の新卒採用サイト(ダイレクトリクルーティング)のサービス
4.0
「キミスカ」は新卒採用市場における日本初の選考状況シェアサービスです。国内最大級のスカウト型サービスで、今までに無い採用の形を実現します。
20卒の学生登録者数は10万人を超え、就活生の約5人に1名が利用しているサービスにまで成長しました。
今後も採用の重要性はますます高まっていき、優秀人財の確保は激化していくことが予想されていますが、弊社ではクライアントのニーズに合わせたオーダーメイド型のサービスを駆使し誠心誠意本気で問題解決致します!
4.0
ViViViT(ビビビット)は、日本初のクリエイター専門マッチング型採用サービスです。全国のクリエイティブ系学生に高い認知度を持ち、新卒就職活動から転職活動まで、キャリアのインフラとして活用されています。
まだ評価はありません
就活生と企業を結ぶマッチングサービス。自社の魅力を提示し、学生が気に入れば右スワイプ(興味あり)。その学生に対してはリーチ可能になります。左スワイプ(興味なし)した学生からは理由を確認出来るので採用マーケティングツールとしても利用できます。
まだ評価はありません
新卒学生に特化した完全成功報酬型のサーチ型人材紹介サービス業界パイオニアとして新卒紹介会社14社提携の圧倒的な母集団を駆使し、企業様のオーダーごとに専任エージェントが学生の募集企画から企業説明およびスクリーニングまで実施。精度高い紹介が可能