基本情報
ピックアップ 口コミ
ユーザー
利用状況:現在は利用していない / 利用アカウント数:11件〜30件
4/5
LegalForceキャビネは契約書をアップロードすると自動で契約書管理台帳が作成されるので、わざわざ振り分ける必要がなくとても使いやすいです。また設定すると契約書更新期限に自動でアラートメールを配信してくれるので忘れが少ないです。
サービス画面 / UI
導入事例と掲載記事
導入実績
- ・株式会社うるる
- ・バリュエンスホールディングス株式会社
- ・双日株式会社
- ・株式会社SUPER STUDIO
- ・リックス株式会社
- ・株式会社クレディセゾン
- ・株式会社大創産業
- ・株式会社クレディセゾン
- ・医療法人社団 鶴友会 鶴田病院
掲載記事
最終更新日: 2022-04-26 / 公開日: 2019-07-30
最終更新日: 2022-04-15 / 公開日: 2018-02-01
最終更新日: 2022-04-06 / 公開日: 2017-07-05
最終更新日: 2021-12-02 / 公開日: 2015-08-28
サービスの説明

LegalForceキャビネは、締結後の適切な契約管理をサポートする「AI契約管理システム」です。
締結済みの契約書を放り込むだけで、全文テキストデータ化し、AIが管理台帳を自動生成。
契約書の検索時間と管理工数は限りなくゼロになり、スマートな契約書管理を実現します。
【機能一覧】
・契約書の一括アップロード(最大999件)
・テキストデータの自動生成(OCR)
・契約書情報の自動抽出(データベース化)
・契約書グループ(権限管理)
・契約期限管理
・契約書情報検索
・全文検索
・英語対応
・契約台帳のダウンロード
・契約書ダウンロード
・IPアドレス制限
・電子契約サービス連携
※電子契約サービスで締結された契約書を自動取り込み。GMO電子印鑑Agree、クラウドサインに対応。
【自動抽出の対象】
・契約書タイトル
・当事者名(自社・取引先)
・契約締結日
・自動更新の有無
・契約の開始日・終了日
・契約期間
・契約期間の拒絶期限日
※自動更新有りの契約書は、契約拒絶期限日を過ぎると、契約拒絶期限日や契約終了日が再計算されます。
【抽出の種類】
テキスト抽出:スキャンしたPDFからテキストを抽出
条の検出:抽出したテキストを条ごとに分割
契約書の基本情報の抽出
サービス資料

LegalForceキャビネ製品概要資料
2022-02-25更新
提供企業作成

ペーパーレス契約書管理のはじめ方
2021-07-28更新
提供企業作成

ベンチャー企業が陥りがちな誤った契約書管理
2022-02-25更新
提供企業作成

IPO準備に必要な契約管理ガバナンス体制とは
2022-02-25更新
提供企業作成
機能・連携
iPhone
Android
スマホブラウザ
日本語対応
機能ごとの評価
※ 口コミの平均評価を表示しています。
サービスの実態とは異なり、搭載されていない機能に関する評価が表示されている可能性がございますのでご注意ください。
サービスの実態とは異なり、搭載されていない機能に関する評価が表示されている可能性がございますのでご注意ください。
LegalForceキャビネ
電子契約システムの平均点
証明書発行
評価件数:4
タイムスタンプ
評価件数:3
不可視署名(透かし)
評価件数:2
評価件数が足りません
利用ユーザーによる評価が3件を超えるとグラフが表示されます
文書検索
評価件数:18
取引先情報登録
評価件数:9
テンプレート
評価件数:5
ダッシュボード
評価件数:7
ワークフロー
評価件数:4
電子帳簿保存法対応
評価件数:5
電子署名法対応
評価件数:5
IT書面一括法対応
評価件数:3
e文書法対応
評価件数:2
評価件数が足りません
利用ユーザーによる評価が3件を超えるとグラフが表示されます
印紙税法対応
評価件数:2
評価件数が足りません
利用ユーザーによる評価が3件を超えるとグラフが表示されます
OA機器連携
評価件数:2
評価件数が足りません
利用ユーザーによる評価が3件を超えるとグラフが表示されます
モバイル対応
評価件数:1
評価件数が足りません
利用ユーザーによる評価が3件を超えるとグラフが表示されます
手書き署名対応
評価件数:2
評価件数が足りません
利用ユーザーによる評価が3件を超えるとグラフが表示されます
海外文書対応
評価件数:1
評価件数が足りません
利用ユーザーによる評価が3件を超えるとグラフが表示されます
連携サービス
GMO電子印鑑Agree
クラウドサイン
同じカテゴリのサービスと比較
LegalForceキャビネと気になるサービスの2社比較や、複数のサービスを選択して比較・資料請求できます
すべて選択(6件)
口コミ・評判
口コミによるサービス評価
LegalForceキャビネ
電子契約システム
ピックアップ 口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/05/26
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約書作成がより簡単
LegalForceキャビネは契約書をアップロードすると自動で契約書管理台帳が作成されるので、わざわざ振り分ける必要がなくとても使いやすいです。また設定すると契約書更新期限に自動でアラートメールを配信してくれるので忘れが少ないです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前は契約更新時期の見落としなどにより、次年度の費用を支払う事がありましたが、LegalForceキャビネのアラート機能により継約締結日や更新日の見通しを大幅に減らす事ができるようになりました。
このサービスの良いポイントはなんですか?
- 契約書作成が簡単
- アラート機能
- 自動台帳作成
このサービスの改善点はなんですか?
- 管理者権限の移行を簡単にしてほしい
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
匿名のユーザー
導入推進者
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/03/09
5/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
直感的な使いやすさが良い
とにかく面倒な契約書整理をドラッグアンドドロップと数回のクリックでほとんど終わらせられるのはとても有効だと思う。
使いやすい→契約書を収集できる→一元的に管理できる→網羅的に見やすい→使う気になる
という好循環が生み出せると思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
面倒な操作がなく、誰でも契約書を格納できるので、格納し忘れを防ぐことができる点、それにより網羅的な全文検索ができる点が大きなメリットと感じた。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | ー |
営業担当の印象 | 3 |
サポートの品質 | 4 |
初期設定の容易さ | 5 |
料金の妥当性 | 5 |
和田 幸平
ユーザー
株式会社ゼンリンデータコム
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2022/03/04
4/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
文書管理の手間が省ける
操作性が簡単で、承認の手続きが楽になりました。また、文書管理の手間が省けるのが良いです。 ただ、たまにメール通知が迷惑フォルダに届くのが難点です。それ以外特に不満はありません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今まで文書の承認フローが煩雑だったのが、leagalForceキャビネの導入で簡素化されたのと、過去のデータの閲覧が楽になりました。具体的には、メール通知により、承認が必要な書類のチェックがリアルタイムで行う事ができ、次承認者への回覧もスピーディーに行う事ができるようになりました。また、過去に承認した書類を再度確認したい場合に、目的の書類へのアクセスが可能となり、業務の効率化が図れました。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | ー |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | ー |
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/03/02
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約書管理が楽
当社で利用している電子契約サービスとの連携ができ、紙の書類で契約してファイルに保管して・・・みたいな流れと同じようにweb上で管理できるので大変重宝しています。また契約書に紐づけてNDA等の関連書類も登録することができるので個別に探す手間がなく助かってます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
書類探索の際、紙で管理していた時は倉庫に問い合わせるなどして1習慣程度かかってしまうことがありましたが、本製品を使ってからはスピードが圧倒的に早くなりました。全文検索が便利すぎます。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 4 |
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/02/25
4/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
契約書の一元管理
契約書をアップロードするだけで、AIが契約書名や期限などの基本情報を自動で読み取ってくれるので、人が管理するのに比べ格段に時間の節約になります。またオペレーターによる補正作業もあるので、AIだけに管理に比べ、信頼性もあります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今まで契約書は人がExcelに手入力した一覧で管理しておりましたが、人が介するためどうしても間違いや、抜け漏れが発生しておりました。
そこでリーガルフォースを導入したところ、契約書をアップロードするだけで、AIの読み取りと、オペレーターの補正のお陰で契約書の一覧が簡単にでき、なおかつ、更新期限が近い契約書についてはリマインダーが届くため、関係部署との共有も簡単に行うことが出来ます。
お陰で契約書の管理業務の時短に繋がりました。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 5 |
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2022/02/24
3/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
契約ドキュメントの検索性
まだ使い慣れていないためか或いは自社のフォルダツリーがイマイチなためか不明ですが検索性がもう一つと感じます。もう少し使っていくことで多少は改善していくと思われますが現時点では普通の評価としておきます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従来は自分が携わる製品開発関係の契約文書しか見たことが無かったが、他部署が契約している様々な契約文書に関する情報を共有できたのはとても参考になった。また、内容だけでなく契約する事象についても知ることができた(特に社内のインフラ関係を社外と色々な契約を取り交わしているなど)。今後自分の契約締結において非常に参考になると感じた。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 3 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 3 |
サービスの安定性 | 3 |
吉田 定寛
導入推進者
株式会社グランビスタホテル&リゾート
/
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/02/22
5/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
簡便な契約書管理
導入コストに対して機能・使用感がよく、またサポート対応の担当者の方々は丁寧且つ迅速に疑問の解決に当たってくださいます。「欲を言えば○○もできるといいな」という、贅沢な要望だと自覚しつつ機能の質問をすることもありますが、嫌な顔をせず「代わりにこういうことまではできる」など代案を迅速に提案くださる点もありがたいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
まだ社内の水平展開が十分にできていませんが、導入担当部署内に限っても、的確なOCR化などの機能にメリットを感じています。課題解決という点では、3,000件程度のデータが可視化でき整理できた点が当面の解決です。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
営業担当の印象 | 5 |
サポートの品質 | 5 |
初期設定の容易さ | 4 |
料金の妥当性 | ー |
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/02/22
4/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
シンプルで使いやすい
シンプルなUIで分かりやすく、初めて使用した時も使い方に困ることがなかった。プレビュー機能のおかげで、PDFをダウンロードせずに契約書の中身を見れるのでありがたい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
検索窓から契約書名、契約書管理番号などさまざまなキーワードで検索できるので、これまで探しづらかった契約書が簡単に検索できるようになった。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | ー |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
提供会社

株式会社LegalForce
IT/通信/インターネット系
東京都江東区豊洲3-2-20 豊洲フロント6階
資本金
1530000000
代表者名
角田 望
従業員規模
201~300人
企業URL
設立年月
2017年3月
その他の電子契約システムのサービス
4.45
クラウドサインは、弁護士ドットコム株式会社が提供している電子契約サービスです。日本の法律に対する高い専門性を強みとして開発・運営を行っており、電子帳簿保存法などに対応する仕様、弁護士監修の運営体制など、法的にご安心いただけるプロダクトとなっております。2015年のリリースから急速に浸透し、現在6万社を突破する導入実績をもち、導入社数は電子契約サービス市場累計登録社数№1※業種・規模を問わず、幅広くご利用いただいており、事例も豊富にございますので、お気軽にお問い合わせください。
4.51
DocuSign eSignatureは、世界で最も使われている電子署名サービスです。 契約文書の印刷や郵送などの手間がなくなり、場所やデバイスを問わずに契約書や申請書への承認や合意できるので、業務の大幅な効率化を図れます。