口コミと評価
4.33
3件の口コミ

畠 淳悟
導入決裁者
スキューズ株式会社
/
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/28
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
操作性について、まずまず簡単です。
企業のPRや、学生へのオファー文書によって、入力できる文字数制限が、私的には、ちょっと不満足な部分はありましたが、募集団形成はしやすいのでは。理系の理系の学生も結構結構登録されていました。
offerboxか、dodaキャンパスの双方が、ダイレクトリクルーティングでの学生の登録数が多い印象です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入したのは良かったのですが、コロナ禍の影響で、採用活動そのものが、鈍化しておりますので、実績を出せていませんが、定石通り、中小企業には、あまり学生がリアクションしてくれませんので、大企業向けのサービスかとは思います。
サービスの5段階評価
使いやすさ
お役立ち度
カスタマイズ性
機能満足度
サービスの安定性
営業担当の印象
サポートの品質
初期設定の容易さ
料金の妥当性
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/10/30
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
他のダイレクトリクルーティング型の採用サイトより、幅広い学生が多くいるとは思いますが、すべての学生層をこのサイトだけで採用ができるわけではないと思います。しかし理系学生もたくさんいるので文理問わずアプローチができるのは素晴らしいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
理系採用に苦しんでいた時に改善策として導入したのがDodaキャンパスでした。ある程度学生の特徴や自己紹介を知れた上で気に入った学生にだけアプローチができるので、費用対効果が高いと思います。
サービスの5段階評価
使いやすさ
お役立ち度
カスタマイズ性
機能満足度
サービスの安定性
児玉 薫
コンサルタント
株式会社ネオキャリア
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/10/27
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
今までは大手の媒体やイベントをメインに採用活動を実施していましたが、中々ターゲット学生に会えないことが課題だった中で、こちらのサービスを導入し、ターゲット含有率が上がった
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
高学歴の学生をメインに採用していますが、年々大手媒体では採れなくなっていた中でこちらのサービスを導入したことで採用数が3倍になった
サービスの5段階評価
使いやすさ
お役立ち度
カスタマイズ性
機能満足度
サービスの安定性
同じカテゴリのサービスと比較
dodaキャンパスと気になるサービスの2社比較や、複数のサービスを選択して比較・資料請求できます
すべて選択(6件)