基本情報
サービス画面 / UI






導入事例と掲載記事
掲載記事
サービスの説明

Cato Cloud は世界に跨る SASE(Secure Access Service Edge)です。
■ SD-WAN(Software-defined Wide Area Network)
従来、専用アクセス回線により構成されていた WAN の足回りにインターネットを利用します。
インターネット接続のコストや速度の利点を活かしつつ、Cato Cloud は安全な閉域ネットワークを提供します。
もちろんモバイルやテレワーク環境であってもインターネットの利用できる環境であれば、WANに接続可能です。
世界中に跨るSD-WANを利用し、物理位置に縛られない WAN を展開することが出来ます。
■ ネットワークセキュリティ
SD-WANをはじめとすると NaaS(Networks as a Service)と NSaaS(Network Security as a Service)を統合したものを SASE(サシー)と呼びます。
IPS, Next Generation Anti-Malware など、従来は WAN インフラとは別に用意する必要がありました。
そして、この様なセキュリティを UTM などのアプライアンスで実現する場合、常にスループットに注意を払わなくてはいけません。
Cato Cloud は大規模なクラウドです。スループットの心配は必要なく、全トラフィックを検査するネットワークセキュリティを WAN と併せてご利用頂けます。
■ ゼロトラスト - SDP (Software Defined Perimeter)
「危険(様々な防御策が必要)なインターネット」「安全な WAN」という境界型のコンセプトが通用しない時代です。
標的型攻撃など、安全であるはずの内部ネットワークに不正侵入・横展開をされてしまうケースが日々報告されています。
アプリケーションを利用する際、毎回自動でポリシーに照らし合わせ「アクセスを許可・拒否する仕組み」が必要です。
Cato Cloud には、この仕組み(SDP)が搭載されています。
SD-WAN、ネットワークセキュリティ、ZTA(Zero Trust Architecture)を個別に導入する場合、大変なコストや手間がかかります。
Cato Cloud は SASE として、統合環境をクラウドで提供いたします。
サービス資料

料金プラン
【参考料金】拠点 AWS-VPC(Region:Tokyo)25Mbps + モバイル 5ユーザー
価格は税抜きです。
実際にお見積りをする際は年額となります。
拠点(AWS-VPC Region:Tokyo)
- APJ(Regional)・25Mbps x 1
- NGAM・25Mbps x 1
- IPS・25Mbps x 1
モバイル
- Generic x 5
- Mobile NGAM x 5
- Mobile IPS x 5
導入支援・サポートは別途お見積りとなります。
拠点に利用する接続装置は物理アプラアインス(Cato Socket)と、仮想アプライアンス(Cato vSocket)があります。
vSocket は無料です。
【参考料金】3拠点WAN(国内IDC, 東京, 大阪)
価格は税抜きです。
実際にお見積りをする際は年額となります。
国内IDC
- APJ(Regiona)・100Mbps x 1
- NGAM・100Mbps x 1
- IPS・100Mbps x 1
- Cato Socket X1500 x 2
- Dual Rackmountkit x 2
拠点(2拠点:東京,大阪)
- APJ(Regiona)・100Mbps x 2
- NGAM・100Mbps x 2
- IPS・100Mbps x 2
- Cato Socket X1500 x 4
導入支援・サポートは別途お見積りとなります。
機能・連携
よくある質問
評価利用はできますか?
はい。できます。
PoC(Proof of Concept)の名称で、Cato Client を利用した簡易評価から複数拠点に跨る WAN を構成するものまで、様々な評価利用に対応しております。詳細はフーバーブレインまでお問い合わせください。
SD-WANにはどの様に接続するのでしょうか?
PC / モバイルデバイスから、WAN に接続される場合 Cato Client というアプリケーションを使用します。
拠点(Site-to-Site の接続)の場合は Cato Socket というアプライアンスを使用します。
いずれの場合もインターネットを利用し、Cato Cloud の PoP(Point Of Presence:アクセスポイント)との間に VPN 接続をいたします。
利用料金について。
基本は WANに接続する拠点の所在地(国)、帯域、モバイルユーザー数です。また、セキュリティサービス、SD-WAN接続アプライアンスである Cato Socket を始めとする構成品目により料金が決まります。
海外拠点にも対応していますか?
はい。対応しています。
リージョン(※)毎に料金設定が異なりますので、詳しくはフーバーブレインまでお問い合わせください。
※ 世界を10地域に分けたものです。
同じカテゴリのサービスと比較
評判・口コミ
提供会社
