チャットボットの関連情報

ドコモAIエージェントAPI チャットボット
の料金・機能・導入事例

最終更新日 : 2023年11月08日 16:34
サービスの説明

ドコモAIエージェントAPI チャットボットのおすすめポイントは、専門的な知識がなくても顧客自身でQAの追加や更新ができる点です。

質問文と回答文のペア(QAリスト)によってFAQチャットボットを作成可能です。管理画面から、QAの登録(シナリオ作成)や利用状況の確認 、回答の精度を上げるチューニング、動作確認などを簡単かつ直感的に操作できます。

自治体業務で活用できる点も特徴で、役所手続きやゴミ分別案内といった自治体業務でよくある質問のテンプレートがオプションとして、17ジャンルで合計500問ほど用意されています。一から作成する必要がないため、負担をかけずに短期間でチャットボットを導入できます。

他にも、チューニングやメンテナンスのオプションプランや、機械翻訳を活用した多言語対応のオプションを利用できる為、外国人観光客や労働者の質問回答にも対応可能です。

サービス画面 / UI

ドコモAIエージェントAPI チャットボットのスクリーンショット1
ドコモAIエージェントAPI チャットボットのスクリーンショット2
管理画面
WebUI画面イメージ
ご要望に応じて、色やキャラクターアイコン、背景画像などがカスタマイズ可能です。詳しくはお問い合わせください。
ドコモAIエージェントAPI チャットボットのスクリーンショット1
ドコモAIエージェントAPI チャットボットのスクリーンショット2
画像をクリックすると左側に表示されます

導入実績

  • 株式会社あらた
  • NTTコムウェア株式会社
  • 三菱電機株式会社
  • 岩手大学
  • 立教大学
  • 北海道上士幌町
  • 青森県平川市
  • 宮城県塩竈市
  • 宮城県名取市
  • 宮城県多賀城市
  • 群馬県
  • 栃木県上三川町
  • 栃木県足利市
  • 茨城県八千代町
  • 東京都
  • 東京都多摩市
  • 東京都東久留米市
  • 東京都墨田区
  • 神奈川県横浜市
  • 長野県長和町
  • 長野県高山村
  • 滋賀県長浜市
  • 島根県邑南町
  • 島根県松江市
  • 島根県奥出雲町
  • 広島県大竹市
  • 兵庫県神河町
  • 熊本県玉名市
  • 宮崎県宮崎市
  • 沖縄県宜野座村
  • その他、多数

料金プラン一覧

メインエージェント(テキスト)従量プラン
プラン価格
55,000円-/月
月額/ユーザー
初期費用
3,300円-
最低利用人数
最低利用期間

月の利用制限は30,000回まで。制限を超えると、1回につき0.11円かかる。
※上記料金は1エージェントごとに必要となります。

メインエージェント(テキスト)年間プランM
プラン価格
1,056,000円-/年
月額/ユーザー
初期費用
3,300円-
最低利用人数
最低利用期間

月の利用制限は500,000回まで。
※月あたりの利用回数が上記を超える場合は、別途要問い合わせ。
※上記料金は1エージェントごとに必要となります。

メインエージェント(テキスト)年間プランL
プラン価格
2,244,000円-/年
月額/ユーザー
初期費用
3,300円-
最低利用人数
最低利用期間

月の利用制限は2,000,000回まで。
※月あたりの利用回数が上記を超える場合は、別途要問い合わせ。
※上記料金は1エージェントごとに必要となります。

オプション利用料
プラン価格
月額/ユーザー
初期費用
最低利用人数
最低利用期間

・チャットボットかんたん作成ツール
初期費用:550,000円
月額費用:770,000円

・FAQチャットボット導入サポート
レギュラープラン
100問以下:440,000円
150問以下:550,000円
200問以下:770,000円
201問以上:要問い合わせ

アドバンストプラン
100問以下:770,000円
150問以下:990,000円
200問以下:1,210,000円
201問以上:要問い合わせ

・FAQチャットボット随時メンテナンス
レポートプラン:99,000円
メンテナンスプラン:352,000円

・有償サポート:33,000円

※このサービスのプランは税込み価格です

機能ごとの評価

連携サービス

LINE、Microsoft Teams、my daiz、Web、WowTalk

ドコモAIエージェントAPI チャットボットの口コミ・評判

4.43
レビュー分布
(4)
(2)
(1)
(0)
(0)
従業員規模
1~10
(2)
11~30
(1)
31~100
(3)
101~500
(1)
501~
(0)

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

ピックアップ 口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/03/03
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ドコモAIエージェントAPIを導入することで、従来は手動で行っていた顧客対応や問い合わせ対応を自動化することができ、迅速かつ正確な対応が可能になりました。 さらに、人工知能技術を用いた高度な自然言語処理機能を備えているため、自然な対話が可能であり、顧客とのコミュニケーションをよりスムーズに行うことができました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ドコモAIエージェントAPIを導入することで、以下のような課題を解決することができました。 人手不足による顧客対応の遅延や品質低下の問題を解決 従来、企業やサービス提供者が顧客対応に人手を割くことで、顧客対応に遅れが生じたり、品質低下の問題が生じることがありました。しかし、ドコモAIエージェントAPIを導入することで、自動化により迅速で正確な対応が可能になり、顧客の満足度を向上することができました。 顧客とのスムーズなコミュニケーションの実現 ドコモAIエージェントAPIは、人工知能技術を用いた高度な自然言語処理機能を備えており、自然な対話が可能です。そのため、顧客とのスムーズなコミュニケーションを実現することができました。 カスタマイズ性の高さ ドコモAIエージェントAPIは、企業やサービス提供者が自社のニーズに合わせてカスタマイズすることができます。そのため、自社の特性に合わせたカスタマイズが可能であり、より効果的なチャットボットの実現が可能になりました。 以上のような効果・メリットがあり、ドコモAIエージェントAPIを導入することで、顧客対応の効率化やコスト削減を実現することができます。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/09/03
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
簡単な照会は即時回答の自動化、難しい照会は個人対応を行う、これによりお客さま満足度が約20パーセント上昇しました。また自動化した質問と回答もリスト管理できるので、使いやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまでお客さま照会対応は難しいものも簡単なものもすべて個人で対応しておりましたが、当該システムを導入することにより、簡単なものはチャットにより自動対応が可能となり、難しいものはエスカレーションにより、個人が対応し、より難しいものに注力して対応することが可能となりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/04/23
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
質問と回答をリスト管理できるので使いやすい チャットの選択肢で問い合わせの流れを作れるのでカスタマイズ性が優れている。 利用料に応じてプランの料金が違い組織の規模に合わせて負担する金額を抑えれる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
カスタマーの人数や人件費で困っていたが実装したことにより、ある程度の質問や回答にAIで自動対応できカスタマーの仕事の負担が減った。 LINEとも連携しており、社外向けの応答も容易になった。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/03/25
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
本製品の提供会社は高い技術力と安心と信頼性高く、安心して使えるのが高い評価の理由です。 UIが分かり易く、難しい作業がないので、時間や手間どることなく利用することができ便利のひとことにつきます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
顧客からの質問を、AIが簡易化して返答してくれるシステムを利用しました。 AIが24時間対応してくれるので簡単な質問への返答時間が削減され、結果的に作業の効率化や人件費の削減へとつながりました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/03/23
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
AIによるチャットボットなのでプログラムの知識がなくても、ボットの運用が行える。 社内向けにも、社外向けにも使えるので、活用範囲が広い LINEに対応しているため実装範囲が広く多くの人に利用してもらえる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
AIチャットボットを実装したことにより、制度の高い自動応答を実現でき、顧客から受ける質問時間を30秒以内に解決できカスタマーの負荷が減った。 チャットボットが24時間365日対応してくれるので、担当部署の業務時間の削減に成功した。

ドコモAIエージェントAPI チャットボットの提供会社

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
IT/通信/インターネット系
東京都千代田区大手町2-3-1 大手町プレイスウエストタワー
代表者名
丸岡 亨
資本金
2,309億円
従業員規模
1000人以上
企業URL
設立年月
1999年7月
資本金
2,309億円
企業URL
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
チャットボット選び方ガイド_20231108.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。