snapengage
スナップエンジン
更新日 2021-02-16
サービス資料
2020-09-16更新
提供企業作成
基本情報
料金プラン
-
無料トライアル
×
無料プラン
×
連携サービス数
0件
もっと詳しく!
無料でダウンロード
無料でダウンロード
サービスの説明

SnapEngageはホームページ上で訪問者とチャットができるサービスです。メインページとは別に、資料ページや人気の投稿記事に表示されるライブチャットのメッセージをカスタマイズすることで、潜在顧客となるサイト訪問者との距離が近くなり、ライブチャット上での会話が急増し、売上の向上に大きく貢献します。
サービス資料

snapengage
2020-09-16更新
提供企業作成
料金プラン
Essentials
プラン価格
−
月額/ユーザー
−
初期費用
−
最低利用人数
3人
最低利用期間
−
月額$16~/ユーザーとなります。
Professional
プラン価格
−
月額/ユーザー
−
初期費用
−
最低利用人数
3人
最低利用期間
−
月額$26~/ユーザーとなります。
Enterprise
プラン価格
−
月額/ユーザー
−
初期費用
−
最低利用人数
−
最低利用期間
−
要問合せとなります。
同じカテゴリのサービスと比較
snapengageと気になるサービスの2社比較や、複数のサービスを選択して比較・資料請求できます
すべて選択(6件)
評判・口コミ
3.0

操作性:1費用対効果:5運用・管理:2サポート体制:2貢献度:4
チャットウィジェットの選択・変更、チャットバックグラウンドURLの選択、Twitter ユーザ にカスタマイズしたURLを発信したりと、今海外で流行っているライブチャットによるお 問い合わせを簡単に導入できるツールのSnapEngageを連携させる当社開発
職種:一般社員・職員会社名:非公開業種:不動産/建設/設備系従業員規模:2~10人投稿日:2016-03-31

操作性:4費用対効果:4運用・管理:4サポート体制:4貢献度:4
商品製造の様子をホームページに掲載して、株主に情報を発信しようと思いこのサービスを利用し始めました。全てのサイトの編集がこのツールでできるわけではありませんが、写真挿入や動画挿入にはとても役立ちました。
職種:経営者会社名:非公開業種:メーカー/製造系従業員規模:51~100人投稿日:2016-03-13

操作性:4費用対効果:4運用・管理:4サポート体制:4貢献度:4
日本でも利用できるとはいえ、海外のツールを使いこなせるかどうかというのは、導入前から不安でした。でも、実際に利用してみると使いやすくて、操作も分かりやすいです。業務が効率的に進められるようになったので、助かっています。
職種:役員(取締役)会社名:非公開業種:金融/保険系従業員規模:1000人以上投稿日:2016-02-29

操作性:2費用対効果:3運用・管理:3サポート体制:2貢献度:2
顧客満足度向上の運動の一環として、問合せに対するタイムラグを減らすため、ビジネスチャットツールを利用してみるのはどうか、という議論なった時に検索していて見つけました。
他にも数社同じようなサービスがありましたが、こちらは英語のページしかなく、残念ながら諦めました。
職種:経営者会社名:非公開業種:IT/通信/インターネット系従業員規模:51~100人投稿日:2016-02-07

操作性:2費用対効果:4運用・管理:2サポート体制:2貢献度:2
ホームページを介してチャットがすぐに使えるので会社全体で利用しています。海外のサービスですがサポートが充実していて、すぐにカスタマーサービスを利用することができます。ホームページに資料を添付したり動画を添付してチャットを使うこともあるので利用する価値はあります。
職種:事業部長・工場長クラス会社名:非公開業種:エネルギー/環境/リサイクル系従業員規模:51~100人投稿日:2016-02-01

操作性:4費用対効果:4運用・管理:4サポート体制:5貢献度:4
このサービスで1番いいと思った点はサポート体制の良さです。やはりこういうサービスには不具合やトラブルが付き物です。そういう時にサポート体制が良いとすぐに問題が解決できるのでとても助かっています。今後も使い続けたいと思うサービスです。
職種:一般社員・職員会社名:非公開業種:不動産/建設/設備系従業員規模:501~1000人投稿日:2016-01-10

操作性:4費用対効果:4運用・管理:3サポート体制:3貢献度:3
SalseForceと連携が可能で、チャットでのやりとりから顧客管理・顧客満足度向上へ直接的に貢献できるプロセスの構築が可能です。導入も、登録後に生成されるコードを自社ホームページに埋め込むだけなので非常に簡単です。
職種:事業部長・工場長クラス会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:2~10人投稿日:2016-01-06

操作性:1費用対効果:2運用・管理:1サポート体制:1貢献度:1
検索してみたところどうやら英語表記のサイトのようで英語がよくわからない人に対してはかなり利用しづらいと思います。やはり多くの人に利用してもらうためには国ごとに翻訳して表記するべきだと思います。今後改善してほしいです。
職種:事業部長・工場長クラス会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:101~200人投稿日:2015-12-27
その他のチャットシステムのサービス
3.8
チャットプラスは、月額1,500円からスタートできる、チャットボット/チャットサポートシステムです。再安価格帯にも関わらずチャットツールの中では最も高機能であり、1500社以上に導入されている日本最大規模のチャットサービスです。
まだ評価はありません
「チャットディーラー」は、Webページやグループウェアにチャットウィンドウを設置して、問い合わせ対応を行うことのできるチャットボットです。よくある問い合わせはチャットボットが自動回答することで、担当者の対応負担を削減し、業務の効率化とユーザー満足度の向上を実現できます。
4.0
チャネルトークは熱狂的ファンを作るためのWebチャット・チャットボットです。Webサイトに5分で導入、無料プランもあり、最安価なのにチャットツールの中では最も高機能で使いやすいです。NPSの向上・カスタマーサポートの効率化にも最適です