電子契約システムの関連情報

LegalForceキャビネ
の評判・口コミ・料金・機能・導入事例

最終更新日 : 2023年04月10日 19:07
SaaS AWARD受賞実績
BOXIL SaaS AWARD Spring 2023 BOXIL SaaS AWARD Spring 2023 Good Service
BOXIL SaaS AWARD Spring 2023 BOXIL SaaS AWARD Spring 2023 初期設定の容易さNo.1
サービスの説明

LegalForceキャビネは、締結後の適切な契約管理をサポートする「AI契約管理システム」です。
締結済みの契約書を放り込むだけで、全文テキストデータ化し、AIが管理台帳を自動生成。
契約書の検索時間と管理工数は限りなくゼロになり、スマートな契約書管理を実現します。

【機能一覧】
・契約書の一括アップロード(最大999件)
・テキストデータの自動生成(OCR)
・契約書情報の自動抽出(データベース化)
・契約書グループ(権限管理)
・契約期限管理
・契約書情報検索
・全文検索
・英語対応
・契約台帳のダウンロード
・契約書ダウンロード
・IPアドレス制限
・電子契約サービス連携
※電子契約サービスで締結された契約書を自動取り込み。GMO電子印鑑Agree、クラウドサインに対応。

【自動抽出の対象】
・契約書タイトル
・当事者名(自社・取引先)
・契約締結日
・自動更新の有無
・契約の開始日・終了日
・契約期間
・契約期間の拒絶期限日
※自動更新有りの契約書は、契約拒絶期限日を過ぎると、契約拒絶期限日や契約終了日が再計算されます。

【抽出の種類】
テキスト抽出:スキャンしたPDFからテキストを抽出
条の検出:抽出したテキストを条ごとに分割
契約書の基本情報の抽出

サービス画面 / UI

LegalForceキャビネのスクリーンショット1
LegalForceキャビネのスクリーンショット2
LegalForceキャビネのスクリーンショット3
LegalForceキャビネのスクリーンショット4
AIが契約情報を自動抽出し管理台帳を作成
AIが契約情報を自動で抽出し管理台帳を作成するので、管理台帳作成の手間や記入ミスがなくなります。
キーワードによる全文検索が可能
LegalForceキャビネにアップロードするだけで全ての契約書がテキストデータ化されるので、網羅的に全文検索が可能です。
更新期限の⾃動リマインド
AIが契約書の更新期限を⾃動で計算し、メールでリマインドするので、更新期限を見落とすリスクがなくなります。
閲覧権限を自由に管理
契約書の閲覧権限を所属組織やユーザーごとに設定できます。営業部門と管理部門と共有する契約書、人事部門のみが閲覧できる契約書など、自在に設定することが可能です。
LegalForceキャビネのスクリーンショット1
LegalForceキャビネのスクリーンショット2
LegalForceキャビネのスクリーンショット3
LegalForceキャビネのスクリーンショット4
画像をクリックすると左側に表示されます

導入実績

  • 株式会社うるる
  • バリュエンスホールディングス株式会社
  • 双日株式会社
  • 株式会社SUPER STUDIO
  • リックス株式会社
  • 株式会社クレディセゾン
  • 株式会社大創産業
  • 株式会社クレディセゾン
  • 医療法人社団 鶴友会 鶴田病院

機能ごとの評価

iPhone
Android
スマホブラウザ
日本語対応

機能ごとの口コミ評価

※ 口コミの平均評価を表示しています。
サービスの実態とは異なり、搭載されていない機能に関する評価が表示されている可能性がございますのでご注意ください。
LegalForceキャビネ
電子契約システムの平均点
証明書発行
評価件数:8
4.1
4.4
タイムスタンプ
評価件数:8
4.1
4.4
不可視署名(透かし)
評価件数:6
4.3
4.2
文書検索
評価件数:32
4.6
4.2
取引先情報登録
評価件数:17
4.2
4.2
テンプレート
評価件数:11
4.1
4.1
ダッシュボード
評価件数:13
4.2
4.1
ワークフロー
評価件数:10
4.3
4.2
電子帳簿保存法対応
評価件数:11
4.3
4.3
電子署名法対応
評価件数:12
4.3
4.4
IT書面一括法対応
評価件数:8
4.3
4.3
e文書法対応
評価件数:8
4.3
4.2
印紙税法対応
評価件数:8
4.4
4.3
OA機器連携
評価件数:7
4.1
4.1
モバイル対応
評価件数:3
4.0
4.2
手書き署名対応
評価件数:6
4.2
4.2
海外文書対応
評価件数:4
4.8
4.0
機能の実装有無に関する情報は: 2023-04-10 19:07 時点のものです。

連携サービス

GMO電子印鑑Agree
クラウドサイン

LegalForceキャビネの口コミ・評判

4.32
レビュー分布
(20)
(23)
(3)
(1)
(0)
従業員規模
1~10
(6)
11~30
(6)
31~100
(7)
101~500
(15)
501~
(11)

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

口コミサマリー

LegalForceキャビネの良い評判・口コミ
UIがシンプルで分かりやすい
ファイルを格納するだけで、あとはAIが自動で文字情報を抽出してくれるところ。
契約書をアップロードするだけで、記載内容をAIで自動で読み取ってくれる。
LegalForceキャビネの改善点
ユーザごとのメール通知機能が管理者画面ではなく、各ユーザが自分自身で設定しなくてはいけないところ。
手入力で修正しているようなのだが、修正に時間がかかる。
現時点では仕方ないのだと思いますが、メンテナンスが多いことが少し気になります
ピックアップ 口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/12/27
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
難しい初期設定も必要なく、簡単に使うことができると思います。また、ファイルをアップロードすることでAIが文書を読み取ってくれたり、契約更新の期限なども通知してくれるので非常に助かると感じたのでこの評価とさせていただきました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
過去に取り扱った契約を管理することができるので、スムーズかつ的確に契約書面を作成することができるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/05/01
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約書の種類が多く、分別や保管に困っていたのでこのツールを導入しました。管理や、保管が事前にスキャンしればいいので使いやすくこの評価になりました。定期的に内容の確認が必要なものもあるので、確認がすぐできる点もいいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
書類を取りまとめる部署にいたため、日頃から書類管理が大変でした。管理のためにスキャンしアップロードさえすればいいので、必要な時に紙媒体の大事な書類を探して、戻す手間がなくなり時間がかなり短縮されたことが最大のメリットになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/12/27
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
難しい初期設定も必要なく、簡単に使うことができると思います。また、ファイルをアップロードすることでAIが文書を読み取ってくれたり、契約更新の期限なども通知してくれるので非常に助かると感じたのでこの評価とさせていただきました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
過去に取り扱った契約を管理することができるので、スムーズかつ的確に契約書面を作成することができるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/10/15
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約締結後の書類がクラウド管理されるようになったことで契約書の内容を確認するために出社することがなくなりました。 契約書の読み取りもAIによって自動化され、全文検索できるので検索性も高いです。神の契約書からの読み取りもでき、過去の契約書を電子化して保存することができました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約を終えたい案件がある場合に期日が近づくと通知があるため自動更新を防ぐことができるようになり、不要な出費を抑えることができました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/10/04
2/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Micro soft365のシェアポイントは利便性はとても良かったものの、セキュリティーの観点から、電子文書を保管管理するために本サービスを導入しました。UIはとても良いと感じますが、文書保管をするためのフォルダの階層整理不可、ダッシュボードが無くログインするといきなり文書が現れてしまうという点で、評価は2としています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入背景は、「電子文書の保管管理」です。PDFデータを、「言語検索」できるのはとても良いと感じましたし、契約期日の到来を随時通知してくれるのはとても良いと感じました。ただし、上記に記載しているとおり、階層整理が現状不可、ダッシュボードがないという点は大幅なマイナス点だと思います。

LegalForceキャビネの提供会社

株式会社LegalOn Technologies
IT/通信/インターネット系
東京都江東区豊洲3-2-20 豊洲フロント6階
代表者名
角田 望
資本金
1530000000
従業員規模
301~500人
企業URL
設立年月
2017年3月
資本金
1530000000
企業URL
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
新選び方ガイド:電子契約システム導入ガイド_20221024.pptx (4).pdf
かんたん30秒!一括資料請求
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。