プロジェクト管理・工数管理の関連情報

Qasee
の評判・口コミ・料金・機能・導入事例

まだ評価はありません
最終更新日 : 2023年03月22日 20:11
サービスの説明

これまで、工数管理サービスの大きな課題として、以下の点がありました。
・業務を行うメンバーが正確に業務工数を入力(報告)してくれない。
・業務工数の入力のヌケやミスが多く、正確性にかける。
・入力作業がメンバーの大きな負担になってしまう。
これでは、正確に業務工数を把握できず、どういった業務にどれくらいのコストが発生しているか、どのプロジェクトの利益率が低くなっているかなど、正確に把握することは困難です。
Qaseeでは、こうした不正確な自己申告のみの工数把握ではなく、業務PCから実際の業務データを自動的に抽出、どのプロジェクトの何の業務なのかをシステムに学習させることで、正確な業務コストを簡単に算出できるようになります。

サービス画面 / UI

Qaseeのスクリーンショット1
Qaseeのスクリーンショット2
Qaseeのスクリーンショット3
Qaseeのスクリーンショット4
Qaseeのスクリーンショット5
プロジェクトや業務コストがひと目で正確に分かる
プロジェクト毎のトータル工数や利益率がひと目でわかるようになります。 さらに、プロジェクトの中で誰が何の業務にどれくらいの工数がかかっているかも正確に把握できます。
メンバーによる業務手動仕分け設定
自動で取得する業務データに対して、メンバー自身がプロジェクトと作業を紐付けして設定します。 一度設定を行うと、設定状況をQaseeが学習し、以降の紐付けが間違っていないかサジェストします。
正確に仕分けできているか 一覧表示で確認できる
すべての仕分け状況が一覧で確認でき、正確に仕分けされているか否かが、一目瞭然です。
カレンダーと紐付けて 稼働状況が正確に測れる
PCを利用していない時間も可視化が可能。スケジュールと紐付けてアナログ業務として正確性を担保できます。
プロジェクトの 予想コストまで把握できる
現状の工数実態からプロジェクトの予想コストまでもが把握できます。
Qaseeのスクリーンショット1
Qaseeのスクリーンショット2
Qaseeのスクリーンショット3
Qaseeのスクリーンショット4
Qaseeのスクリーンショット5
画像をクリックすると左側に表示されます

サービス資料

Qasee工数管理サービス概要
Qasee工数管理サービス概要
2023-03-06更新・提供企業作成

料金プラン一覧

無料トライアルあり
料金
プラン価格
月額/ユーザー
初期費用
最低利用人数
最低利用期間

詳細はお問い合わせください。

機能ごとの評価

iPhone
Android
スマホブラウザ
日本語対応
スケジュール・進捗管理
タスク管理
課題管理
リソース管理
コスト管理
ソーシャル
ファイルデータの保存・共有
Wikiや掲示板
申請・承認 (ワークフロー)

連携サービス

slack
googleカレンダー
Microsoft365 スケジュール
サイボウズ ガルーン スケジュール

Qaseeの口コミ・評判

0.00
レビュー分布
(0)
(0)
(0)
(0)
(0)
従業員規模
1~10
(0)
11~30
(0)
31~100
(0)
101~500
(0)
501~
(0)

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

Qaseeの提供会社

Qasee株式会社
IT/通信/インターネット系
東京都港区芝浦3-4-1 グランパークタワー32階
代表者名
村田 敦
資本金
従業員規模
11~30人
企業URL
https://qasee.jp/
設立年月
2020年7月
資本金
企業URL
https://qasee.jp/
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
プロジェクト管理・工数管理選び方ガイド
かんたん30秒!一括資料請求
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。