使えるクラウドバックアップのカバー画像
使えるクラウドバックアップのロゴ

使えるクラウドバックアップ
の料金・機能・導入事例

使えるねっと株式会社
おすすめポイント
  • バックアップだけじゃない データを保護するための機能を詰め込んだワンストップサービス
  • 日本企業のニーズに応えるカンタン設計
  • シンプルかつ柔軟な契約形態
口コミ数/満足度ランキング
口コミ数
トップ10
(1件)
満足度
1位
5.0
  • ※ランキングは前日時点の情報です
  • ※データバックアップにおけるランキングです
料金/プラン
価格
2,000円/月
初期費用
0
  • ※表示されている価格は一部のプランです

使えるクラウドバックアップとは

PC・サーバー・NAS・仮想環境など、企業内の多様な重要データを安全にバックアップできるクラウド型サービスです。特筆すべきはその「導入のしやすさ」と「日本企業向けのきめ細やかなサポート」。データはすべて国内の自社データセンターで保管され、日本語による充実したサポート体制のもと、ITに不慣れな企業でも安心して運用が可能です。バックアップの自動化や暗号化による高いセキュリティに加え、コストと使いやすさのバランスに優れた、他社にはない“ちょうどいい”バックアップソリューションです。

使えるクラウドバックアップのおすすめポイント

ポイント1

バックアップだけじゃない データを保護するための機能を詰め込んだワンストップサービス

単なるバックアップにとどまらず、ウイルスやランサムウェアの検知・遮断機能(ファイアウォール的役割)を搭載し、未知の脅威にも迅速に対応します。また、保護計画の自動化によって、「いつ・どこを・どのように守るか」を定義でき、属人的な運用ミスや漏れを防止。バックアップ・セキュリティ・マネジメントの各要素を一つの仕組みに集約したワンストップ型の多層防御体制でデータロスを防ぎます。
ポイント2

日本企業のニーズに応えるカンタン設計

ITに不慣れな担当者でも使いこなせる日本語インターフェースと日本語サポートが魅力。導入から運用まで、クラウドサービスのプロによる手厚いサポートを受けられます。 国内自社データセンター(Tier3)で大切なデータを保持できるので、災害の多い日本のBCP対策にピッタリです。
ポイント3

シンプルかつ柔軟な契約形態

バックアップ元と容量を選ぶだけのシンプルな契約形態なので、各ユーザーのニーズに合わせて、必要な分だけでの利用が可能です。 イメージバックアップであらゆるデバイス・サーバやOSに対応しているので運用の自由度が高いことも特徴です。

使えるクラウドバックアップの料金/プラン

無料プラン:ー
無料トライアル:あり

PC 200GB 1年契約(例)

2,000
円/月
月額/ユーザー

初期費用
0

最低利用人数
0

最低利用期間
1

0

ヶ月

使えるクラウドバックアップの最小プランとなります。 「社内で一番大事なPCだけ」等、バックアップをまずは始めてみるという企業におすすめです。

サーバー 1TB 1年契約(例)

7,200
円/月
月額/ユーザー

初期費用

最低利用人数

最低利用期間
1

0

ヶ月

サーバー(VM)をバックアップするプラン例となります。サーバーはVM、OS等から選ぶことができ、お客様の用途に合わせて変更が可能です。

ランサムウェア対策 PC6台 500GB(例)

6,500
円/月
月額/ユーザー

初期費用

最低利用人数

最低利用期間
1

PC6台のバックアップに、高度なランサムウェア対策機能を搭載した「アドバンスセキュリティ」オプションをつけたプランになります。このオプションは300円/月からご利用が可能です。

使えるクラウドバックアップの導入効果

使えるクラウドバックアップの導入企業(順不同)

  • 住商モンブラン株式会社
  • 全国赤帽軽自動車運送協同組合連合会
  • 株式会社ヤッホーブルーイング
  • 株式会社ランサ・ジャパン

使えるクラウドバックアップの画面/UI

管理画面
管理画面

グラフや色で状態を可視化しているので、管理がしやすい。

使えるクラウドバックアップの機能/仕様

動作環境
導入形態
クラウド
対応言語
英語 / 中国語 / 韓国語 / スペイン語 / ドイツ語 / フランス語 / イタリア語 / オランダ語 / ポルトガル語 / スウェーデン語 / ロシア語 / チェコ語 / ベトナム語 / タイ語 / 日本語 / ほか多数の言語
OS
Windows / Mac / Linux
スマートフォンのブラウザ対応
iOSアプリ
Androidアプリ
仕様
API連携
セキュリティ・内部統制
SOC
ISO
ISO/IEC 27001
プライバシーマーク
そのほかセキュリティ認証・内部統制
サポート
メール
チャット
電話
機能
異なるハードウェア環境への復元
仮想環境への復元
ファイル/フォルダー単位のバックアップ・復元
ハードディスク単位のバックアップ/復元
バックアップイメージの統合機能
データの重複排除機能

使えるクラウドバックアップのサービス資料

おすすめ
資料: 2025_使えるクラウドバックアップのご紹介

提供企業作成

2025_使えるクラウドバックアップのご紹介

使えるクラウドバックアップに関するよくある質問

  • Q 無料トライアルはありますか?

    A はい。30日間無料で本番同様の環境でお試しいただけます。
  • Q どのようにバックアップされますか?

    A 初回は完全バックアップで取得します。2 回目以降、クラウドに保存する場合は、増分バックアップ。ローカルネットワークドライブに保存する場合には、増分バックアップまたは差分バックアップから選択可能です。 これにより、ストレージを効率的に使用することができます。
  • Q バックアップの設定は簡単ですか?

    A はい。ウェブ管理画面から簡単に設定することができます。 バックアップ対象、バックアップ先、いつどのようにバックアップするか、保存期間、暗号化など、 ボタンのオン/オフ等で直感的に操作できる管理画面でご利用いただけます。
  • Q どこにバックアップが保存されますか?

    A 弊社の国内自社データセンター(長野)に保存されます。 設定により、お客様のHDDやNASに保存することもできます。
  • Q セキュリティ対策はできている?

    A 暗号化設定:クラウドへの通信時の暗号化はSSLを用いて暗号化されております。 また、クラウドに保存されたバックアップファイルに対してAES-256での暗号化設定を行うことができます。 データセンター:ISO27001(ISMS)認定の万全なセキュリティ対策に加え、ネットワーク冗長、自家発電設備など 最高基準のセキュリティポリシーで安定運用をしています。

使えるクラウドバックアップが掲載されている記事

使えるクラウドバックアップの提供会社

使えるねっと株式会社

使えるねっと株式会社

IT/通信/インターネット系
長野県長野市南県町1082ND南県町ビル3階
口コミ募集中!
サービスに関するあなたの口コミをお待ちしています。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。
このサービスの口コミを書く